1992年にアメリカで製作された映画『ア・フュー・グッドメン』(原題:A Few Good Men)は、グァンタナモ米軍基地内で海兵隊員を殺した罪に問われる海兵隊員の軍法会議をめぐる法廷サスペンス映画です。
第65回アカデミー賞では作品賞を含む4部門にノミネートされました。
『ア・フュー・グッドメン』の挿入曲
『ア・フュー・グッドメン』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニングクレジット(軍楽隊が演奏する曲)
邦題『忠誠』
作曲者 | ジョン・フィリップ・スーザ(John Philip Sousa, 1854-1932) アメリカの作曲家/指揮者。100曲を超える行進曲を作曲し「マーチ王」と称される。 代表曲『雷神』『ワシントン・ポスト』『星条旗よ永遠なれ』 |
作曲年 | 1888年 |
『Semper Fidelis』は、アメリカ海兵隊の公式行進曲です。
タイトルの「Semper Fidelis」は、ラテン語で「常に忠誠を」を意味します。
アメリカ海兵隊は、1883年から「Semper Fidelis」をモットーに掲げています。
この後「エンドクレジット」でもこの曲が使われています。
キャフィがニューススタンドで店主と話をするシーン 1曲目
(キャフィがサムに会いに行き、弁護団に入り自分を手助けしてほしいと頼む前のシーン)
ハウンド・ドッグ
Artist | ビッグ・ママ・ソーントン(Big Mama Thornton, 1926-1984) アメリカのR&B歌手/ソングライター。 |
リリース | 1953年 |
作曲者 | リーバー&ストーラー(Leiber and Stoller) ジェリー・リーバー(Jerry Leiber, 1933-2011)とマイク・ストーラー(Mike Stoller)の二人によるアメリカのソングライター/プロデューサー・デュオ。 代表作『スタンド・バイ・ミー』『ハウンド・ドッグ』『監獄ロック』 |
訓練中の隊列が歌う
キャフィ達弁護団がキューバにあるグァンタナモ米軍基地を訪れるシーン
ミリタリーケイデンス
『Military cadence』は、軍隊訓練時の走行中または行進中に歌われる掛け合いのワークソングです。
軍曹の呼びかけに他の隊員が答辞する形式で、一定のリズムを保って唱和されます。
キャフィとギャロウェイ少佐が訪れるシーフードレストランのBGM
Artist | パティ・ラヴレス(Patty Loveless) アメリカのカントリーミュージック歌手、1957年ケンタッキー州パイクビル生まれ。 |
リリース | 1988年 |
作曲者 | コスタス(Kostas) ギリシャ出身のアメリカのソングライター、1949年生まれ。 |
キャフィがニューススタンドで店主と話をするシーン 2曲目
(車の後部座席に座っているマーキンソン中佐がキャフィを驚かせる直前のシーン)
(邦訳:次に会うときは)
Artist cover ver. | ジェイムズ・コットン(James Cotton, 1935-2017) アメリカのブルース・ハーモニカ奏者/シンガー。 |
リリース | 1968年 |
作曲者 | アール・フォレスト(Earl Forest, 1926-2003) アメリカのブルース・ドラマー/シンガー/ソングライター。「The Beale Streeters」のメンバー。 |
ウィリアム・G・ハーヴェイ(William G. Harvey, 1918-1964) アメリカのR&B・サックス奏者/バンドリーダー。 | |
Original ver. | 1957年:ジュニア・パーカー(Little Junior Parker and Bill Harvey’s Band) |
キャフィがロス大尉と会って話をするバーのBGM
(邦訳:私がやりたいことすべて)
Artist | UB40(ユービーフォーティ) 1978年にイギリスのバーミンガムで結成されたレゲエ・ポップ・バンド。 バンド名は、イギリスの失業者給付金の申請書様式名(Unemployment Benefit, Form 40)の略から採られた。 |
リリース | 1986年 |
作曲者 | UB40(ユービーフォーティ) |
エンドクレジット
邦題『忠誠』
作曲者 | ジョン・フィリップ・スーザ(John Philip Sousa, 1854-1932) アメリカの作曲家/指揮者。100曲を超える行進曲を作曲し「マーチ王」と称される。 代表曲『雷神』『ワシントン・ポスト』『星条旗よ永遠なれ』 |
作曲年 | 1888年 |
「オープニングクレジット(軍楽隊が演奏する曲)」でもこの曲が使われていました。
『ア・フュー・グッドメン』のサントラ
『ア・フュー・グッドメン』はマーク・シャイマン(Marc Shaiman)が音楽を担当しました。
マーク・シャイマン(Marc Shaiman)は、アメリカ・ニュージャージー州出身の作曲家で、ベット・ミドラーの共同プロデューサーとして知られています。『めぐり逢えたら』『天使にラブソングを』などの映画音楽を手掛けています。
『ア・フュー・グッドメン』キャスト・スタッフ
監督 | ロブ・ライナー(Rob Reiner) |
脚本 | アーロン・ソーキン(Aaron Sorkin) |
原作 | アーロン・ソーキン(Aaron Sorkin) |
製作 | デヴィッド・ブラウン(David Brown) |
ロブ・ライナー(Rob Reiner) | |
アンドリュー・シェインマン(Andrew Scheinman) | |
音楽 | マーク・シャイマン(Marc Shaiman) |
配給 | COLTRI |
公開 | 1992年12月11日 |
1993年2月20日 | |
上映時間 | 137分 |
ダニエル・キャフィ中尉:トム・クルーズ(Tom Cruise)
ネイサン・R・ジェセップ大佐:ジャック・ニコルソン(Jack Nicholson)
ジョアン・ギャロウェイ少佐:デミ・ムーア(Demi Moore)
ジャック・ロス大尉:ケヴィン・ベーコン(Kevin Bacon)
ジョナサン・ケンドリック中尉:キーファー・サザーランド(Kiefer Sutherland)
サム・ワインバーグ中尉:ケヴィン・ポラック(Kevin Pollak)
マシュー・アンドリュー・マーキンソン中佐:J・T・ウォルシュ(J. T. Walsh)
ローデン・ダウニー一等兵:ジェームズ・マーシャル(James Marshall)
ハロルド・W・ドーソン上等兵:ウォルフガング・ボディソン(Wolfgang Bodison)
ウィリアム・T・サンティアゴ一等兵:マイケル・デロレンツォ(Michael DeLorenzo)
ストーン軍医中佐:クリストファー・ゲスト(Christopher Guest)
ジュリアス・アレクサンダー・ランドルフ大佐:J・A・プレストン(J. A. Preston)
デイブ・スプラドリング中尉:マット・クレイヴン(Matt Craven)
カール・ハマカー伍長:キューバ・グッディング・ジュニア(Cuba Gooding Jr.)
ジェフリー・バーンズ伍長:ノア・ワイリー(Noah Wyle)
ウィテカー大佐:演 – ザンダー・バークレー(Xander Berkeley)
コメント