『天使にラブ・ソングを…』の挿入曲(12曲)とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『天使にラブ・ソングを…』の挿入曲(12曲)とサントラ

1992年にアメリカで製作された映画『天使にラブ・ソングを…』(原題:Sister Act)は、ウーピー・ゴールドバーグ主演のミュージカル・コメディ映画です。

第50回ゴールデングローブ賞では、ミュージカル・コメディ部門作品賞、主演女優賞にノミネートされました。

『天使にラブ・ソングを…』の挿入曲

『天使にラブ・ソングを…』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

デロリス&ザ・ロネルズがステージで歌うメドレーの1曲目

オープニングクレジットシーン
@ネバダ州リノ・クラブ『ムーンライトラウンジ』

(Love Is Like A) Heat Wave
邦題『ヒート・ウェイヴ』
Artistマーサ&ザ・ヴァンデラス(Martha & The Vandellas)
1957年にデトロイトで結成されたアメリカの女性コーラス・グループ。
リリース1963年
作曲者ホーランド=ドジャー=ホーランド(Holland-Dozier-Holland)
ラモント・ドジャーとホーランド兄弟によるソングライティング/制作トリオ。
1960年代にモータウンの専属ソングライターとしてその黄金時代を支え、数多くのヒット曲を世に送り出した。
代表作『Baby Love』『Stop! In the Name of Love』『Heat Wave』
ブライアン・ホーランド(Brian Holland)
ラモント・ドジャー(Lamont Dozier, 1941-2022)
エディ・ホーランド・ジュニア(Edward Holland Jr. )

オープニングタイトルシーンで、デロリスと女性歌手二人による3人組ガールズグループ、デロリス&ザ・ロネルズ(Deloris And The Ronelles)がクラブのステージで歌う『The Lounge Medley』は全3曲で構成されたメドレーです。
メドレーの1曲目は、マーサ&ザ・ヴァンデラスの『ヒート・ウェイヴ』(1963)です。
(『The Lounge Medley』は、サントラに収録されています。)

デロリス&ザ・ロネルズがステージで歌うメドレーの2曲目

最前列に坐りゲームに集中する客をデロリスがじっと見つめながら歌うシーン

My Guy
マイ・ガイ
Artistメアリー・ウェルズ(Mary Wells, 1943-1992)
アメリカ・ミシガン州デトロイト出身の歌手。
初期のモータウンを代表する看板シンガーとして活躍し「モータウンの女王」と呼ばれた。
リリース1964年
作曲者スモーキー・ロビンソン(Smokey Robinson)
アメリカのR&Bアンドソウルシンガー/ソングライター/音楽プロデューサー、1940年ミシガン州デトロイト生まれ。モータウンの創立者の1人で、ボーカルグループ「ミラクルズ」のフロントマンとして活躍しその後長く副社長を務める。

デロリス&ザ・ロネルズがステージで歌うメドレーの3曲目

(フィナーレ前のアップテンポの曲)

I Will Follow Him
アイ・ウィル・フォロー・ヒム
Artistリトル・ペギー・マーチ(Little Peggy March)
イタリア系アメリカ人歌手、1948年生まれ。
コンテストで優勝したのがきっかけで14歳でアイドル歌手としてデビュー。『I Will Follow Him』のヒットで全米チャート・トップシングルを持つ最年少の女性アーティスト(当時15歳)となり人気を博す。
デビュー時の身長が147cmだったことからリトル・ペギー・マーチの芸名でデビュー、後にペギー・マーチとしてドイツとラスベガスを中心に活動した。
リリース1963年
作曲者フランク・プゥルセル(Franck Pourcel, 1913-2000)
フランスの作曲家/編曲家/指揮者。
ポール・モーリア(Paul Mauriat, 1925-2006)
フランスの作曲家/編曲家/指揮者/ピアニスト。イージーリスニング界の第一人者として知られる。
ジャック・プラント(Jacques Plante, 1920-2003)
フランスの作詞家/出版人。
アーサー・アルトマン(Arthur Altman, 1910-1994)
アメリカのソングライター。
ノーマン・ギンベル(Norman Gimbel, 1927-2018)
アメリカの作詞家。ブラジル・フランス語の曲に英語の歌詞をつけた作詞家として知られる。

フランスの作曲家フランク・プゥルセルとポール・モーリアが作ったインストゥルメンタル曲『Chariot』(邦題:愛のシャリオ)がこの曲のオリジナルです。ヨーロッパで1961年にリリースされました。


この後「法王を迎えての御前コンサートで聖歌隊が歌う曲」でもこの曲が使われています。

デロリス&ザ・ロネルズがステージで歌うメドレーの最後の曲

メドレーは、最初の曲に戻る形でフィナーレを迎えます。

(Love Is Like A) Heat Wave
邦題『ヒート・ウェイヴ』
Artistマーサ&ザ・ヴァンデラス(Martha & The Vandellas)
リリース1963年
作曲者ホーランド=ドジャー=ホーランド(Holland-Dozier-Holland)
スポンサーリンク

修道院前の通りで流れる曲(修道院に戻るよう警部補がデロリスを説得する)

If My Sister’s In Trouble
Artist
cover ver.
レディ・ソウル(Lady Soul)
アメリカのソウル/R&B音楽グループ。
リリース1992年
作曲者デヴィッド・バレット(David Barratt)
イギリスのソングライター/マルチ楽器奏者/プロデューサー。
ロバート・プラント、デヴィッド・ボウイ、ジニュワイン、ジェフリー・オズボーンなど、数多くのアーティストと仕事をしたことで知られる。
ウィリアム・クリフ(William Clift)
イギリスのシンガーソングライター/ミュージシャン。
Original ver.(タイトル:If My Brother’s in Trouble)
1990年:ジェフリー・オズボーン(Jeffrey Osborne)
アメリカのソウル歌手/作曲家、1948年ロードアイランド州プロビデンス生まれ。

朝のミサでシスター・ラザロが指揮をし聖歌隊が歌う曲

(デロリスが修道院で迎える初めての朝)

Hail Holy Queen
讃美歌『聖母に幸いあれ』
ArtistMusical Mania

この後「日曜ミサでデロリスが指揮をし聖歌隊が歌う曲」でもこの曲が使われています。

デロリスが修道院の掃除をしながら歌う曲

(修道院の外の公園で少年がラジカセで流し聴く曲)

Rescue Me
レスキュー・ミー
Artistフォンテラ・バス(Fontella Bass, 1940-2012)
アメリカのR&B/ソウル・シンガーソングライター。
ゴスペル歌手マーサ・バス(Martha Bass)の娘で、ジャズトランペット奏者レスター・ボウイ(Lester Bowie)の妻。
リリース1965年
作曲者カール・スミス(Carl Smith)
アメリカのソングライター/プロデューサー。
レナード・マイナー(Raynard Miner)
アメリカのR&B歌手/ピアニスト/ソングライター、1946年生まれ。

デロリスがバーのジュークボックスで選び流す曲

デロリスを心配し、あとを追いかけてきたメアリーとパトリックが店の中に入ってくるシーン

Roll With Me Henry
ロール・ウィズ・ミー・ヘンリー
Artistエタ・ジェイムズ(Etta James, 1938-2012)
アメリカのブルース/R&Bシンガー。
リリース1955年
作曲者エタ・ジェイムズ(Etta James, 1938-2012)
ハンク・バラード(Hank Ballard, 1927-2003)
ミシガン州デトロイト出身のシンガーソングライター。ボーカルグループ「The Midnighters」のリードボーカリスト。
ジョニー・オーティス(Johnny Otis, 1921-2012)
ギリシャ系アメリカ人の歌手/作曲家/バンドリーダー/音楽プロデューサー/タレントスカウトマン。R&Bとロックンロールの発展に大きな影響を与え「R&B界のゴッドファーザー」と称される。シュギー・オーティスの父。
スポンサーリンク

パトリックがバーのジュークボックスで流しダンスフロアに出て踊る曲

デロリスが二人を連れ店から出ようとする時、ジュークボックスの前でパトリックが立ち止まり大好きな曲を流すシーン

Gravy
グレービー
Artistディー・ディー・シャープ(Dee Dee Sharp)
アメリカのR&Bシンガー、1945年フィラデルフィア生まれ。
リリース1962年
作曲者カル・マン(Kal Mann, 1917-2001)
アメリカの作詞家。
代表曲『テディ・ベア』
デイブ・アペル(Dave Appell, 1922-2014)
フィラデルフィア出身のミュージシャン/アレンジャー/音楽プロデューサー。

デロリスが初めて参加する練習でシスター・ラザロの指揮のもと聖歌隊が歌う曲

Crown him with many crowns
讃美歌『小羊をば』
作曲者マシュー・ブリッジズ(Matthew Bridges, 1800-1894)
イギリス系カナダ人の賛美歌作家。
ゴッドフリー・スリング(Godfrey Thring, 1823-1903)
イギリスの牧師/賛美歌作家。

日曜ミサでデロリスの指揮で聖歌隊が歌う曲

Hail Holy Queen
讃美歌『聖母に幸いあれ』
ArtistMusical Mania

「朝のミサでシスター・ラザロが指揮をし聖歌隊が歌う曲」でもこの曲が使われていました。

デロリスの発案でシスターたちが奉仕活動に出て地域と交流するシーン

Just A Touch Of Love (Everyday)
ArtistC+C ミュージック・ファクトリー(C+C Music Factory)
1989年にデビッド・コールとロバート・クリビレスによって結成されたアメリカの音楽グループ。
リリース1990年
作曲者ロバート・クリヴィレス(Robert Clivillés)
アメリカの音楽プロデューサー/ソングライター/アレンジャー/ミュージックビデオディレクター、1964年ニューヨーク生まれ。「C+C ミュージック・ファクトリー」の創設メンバー。
スポンサーリンク

街の人々が大勢集まるミサで聖歌隊が歌う曲

My Guy
マイ・ガイ
Artistメアリー・ウェルズ(Mary Wells, 1943-1992)
アメリカ・ミシガン州デトロイト出身の歌手。
初期のモータウンを代表する看板シンガーとして活躍し「モータウンの女王」と呼ばれた。
リリース1964年
作曲者スモーキー・ロビンソン(Smokey Robinson)
アメリカのR&Bアンドソウルシンガー/ソングライター/音楽プロデューサー、1940年ミシガン州デトロイト生まれ。モータウンの創立者の1人で、ボーカルグループ「ミラクルズ」のフロントマンとして活躍しその後長く副社長を務める。

法王を迎えての御前コンサートで聖歌隊が歌う曲

I Will Follow Him
アイ・ウィル・フォロー・ヒム
Artistリトル・ペギー・マーチ(Little Peggy March)
イタリア系アメリカ人歌手、1948年生まれ。
コンテストで優勝したのがきっかけで14歳でアイドル歌手としてデビュー。『I Will Follow Him』のヒットで全米チャート・トップシングルを持つ最年少の女性アーティスト(当時15歳)となり人気を博す。
デビュー時の身長が147cmだったことからリトル・ペギー・マーチの芸名でデビュー、後にペギー・マーチとしてドイツとラスベガスを中心に活動した。
リリース1963年
作曲者フランク・プゥルセル(Franck Pourcel, 1913-2000)
フランスの作曲家/編曲家/指揮者。
ポール・モーリア(Paul Mauriat, 1925-2006)
フランスの作曲家/編曲家/指揮者/ピアニスト。
イージーリスニング界の第一人者として知られる。
ジャック・プラント(Jacques Plante, 1920-2003)
フランスの作詞家/出版人。
アーサー・アルトマン(Arthur Altman, 1910-1994)
アメリカのソングライター。
アノーマン・ギンベル(Norman Gimbel, 1927-2018)
アメリカの作詞家。ブラジル・フランス語の曲に英語の歌詞をつけた作詞家として知られる。

「デロリス&ザ・ロネルズがステージで歌うメドレーの3曲目」でもこの曲が使われていました。

エンドクレジット(オールキャストで歌う)

Shout
シャウト
Artistアイズレー・ブラザーズ(The Isley Brothers)
1950年代に結成されたアメリカのヴォーカル・グループ。
ゴスペル一家に育ったグループオハイオ州シンシナティのオケリー、ルドルフ、ロナルドのアイズリー三兄弟で構成される。ジミ・ヘンドリックスが無名時代にバックミュージシャンを務めー家に居候するなど深い影響を与え合ったアーティストとしても知られる。
リリース1959年
作曲者アイズレー・ブラザーズ
オケリー・アイズレー(O’Kelly Isley)
ロナルド・アイズレー(Ronald Isley)
ルドルフ・アイズレー(Rudolph Isley)

『天使にラブ・ソングを…』のサントラ

『天使にラブ・ソングを…』はマーク・シャイマン(Marc Shaiman)が音楽を担当しました。

マーク・シャイマン(Marc Shaiman)は、アメリカ・ニュージャージー州出身の作曲家で、ベット・ミドラーの共同プロデューサーとして知られています。『ア・フュー・グッドメン』『天使にラブソングを』などの映画音楽を手掛けています。

『天使にラブ・ソングを…』キャスト・スタッフ

監督エミール・アルドリーノ(Emile Ardolino)
脚本ジョセフ・ハワード(Joseph Howard)
製作テリー・シュワルツ(Teri Schwartz)
音楽マーク・シャイマン(Marc Shaiman)
配給ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ・ディストリビューション
公開 1992年5月29日
1993年4月17日
上映時間100分

デロリス/メアリー・クラレンス:ウーピー・ゴールドバーグ(Whoopi Goldberg)
修道院長:マギー・スミス(Maggie Smith)
ヴィンス:ハーヴェイ・カイテル(Harvey Keitel)
メアリー・パトリック:キャシー・ナジミー(Kathy Najimy)
メアリー・ロバート:ウェンディ・マッケナ(Wendy Makkena)
メアリー・ラザラス:メアリー・ウィックス(Mary Wickes)
エディー・サウザー警部:ビル・ナン(Bill Nunn)
ジョーイ:ロバート・ミランダ(Robert Miranda)
ウィリー:リチャード・ポートナウ(Richard Portnow)
オハラ司教:ジョゼフ・メイハー(Joseph Maher)
クラークソン:ジム・ビーヴァー(Jim Beaver)
テイト刑事:ガイ・ボイド(Guy Boyd)
ミシェル:ジェニファー・ルイス(Jenifer Lewis)
ティナ:シャーロット・クロスリー(Charlotte Crossley)
アニー:マックス・グローデンチック(Max Grodénchik)
TVリポーター:ロバート・ヒメネス(Robert Jimenez)
コニー・ラ・ロッカ:トニ・カレム(Toni Kalem)
パイロット:ケビン・ボーランド(Kevin Volland)
デロリスの教師:ロイス・デ・バンジー(Lois de Banzie)
デロリス(幼少時代):アイシス・カーメン・ジョーンズ(Isis Carmen Jones)
メアリー・イグネイシャス:ルース・コバルト(Ruth Kobart)
メアリー・エマニエル:カルメン・サパタ(Carmen Zapata)
シスター・アルマ:ローズ・パーレンティ(Rose Parenti)

『フラッシュダンス』の挿入曲とサントラ
映画『フラッシュダンス』は、ダンサーを夢見る少女の奮闘を描いた青春映画です。主題歌やアレックスが鑑賞するバレエの曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『陽のあたる教室』の挿入曲とサントラ
映画『陽のあたる教室』は、高校の音楽教師となった男の30年間を描いたヒューマン・ドラマ映画です。コンサートで演奏する曲やロウィーナが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』の予告編で流れる曲&キャスト
映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』(原題:A Complete Unknown)は、ボブ・ディランの伝記映画です。ティモシー・シャラメがボブ・ディランを演じ、ジェームズ・マンゴールドが監督を務めました。特報映像で使われた曲とキャストを紹介します。
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』の挿入曲(24曲)とサントラ
映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(ジョーカー2)は、ホアキン・フェニックスがジョーカーを演じた2019年『ジョーカー』の続編です。法廷でのミュージカルシーンやエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』の挿入曲とサントラ
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』は、『チャーリーとチョコレート工場』にも登場したウォンカの若かりし頃を描いたミュージカル映画です。ティモシー・シャラメやヒュー・グラントらが出演しています。オープニング/エンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『サタデー・ナイト・フィーバー』の挿入曲とサントラ
映画『サタデー・ナイト・フィーバー』は、ジョン・トラボルタ主演の青春ダンス映画です。ディスコブームを牽引した名作として知られています。コンテストの曲や主題歌、オープニング/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『シカゴ』の挿入曲とサントラ
映画『シカゴ』は、ボブ・フォッシー振付・演出の伝説のミュージカルの映画化作品です。レネー・ゼルウィガー、キャサリン・ゼタ=ジョーンズらが出演し、アカデミー作品賞など数々の賞を受賞しました。キャストが歌うミュージカルナンバー/サントラを紹介します。
『ボディガード』の挿入曲とサントラ
ケビン・コスナー主演映画『ボディガード』は、ボディガードと歌姫の恋を描いた恋愛ミステリー映画です。ホイットニー・ヒューストンによるエンディング曲や主題歌など、挿入曲とサントラを紹介します。
『アリー/ スター誕生』の挿入曲とサントラ
『アリー/ スター誕生』はレディー・ガガとブラッドリー・クーパー主演の恋愛ミュージカル映画です。シャロウ 〜『アリー/ スター誕生』 愛のうたでアカデミー歌曲賞を受賞しました。オープニング曲やコンサートで歌う曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『レ・ミゼラブル』の挿入曲とサントラ
映画『レ・ミゼラブル』(Les Misérables/2012年版)は、トム・フーパー監督によるミュージカル映画です。ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイらが出演しています。挿入曲・サントラを全曲あらすじに沿って紹介します。
『サウンド・オブ・ミュージック』の挿入曲とサントラ
映画『サウンド・オブ・ミュージック』はトラップ一家が合唱団をつくり亡命するまでが描かれたミュージカル映画です。作中で流れた曲/サントラをあらすじに沿って紹介します。
『天使にラブ・ソングを2』の挿入曲とサントラ
ウーピー・ゴールドバーグ主演映画『天使にラブ・ソングを2』は、母校の閉鎖危機を救うべく、デロリスが再び修道院に戻ってくる青春ミュージカル映画です。主題歌やオープニング曲/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『天使にラブ・ソングを…』の挿入曲(12曲)とサントラ
ウーピー・ゴールドバーグ主演映画『天使にラブ・ソングを…』(原題:Sister Act)は、修道院を舞台としたミュージカル・コメディです。デロリスたちが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ロシュフォールの恋人たち』の挿入曲とサントラ
『ロシュフォールの恋人たち』は、カトリーヌ・ドヌーヴとその姉フランソワーズ・ドルレアックが双子の姉妹を演じたフランスのミュージカル映画です。キャラバンの到着や双子姉妹の歌など、ミシェル・ルグランによるサントラ・挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『ボヘミアン・ラプソディ』の挿入曲とサントラ
映画『ボヘミアン・ラプソディ』はイギリスを代表する世界的ロックバンド「クイーン」の伝記映画です。結成時からライブエンド出演までを、ボーカルのフレディ・マーキュリーに焦点をあて描いています。映画で流れた50曲あまりの曲をあらすじに沿って紹介します。
『ブルース・ブラザース』の挿入曲(30曲)とサントラ
映画『ブルース・ブラザーズ』は、SNLの人気コーナーを元にしたコメディ・ミュージカル映画です。エルヴィス・プレスリーやスペンサー・デイヴィス・グループなどの名曲が多く使われています。あらすじに沿って流れた曲を全曲紹介いたします。
『グレイテスト・ショーマン』の挿入曲とサントラ
ミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』は『ラ・ラ・ランド』『アラジン』の作曲家コンビが音楽を手がけています。『The Greatest Show』や『ディス・イズ・ミー』など、流れた曲をあらすじに沿って紹介します。
『マエストロ: その音楽と愛と』の挿入曲とサントラ
ブラッドリー・クーパー監督・主演の映画『マエストロ: その音楽と愛と』は、レナード・バーンスタインとその妻フェリシアの結婚生活に焦点を当てて描いた伝記映画です。バーンスタインが指揮した曲や流れた曲など、使われた音楽を全曲あらすじに沿って紹介します。
『バビロン』の挿入曲とサントラ
デイミアン・チャゼル監督最新作『バビロン』はハリウッド黄金期の映画業界を描いた作品です。『雨に唄えば』や『ジャズ・シンガー』など、当時の映画音楽も多数流れています。ジャスティン・ハーウィッツによるサントラと使われた音楽を流れた順に紹介します。
『チャーリーとチョコレート工場』の挿入曲とサントラ
映画『チャーリーとチョコレート工場』は、ティムバートン監督・ジョニー・デップ主演のミュージカル映画です。2023年には前日譚となる『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』が公開されます。ウンパルンパが歌う曲など、使われた音楽を流れた順に紹介いたします。
『あの頃ペニー・レインと』の挿入曲とサントラ
映画『あの頃ペニー・レインと』は、15歳でローリング・ストーンズ誌の記者となったキャメロン・クロウ監督の実体験を基に1970年代アメリカのロックシーンを描いた音楽映画です。ザ・フーやレッド・ツェッペリン、イギー・ポップの曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ジュディ 虹の彼方に』の挿入曲とサントラ
映画『ジュディ 虹の彼方に』は、『オズの魔法使』で知られるジュディ・ガーランドの伝記映画です。レネー・ゼルウィガーがジュディ役を演じ、アカデミー主演女優賞を獲得しました。『Over the Rainbow』など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ラ・ラ・ランド』の挿入曲とサントラ
デミアン・チャゼルが監督の映画『ラ・ラ・ランド』は、ロサンゼルスを舞台としたミュージカル作品です。『Another Day of Sun』や『シティ・オブ・スターズ』のほか、既存の楽曲も含め、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『アラジン』(実写版)の挿入曲とサントラ
ガイ・リッチー監督のミュージカル映画『アラジン』はディズニーの長編アニメミュージカル映画の実写版です。ウィル・スミスがジーニー役を演じ、メナ・マスードがアラジン役を、ナオミ・スコットがジャスミン役を演じました。使われた音楽を流れた順に紹介します。
『リトル・ダンサー』の挿入曲とサントラ
ミュージカル「ビリー・エリオット」の原作『リトル・ダンサー』、トニー賞受賞直後のアダム・クーパーが出演したことでも話題となりました。The ClashやT.Rex、チャイコフスキーの『白鳥の湖』など作中で使われた映画音楽を流れた順番に紹介します。
『世界にひとつのプレイブック』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・O・ラッセル監督による『世界にひとつのプレイブック』は、傷ついた男女がダンスを通して再生するヒューマンコメディ映画です。スティービー・ワンダーの『My Cherie Amour』やダンス大会の曲など、使われた音楽を流れた順番に紹介します。
『Shall We Dance?』の挿入曲とサントラ
2004年にアメリカで製作された『Shall We Dance?』は、周防正行監督による『Shall We ダンス? 』(1996)のリメイク版です。原作で役所広司が演じた役をリチャード・ギアが、草刈民代が演じた役をジェニファー・ロペスが演…
『Coda コーダ あいのうた』の挿入曲(15曲)とサントラ
第94回アカデミー賞作品賞受賞作『Coda コーダ あいのうた(CODA)』は、フランス映画『エール!』の英語版リメイク映画です。デヴィッド・ボウイのスターマンやエンディング曲など、使われた歌・挿入曲を流れた順番に紹介します。
『スクール・オブ・ロック』の挿入曲とサントラ
映画『スクール・オブ・ロック』AC/DCやデヴィッド・ボウイ、ディープ・パープルなどの名曲揃いの作品です。映画で使われた音楽やデューイが生徒にすすめた楽曲、オリジナルのサントラを含め全曲をあらすじに沿って紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました