2001年にアメリカで制作された映画『バニラ・スカイ』(原題:Vanilla Sky)は、トム・クルーズ主演のSFスリラー映画です。スペイン映画『オープン・ユア・アイズ』のリメイク版として制作されました。
第74回アカデミー賞では歌曲賞にノミネートされました。
- 『バニラ・スカイ』の挿入曲
- オープニング(デヴィッドがアパートで目覚め、車で街へ出て行く)
- デヴィッドが車を停め、無人のタイムズスクエアを走り大声で叫ぶ
- ベッドに入ったままデヴィッドと話をするジュリーの携帯電話が鳴る(着信音)
- 悪夢から目覚めたデヴィッドが外出の準備をする
- ジュリーを自宅に残してデヴィッドが家を出て行く(部屋で流れる曲)
- デヴィッドがアパートを車で出て、途中でブライアンを乗せ出版社にむかう
- ブライアンと彼の恋人ソフィアがデヴィッドにプレゼントを渡す(デヴィッドの誕生日パーティBGM)
- デヴィッドがトミーの話を聞きながらソフィアを見つめる(3Dホログラム映像の曲、パーティBGM)
- 寝室で待ち構えていたジュリーとデヴィッドがキスをする(パーティBGM)
- ミュージシャンから贈られた壊れたギターを見るソフィアにデヴィッドが話しかける(パーティBGM)
- デビッドがソフィアをプライベートルームに連れて行く(パーティBGM)
- プライベートルームにブライアンが入って来て絨毯に酒をこぼす(パーティBGM)
- デヴィッドとソフィアが向かい合って座り、お互いの似顔絵を描き合う
- デヴィッドがソフィアが描いてくれた絵を手にし、上機嫌で家を出て行く
- 待ち伏せしていたジュリーの車にデヴィッドが乗る(車で流れるジュリーのCD)
- デヴィッドが公園を歩いているとソフィアが突然現れる(事故後の夢)
- デヴィッドが精神分析医のマッケイブに事故後に起きたことを語り出す
- デヴィッドが事故後初めてソフィアに会いに行く
- デヴィッドが義顔をつけてクラブを訪れ、ダンスフロアを歩く(クラブで流れる曲)
- クラブでデヴィッドとブライアンが言い争いをする(クラブで流れる曲)
- デヴィッドが義顔を外しカウンターにむかい酒を注文する(クラブで流れる曲)
- デヴィッドがトイレで男達に顔の傷をからかわれ、フロアに出て踊る(クラブで流れる曲)
- デヴィッドがソフィアに話しかける(クラブで流れる曲)
- ソフィア達と別れた後、デヴィッドが走り出し歩道で酔い潰れる
- デビッドがストレッチャーで手術室に運ばれる(運ばれながらデビッドが歌う)
- デビッドが手術で元の顔を取り戻し、ソフィアがデビッドの顔にキスをする
- ブライアンがレストランでデビッドとソフィアを撮影する
- レストランで一人で酒を飲むデビッドにヴェントゥラが話しかけてくる(バーで流れる曲)
- ソフィアとベッドインしている最中にデビッドが混乱状態になる 1曲目
- ベッドインの最中にデビッドが混乱状態になる 2曲目
- ベッドインの最中にデビッドが混乱状態になる 3曲目
- 混乱状態のデビッドが枕で相手の顔を押さえつける
- デヴィッドがソフィアを殺害してしまったことを知り部屋を出て行く
- マッケイブが手錠をはめたデヴィッドを連れて車でLE社に向かう
- マッケイブとデヴィッドがLE社のオフィスで “リアルな夢” の紹介ビデオを見る(ビデオBGM)
- LE社の職員レベッカが語る “リアルな夢” を聞いたデヴィッドが廊下に走り出て救護員を探す
- デヴィッドがエレベーターで救護員のヴェントゥラと会って話を聞く
- 上昇するエレベーターの中でヴェントゥラがデヴィッドが創造する世界について語る
- エンディング
- エンドクレジット 1曲目
- エンドクレジット 2曲目
- 『バニラ・スカイ』のサントラ
- 『バニラ・スカイ』キャスト・スタッフ
『バニラ・スカイ』の挿入曲
『バニラ・スカイ』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニング(デヴィッドがアパートで目覚め、車で街へ出て行く)
エヴリシング・イン・イッツ・ライト・プレイス
Artist | レディオヘッド(Radiohead) 1985年にイングランド・オックスフォードシャー州で結成されたオルタナティブ・ロックバンド。 バンド名は、トーキング・ヘッズのアルバム『True Stories』に収録されている曲『Radio Head』に由来する。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | レディオヘッド トム・ヨーク(Thom Yorke) ジョニー・グリーンウッド(Jonny Greenwood) コリン・グリーンウッド(Colin Greenwood) エド・オブライエン(Ed O’Brien) フィル・セルウェイ(Phil Selway) |
デヴィッドが車を停め、無人のタイムズスクエアを走り大声で叫ぶ
Artist | ミント・ロワイヤル(Mint Royale) 1997年に結成されたマンチェスター出身のイギリスのビッグビート・バンド。 |
リリース | 1999年 |
作曲者 | ミント・ロワイヤル ニール・クラクストン(Neil Claxton) クリス・ベイカー(Chris Baker) |
ジョン・メイヤー(John Mayer) |
ベッドに入ったままデヴィッドと話をするジュリーの携帯電話が鳴る(着信音)
ロー・ロー・ロー・ユア・ボート
『Row, Row, Row Your Boat』は、アメリカ起源の英語の童謡です。
悪夢から目覚めたデヴィッドが外出の準備をする
バニラ・スカイ
Artist | ポール・マッカートニー(Paul McCartney) イギリスの歌手/ソングライター/ミュージシャン、1942年リバプール生まれ。 ビートルズのメンバーとして国際的な名声を手に入れ、1970年にソロミュージシャンとして活動を始める。デビューから半世紀以上経過した現在も第一線で活躍を続ける。 |
リリース | 2001年:Soundtrack『バニラ・スカイ』 |
作曲者 | ポール・マッカートニー |
『Vanilla Sky』は、ポール・マッカートニー(Paul McCartney)がキャメロン・クロウ監督の依頼を受けて書き下ろした曲です。映画『バニラ・スカイ 』のテーマ曲となりました。
この後「エンドクレジット 1曲目」でもこの曲が使われています。
ジュリーを自宅に残してデヴィッドが家を出て行く(部屋で流れる曲)
ハブ・ユー・フォーゴットン
Artist | レッド・ハウス・ペインターズ(Red House Painters) 1988年にジョージア州アトランタで結成されたアメリカのロックバンド。 |
リリース | 1996年 |
作曲者 | マーク・コズレック(Mark Kozelek) アメリカのシンガーソングライター/ギタリスト/音楽プロデューサー、1967年生まれ。ロックバンド「レッド・ハウス・ペインターズ」(Red House Painters) の創設メンバー。 |
デヴィッドがアパートを車で出て、途中でブライアンを乗せ出版社にむかう
オール・ザ・ライト・フレンズ
Artist | R.E.M.(アール・イー・エム) 1980年に結成されたアメリカのオルタナティヴ・ロックバンド。 |
リリース | 2001年:Soundtrack『バニラ・スカイ』 |
作曲者 | R.E.M. ビル・ベリー(Bill Berry) ピーター・バック(Peter Buck) マイク・ミルズ(Mike Mills) マイケル・スタイプ(Michael Stipe) |
ブライアンと彼の恋人ソフィアがデヴィッドにプレゼントを渡す(デヴィッドの誕生日パーティBGM)
Artist | ルーパー(Looper) スコットランドのエレクトロニック・ミュージック・グループ。 インディーポップバンド「ベル・アンド・セバスチャン」(Belle and Sebastian) の元ベーシスト、スチュアート・デイビッドが率いる。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | ルーパー スチュアート・デイビッド(Stuart David) カーン・デイビッド(Karn David) ロニー・ブラック(Ronnie Black) スコット・トゥウィンホルム(Scott Twynholm) |
デヴィッドがトミーの話を聞きながらソフィアを見つめる(3Dホログラム映像の曲、パーティBGM)
邦題『私のお気に入り』
Artist cover ver. | ジョン・コルトレーン(John Coltrane, 1926-1967) アメリカのジャズサックス奏者/バンドリーダー/作曲家。 モダンジャズのサックス奏者としてジャズの歴史に多大な功績を残した。 |
リリース | 1961年 |
作曲者 | ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein) リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902-1979)とオスカー・ハマースタイン2世(Oscar Hammerstein II, 1895-1960)によるソングライターコンビ。1940年代から1950年代のミュージカル黄金時代に人気ミュージカルを多数製作し、ブロードウェイミュージカルの基盤を作り上げた。 代表作『オクラホマ!』『王様と私』『サウンド・オブ・ミュージック』 |
Original ver. | 1959年:メアリー・マーティン&パトリシア・ニューウェイ(Mary Martin, Patricia Neway) |
『My Favorite Things』は、1959年初演のブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』(The Sound of Music)のために作られた曲です。
寝室で待ち構えていたジュリーとデヴィッドがキスをする(パーティBGM)
Artist | ジ・インプレッションズ(The Impressions) 1958年に結成されたアメリカのR&B/ソウル/ゴスペルグループ。 |
リリース | 1964年 |
作曲者 | カーティス・メイフィールド(Curtis Mayfield, 1942-1999) イリノイ州シカゴ出身のアメリカのミュージシャン/作曲家/マルチプレイヤー。ジ・インプレッションズ(The Impressions)のメンバー。 |
ミュージシャンから贈られた壊れたギターを見るソフィアにデヴィッドが話しかける(パーティBGM)
モンド77
Artist | ルーパー(Looper) スコットランドのエレクトロニック・ミュージック・グループ。 インディーポップバンド「ベル・アンド・セバスチャン」(Belle and Sebastian) の元ベーシスト、スチュアート・デイビッドが率いる。 |
Feat. フランシス・マクドナルド(Francis Macdonald) スコットランドのドラマー/作曲家/マネージャー、1970年生まれ。 ロックバンド「ティーンエイジ・ファンクラブ」(Teenage Fanclub) のドラマー。 | |
リリース | 2000年 |
作曲者 | ルーパー スチュアート・デイビッド(Stuart David) カーン・デイビッド(Karn David) ロニー・ブラック(Ronnie Black) スコット・トゥウィンホルム(Scott Twynholm) |
デビッドがソフィアをプライベートルームに連れて行く(パーティBGM)
ディレクションズ
Artist | ジョッシュ・ロウズ(Josh Rouse) アメリカのフォーク/ルーツポップ・シンガーソングライター、1972年生まれ。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | ジョッシュ・ロウズ(Josh Rouse) |
プライベートルームにブライアンが入って来て絨毯に酒をこぼす(パーティBGM)
(デヴィッドがソフィアを家に送って行くシーンまで流れています。)
Artist | クリーパー・ラグーン(Creeper Lagoon) 1991年にサンフランシスコで結成されたアメリカのインディーロックバンド。 |
リリース | 2001年 |
作曲者 | クリーパー・ラグーン シャーキー・ラグナ(Sharky Laguana) イアン・セフチック(Ian Sefchick) |
デヴィッドとソフィアが向かい合って座り、お互いの似顔絵を描き合う
ソルスベリー・ヒル
Artist | ピーター・ガブリエル(Peter Gabriel) イギリスの歌手/ソングライター/起業家/人権活動家、1950年生まれ。 ロックバンド「ジェネシス」(Genesis) の初代ボーカリスト。 |
リリース | 1977年 |
作曲者 | ピーター・ガブリエル(Peter Gabriel) |
デヴィッドがソフィアが描いてくれた絵を手にし、上機嫌で家を出て行く
ラスト・グッドバイ
Artist | ジェフ・バックリィ(Jeff Buckley, 1966-1997) アメリカのシンガーソングライター。 |
リリース | 1994年 |
作曲者 | ジェフ・バックリィ |
待ち伏せしていたジュリーの車にデヴィッドが乗る(車で流れるジュリーのCD)
Artist | キャメロン・ディアス(Cameron Diaz) ジュリーを演じるアメリカの女優/作家/プロデューサー/モデル、1972年生まれ。 |
リリース | 2001年:Soundtrack『バニラ・スカイ』 |
作曲者 | ナンシー・ウィルソン(Nancy Wilson) アメリカのロックミュージシャン、1954年生まれ。ロックバンド「ハート」(HEART) のギタリスト。 |
キャメロン・クロウ(Cameron Crowe) アメリカの映画監督/脚本家、1967年生まれ。 代表作『あの頃ペニー・レインと』『バニラ・スカイ』 |
デヴィッドが公園を歩いているとソフィアが突然現れる(事故後の夢)
Artist | スペースクラフト(Spacecraft) アメリカのスペースミュージック・バンド。 |
リリース | 1999年 |
作曲者 | スペースクラフト |
デヴィッドが精神分析医のマッケイブに事故後に起きたことを語り出す
スヴェン・ギー・エングラー
Artist | シガー・ロス(Sigur Rós) 1994年にレイキャヴィークで結成されたアイスランドのポストロックバンド。 |
リリース | 1999年 |
作曲者 | シガー・ロス ヨンシー・ビルギッソン(Jónsi Birgisson) ゲオルグ・ホルム(Georg Holm) キャータン・スヴヴィーンソン(Kjartan Sveinsson) アウグスト・グナルソン(Agust Gunnarsson) オーリー・ディラソン(Orri Páll Dýrason) |
デヴィッドが事故後初めてソフィアに会いに行く
(デヴィッドが自宅の窓から感謝祭パレードを眺めるシーンからこの曲が流れています。)
アゲイティス・ビリュン
Artist | シガー・ロス(Sigur Rós) 1994年にレイキャヴィークで結成されたアイスランドのポストロックバンド。 |
リリース | 1999年 |
作曲者 | シガー・ロス ヨンシー・ビルギッソン(Jónsi Birgisson) ゲオルグ・ホルム(Georg Holm) キャータン・スヴヴィーンソン(Kjartan Sveinsson) アウグスト・グナルソン(Agust Gunnarsson) オーリー・ディラソン(Orri Páll Dýrason) |
デヴィッドが義顔をつけてクラブを訪れ、ダンスフロアを歩く(クラブで流れる曲)
Artist | シーベリー・コーポレーション(Thievery Corporation) 1995 年に結成されたアメリカのエレクトロニック・ミュージック・デュオ。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | シーベリー・コーポレーション ロブ・ガルザ(Rob Garza) エリック・ヒルトン(Eric Hilton) |
クラブでデヴィッドとブライアンが言い争いをする(クラブで流れる曲)
Artist | ケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers) 1992年にマンチェスターで結成されたイギリスの電子音楽デュオ。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | ケミカル・ブラザーズ トム・ローランズ(Tom Rowlands) エド・シモンズ(Ed Simons) |
デヴィッドが義顔を外しカウンターにむかい酒を注文する(クラブで流れる曲)
アフリカ・ショックス
Artist | レフトフィールド(Leftfield) 1990年にロンドンで結成されたイギリスの電子音楽デュオ。 |
Feat. アフリカ・バンバータ(Afrika Bambaataa) アメリカのミュージシャン/DJ、1957年生まれ。 | |
リリース | 1999年 |
作曲者 | レフトフィールド ニール・バーンズ(Neil Barnes) ポール・デイリー(Paul Daley) |
アフリカ・バンバータ(Afrika Bambaataa) | |
ニコラスラ・パッチョーリ(Nicholas Rapoccioli) アメリカの作曲家/サウンドデザイナー。 |
デヴィッドがトイレで男達に顔の傷をからかわれ、フロアに出て踊る(クラブで流れる曲)
Artist | アンダーワールド(Underworld) 1987年にウェールズのカーディフで結成されたエレクトロニック・ミュージック・グループ。 |
リリース | 1993年 |
作曲者 | アンダーワールド カール・ハイド(Karl Hyde) リック・スミス(Rick Smith) ダレン・エマーソン(Darren Emerson) |
デヴィッドがソフィアに話しかける(クラブで流れる曲)
Artist | アンドレア・パーカー(Andrea Parker) イギリスのダンスミュージック・プロデューサー。 |
Two Sandwiches Short Of A Lunchbox | |
リリース | 1998年 |
作曲者 | アンドレア・パーカー |
デイビット・モーリー(David Morley) イギリスのエレクトロニック/アンビエントリリース・マスタリングエンジニア、1965年生まれ。スタンリー・キューブリック監督の映画『バリー・リンドン』でバリー・リンドンの息子ブライアンを演じた元子役。 |
ソフィア達と別れた後、デヴィッドが走り出し歩道で酔い潰れる
スウィートネス・フォローズ
Artist | R.E.M.(アール・イー・エム) 1980年に結成されたアメリカのオルタナティヴ・ロックバンド。 |
リリース | 1992年 |
作曲者 | R.E.M. ビル・ベリー(Bill Berry) ピーター・バック(Peter Buck) マイク・ミルズ(Mike Mills) マイケル・スタイプ(Michael Stipe) |
デビッドがストレッチャーで手術室に運ばれる(運ばれながらデビッドが歌う)
ワン・オブ・アス
Artist | ジョーン・オズボーン(Joan Osborne) アメリカのシンガーソングライター、1962年生まれ。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | エリック・バジリアン(Eric Bazilian) アメリカの歌手/ソングライター/マルチプレイヤー/編曲家/音楽プロデューサー、1953年生まれ。 ロックバンド「ザ・フーターズ」(The Hooters) の創設メンバー。 |
この後「混乱状態のデビッドが枕で相手の顔を押さえつける」でもこの曲が使われています。
デビッドが手術で元の顔を取り戻し、ソフィアがデビッドの顔にキスをする
フォース・タイム・アラウンド
Artist | ボブ・ディラン(Bob Dylan) アメリカのシンガーソングライター、1941年生まれ。 1962年のレコードデビュー以来半世紀以上にわたり人々に多大なる影響を与え、史上最も偉大なシンガーソングライターの一人として知られる。 |
リリース | 1966年 |
作曲者 | ボブ・ディラン(Bob Dylan) |
ブライアンがレストランでデビッドとソフィアを撮影する
ワイルド・ハニー
Artist | U2(ユーツー) 1976年にダブリンで結成されたアイルランドのロックバンド。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | U2 ボノ(Bono) ジ・エッジ(The Edge) アダム・クレイトン(Adam Clayton) ラリー・マレン・ジュニア(Larry Mullen Jr.) |
レストランで一人で酒を飲むデビッドにヴェントゥラが話しかけてくる(バーで流れる曲)
アイ・マイト・ビー・ロング
Artist | レディオヘッド(Radiohead) 1985年にイングランド・オックスフォードシャー州で結成されたオルタナティブ・ロックバンド。バンド名は、トーキング・ヘッズのアルバム『True Stories』に収録されている曲『Radio Head』に由来する。 |
リリース | 2001年 |
作曲者 | レディオヘッド トム・ヨーク(Thom Yorke) ジョニー・グリーンウッド(Jonny Greenwood) コリン・グリーンウッド(Colin Greenwood) エド・オブライエン(Ed O’Brien) フィル・セルウェイ(Phil Selway) |
ソフィアとベッドインしている最中にデビッドが混乱状態になる 1曲目
ポーパス・ソング
Artist | モンキーズ(The Monkees) 1965年に結成されたアメリカのポップロックグループ。 オーディションによりメンバーが選出され、テレビ番組『ザ・モンキーズ・ショー』とレコード販売を連動するメディアミックス戦略で作られたグループ。番組開始の前月にデビューし、アイドル的な人気を博した。 |
リリース | 1968年:Soundtrack『ザ・モンキーズ 恋の合言葉HEAD!』 |
作曲者 | ジェリー・ゴフィン&キャロル・キング(Gerry Goffin & Carole King) ジェリー・ゴフィン(Gerry Goffin, 1939-2014)とキャロル・キング(Carole King)の作曲家コンビ。1959年から1968年まで婚姻関係にあり、数多くのスタンダードナンバーを生み出した。 |
『Porpoise Song』は、1968年のコメディ音楽映画『ザ・モンキーズ 恋の合言葉HEAD!』(原題:The Head)のテーマ曲です。
ベッドインの最中にデビッドが混乱状態になる 2曲目
ジングル・ベル・ロック
Artist | ボビー・ヘルムズ(Bobby Helms, 1933-1997) アメリカのカントリー歌手/ソングライター。 |
リリース | 1957年 |
作曲者 | ジョー・ビール(Joe Beal, 1900-1967) アメリカの広報専門家。 |
ジム・ブース(Jim Boothe, 1917-1976) アメリカの広告業界のライター/作詞家。 |
ベッドインの最中にデビッドが混乱状態になる 3曲目
ウエスタン・ユニオン
Artist | ファイヴ・アメリカンズ(The Five Americans) 1960年代のアメリカのガレージロックバンド。 |
リリース | 1967年 |
作曲者 | ファイヴ・アメリカンズ マイク・ラボン(Mike Rabon, 1943-2022) ジョン・ダリル(John Durrill) ノーマン・エゼル(Norman Ezell, 1941-2010) |
混乱状態のデビッドが枕で相手の顔を押さえつける
ワン・オブ・アス
Artist | ジョーン・オズボーン(Joan Osborne) アメリカのシンガーソングライター、1962年生まれ。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | エリック・バジリアン(Eric Bazilian) アメリカの歌手/ソングライター/マルチプレイヤー/編曲家/音楽プロデューサー、1953年生まれ。 ロックバンド「ザ・フーターズ」(The Hooters) の創設メンバー。 |
「デビッドがストレッチャーで手術室に運ばれる(運ばれながらデビッドが歌う)」でもこの曲が使われていました。
デヴィッドがソフィアを殺害してしまったことを知り部屋を出て行く
邦題『友達でいさせて」
Artist | トッド・ラングレン(Todd Rundgren) アメリカのミュージシャン/シンガーソングライター/音楽プロデューサー、1948年生まれ。 |
リリース | 1978年 |
作曲者 | トッド・ラングレン |
マッケイブが手錠をはめたデヴィッドを連れて車でLE社に向かう
ヘヴン
Artist | ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones) 1962年にロンドンで結成されたイギリスのロックバンド。 バンド名は、シカゴブルースの父、マディー・ウォーターズの名曲『Rollin’ Stone』に由来。結成以降一度も解散することなく第一線で精力的に活動し続け、ロック界の最高峰に君臨する。 |
リリース | 1981年 |
作曲者 | ジャガー/リチャーズ(Jagger–Richards) ミック・ジャガー(Mick Jagger) キース・リチャーズ(Keith Richards) |
マッケイブとデヴィッドがLE社のオフィスで “リアルな夢” の紹介ビデオを見る(ビデオBGM)
Artist | シネイド・オコナー(Sinéad O’Connor, 1966-2023) アイルランドのシンガーソングライター。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | シネイド・オコナー |
LE社の職員レベッカが語る “リアルな夢” を聞いたデヴィッドが廊下に走り出て救護員を探す
グッド・ヴァイブレーション
Artist | ザ・ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys) 1961年にカリフォルニア州ホーソーンで結成されたアメリカのロックバンド。 南カリフォルニアのサーフカルチャーを象徴するバンドとして知られる。 |
リリース | 1966年 |
作曲者 | ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson) アメリカのミュージシャン/歌手/ソングライター/音楽プロデューサー、1942年生まれ。ロックバンド「ザ・ビーチ・ボーイズ」(The Beach Boys) のリーダー。 |
マイク・ラヴ(Mike Love) ロサンゼルス出身のミュージシャン。ロックバンド「ザ・ビーチ・ボーイズ」(The Beach Boys) の結成メンバーの一人。 | |
デヴィッドがエレベーターで救護員のヴェントゥラと会って話を聞く
Artist | フロール(Freur) 1980年代初頭に結成されたウェールズのニューウェーブ/シンセポップバンド。 |
リリース | 1983年 |
作曲者 | フロール カール・ハイド(Karl Hyde) リック・スミス(Rick Smith) アルフィー・トーマス(Alfie Thomas) |
上昇するエレベーターの中でヴェントゥラがデヴィッドが創造する世界について語る
リリース | 1962年:Soundtrack『アラバマ物語』 |
作曲者 | エルマー・バーンスタイン(Elmer Bernstein, 1922-2004) 東欧ユダヤ系移民出身のアメリカ人作曲家。 1967年のミュージカル映画『モダン・ミリー』のスコアを手がけ、アカデミー作曲賞を受賞した。 |
『Summer’s End』は、1962年のアメリカ映画『アラバマ物語』(原題:To Kill a Mockingbird)のオリジナル・サウンドトラックです。
エンディング
Artist | シガー・ロス(Sigur Rós) 1994年にレイキャヴィークで結成されたアイスランドのポストロックバンド。 |
リリース | 2002年 |
作曲者 | シガー・ロス ヨンシー・ビルギッソン(Jónsi Birgisson) ゲオルグ・ホルム(Georg Holm) キャータン・スヴヴィーンソン(Kjartan Sveinsson) オーリー・ディラソン(Orri Páll Dýrason) |
エンドクレジット 1曲目
バニラ・スカイ
Artist | ポール・マッカートニー(Paul McCartney) イギリスの歌手/ソングライター/ミュージシャン、1942年リバプール生まれ。 ビートルズのメンバーとして国際的な名声を手に入れ、1970年にソロミュージシャンとして活動を始める。デビューから半世紀以上経過した現在も第一線で活躍を続ける。 |
リリース | 2001年:Soundtrack『バニラ・スカイ』 |
作曲者 | ポール・マッカートニー |
「悪夢から目覚めたデヴィッドが外出の準備をする」でもこの曲が使われていました。
エンドクレジット 2曲目
ホエア・ドゥ・アイ・ビギン
Artist | ケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers) 1992年にマンチェスターで結成されたイギリスの電子音楽デュオ。 |
リリース | 1997年 |
作曲者 | ケミカル・ブラザーズ トム・ローランズ(Tom Rowlands) エド・シモンズ(Ed Simons) |
『バニラ・スカイ』のサントラ
『バニラ・スカイ』はナンシー・ウィルソン(Nancy Wilson)が音楽を担当しました。
ナンシー・ウィルソンは、ロックバンド「ハート(Heart)」の中心メンバーです。本作の監督キャメロン・クロウとは1986年から2010年まで結婚していました。

『バニラ・スカイ』キャスト・スタッフ
監督 | キャメロン・クロウ(Cameron Crowe) |
脚本 | キャメロン・クロウ(Cameron Crowe) |
製作 | トム・クルーズ(Tom Cruise) |
ポーラ・ワグナー(Paula Wagner) | |
キャメロン・クロウ(Cameron Crowe) | |
音楽 | ナンシー・ウィルソン(Nancy Wilson) |
配給 | UIP |
公開 | 2001年11月10日 |
2001年12月22日 | |
上映時間 | 136分 |
デヴィッド・エイムス:トム・クルーズ(Tom Cruise)
ソフィア・セラノ:ペネロペ・クルス(Penélope Cruz)
ジュリー(ジュリアナ・ジャンニ):キャメロン・ディアス(Cameron Diaz)
ブライアン・シェルビー:ジェイソン・リー(Jason Lee)
マッケイブ:カート・ラッセル(Kurt Russell)
エドマンド・ヴェントゥラ:ノア・テイラー(Noah Taylor)
トマス・ティップ:ティモシー・スポール(Timothy Spall)
レベッカ:ティルダ・スウィントン(Tilda Swinton)
アーロン:マイケル・シャノン(Michael Shannon)
アート・ディーラー:ケン・レオン(Ken Leung)
ホスト(青いコートの男):ティム・ホッパー(Tim Hopper)
ポメランツ医師:アーマンド・シュルツ(Armand Schultz)
リビー:アリシア・ウィット(Alicia Witt)
ベアトリス:キャロリン・バーン(Carolyn Byrne)
コリーン:シャローム・ハーロウ(Shalom Harlow)
ピーター:ジョニー・ガレッキ(Johnny Galecki)
バーテンダー:W・アール・ブラウン(W. Earl Brown)
レイモンド・トゥーリー:ジェフ・ワイス(Jeff Weiss)
リネット:ウーナ・ハート(Oona Hart)
エマ:イワナ・ミルセヴィッチ(Ivana Miličević)
コナン・オブライエン:コナン・オブライエン(Conan O’Brien)
ヴィンテージ・カーの男:トミー・リー(Tommy Lee)
パーティーの客(カメオ出演):スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント