『ミニオンズ』の挿入曲とサントラ | 解説付き全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
イルミネーション(Illumination)

『ミニオンズ』の挿入曲とサントラ

2015年に製作された映画『ミニオンズ』(原題:Minions)は、イルミネーションの人気3Dアニメシリーズ『怪盗グルー』のスピンオフ作品です。ミニオンたちの誕生から怪盗グルーに出会うまでが描かれています。

『怪盗グルー/ミニオン』シリーズの挿入曲とサントラ

『ミニオンズ』の挿入曲

『ミニオンズ』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

オープニングクレジット

Happy Together
ハッピー・トゥゲザー
Artistタートルズ(The Turtles)
1965年にロサンゼルスで結成されたアメリカのロックバンド。
リリース1967年
作曲者アメリカのロックバンド「The Magicians」のメンバー
ゲイリー・ボナー(Gary Bonner)
アラン・ゴードン(Alan Gordon, 1944-2008)

『ハッピー・トゥゲザー』は、タートルズ(The Turtles)のヒット曲です。全米1位を記録しました。

ミニオンズが安息の地(氷の洞窟)を見つけ歌う曲

We Wish You A Very Christmas
邦題『おめでとうクリスマス』

『We Wish You A Merry Christmas』は、イギリスに古くから伝わるクリスマスキャロルの定番曲です。
『おめでとうクリスマス』の邦題でも知られています。

ケビンの隣に立たされたスチュアートがウクレレで歌う

スチュアートがケビンの旅の同行者に選ばれるシーン

Aura Lea(Aura Lee)
オーラ・リー
作曲者ジョージ・R・プールトン(George R. Poulton, 1828-1867)
イギリス生まれのアメリカのミュージシャン/作曲家。
ウィリアム・ホワイトマン・フォスディック(W.W. Fosdick, 1825-1862)
アメリカの弁護士/詩人/作家/作詞家。
Original ver.1938年:シェルトン・ブラザース(Shelton Bros)

『Aura Lea』は、1861年に出版されたバラードです。出版直後に南北戦争が勃発し、両方の兵士の間で流行しました。この内戦では徴兵制が採用されていましたが、大多数が志願兵だったそうです。

【1968年】ケビン、スチュアート、ボブの三人がニューヨークに到着する

19th Nervous Breakdown
邦題『19回目の神経衰弱』
Artistローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)
1962年にロンドンで結成されたイギリスのロックバンド。バンド名は、シカゴブルースの父、マディー・ウォーターズの名曲『Rollin’ Stone』に由来。結成以降一度も解散することなく第一線で精力的に活動し続け、ロック界の最高峰に君臨するバンド。
リリース1966年
作曲者ジャガー/リチャーズ(Jagger–Richards)
ミック・ジャガー(Mick Jagger)
キース・リチャーズ(Keith Richards)

ローリング・ストーンズの曲が使われている映画一覧はコチラ

スポンサーリンク

三人が百貨店のベッドでくつろぎながら観るテレビの曲 1曲目

The Saint
作曲者エドウィン・アストリー(Edwin Astley, 1922-1998)
テレビや映画の音楽を作り活躍したイギリスの作曲家。

『The Saint』は、イギリスで1962年から放送されていたテレビドラマ『セイント 天国野郎』(原題:The Saint)のオープニング・テーマ曲です。
『セイント 天国野郎』は、テンプル騎士団を題材としたロジャー・ムーア主演の犯罪ドラマで、日本では1965年に、アメリカでは1967年から放送されていました。

三人が百貨店のベッドでくつろぎながら観るテレビの曲 2曲目

Bewitched
作曲者ハワード・グリーンフィールド(Howard Greenfield, 1936-1986)
アメリカの作詞家/ソングライター。
代表曲『おお!キャロル』『カレンダー・ガール』『すてきな16才』
ジャック・ケラー(Jack Keller, 1936-2005)
アメリカのソングライター/レコードプロデューサー。
代表曲『恋の片道切符』

『Bewitched』は、アメリカで1964年から放送されていたシットコムテレビドラマ『奥さまは魔女』のテーマ曲です。

三人が百貨店のベッドでくつろぎながら観るテレビの曲 3曲目

The Dating Game
作曲者 チャック・バリス(Chuck Barris, 1929-2017)
ゲーム番組制作者/プロデューサー/司会者。
デヴィッド・ムック(David Mook, 1936-1996)
1960年代後半に活躍したアメリカの作曲家/ソングライター/編曲家/プロデューサー。

『The Dating Game』は、アメリカで1965年から放送されていたテレビゲームショー『The Dating Game』のオープニング・テーマ曲です。

ヒッチハイクをするスチュアートに気づかず走り去る車から大音量で流れる曲

Die Walkure, Act III: Ride of the Valkyries
楽劇《ワルキューレ》第3幕 – 序奏「ワルキューレの騎行」
作曲者リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner, 1813-1883)
19世紀のドイツの作曲家/指揮者/思想家。
作曲年1856年

「ワルキューレ」とは、北欧神話に出てくる半神半人の女戦士で、戦場で戦う兵士の運命を決める軍団の名前です。楽劇では、武装した8人のワルキューレが翼の生えた馬に乗り岩山に集まる場面で流れています。

スポンサーリンク

ネルソンファミリーが銀行強盗をして逃走する

I’m a Man
アイム・ア・マン
Artistスペンサー・デイヴィス・グループ(The Spencer Davis Group)
1963年にバーミンガムで結成されたイギリスのバンド。
リリース1967年
作曲者スティーヴ・ウィンウッド(Steve Winwood)
イギリスのブルーアイドソウル/ロック・ミュージシャン、1948年バーミンガム生まれ。「スペンサー・デイヴィス・グループ」「トラフィック」での活動でも知られる。
ジミー・ミラー(Jimmy Miller, 1942-1994)
アメリカのプロデューサー/ドラマー/パーカッション奏者。

スティーヴ・ウィンウッド(Steve Winwood)の曲が使われている映画一覧はコチラ

三人を乗せたネルソンファミリーの車が大悪党大会に到着する

Break On Through (To the Other Side)
ブレイク・オン・スルー
Artistドアーズ(The Doors)
1965年にカリフォルニア州ロサンゼルスで結成されたアメリカのロックバンド。
リリース1967年
作曲者ジム・モリソン(Jim Morrison, 1943-1971)
レイ・マンザレク(Ray Manzarek, 1939-2013)
ジョン・デンスモア(John Densmore)
ロビー・クリーガー(Robby Krieger)

ドアーズ(The Doors)の曲が使われている映画一覧はコチラ

氷の洞窟でミニオンたちが新しいボス(雪男)のために歌う曲

ケビンから電話がかかって来るシーン

Make ‘Em Laugh
邦題『笑わせろ』
作曲者ナシオ・ハーブ・ブラウン(Nacio Herb Brown, 1896-1964)
アメリカの作曲家/ソングライター。
アーサー・フリード(Arthur Freed, 1894-1973)
アメリカの作詞家/ハリウッド映画プロデューサー。

『Make ‘Em Laugh』は、1952年のアメリカミュージカル映画『雨に唄えば』のミュージカルナンバーです。

スチュアートがスカーレットの屋敷の盗品の中からエレキギターを見つける

“スーパーメガウクレレ”(エレキギター)には、ジミー・ヘンドリクスのサインが書いてありました。

Purple Haze
邦題『パープル・ヘイズ(紫のけむり)』
Artistジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix, 1942-1970)
アメリカ出身のギタリスト/シンガーソングライター。27歳という若さで他界。死後半世紀以上経つがいまだに数多くのアーティストを惹き付ける伝説の天才ギタリスト。
リリース1967年
作曲者ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix, 1942-1970)
スポンサーリンク

ベッドで休む三人にスカーレットがお話を聞かせるシーン

Peter and the Wolf Op. 67
交響的物語《ピーターと狼》作品67
作曲者セルゲイ・プロコフィエフ(Sergei Prokofiev, 1891-1953)
ロシアの作曲家/ピアニスト/指揮者。
作曲年1936年

『ピーターと狼』は、モスクワの中央児童劇場の芸術監督ナターリヤ・サーツの委託で、子供たちにオーケストラの楽器を紹介するために作られた「言葉のついた交響的物語」です。
台本(ピーターがオオカミを捕まえる)もプロコフィエフ自身の手で書かれ、1936年にモスクワ音楽院での子供向けコンサートで初演されました。

オーケストラがさまざまな楽器を使用して物語の各キャラクターを表す「テーマ」を演奏し、ナレーターが物語を語ります。

映画では、編曲されたものが使われていました。

スチュアートが宮殿の衛兵に歌って聞かせる曲(催眠術にかかった衛兵も歌う)

Hair
ヘアー
作曲者ガルト・マクダーモット(Galt MacDermot, 1928-2018)
カナダ系アメリカ人の作曲家/ピアニスト/ミュージカル劇場の作家。
ジェイムズ・ラド(James Rado, 1932-2022)
アメリカの俳優/劇作家/監督/作曲家。
ジェローム・ラグニ(Gerome Ragni, 1935-1991)
アメリカの俳優/シンガー/ソングライター。
Original ver.1968年:James Rado, Gerome Ragni and Company

この曲は、1967年初演のミュージカル『ヘアー』(Hair)のミュージカルナンバーです。

王冠を身につけたエリザベス女王が城を出て民衆の前に現れる

Rule Britannia
ルール・ブリタニア
作曲者トマス・オーガスティン・アーン(Thomas Augustine Arne,1710-1778)
イギリスの作曲家/ヴァイオリニスト/ピアニスト。18世紀の英国を代表する演劇作曲家。
ジェームズ・トムソン(James Thomson, 1700-1748)
イギリスの詩人/劇作家/奴隷制廃止論者。
作曲年1740年

『ルール・ブリタニア』は、イギリスの愛国歌です。

三人がエリザベス女王が乗る馬車を追いかける

You Really Got Me
ユー・リアリー・ガット・ミー
Artistキンクス (The Kinks)
1963年にレイとデイヴのデイヴィス兄弟によって結成されたイギリスのロックバンド。ブリティッシュ・インヴェイジョンの最も影響力のあるバンドの1つと評される。
リリース1964年
作曲者レイ・デイヴィス(Ray Davies)
イギリスのシンガーソングライター/ミュージシャン、1944年ロンドン生まれ。キンクスのフロントマンとして知られる。

キンクス(The Kinks)の曲が使われている映画一覧はコチラ

スポンサーリンク

氷の洞窟のミニオンたちが英国への旅に出る

The Letter
邦題『あの娘のレター』
Artistボックス・トップス(The Box Tops)
1967年テネシー州メンフィスで結成されたブルーアイド・ソウル・グループ。
リリース1967年
作曲者ウェイン・カーソン(Wayne Carson, 1943-2015)
アメリカのカントリーミュージックのマルチ楽器奏者/ソングライター/プロデューサー。

バッキンガム宮殿のバルコニーでボブ国王がスピーチをする

Pomp and Circumstance Marches, Op.39 – March No.1 in D Major
行進曲「威風堂々」Op.39 – 第1番 ニ長調
作曲者エドワード・エルガー(Edward Elgar, 1857-1934)
イギリスの作曲家/指揮者。
作曲年1901年

この曲は、1953年6月2日に執り行われたエリザベス2世の戴冠式で演奏されました。

三人がバッキンガム宮殿での生活を楽しむ

My Generation
Artistザ・フー(The Who)
1964年にメジャーデビューしたイギリスのロックバンド。荒々しく派手なパフォーマンスや、メンバー個々の高い演奏技術から「世界最高のライヴ・バンド」と称される。
リリース1965年
作曲者ピート・タウンゼント(Pete Townshend)
イングランドのロック・ミュージシャン/小説家、1945年ロンドン生まれ。ザ・フー(The Who)のギタリスト。

ザ・フー(The Who)の曲が使われている映画一覧はコチラ

スカーレットに褒美をあげると言われて喜ぶ三人が歌う曲

スカーレットに誘導され地下牢に閉じ込められるシーン

Theme From The Monkees
モンキーズのテーマ
作曲者ボイス&ハート(Boyce and Hart)
トミー・ボイス(Tommy Boyce, 1939-1994)とボビー・ハート(Bobby Hart)の二人による歌手/ソングライター・チーム。モンキーズの曲を多数書いたことで知られる。
Original ver.1966年:モンキーズ(The Monkees)
テレビ番組『ザ・モンキーズ・ショー』とレコード販売を連動するメディアミックス戦略で作られたアメリカのロックバンド。オーディションによりメンバーが選出され、番組開始の前月にデビュー。アイドル的な人気を博す。
スポンサーリンク

地下を移動する三人がアビーロードのマンホールから出ようとする

マンホールの上をビートルズが歩く

Love Me Do
ラヴ・ミー・ドゥ
作曲者レノン=マッカートニー(Lennon-McCartney)
ジョン・レノン(John Lennon, 1940-1980)
ポール・マッカートニー(Paul McCartney)
Original ver.1962年:ビートルズ(The Beatles)
1960年にイギリス・リバプールで結成された伝説のロックバンド。

ビートルズは、1969年8月8日にロンドンのアビー・ロード・スタジオ(Abbey Road Studios)前の横断歩道でアルバムジャケット撮影を行いました。そのアルバムは、通りの名にちなんで『アビイ・ロード』と名付けられ、グループが録音した最後のアルバムとなりました。

横断歩道は、2010年に英国の文化的・歴史的遺産に指定され、現在も人気の観光スポットとなっています。

ボブがウェストミンスター寺院の扉の前でネズミとの別れを惜しみ歌う

Auld Lang Syne
オールド・ラング・サイン
作曲者ロバート・バーンズ(Robert Burns, 1759-1796)
スコットランドの詩人/作詞家。
Original ver.1890年:エミール・ベルリナー(Emile Berliner, 1851-1929)

『オールド・ラング・サイン』は、スコットランドの民謡です。日本では『蛍の光』の原曲として知られています。

ケビンが入るパブで流れる曲

エリザベス女王が客と腕相撲し酒を飲むシーン

Rocky Road To Dublin
ロッキー・ロード・トゥー・ダブリン
Artistダブリナーズ(The Dubliners)
1962年にダブリンで結成されたアイルランドのフォークバンド。
リリース1964年
作曲者D.K. ガヴァン(D.K. Gavan)
19世紀のアイルランドの詩人。1862年頃に「The Rocky Road to Dublin」を発表。

『Rocky Road to Dublin』は、19世紀のアイルランド民謡です。

ミニオンたちがティータイムを楽しむサロンのBGM

巨大化したケビンが店の外を通るシーン

String Quintet in E Major, Op.11, No.5, G.275 – III. Minuetto
弦楽五重奏曲 ホ長調 作品11-5 G. 275 – 第3楽章「メヌエット」
作曲者ルイジ・ボッケリーニ(Luigi Boccherini, 1743-1805)
イタリアの作曲家/チェリスト。
作曲年1771年
スポンサーリンク

ミサイルを飲み込んだケビンが爆発するのを見てミニオンたちが静かに歌う

Taps
タップス
作曲者ダニエル・バターフィールド(Daniel Butterfield, 1831-1901)
ニューヨークの実業家/南北戦争の北軍将軍/米国の財務補佐。父親はアメリカン・エキスプレスの創設者の一人。

『Taps』は、アメリカ軍の追悼式や葬儀で演奏されるビューグル・コール(Bugle call)と呼ばれるものです。
南北戦争時の北軍将軍ダニエル・バターフィールドによって作られ、『バターフィールドの子守唄』『Day Is Done』のタイトルでも知られています。

スチュアートが女王からエレキギターをプレゼントされ演奏する曲

興奮したスチュアートが “スーパーメガウクレレ” を床に叩きつけ壊してしまうシーン

Eruption
Artistヴァン・ヘイレン(Van Halen)
アメリカのロックバンド。オランダ系アメリカ人のヴァン・ヘイレン兄弟を中心にカリフォルニア州パサデナで結成され、1978年にデビュー。リーダーでギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンはテクニカルなギター奏法であるタッピングを普及させ、その後のロックミュージックに多大な影響を与えた。
リリース1978年
作曲者エドワード・ヴァン・ヘイレン(Edward Van Halen, 1972–2020)
アレックス・ヴァン・ヘイレン(Alex Van Halen)
デイヴィッド・リー・ロス(David Lee Roth)
マイケル・アンソニー(Michael Anthony)

ヴァン・ヘイレン(Van Halen)の曲が使われている映画一覧はコチラ

エンドクレジット 1曲目

Got To Get You Into My Life
Artistビートルズ(The Beatles)
1960年にイギリス・リバプールで結成された伝説のロックバンド。
リリース1966年
作曲者レノン=マッカートニー(Lennon-McCartney)
ジョン・レノン(John Lennon, 1940-1980)
ポール・マッカートニー(Paul McCartney)

エンドクレジット 2曲目

Mellow Yellow
Artistドノヴァン(Donovan)
スコットランド出身のフォークロック・ミュージシャン/シンガーソングライター、1946年グラスゴー生まれ。フラワーパワー(1970年代のヒッピー世代が掲げた反体制的なスローガン)の象徴とされる。
リリース1966年
作曲者ドノヴァン(Donovan)
スポンサーリンク

ポストクレジット(オールキャストが登場し歌う)

Revolution
レボリューション
作曲者レノン=マッカートニー(Lennon-McCartney)
ジョン・レノン(John Lennon, 1940-1980)
ポール・マッカートニー(Paul McCartney)
Original ver.1968年:ビートルズ(The Beatles)
1960年にイギリス・リバプールで結成された伝説のロックバンド。

『ミニオンズ』のサントラ

『ミニオンズ』はヘイター・ペレイラ(Heitor Pereira)が音楽を担当しました。

ヘイター・ペレイラはブラジル出身の作曲家です。ヘイター・ペレイラはブラジル出身の作曲家/ギタリストです。『おさるのジョージ』シリーズや『スマーフ』シリーズ、『怪盗グルー』シリーズの音楽を手掛けています。

『ミニオンズ』キャスト・スタッフ

監督ピエール・コフィン(Pierre Coffin)
カイル・バルダ(Kyle Balda)
脚本ブライアン・リンチ(Brian Lynch)
製作クリス・メレダンドリ(Chris Meledandri)
ジャネット・ヒーリー(Janet Healy)
音楽ヘイター・ペレイラ(Heitor Pereira)
配給 東宝東和
公開 2015年7月10日
2015年7月31日
上映時間91分

ミニオン(ケビン/スチュアート/ボブ):ピエール・コフィン(Pierre Coffin)
スカーレット・オーバーキル:サンドラ・ブロック(Sandra Bullock)
ハーブ・オーバーキル:ジョン・ハム(Jon Hamm)
フラックス教授:スティーブ・クーガン(Steve Coogan)
ウォルター・ネルソン:マイケル・キートン (Michael Keaton)
マージ・ネルソン:アリソン・ジャネイ(Allison Janney)
ウォルターJr.・ネルソン:マイケル・ビーティ(Michael Beattie)
ティナ・ネルソン:ケイティ・ミクソン(Katy Mixon)
グルー:スティーヴ・カレル(Steve Carell)
ナレーター:ジェフリー・ラッシュ(Geoffrey Rush)
VNCスポークスマン:マイケル・ビーティ(Michael Beattie)
エリザベス女王:ジェニファー・ソーンダース(Jennifer Saunders)
王冠係:スティーブ・クーガン(Steve Coogan)
英キャスター:ポール・ソーンリー(Paul Thornley)
ファブリース:デイヴ・ローゼンバウム(Dave Rosenbaum)
魚人ギョギョーン:アンディ・ナイマン(Andy Nyman)
どうも・ザ・スモウ:真田広之

『FLY!/フライ!』の挿入曲とサントラ
イルミネーション映画『FLY!/フライ!』は、カモの家族がはじめての移住に挑戦するようすを描いたアニメ映画です。ダンスシーンで流れた曲や日本語版主題歌など、挿入曲とサントラを紹介します。
制作会社イルミネーション(Illumination)とは?全15作品を一覧で紹介
制作会社イルミネーション(旧イルミネーション・エンターテインメント)は、『怪盗グルー/ミニオンズ』シリーズや『SING/シング』シリーズなどの人気アニメ映画を製作しているアニメーションスタジオです。 第1作目となる『怪盗グルーの月泥棒』で大…
『グリンチ』の挿入曲とサントラ
イルミネーション制作のアニメ映画『グリンチ』は、ひねくれもののグリンチと愛犬マックスがクリスマスを過ごす様子を描いたハートフルな作品です。テーマ曲やエンディング曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『ロラックスおじさんの秘密の種』の挿入曲とサントラ
イルミネーション製作アニメ映画『ロラックスおじさんの秘密の種』は、本物の木が生えなくなった世界で起こる騒動が描かれたミュージカル映画です。ワンスラーが歌う曲や魚たちが歌う曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『イースターラビットのキャンディ工場』の挿入曲とサントラ
実写アニメ映画『イースターラビットのキャンディ工場』は、イースターラビットのイービーと青年フレッドの交流が描かれた作品です。イルミネーションが製作した実写とCGアニメの融合作品として話題となりました。ドラムを演奏する曲やエンディング曲など挿入曲を紹介します。
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の挿入曲とサントラ
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は、イルミネーションと任天堂が共同制作した大ヒットアニメ映画です。クッパがピアノで弾いた曲やテレビCMの曲など、映画内で使われた曲とサントラを紹介します。
『怪盗グルーのミニオン超変身』の挿入曲(14曲)とサントラ
映画『怪盗グルーのミニオン超変身』は『怪盗グルー』シリーズ四作目、グルーとルーシーの間に子供グルーJr.が誕生する7年ぶりの新作です。エンディング曲やポピーのダンス曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ミニオンズ フィーバー』の挿入曲とサントラ
映画『ミニオンズフィーバー』は、『怪盗グルー』シリーズのスピンオフ作品『ミニオンズ』の続編です。秘密基地でDJが流す曲やエンディング曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『怪盗グルーのミニオン大脱走』の挿入曲とサントラ
イルミネーションによる3Dアニメ映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』はミニオンズたちの活躍を描く『怪盗グルー』シリーズの三作目です。脱獄シーンで流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『ミニオンズ』の挿入曲とサントラ
『ミニオンズ』はイルミネーション製作アニメ映画『怪盗グルー』シリーズの初スピンオフ作品です。ミニオンの誕生から怪盗グルーとの出会いまでが描かれています。エンディング曲やスチュワートがギターで弾く曲など、挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『怪盗グルーのミニオン危機一発』の挿入曲とサントラ
イルミネーションによる3Dアニメ映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』はミニオンズたちの活躍を描く『怪盗グルー』シリーズの二作目です。ファレル・ウィリアムズによるサントラやエンディング曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『怪盗グルーの月泥棒』の挿入曲とサントラ
映画『怪盗グルーの月泥棒』はミニオンズの活躍を描く『怪盗グルー』シリーズの一作目です。ファレル・ウィリアムズによるサントラやエンディングのダンスする曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『SING/シング: ネクストステージ』の挿入曲とサントラ
アニメーション映画『SING/シング: ネクストステージ』は、イルミネーション制作のミュージカル・コメディ映画です。テイラー・スウィフトやアリアナ・グランデ、BTSなどの人気曲が40曲以上使われています。映画のあらすじに沿って全42曲を紹介します。
『SING/シング』の挿入曲とサントラ
アニメーション映画『SING/シング』は、イルミネーション制作のミュージカル・コメディ映画です。テイラー・スウィフトやきゃりーぱみゅぱみゅなどの人気曲が50曲以上使われています。映画のあらすじに沿って全58曲を紹介します。
『ペット2』の挿入曲13曲とサントラ
アニメ映画『ペット2』(原題:The Secret Life of Pets2)は、前作に引き続き、マックスやデューク、スノーボールらペットたちの知られざる日常を描いたコメディアニメーション映画です。挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『ペット』の挿入曲13曲とサントラ
アニメ映画『ペット』(原題:The Secret Life of Pets)は、飼い犬・ペットたちの知られざる日常を描いたコメディアニメーションです。テイラー・スウィフトのOP曲やレナードがヘドバンする曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました