『ウエスト・サイド物語』の挿入曲とサントラ | 解説付き全曲紹介Filmmusik
Disney+で見放題配信開始!『ネクスト・ゴール・ウィンズ』の曲紹介はコチラから!
PR
映画×音楽

『ウエスト・サイド物語』の挿入曲とサントラ

1961年にアメリカで製作された映画『ウエスト・サイド物語』(原題:West Side Story)は、1957年初演の同名ブロードウェイ・ミュージカルの映画化作品です。ロバート・ワイズとジェローム・ロビンズが監督をつとめました。

第34回アカデミー賞では11部門にノミネートされ、作品賞・監督賞を含む10部門を受賞しました。

『ウエスト・サイド物語』の挿入曲

『ウエスト・サイド物語』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

【本編開始前】

Overture
オーヴァーチュア
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
ユダヤ系アメリカ人の指揮者/作曲家/ピアニスト。アメリカが生んだ最初の国際的レベルの指揮者で、幅広いジャンルの名作を残した作曲家としても知られる20世紀を代表する音楽家。
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

オープニング

Prologue
プロローグ
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
ユダヤ系アメリカ人の指揮者/作曲家/ピアニスト。アメリカが生んだ最初の国際的レベルの指揮者で、幅広いジャンルの名作を残した作曲家としても知られる20世紀を代表する音楽家。
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

シャーク団との決闘を決意したリフがジェット団を先導して歌う

Jet Song
ジェット・ソング
Artistラス・タンブリン(Russ Tamblyn)
リフを演じるアメリカの俳優/ダンサー、1934年ロサンゼルス生まれ。
タッカー・スミス(Tucker Smith, 1936-1988)
アイスを演じるアメリカの俳優/ダンサー/歌手。
バート・マイケルズ(Bert Michaels)
スノーボーイを演じるアメリカの俳優、1943年ニューヨーク生まれ。
ジェット団(The Jets:ポーランド系アメリカ人少年で構成されている非行グループ)
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
ユダヤ系アメリカ人の指揮者/作曲家/ピアニスト。アメリカが生んだ最初の国際的レベルの指揮者で、幅広いジャンルの名作を残した作曲家としても知られる20世紀を代表する音楽家。
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
ニューヨーク出身の作曲家/作詞家。ブロードウェイミュージカル『ウエスト・サイド物語』でバーンスタインとともに音楽を担当し、以降半世紀以上に亘りミュージカル界に貢献し数々の賞を受賞。
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

トニーがリフに頼まれダンスパーティーに行く約束をし店の裏で歌う

Something’s Coming
なにか起こりそう
Artistジミー・ブライアント(Jimmy Bryant, 1929-2022)
トニーを演じるリチャード・ベイマー(Richard Beymer)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手/アレンジャー/作曲家
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:ラリー・カート(Larry Kert)
スポンサーリンク

ダンスパーティーの曲

Dance at the Gym
体育館でのダンス
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

トニーがダンスパーティからの帰り道にマリアを想い歌う曲

Maria
マリア
Artistジミー・ブライアント(Jimmy Bryant, 1929-2022)
トニーを演じるリチャード・ベイマー(Richard Beymer)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手/アレンジャー/作曲家。
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:ラリー・カート(Larry Kert)

アニータひきいる女達とベルナルド率いる男達が建物の屋上で歌う

America
アメリカ
Artistリタ・モレノ(Rita Moreno)
アニタを演じるプエルトリコ出身の女優/歌手/ダンサー、1931年生まれ。
スージー・ケイ(Suzie Kaye, 1941-2008)
ロザリアを演じるアメリカの女優。
ジョージ・チャキリス(George Chakiris)
ベルナルドを演じるアメリカのダンサー/歌手/俳優、1932年生まれ。
イヴォンヌ・ワイルダー(Yvonne Wilder, 1937-2021)
コンスェーロを演じるアメリカの女優/コメディアン/作家/アーティスト。
シャーク団(The Sharks:プエルトリコ系アメリカ人の非行グループ)
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:チタ・リヴェラ(Chita Rivera & Girls)

アパートの非常階段でマリアとトニーが歌う

Tonight
トゥナイト
Artistジミー・ブライアント(Jimmy Bryant, 1929-2022)
トニーを演じるリチャード・ベイマー(Richard Beymer)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手/アレンジャー/作曲家
マーニ・ニクソン(Marni Nixon, 1930-2016)
マリアを演じるナタリー・ウッド(Natalie Wood)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手。
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:キャロル・ローレンス&ラリー・カート(Carol Lawrence & Larry Kert)
スポンサーリンク

クラプキ巡査が去った後、ドクの店の前でジェット団が小芝居しながら歌う

Gee, Officer Krupke
ジー、オフィサー・クラプキ
Artistジェッツ(Jets)
ディーゼル:ケヴィン・チョラク(Kevin Csolak)
ビッグディール:ジョン・マイケル・フィウマラ(John Michael Fiumara)
Aラブ:ジェス・レプロット(Jess LeProtto)
マウスピース:ベン・クック(Ben Cook)
スノーボーイ:マイルズ・エリック(Myles Erlick)
ベイビー・ジョン:パトリック・ヒギンズ(Patrick Higgins)
バルカン:カイル・アレン(Kyle Allen)
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:エディ・ロール&グローヴァー・デイル(Eddie Roll and Grover Dale)

シュランク警部補に追い出され、店を出るシャーク団が口笛で吹く曲

Gee, Officer Krupke
ジー、オフィサー・クラプキ
Artistジェッツ(Jets)
ディーゼル:ケヴィン・チョラク(Kevin Csolak)
ビッグディール:ジョン・マイケル・フィウマラ(John Michael Fiumara)
Aラブ:ジェス・レプロット(Jess LeProtto)
マウスピース:ベン・クック(Ben Cook)
スノーボーイ:マイルズ・エリック(Myles Erlick)
ベイビー・ジョン:パトリック・ヒギンズ(Patrick Higgins)
バルカン:カイル・アレン(Kyle Allen)
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:エディ・ロール&グローヴァー・デイル(Eddie Roll and Grover Dale)

【途中休憩】

Transition to Scherzo/Scherzo
トランジション・トゥ・スケルツォ/スケルツォ
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

「ルシアの婚礼衣装店」の作業場でマリアがトニーに愛されている喜びを歌う

I Feel Pretty
邦題『すてきな気持ち』
Artistマーニ・ニクソン(Marni Nixon, 1930-2016)
マリアを演じるナタリー・ウッド(Natalie Wood)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手。
スージー・ケイ(Suzie Kaye, 1941-2008)
ロザリアを演じるアメリカの女優。
イヴォンヌ・ワイルダー(Yvonne Wilder, 1937-2021)
コンスェーロを演じるアメリカの女優/コメディアン/作家/アーティスト。
ノブコ・ミヤモト(Nobuko Miyamoto)
フランシスカを演じるアメリカの女優/作曲家、1939年ロサンゼルス生まれ。
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:キャロル・ローレンス(Carol Lawrence & Girls)
スポンサーリンク

閉店後の婚礼衣装店でトニーとマリアが歌う

One Hand, One Heart
ひとつの心
Artistジミー・ブライアント(Jimmy Bryant, 1929-2022)
トニーを演じるリチャード・ベイマー(Richard Beymer)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手/アレンジャー/作曲家。
マーニ・ニクソン(Marni Nixon, 1930-2016)
マリアを演じるナタリー・ウッド(Natalie Wood)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手。
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:ラリー・カート&キャロル・ローレンス(Larry Kert & Carol Lawrence)

決闘直前、ジェッツやシャークス、トニーやマリア達がそれぞれの想いを歌う

Tonight (Quintet)
トゥナイト(クインテット)
Artistリタ・モレノ(Rita Moreno)
アニタを演じるプエルトリコ出身の女優/歌手/ダンサー、1931年生まれ。
ジミー・ブライアント(Jimmy Bryant, 1929-2022)
トニーを演じるリチャード・ベイマー(Richard Beymer)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手/アレンジャー/作曲家。
マーニ・ニクソン(Marni Nixon, 1930-2016)
マリアを演じるナタリー・ウッド(Natalie Wood)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手。
ラス・タンブリン(Russ Tamblyn)
リフを演じるアメリカの俳優/ダンサー、1934年ロサンゼルス生まれ。
タッカー・スミス(Tucker Smith, 1936-1988)
アイスを演じるアメリカの俳優/ダンサー/歌手。
ジョージ・チャキリス(George Chakiris)
ベルナルドを演じるアメリカのダンサー/歌手/俳優、1932年生まれ。
ジェット団(The Jets:ポーランド系アメリカ人少年で構成されている非行グループ)
シャーク団(The Sharks:プエルトリコ系アメリカ人の非行グループ)
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

高速道路の高架下での決闘シーン

The Rumble
ランブル
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

アパートの屋上でマリアがダンスをする曲

The Dance at the Gym: Cha-Cha
体育館でのダンス:チャチャ
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets
スポンサーリンク

マリアの部屋でトニーとマリアが歌う

Somewhere
サムウェア
Artistジミー・ブライアント(Jimmy Bryant, 1929-2022)
トニーを演じるリチャード・ベイマー(Richard Beymer)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手/アレンジャー/作曲家。
マーニ・ニクソン(Marni Nixon, 1930-2016)
マリアを演じるナタリー・ウッド(Natalie Wood)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手。
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:レリ・グリスト(Reri Grist & Ensemble)

リフの死で動揺する仲間達に冷静になれと言いアイスが歌う

@駐車場

Cool
クール
Artistタッカー・スミス(Tucker Smith, 1936-1988)
アイスを演じるアメリカの俳優/ダンサー/歌手。
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:Mickey Calin, Lee Becker, Grover Dale, Tony Mordente, Eddie Roll, David Winters, Tommy Abbott, Hank Brunjes, Martin Charnin, Frank Green, Lowell Harris

ベルナルドの死後、家でアニータとマリアが歌う

A Boy Like That/I Have a Love
あんな男に~私は愛してる
Artistベティー・ワンド(Betty Wand, 1923-2003)
アニタを演じるリタ・モレノ(Rita Moreno)の『A Boy Like That』歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手/作家。
マーニ・ニクソン(Marni Nixon, 1930-2016)
マリアを演じるナタリー・ウッド(Natalie Wood)の歌唱シーンで吹き替えを担当したアメリカの歌手。
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:チタ・リヴェラ&キャロル・ローレンス(Chita Rivera & Carol Lawrence)

ドクの店にやってきたアニタを見てジェッツの男が口笛で吹く曲

La Cucaracha(Traditional)
ラ・クカラーチャ

『ラ・クカラーチャ』(スペイン語で「ゴキブリ」を意味する)は、古くから歌われているメキシコの民謡です。日本では『車にゆられて』というタイトルでも知られています。

スポンサーリンク

エンディング

Finale
フィナーレ
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

エンドクレジット

End Credits
エンド・クレジット
リリース1962年:Soundtrack『ウエスト・サイド物語』
作曲者レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein, 1918-1990)
スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
Original ver.1957年:Ensemble West Side Story Orchestra – The Jets

『ウエスト・サイド物語』のサントラ

『ウエスト・サイド物語』はレナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein)が音楽を担当しました。

2018年12月に期間生産限定盤としてサントラ盤が再リリースされました。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

『ウエスト・サイド物語』キャスト・スタッフ

監督ロバート・ワイズ(Robert Wise)
ジェローム・ロビンズ(Jerome Robbins)
脚本アーネスト・レーマン(Ernest Lehman)
原作ジェローム・ロビンズ(Jerome Robbins)
アーサー・ローレンツ(Arthur Laurents)
製作ロバート・ワイズ(Robert Wise)
音楽レナード・バーンスタイン(Leonard Bernstein)
配給ユナイテッド・アーティスツ
公開 1961年10月18日
1961年12月23日
上映時間152分

マリア:ナタリー・ウッド(Natalie Wood)
トニー:リチャード・ベイマ(Richard Beymer)
リフ:ラス・タンブリン(Russ Tamblyn)
アニタ:リタ・モレノ(Rita Moreno)
ベルナルド:ジョージ・チャキリス(George Chakiris)
シュランク警部補:サイモン・オークランド(Simon Oakland)
ドック:ネッド・グラス(Ned Glass)
クラプキ巡査:ウィリアム・ブラムリー(William Bramley)
アイス:タッカー・スミス(Tucker Smith)
アクション:トニー・モルデンテ(Tony Mordente)
A・ラブ:デヴィッド・ウィンタース(David Winters)
ベイビー・ジョーン:エリオット・フェルド(Eliot Feld)
スノーボーイ:バート・マイケルズ(Bert Michaels)
タイガー:デヴィッド・ビーン(David Bean)
ジョイボーイ:ロバート・バナス(Robert Banas)
エニーボディズ:スーザン・オークス(Susan Oakes)
ビッグ・ディール:スクーター・ティーグ(Anthony ‘Scooter’ Teague)
マウスピース:ハーヴェイ・ホーネッカー(Harvey Hohnecker)
グラジェラ:ジーナ・トリコニス(Gina Trikonis)
ヴェルマ:キャロル・ダンドレア(Carole D’Andrea)
チノ:ホセ・デ・ヴェガ(Jose De Vega)
ペペ:ジェイ・ノーマン(Jay Norman)
インディオ:ガス・トリコニス(Gus Trikonis)
ロコ:ジェイム・ロジャース(Jaime Rogers)
コンスェーロ:イヴォンヌ・ワイルダー(Yvonne Wilder)
ロザリア:スージー・ケイ(Suzie Kaye)
ダンスホールの指導員:ジョン・アスティン(John Astin)
マダム・ルシア:ペニー・サントン(Penny Santon)

コメント

タイトルとURLをコピーしました