『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入曲とサントラ

1965年にアメリカで制作された映画『サウンド・オブ・ミュージック』(原題:The Sound of Music)は、ジュリー・アンドリュース主演のミュージカル映画です。マリア・フォン・トラップの自叙伝をもとにして作られた同名ブロードウェイ・ミュージカルの映画化作品となります。

第38回アカデミー賞では10部門にノミネートされ、作品賞・監督賞を含む5部門を受賞しました。

『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入曲

『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

マリアがアルプスの山々に囲まれた緑の大地の上で歌う

The Sound Of Music
サウンド・オブ・ミュージック
Artist
cover ver.
マリア(Maria)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902-1979)
ミュージカルの作品で広く知られるニューヨーク出身の作曲家。
アメリカの4つのトップ・エンターテイメント賞(エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞/オスカー、トニー賞)全てを獲得した人物に与えられる称号「EGOT」を持つ初達成者として知られる。ローレンツ・ハート、オスカー・ハマースタイン2世とのコラボレーションで多くのスタンダードナンバーを生み出し、その後のポピュラー音楽の発展に大きな影響を与えた。
オスカー・ハマースタイン2世(Oscar Hammerstein II, 1895-1960)
アメリカのミュージカル作詞家/脚本家/演劇プロデューサー。
『レディ・ビー・グッド』(1941)、『ステート・フェア』(1945) の主題歌を書き、アカデミー作曲賞を2度受賞。
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』(Mary Martin)

この曲は、1959年初演のブロードウェイ・ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』の表題曲として作られました。

ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』は、元オーストリア海軍将校ゲオルク・フォン・トラップの妻マリア・アウグスタ・フォン・トラップ(Maria Augusta von Trapp, 1905-1987)の自叙伝『トラップ・ファミリー合唱団物語』をベースに作られました。作詞をしたオスカー・ハマースタイン2世は開幕の9ヶ月後に病で逝去しロジャース&ハマース(Rodgers & Hammerstein)の最後の作品となってしまいましたが、作品は高評価を受けミュージカルの多くの曲がスタンダードナンバーとなりました。


この後「子供たちが男爵夫人の為に歌い、大佐も一緒に歌う」でもこの曲が使われています。

修道院長にアリアをどう思うかと聞かれ、修道女達が答えて歌う

朝の礼拝にマリアの姿が見当たらず、修道女達がアリアを心配し話し合うシーン

Maria
マリア
Artist
cover ver.
修道女コーラス(Nuns Chorus)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902-1979)とオスカー・ハマースタイン2世(Oscar Hammerstein II, 1895-1960)によるソングライターコンビ。1940年代から1950年代のミュージカル黄金時代に人気ミュージカルを多数製作し、ブロードウェイミュージカルの基盤を作り上げたと言われている。
代表作『オクラホマ!』『王様と私』『サウンド・オブ・ミュージック』
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

トラップ邸へ向かうマリアが自分に言い聞かせるように歌う

I Have Confidence
自信をもって
Artistマリア(Maria)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902-1979)
ミュージカルの作品で広く知られるニューヨーク出身の作曲家。
ローレンツ・ハート、オスカー・ハマースタイン2世とのコラボレーションで多くのスタンダードナンバーを生み出し、その後のポピュラー音楽の発展に大きな影響を与えた。アメリカの4つのトップ・エンターテイメント賞(エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞/オスカー、トニー賞)全てを獲得した人物に与えられる称号「EGOT」を持つ初達成者として知られる。

『I Have Confidence』は、リチャード・ロジャースが映画『サウンド・オブ・ミュージック』のために作りました。

リーゼルが恋人ロルフと中庭で待ち合わせ、互いの愛を確かめ合い歌う

Sixteen Going on Seventeen
もうすぐ17才
Artist
cover ver.
ロルフとリーズル(Maria And Liesl)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

この後「ロルフとの恋の終わりを感じるリーズルと彼女を励ますマリアが歌う」でもこの曲が使われています。

スポンサーリンク

マリアが “泣きたい時には楽しいことを考えればいい” と子供たちに教え歌う

子供達が雷を怖がりマリアの部屋に集まってくるシーン

My Favorite Things
私のお気に入り
Artist
cover ver.
マリア(Maria)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

この後「マリアがいないトラップ家で “悲しい時には歌が薬になる” と子供たちが思い出し歌う」でもこの曲が使われています。

歌で父親を驚かそうとマリアが子供たちに歌を教える

Do-Re-Mi
ド・レ・ミの歌
Artist
cover ver.
マリアと子供たち(Maria And The Children)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

この後「ザルツブルク音楽祭 – トラップ・ファミリー合唱団が最初に披露する曲」でもこの曲が使われています。

子供たちが男爵夫人の為に歌い、大佐も一緒に歌う

The Sound Of Music
サウンド・オブ・ミュージック
Artist
cover ver.
子供たちと大佐(The Children And The Captain)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

マリアがアルプスの山々に囲まれた緑の大地の上で歌う」でもこの曲が使われていました。

子供たちとマリアが男爵夫人とマックスの為に人形劇をして歌う

The Lonely Goatherd
ひとりぼっちの山羊飼い (ヨーデル・ソング)
Artist
cover ver.
マリアと子供たち(Maria And The Children)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』
スポンサーリンク

マリアにギターを手渡され、大佐が久しぶりに子供達の前で歌う

Edelweiss
エーデルワイス
Artist
cover ver.
大佐とリーズル(The Captain and Liesl)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

この後「ザルツブルク音楽祭 – 大佐がギターで弾き語りを始め観客も一緒に歌う」でもこの曲が使われています。

トラップ邸のパーティでマリアと大佐がダンスを踊る

Laendler
レントラー
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902-1979)
ミュージカルの作品で広く知られるニューヨーク出身の作曲家。
ローレンツ・ハート、オスカー・ハマースタイン2世とのコラボレーションで多くのスタンダードナンバーを生み出し、その後のポピュラー音楽の発展に大きな影響を与えた。アメリカの4つのトップ・エンターテイメント賞(エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞/オスカー、トニー賞)全てを獲得した人物に与えられる称号「EGOT」を持つ初達成者として知られる。

トラップ邸のパーティで子供たちがゲストにお休みの挨拶を歌う

So Long, Farewell
さようなら、ごきげんよう
Artist
cover ver.
子供たち(The Children)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

この後「ザルツブルク音楽祭 – トラップ・ファミリー合唱団が最後に “お別れの歌” を歌う」でもこの曲が使われています。

修道院に戻ってきたマリアを励まそうと修道院長が歌う

Climb Ev’ry Mountain
すべての山に登れ
Artist
cover ver.
アベス修道院長(Mother Abbess)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

この後「トラップ一家がアルプス山脈を徒歩で越えスイスに向かうシーン」でもこの曲が使われています。

スポンサーリンク

マリアがいないトラップ家で “悲しい時には歌が薬になる” と子供たちが思い出し歌う

マリアがトラップ家に戻ってくるシーン

My Favorite Things
私のお気に入り
Artist
cover ver.
マリア(Maria)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

マリアが “泣きたい時には楽しいことを考えればいい” と子供たちに教え歌う」でもこの曲が使われていました。

マリアと大佐が互いに愛を告白し歌う

Something Good
何かよいこと
Artistマリアと大佐(Maria And The Captain)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902-1979)
ミュージカルの作品で広く知られるニューヨーク出身の作曲家。
ローレンツ・ハート、オスカー・ハマースタイン2世とのコラボレーションで多くのスタンダードナンバーを生み出し、その後のポピュラー音楽の発展に大きな影響を与えた。アメリカの4つのトップ・エンターテイメント賞(エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞/オスカー、トニー賞)全てを獲得した人物に与えられる称号「EGOT」を持つ初達成者として知られる。

『Something Good』は、リチャード・ロジャースが映画『サウンド・オブ・ミュージック』のために作りました。

ロルフとの恋の終わりを感じるリーズルと彼女を励ますマリアが歌う

Sixteen Going on Seventeen
もうすぐ17才
Artist
cover ver.
マリアとリーズル(Rolf And Liesl)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

リーゼルが恋人ロルフと中庭で待ち合わせ、互いの愛を確かめ合い歌う」でもこの曲が使われていました。

ザルツブルク音楽祭 – トラップ・ファミリー合唱団が最初に披露する曲

Do-Re-Mi
ド・レ・ミの歌
Artist
cover ver.
トラップ・ファミリー合唱団(The Captain, Maria, The Children)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

歌で父親を驚かそうとマリアが子供たちに歌を教える」でもこの曲が使われていました。

スポンサーリンク

ザルツブルク音楽祭 – 大佐がギターで弾き語りを始め観客も一緒に歌う

Edelweiss
エーデルワイス
Artist
cover ver.
大佐、マリア、子供たちとコーラス(The Captain, Maria, The Children And Chorus)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

マリアにギターを手渡され、大佐が久しぶりに子供達の前で歌う」でもこの曲が使われています。

ザルツブルク音楽祭 – トラップ・ファミリー合唱団が最後に “お別れの歌” を歌う

So Long, Farewell
さようなら、ごきげんよう
Artist
cover ver.
トラップ・ファミリー合唱団(The Captain, Maria, The Children)
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

トラップ邸のパーティで子供たちがゲストにお休みの挨拶を歌う」でもこの曲が使われていました。

トラップ一家がアルプス山脈を徒歩で越えスイスに向かうシーン

Climb Ev’ry Mountain
すべての山に登れ
Artist
cover ver.
“The Sound Of Music” Chorus
リリース1965年:Soundtrack『サウンド・オブ・ミュージック』
作曲者ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein)
Original ver.1959年:ブロードウェイミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』

修道院に戻ってきたマリアを励まそうと修道院長が歌う」でもこの曲が使われていました。

『サウンド・オブ・ミュージック』のサントラ

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

『サウンド・オブ・ミュージック』キャスト・スタッフ

監督ロバート・ワイズ(Robert Wise)
脚本アーネスト・レーマン(Ernest Lehman)
原作ハワード・リンゼイ(Howard Lindsay)
ラッセル・クローズ(Russel Crouse)
製作ロバート・ワイズ(Robert Wise)
ソウル・チャップリン(Saul Chaplin)
音楽リチャード・ロジャース(Richard Rodgers)
オスカー・ハマースタイン二世(Oscar Hammerstein II)
アーウィン・コスタル(Irwin Kostal)
配給20世紀フォックス
公開 1965年3月2日
1965年6月19日
上映時間174分

マリア:ジュリー・アンドリュース(Julie Andrews)
ゲオルク:クリストファー・プラマー(Christopher Plummer)
エルザ:エリノア・パーカー(Eleanor Parker)
マックス:リチャード・ヘイドン(Richard Haydn)
修道院長:ペギー・ウッド(Peggy Wood)
リーズル:シャーミアン・カー(Charmian Carr)
フリードリッヒ:ニコラス・ハモンド(Nicholas Hammond)
ルイーザ:ヘザー・メンジース(Heather Menzies)
クルト:デュアン・チェイス(Duane Chase)
ブリギッタ:アンジェラ・カートライト(Angela Cartwright)
マルタ:デビー・ターナー(Debbie Turner)
グレーテル:キム・カラス(Kym Karath)
ロルフ:ダニエル・トゥルーヒット(Daniel Truhitte)
ツェラー:ベン・ライト(Ben Wright)
シュミット夫人:ノーマ・ヴァーデン(Norma Varden)
執事フランツ:ギル・スチュアート(Gil Stuart)
マルガリータ:アンナ・リー(Anna Lee)
ベルテ:ポーティア・ネルソン(Portia Nelson)
カタリナ:エイダ・ベス・リー(Ada Beth Lee)
アガタ:ドリーン・トライデン(Doreen Tryden)
ソフィア:マーニ・ニクソン(Marni Nixon)
バーニス:エヴァドニ・ベイカー(Evadne Baker)

『陽のあたる教室』の挿入曲とサントラ
映画『陽のあたる教室』は、高校の音楽教師となった男の30年間を描いたヒューマン・ドラマ映画です。コンサートで演奏する曲やロウィーナが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』の予告編で流れる曲&キャスト
映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』(原題:A Complete Unknown)は、ボブ・ディランの伝記映画です。ティモシー・シャラメがボブ・ディランを演じ、ジェームズ・マンゴールドが監督を務めました。特報映像で使われた曲とキャストを紹介します。
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』の挿入曲とサントラ
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』は、『チャーリーとチョコレート工場』にも登場したウォンカの若かりし頃を描いたミュージカル映画です。ティモシー・シャラメやヒュー・グラントらが出演しています。オープニング/エンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『シカゴ』の挿入曲とサントラ
映画『シカゴ』は、ボブ・フォッシー振付・演出の伝説のミュージカルの映画化作品です。レネー・ゼルウィガー、キャサリン・ゼタ=ジョーンズらが出演し、アカデミー作品賞など数々の賞を受賞しました。キャストが歌うミュージカルナンバー/サントラを紹介します。
『ボディガード』の挿入曲とサントラ
ケビン・コスナー主演映画『ボディガード』は、ボディガードと歌姫の恋を描いた恋愛ミステリー映画です。ホイットニー・ヒューストンによるエンディング曲や主題歌など、挿入曲とサントラを紹介します。
『アリー/ スター誕生』の挿入曲とサントラ
『アリー/ スター誕生』はレディー・ガガとブラッドリー・クーパー主演の恋愛ミュージカル映画です。シャロウ 〜『アリー/ スター誕生』 愛のうたでアカデミー歌曲賞を受賞しました。オープニング曲やコンサートで歌う曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『レ・ミゼラブル』の挿入曲とサントラ
映画『レ・ミゼラブル』(Les Misérables/2012年版)は、トム・フーパー監督によるミュージカル映画です。ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイらが出演しています。挿入曲・サントラを全曲あらすじに沿って紹介します。
『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入曲とサントラ
映画『サウンド・オブ・ミュージック』はトラップ一家が合唱団をつくり亡命するまでが描かれたミュージカル映画です。作中で流れた曲/サントラをあらすじに沿って紹介します。
『天使にラブ・ソングを2』の挿入曲とサントラ
ウーピー・ゴールドバーグ主演映画『天使にラブ・ソングを2』は、母校の閉鎖危機を救うべく、デロリスが再び修道院に戻ってくる青春ミュージカル映画です。主題歌やオープニング曲/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『天使にラブ・ソングを…』の挿入曲(12曲)とサントラ
ウーピー・ゴールドバーグ主演映画『天使にラブ・ソングを…』(原題:Sister Act)は、修道院を舞台としたミュージカル・コメディです。デロリスたちが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ロシュフォールの恋人たち』の挿入曲とサントラ
『ロシュフォールの恋人たち』は、カトリーヌ・ドヌーヴとその姉フランソワーズ・ドルレアックが双子の姉妹を演じたフランスのミュージカル映画です。キャラバンの到着や双子姉妹の歌など、ミシェル・ルグランによるサントラ・挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『ボヘミアン・ラプソディ』の挿入曲とサントラ
映画『ボヘミアン・ラプソディ』はイギリスを代表する世界的ロックバンド「クイーン」の伝記映画です。結成時からライブエンド出演までを、ボーカルのフレディ・マーキュリーに焦点をあて描いています。映画で流れた50曲あまりの曲をあらすじに沿って紹介します。
『ブルース・ブラザース』の挿入曲(30曲)とサントラ
映画『ブルース・ブラザーズ』は、SNLの人気コーナーを元にしたコメディ・ミュージカル映画です。エルヴィス・プレスリーやスペンサー・デイヴィス・グループなどの名曲が多く使われています。あらすじに沿って流れた曲を全曲紹介いたします。
『グレイテスト・ショーマン』の挿入曲とサントラ
ミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』は『ラ・ラ・ランド』『アラジン』の作曲家コンビが音楽を手がけています。『The Greatest Show』や『ディス・イズ・ミー』など、流れた曲をあらすじに沿って紹介します。
『マエストロ: その音楽と愛と』の挿入曲とサントラ
ブラッドリー・クーパー監督・主演の映画『マエストロ: その音楽と愛と』は、レナード・バーンスタインとその妻フェリシアの結婚生活に焦点を当てて描いた伝記映画です。バーンスタインが指揮した曲や流れた曲など、使われた音楽を全曲あらすじに沿って紹介します。
『バビロン』の挿入曲とサントラ
デイミアン・チャゼル監督最新作『バビロン』はハリウッド黄金期の映画業界を描いた作品です。『雨に唄えば』や『ジャズ・シンガー』など、当時の映画音楽も多数流れています。ジャスティン・ハーウィッツによるサントラと使われた音楽を流れた順に紹介します。
『チャーリーとチョコレート工場』の挿入曲とサントラ
映画『チャーリーとチョコレート工場』は、ティムバートン監督・ジョニー・デップ主演のミュージカル映画です。2023年には前日譚となる『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』が公開されます。ウンパルンパが歌う曲など、使われた音楽を流れた順に紹介いたします。
『あの頃ペニー・レインと』の挿入曲とサントラ
映画『あの頃ペニー・レインと』は、15歳でローリング・ストーンズ誌の記者となったキャメロン・クロウ監督の実体験を基に1970年代アメリカのロックシーンを描いた音楽映画です。ザ・フーやレッド・ツェッペリン、イギー・ポップの曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ジュディ 虹の彼方に』の挿入曲とサントラ
映画『ジュディ 虹の彼方に』は、『オズの魔法使』で知られるジュディ・ガーランドの伝記映画です。レネー・ゼルウィガーがジュディ役を演じ、アカデミー主演女優賞を獲得しました。『Over the Rainbow』など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ラ・ラ・ランド』の挿入曲とサントラ
デミアン・チャゼルが監督の映画『ラ・ラ・ランド』は、ロサンゼルスを舞台としたミュージカル作品です。『Another Day of Sun』や『シティ・オブ・スターズ』のほか、既存の楽曲も含め、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『アラジン』(実写版)の挿入曲とサントラ
ガイ・リッチー監督のミュージカル映画『アラジン』はディズニーの長編アニメミュージカル映画の実写版です。ウィル・スミスがジーニー役を演じ、メナ・マスードがアラジン役を、ナオミ・スコットがジャスミン役を演じました。使われた音楽を流れた順に紹介します。
『リトル・ダンサー』の挿入曲とサントラ
ミュージカル「ビリー・エリオット」の原作『リトル・ダンサー』、トニー賞受賞直後のアダム・クーパーが出演したことでも話題となりました。The ClashやT.Rex、チャイコフスキーの『白鳥の湖』など作中で使われた映画音楽を流れた順番に紹介します。
『世界にひとつのプレイブック』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・O・ラッセル監督による『世界にひとつのプレイブック』は、傷ついた男女がダンスを通して再生するヒューマンコメディ映画です。スティービー・ワンダーの『My Cherie Amour』やダンス大会の曲など、使われた音楽を流れた順番に紹介します。
『Shall We Dance?』の挿入曲とサントラ
2004年にアメリカで製作された『Shall We Dance?』は、周防正行監督による『Shall We ダンス? 』(1996)のリメイク版です。原作で役所広司が演じた役をリチャード・ギアが、草刈民代が演じた役をジェニファー・ロペスが演…
『Coda コーダ あいのうた』の挿入曲(15曲)とサントラ
第94回アカデミー賞作品賞受賞作『Coda コーダ あいのうた(CODA)』は、フランス映画『エール!』の英語版リメイク映画です。デヴィッド・ボウイのスターマンやエンディング曲など、使われた歌・挿入曲を流れた順番に紹介します。
『スクール・オブ・ロック』の挿入曲とサントラ
映画『スクール・オブ・ロック』AC/DCやデヴィッド・ボウイ、ディープ・パープルなどの名曲揃いの作品です。映画で使われた音楽やデューイが生徒にすすめた楽曲、オリジナルのサントラを含め全曲をあらすじに沿って紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました