『オリエント急行殺人事件』(2017)の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
ケネス・ブラナー(Kenneth Branagh)
ウィレム・デフォー(Willem Dafoe)ケネス・ブラナー(Kenneth Branagh)

『オリエント急行殺人事件』(2017)の挿入曲とサントラ

2017年に制作された『オリエント急行殺人事件』(原題:Murder on the Orient Express)は、アガサ・クリスティの人気推理小説の映画化作品です。ケネス・ブラナーが主演・監督を務めました。

原作『オリエント急行』は、探偵エルキュール・ポアロシリーズ8作目にあたり、今回で2度目の映画化になります。1度目は1974年にシドニー・ルメット監督により映画化され、イングリッド・バーグマンがアカデミー助演女優賞を受賞しています。

『オリエント急行殺人事件』の挿入曲

『オリエント急行殺人事件』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

トルコパン屋の厨房でポアロとブークが思いがけず会う

オリエント急行は、1883年にパリ―コンスタンティノープル(現在のイスタンブール)間で運行を開始したのが始まりです。最盛期の1930年代には豪華列車として、王族や経済人などに愛用されていたそうです。
ブークは、オリエント急行を運営するベルギーのワゴン・リ社(CIWL)の取締役を務める人物で、ポアロの友人です。

Longa
Artistハッサン・エラジ(Hassan Erraji)
モロッコ出身のマルチ・インストゥルメンタリスト/ヴォーカリスト。
リリース1991年
作曲者ハッサン・エラジ

乗車時にオリエント急行のラウンジで流れている曲

イスタンブール発カレー行きのオリエント急行に乗客が乗り込むシーンです。
現在イスタンブールと呼ばれているところに、東ローマ帝国の首都コンスタンチノープルがありました。コンスタンチノープルは、第4回十字軍で陥落し(1204年)、略奪破壊を受けた都市として知られています。

12世紀から16世紀にかけて、西欧では「馬上槍試合(騎士の技量を争う競技会、模擬戦争)」が流行しました。その練習用に作られたのがメリーゴーラウンドだと言われています。

Merry-Go-Round
メリーゴーラウンド
Artistデューク・エリントン(Duke Ellington, 1899-1974)
アメリカのジャズの作曲家/編曲家/ピアニスト/オーケストラ・リーダー。
代表曲『A列車で行こう』『ソリチュード』
リリース1933年
作曲者デューク・エリントン

脅迫状を見たラチェットがハバード夫人と会話をする

Any Old Time
エニ・オールド・タイム
Artistビリー・ホリデイ(Billie Holiday, 1915-1959)
メリーランド州・ボルチモア出身のアメリカのジャズ歌手。
女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人に数えられ、レディ・デイ(Lady Day)の愛称で知られる。
リリース1938年
作曲者アーティ・ショウ(Artie Shaw, 1910-2004)
アメリカのクラリネット奏者/作曲家/バンドリーダー/俳優/作家。
1930年代から40年代のスウィング全盛期のジャズ界で大活躍した人物の一人。50年代半ばに音楽界を引退し、人生の後半の大半を作曲やその他の活動に費やした。

ビリー・ホリデイは、1938年にアーティー・ショー楽団のフルタイム専属歌手になり、まだ黒人隔離政策の残る南部へのツアーを行いました。しかしこの曲のレコーディング後、南部の聴衆からの反発や会社の重役たちの要望でビリー・ホリデイはすぐにバンドを去ることになりました。

車掌ピエールがポアロの部屋に朝食を運んでくる

I Get a Kick Out of You
邦題『君にこそ心ときめく』
Artist
cover ver
Leo Reisman and His Orchestra
レオ・レイズマン(Leo Reisman, 1897-1961)
アメリカのヴァイオリニスト/バンドリーダー。
リリース1934年
作曲者コール・ポーター(Cole Porter, 1891-1964)
インディアナ州出身のアメリカの作曲家/作詞家。
ウィットに富んだ洗練された歌詞で注目を集め、ブロードウェイやハリウッドで成功を収めた。
代表曲『Night and Day』『I’ve Got You Under My Skin 』『All of You』
Original ver.1934年:エセル・マーマン(Ethel Merman, 1908-1984)
アメリカの歌手/女優。数多くのミュージカルコメディで活躍し「ブロードウェイの女王」と呼ばれた。

『I Get a Kick Out of You』は、1934年初演のブロードウェイミュージカル『エニシング・ゴーズ』(Anything Goes)のために作られた曲です。
『エニシング・ゴーズ』は、大西洋横断航路の豪華客船を舞台にした作品です。イギリスでも上演されるなど国際的な成功を収め、映画化もされています。

スポンサーリンク

エンドクレジット

Never Forget
Artistミッシェル・ファイファー(Michelle Pfeiffer)
ハバード夫人を演じるアメリカの女優、1958年生まれ。
リリース2017年:Soundtrack『オリエント急行殺人事件』
作曲者パトリック・ドイル(Patrick Doyle)
スコットランドの作曲家/俳優、1953年生まれ。
ケネス・ブラナー(Kenneth Branagh)
エルキュール・ポアロを演じるイギリスの俳優、映画監督、脚本家、プロデューサー、1960年生まれ。

『オリエント急行殺人事件』のサントラ

『オリエント急行殺人事件』は、パトリック・ドイル(Patrick Doyle)が音楽を担当しました。

パトリック・ドイルは、スコットランド出身の作曲家です。『カリートの道』(1993)や『いつか晴れた日に』(1995)を含む60以上の映画・テレビ番組で音楽を担当しています。2023年には、チャールズ三世の戴冠式のための戴冠式行進曲を作曲し、戴冠式で演奏されました。

メインアーティスト:パトリック・ドイル
¥1,800 (2025/06/29 10:39時点 | Amazon調べ)

『オリエント急行殺人事件』キャスト・スタッフ

監督ケネス・ブラナー(Kenneth Branagh)
脚本マイケル・グリーン(Michael Green)
原作アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
製作リドリー・スコット(Ridley Scott)
マーク・ゴードン(Mark Gordon)
サイモン・キンバーグ(Simon Kinberg)
ケネス・ブラナー(Kenneth Branagh)
ジュディ・ホフランド(Judy Hofflund)
マイケル・シェイファー(Michael Schaefer)
音楽パトリック・ドイル(Patrick Doyle)
配給20世紀フォックス
公開 2017年11月10日
2017年12月8日
上映時間114分

エルキュール・ポアロ:ケネス・ブラナー(Kenneth Branagh)
ピラール・エストラバドス:ペネロペ・クルス(Penélope Cruz)
ゲアハルト・ハードマン:ウィレム・デフォー(Willem Dafoe)
ドラゴミロフ公爵夫人:ジュディ・デンチ(Judi Dench)
エドワード・ラチェット:ジョニー・デップ(Johnny Depp)
ヘクター・マックイーン:ジョシュ・ギャッド(Josh Gad)
エドワード・ヘンリー・マスターマン:デレク・ジャコビ(Derek Jacobi)
ドクター・アーバスノット:レスリー・オドム・Jr(Leslie Odom Jr.)
キャロライン・ハバード夫人:ミシェル・ファイファー(Michelle Pfeiffer)
メアリ・デブナム:デイジー・リドリー(Daisy Ridley)
ブーク:トム・ベイトマン(Tom Bateman)
ヒルデガルデ・シュミット:オリヴィア・コールマン(Olivia Colman)
エレナ・アンドレニ伯爵夫人:ルーシー・ボイントン(Lucy Boynton)
ピエール・ミシェル:マーワン・ケンザリ(Marwan Kenzari)
ビニアミノ・マルケス:マヌエル・ガルシア=ルルフォ(Manuel Garcia-Rulfo)
ルドルフ・アンドレニ伯爵:セルゲイ・ポルーニン(Sergei Polunin)
ソニア・アームストロング:ミランダ・レーゾン(Miranda Raison)

『ワルキューレ』の挿入曲とサントラ
『ユージュアル・サスペクツ』の挿入曲とサントラ
『7月4日に生まれて』の挿入曲とサントラ
『オリエント急行殺人事件』(2017)の挿入曲とサントラ
『ナイル殺人事件』(2022)の挿入曲とサントラ
『ウエスト・エンド殺人事件』の挿入曲とサントラ
『シャーロック・ホームズ』の挿入曲・サントラ
『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』の挿入曲・サントラ
『ファンタスティック Mr.FOX』の挿入曲とサントラ
『グランド・ブダペスト・ホテル』の挿入曲とサントラ
『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』の挿入曲とサントラ
『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』の挿入曲とサントラ
『ロング・グッドバイ』の挿入曲とサントラ
『プラトーン』の挿入曲とサントラ
『アステロイド・シティ』の挿入曲とサントラ
『イングリッシュ・ペイシェント』の挿入曲とサントラ
『セブン・サイコパス』の挿入曲とサントラ
『ジョン・ウィック』の挿入曲とサントラ
『ビートルジュース ビートルジュース』の挿入曲とサントラ
『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』の挿入曲とサントラ
『ナイブズ・アウト: グラス・オニオン』の挿入曲(12曲)とサントラ
『インサイド・マン』の挿入曲とサントラ
『哀れなるものたち』の挿入曲とサントラ
『憐れみの3章』の挿入曲とサントラ
『知りすぎていた男』の挿入曲とサントラ
『ナイスガイズ!』の挿入曲とサントラ
『エクス・マキナ』の挿入曲とサントラ
『北北西に進路を取れ』の挿入曲とサントラ
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の挿入曲とサントラ
『セブン』の挿入曲とサントラ
『ゴーン・ガール』の挿入曲とサントラ
『ゾディアック』の挿入曲とサントラ
『ドラゴン・タトゥーの女』の挿入曲とサントラ
『マイティ・ソー』の挿入曲とサントラ
『教皇選挙』のサントラ
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』の挿入曲とサントラ
『アクアマン』の挿入曲とサントラ
『シンプル・フェイバー』の挿入曲とサントラ
『アナザー・シンプル・フェイバー』の挿入曲とサントラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました