『ジョーカー』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
ロバート・デ・ニーロ(Robert De Niro)

『ジョーカー』の挿入曲とサントラ

2019年にアメリカで制作された映画『ジョーカー』(原題:Joker)は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。

第76回ヴェネツィア国際映画祭では金獅子賞を受賞、第92回アカデミー賞では、作品賞を含む11部門にノミネートされ、主演男優賞と作曲賞を受賞しました。

映画『ジョーカー』シリーズの挿入曲とサントラ

『ジョーカー』の挿入曲

『ジョーカー』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

アーサーがピエロに扮して楽器店の宣伝をする(ピアニストが演奏する)

Temptation Rag
Artist
cover ver.
クロード・ボリング(Claude Bolling, 1930-2020)
フランスのジャズ・ピアニスト/作曲家/編曲家/俳優。
ニース音楽院で学び、その後パリでロイ・エルドリッジ、ケニー・クラークなどアメリカ人ジャズミュージシャンとの共演で名を知られるようになる。1970年代から映画音楽作曲家として活動を始め、ジャン=ポール・ベルモンドとアラン・ドロンの共演で話題となった犯罪映画『ボルサリーノ』を含む100本を手がける。
演奏家としてはジャズ・クロスオーバーを代表するピアニストとして知られ、フランスのフルート奏者ジャン=ピエール・ランパルとの共演は約35年間続き、その他ピンカス・ズーカーマン、ヨーヨー・マといった人気アーティストとのコラボで活躍した。
作曲者ヘンリー・ロッジ(Henry Lodge, 1884-1933)
アメリカのピアノパフォーマー。

クロード・ボリング(Claude Bolling)はフランスのジャズピアニストですが、1972年の映画『The Day the Clown Cried』(邦訳:ピエロが泣いた日)にオーケストラの指揮者役で出演していました。

映画『The Day the Clown Cried』は、政治犯としてナチス強制収容所に投獄されたサーカスのピエロを主人公にした映画で諸事情により公式リリースはされていません。
監督・主演を務めたジェリー・ルイス(Jerry Lewis, 1926-2017)は、ディーン・マーティンとの「底抜けコンビ」でテレビ・映画で活躍し、マーティン・スコセッシ監督の『キング・オブ・コメディ』(1982) では主人公ルパート・パプキンが憧れる人気コメディアン、ジェリー・ラングフォードを演じたことでも知られています。

アーサーが家に戻り玄関を開ける(家の中のテレビから流れる)

Here Comes The King
(邦訳:王様がやってくる)
作曲者スティーブ・カルメン(Steve Karmen)
アメリカの作曲家、1937年生まれ。
2,000以上の広告ジングルを書き、「ジングルの王(King of Jingles)」と呼ばれた。
(※ジングル:CMのためだけに作られた数秒間の短い楽曲)

『Here Comes The King』は、チェコ発祥のアメリカビール「バドワイザー」のCM曲です。

アーサーが観覧席で立ち上がりマレーと話をする

Rooftop
リリース2018年:Soundtrack『マグダラのマリア』
作曲者ヒドゥル・グドナドッティル(Hildur Guðnadóttir)
アイスランドのミュージシャン/作曲家/チェリスト、1982年生まれ。
映画『ジョーカー』の音楽を手掛け、アカデミー作曲賞を受賞した。
ヨハン・ヨハンソン(Jóhann Jóhannsson, 1969-2018)
アイスランドの作曲家。
伝統的なオーケストレーションと現代的なエレクトロニック要素を融合させたスタイルで知られ、演劇・ダンス・テレビ・映画など幅広いメディアの音楽を作曲した。
代表作『博士と彼女のセオリー』『マグダラのマリア』

2018年のイギリス・アメリカ合作伝記映画『マグダラのマリア』(原題:Mary Magdalene)のオリジナル・サウンドトラックです。
映画『マグダラのマリア』では、ルーニー・マーラがマグダラのマリアを、ホアキン・フェニックスがイエス・キリストを演じました。二人の間には2020年に男児が誕生しています。

アーサーが職場でランドルから拳銃を受け取る(職場で流れる曲)

Everybody Plays The Fool
(邦訳:誰もが愚か者を演じる)
Artistメイン・イングリーディエント(The Main Ingredient)
1964年にニューヨークのハーレムで結成されたアメリカのソウル/R&Bグループ。
リリース1972年
作曲者ラルフ・ベイリー(Ralph Bailey, 1937-1985)
アメリカのR&Bシンガーソングライター。
ドゥーワップグループ「キャデラック」(The Cadillac) のメンバー。
ルディ・クラーク(Rudy Clark, 1935-2020)
1960年代から1970年代に活躍したニューヨーク出身のソングライター。
ケン・ウィリアムズ(Ken Williams, 1939-2022)
アメリカのソングライター/音楽プロデューサー/アレンジャー/歌手。
スポンサーリンク

バスルームでアーサーが母親の髪を洗う

The Moon Is A Silver Dollar
Artist
cover ver.
ローレンス・ウェルク(Lawrence Welk, 1903-1992)
アメリカのアコーディオン奏者/バンドリーダー。
ロシア帝国から移住したドイツ人夫婦を両親に持ち、ノースダコタ州のドイツ語圏コミュニティで育つ。1951年から1982年までアメリカで放送されていたテレビミュージカルバラエティ番組「ローレンス・ウェルク・ショー」の司会を務め年配の視聴者を中心に人気を博した。
21歳になるまで英語を話さず家の農場で働きながら通販アコーディオンで腕を磨き、その後アメリカのお茶の間のスターに上り詰めたその人生から、アメリカンドリームを体現した人物として知られる。
作曲者サミー・フェイン(Sammy Fain, 1902-1989)
ニューヨーク出身のアメリカの作曲家。
代表作『右から2番目の星』『慕情』
ミッチェル・パリッシュ(Mitchell Parish, 1900-1993)
ロシア帝国統治下のリトアニア出身のアメリカの作詞家。ティン・パン・アレーの作詞家として活躍した。
代表作『スターダスト』『ムーンライト・セレナーデ』
Original ver.1939年:Wayne King and His Orchestra
ウェイン・キング(Wayne King, 1901-1985)
アメリカのミュージシャン/ソングライター/バンドリーダー。
スローダンス音楽で知られるようになり、その人気曲から「ワルツ王(The Waltz King)」と呼ばれた。

アーサーが拳銃を持ってダンスをする(テレビで流れる曲)

Slap That Bass
スラップ・ザット・ベース
Artistフレッド・アステア(Fred Astaire, 1899-1987)
ネブラスカ州オマハ出身のアメリカの俳優/ダンサー/歌手。
リリース1937年
作曲者ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin, 1898-1937)
アメリカの作曲家/ピアニスト。
15歳からティン・パン・アレーで試演ピアニストとして働き、ブロードウェイで曲を書くようになり『スワニー』(1919) で成功を収める。その後、作詞家となった兄アイラと組んでレビューやミュージカル向けにポピュラー・ソングを送り出し、数多くのスタンダード・ナンバーを残す。
『ラプソディ・イン・ブルー』『パリのアメリカ人』などジャズとクラシックを融合させた作品で世界的に評価され、20世紀アメリカを代表する作曲家として知られる。
アイラ・ガーシュウィン(Ira Gershwin, 1896-1983)
アメリカの作詞家。ジョージ・ガーシュウィンの兄。
1924年から弟ジョージとソングライティング・チームを組み、20世紀を代表する数多くの楽曲を残した。

『Slap That Bass』は、1937年のアメリカ・ミュージカル映画『踊らん哉』(原題:Shall We Dance)でアフリカ系アメリカ人映画俳優ダドリー・ディッカーソン(Dudley Dickerson)と主演のフレッド・アステア(Fred Astaire)の二人によって披露された曲です。

アーサーが小児病棟でピエロに扮して歌う

If You’re Happy And You Know It
邦題『幸せなら手をたたこう』

『If You’re Happy And You Know It』は、童謡/フォークソング/ドリンキング・ソングなどに分類されるアメリカの伝統的な民謡です。
1960年代後半以降、「子供向けのレクリエーション活動」「障害児のためのドラマプロジェクトの本」「老人ホームのマニュアル」など様々な分野の書籍に掲載され出版されました。

地下鉄に乗り合わせた三人組ビジネスマンの一人がアーサーに近づきながら歌う

アーサーが3人から暴行を受けるシーン

Send In The Clowns
邦題『悲しみのクラウン』
作曲者スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
アメリカ・ニューヨーク出身の作曲家/作詞家。
ブロードウェイミュージカル『ウエスト・サイド物語』でバーンスタインと共に音楽を担当し、以降半世紀以上に亘りミュージカル界に貢献し数々の賞を受賞した。
Original ver.1973年:ミュージカル『A Little Night Music』
グリニス・ジョンズ(Glynis Johns, 1923-2024)
デザリー・アームフェルトを演じたウェールズの女優。

『Send In The Clowns』は、1973年初演のブロードウェイミュージカル『A Little Night Music』のために作られました。
かつて成功を収めた女優が、過去に振った男との関係を後悔し、人生の皮肉と失望を歌うバラードです。


この後「エンドクレジット 1曲目」では、フランク・シナトラによるカバーバージョンが使われています。

スポンサーリンク

アーサーがロッカーの荷物をまとめて職場を去る(職場で流れる曲)

My Name Is Carnival
Artistジャクソン・C・フランク(Jackson C. Frank, 1943-1999)
アメリカのフォークミュージシャン。
1965年にポール・サイモンのプロデュースで唯一のアルバムがリリースされたが個人的な問題に悩まされ、統合失調症と長期にわたるうつ病と診断されキャリアを断念する。
リリース1965年
作曲者ジャクソン・C・フランク(Jackson C. Frank, 1943-1999)

アーサーがクラブのステージでネタを披露し、ソフィと街を歩く

Smile
スマイル
Artist
cover ver.
ジミー・デュランテ(Jimmy Durante, 1893-1980)
アメリカのコメディアン/俳優/歌手/ピアニスト。
高校中退後ラグタイムピアニストとしてキャリアをスタートさせ、ブロードウェイ・映画などの他、ラジオでは自身の冠番組「ジミー・デュランテ・ショー」を持つなどして活躍した。
リリース1964年
作曲者チャールズ・チャップリン(Charles Chaplin, 1889-1977)
イギリス出身の映画俳優/映画監督/脚本家/映画プロデューサー。
Original ver.1936年:映画『モダン・タイムス』

『Smile』は、1936年のアメリカ映画『モダン・タイムス』で使用されたテーマソングをベースに作られた曲です。

チャップリンは、イタリアの作曲家プッチーニのオペラ『トスカ』の第1幕のアリア『Quale occhio al mondo può star di paro』(邦訳:この世のどこにあるのだ)に触発されてこのメロディを作ったと言われています。
1954年に『Smile』のタイトルが追加され、笑顔がある限り明るい明日がやってくるといったメッセージを込めた歌詞が付けられました。


この後「アーサーが “ジョーカー” と紹介されて「マレー・フランクリン・ショー」の舞台に登場する」でもこの曲が使われています。

帰宅したアーサーが母とダンスをする(マレー・フランクリン・ショー!のエンディング曲)

That’s Life
ザッツ・ライフ
作曲者ディーン・ケイ(Dean Kay)
アメリカのエンターテイナー/レコーディングアーティスト/ソングライター/音楽出版社経営者、1940年生まれ。
ケリー・ゴードン(Kelly Gordon, 1932-1981)
アメリカの歌手/ソングライター/音楽プロデューサー。
Original ver.1964年:マリアン・モンゴメリー(Marian Montgomery, 1934-2002)
アメリカのジャズシンガー。

『That’s Life』は、ジャズのスタンダードナンバーです。
ここではインストゥルメンタルが使われていますが、歌詞には「人生には浮き沈みがあり、諦めずに前向きでいれば頂点に戻ることができる」といったメッセージが込められています。


この後、以下のシーンでもこの曲が使われています。
アーサーが髪を緑に染めて顔を白く塗る」(フランク・シナトラ版)
エンディング(カウンセリングを受けるアーサーが口ずさむ曲)」(フランク・シナトラ版)

アーサーがボーイに変装して劇場に入り映画『モダンタイムズ』を観る

Score(From Modern Times)
作曲者チャールズ・チャップリン(Charles Chaplin, 1889-1977)
イギリス出身の映画俳優/映画監督/脚本家/映画プロデューサー。
つけヒゲ、山高帽、ドタ靴、ダボダボのズボンにステッキという扮装のキャラクター「小さな放浪者」を通して世界的な人気者となり、多くの喜劇を自作自演した。
Artist北ドイツ放送交響楽団(North German Radio Symphony Orchestra)
ハンブルクに本拠を置くドイツのラジオ・オーケストラ。1945年設立。
2017年2月よりNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団に楽団名を一新した。
Original ver.1936年:映画『モダン・タイムス』
スポンサーリンク

アーサーが髪を緑に染めて顔を白く塗る

That’s Life
ザッツ・ライフ
Artist
cover ver.
フランク・シナトラ(Frank Sinatra, 1915-1998)
イタリア系アメリカ人のエンターテイナー/歌手/俳優。
クルーナーヴォイスと呼ばれた歌声で多くのファンを獲得し、映画俳優としても数多くの映画に出演。1953年のアメリカ映画『地上より永遠に』ではアカデミー助演男優賞を受賞。1950年代から60年代にかけては、ディーン・マーティン、サミー・デイヴィスJr.らと「ラット・パック」(The Rat Pack)と呼ばれるエンターテインメントグループを組み、映画に総出演したりラスベガスでショーを行うなどして人気を博す。
リリース1966年
作曲者ディーン・ケイ(Dean Kay)
アメリカのエンターテイナー/レコーディングアーティスト/ソングライター/音楽出版社経営者、1940年生まれ。
ケリー・ゴードン(Kelly Gordon, 1932-1981)
アメリカの歌手/ソングライター/音楽プロデューサー。
Original ver.1964年:マリアン・モンゴメリー(Marian Montgomery, 1934-2002)
アメリカのジャズシンガー。

帰宅したアーサーが母とダンスをする(マレー・フランクリン・ショー!のエンディング曲)」でもこの曲が使われていました。

ピエロのメイクを完成させたアーサーが家を出て踊りながら階段を降りて行く

Rock ‘n’ Roll (Part 2)
Artistゲイリー・グリッター(Gary Glitter)
イギリスのグラムロック歌手、1944年生まれ。
パーマのかかったリーゼント・ヘアにメイクをほどこし、エルビス・プレスリー風の派手なスーツと厚底ブーツを身に付けてのエネルギッシュなライブパフォーマンスでグラムロック時代を象徴するアーティストとして1970年代に成功を収めた。
1999年、児童ポルノのダウンロードで有罪判決を受け投獄され歌手としてのキャリアは終わりを迎える。その後も児童性的虐待、強姦未遂を含む一連の性犯罪で有罪判決を受け現在も服役中。
リリース1972年
作曲者ゲイリー・グリッター(Gary Glitter)
マイク・リエンダー(Mike Leander, 1941-1996)
イギリスのアレンジャー/ソングライター/音楽プロデューサー。

アーサーが “ジョーカー” と紹介されて「マレー・フランクリン・ショー」の舞台に登場する

Smile
スマイル
作曲者チャールズ・チャップリン(Charles Chaplin, 1889-1977)
イギリス出身の映画俳優/映画監督/脚本家/映画プロデューサー。
Original ver.1936年:映画『モダン・タイムス』

アーサーがクラブのステージでネタを披露し、ソフィと街を歩く」でもこの曲が使われていました。

マレーが殺害された後、放送が中断されたチャンネルで流される曲

(マレーが殺害されたニュースを他のテレビ局が報じるシーン)

Spanish Flea
スパニッシュ・フリー
Artist
cover ver.
Ray Davies and His Button Down Brass
レイ・デイヴィス(Ray Davies, 1927-2017)
ウェールズのトランペット奏者/編曲家/指揮者/作曲家/作詞家。
作曲者ジュリアス・ウェクター(Julius Wechter, 1935-1999)
ユダヤ系アメリカ人のパーカッショニスト/バンドリーダー/ソングライター。
1963年に「バハ・マリンバ・バンド」(Baja Marimba Band)を結成し成功をおさめる。
Original ver.1965:ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス(Herb Alpert and The Tijuana Brass)
ハーブ・アルパート(Herb Alpert)
アメリカのトランペット奏者/作曲家/編曲家/音楽プロデューサー、1935年生まれ。A&Mレコードの創始者の一人。
スポンサーリンク

パトカーで護送されるアーサーが街で起こる暴動を見る

White Room
ホワイト・ルーム
Artistクリーム(Cream)
1966年にロンドンで結成されたスリーピース・ロックバンド。
わずか2年半の活動で世界を席巻し伝説となる。
リリース1968年
作曲者ピート・ブラウン(Pete Brown, 1940-2023)
イギリスの詩人/作詞家/ボーカリスト。
ジャック・ブルース(Jack Bruce, 1943-2014)
スコットランド出身のミュージシャン。「クリーム」(Cream)のベーシスト/ボーカリスト。

クリーム(Cream)の曲が使われている映画一覧はコチラ

エンディング(カウンセリングを受けるアーサーが口ずさむ曲)

That’s Life
ザッツ・ライフ
Artist
cover ver.
フランク・シナトラ(Frank Sinatra, 1915-1998)
イタリア系アメリカ人のエンターテイナー/歌手/俳優。
リリース1966年
作曲者ディーン・ケイ(Dean Kay)
ケリー・ゴードン(Kelly Gordon, 1932-1981)
Original ver.1964年:マリアン・モンゴメリー(Marian Montgomery, 1934-2002)

帰宅したアーサーが母とダンスをする(マレー・フランクリン・ショー!のエンディング曲)」でもこの曲が使われていました。

エンドクレジット 1曲目

Send In The Clowns
邦題『悲しみのクラウン』
Artist
cover ver.
フランク・シナトラ(Frank Sinatra, 1915-1998)
イタリア系アメリカ人のエンターテイナー/歌手/俳優。
クルーナーヴォイスと呼ばれた歌声で多くのファンを獲得し、映画俳優としても数多くの映画に出演。1953年のアメリカ映画『地上より永遠に』ではアカデミー助演男優賞を受賞。1950年代から60年代にかけては、ディーン・マーティン、サミー・デイヴィスJr.らと「ラット・パック」(The Rat Pack)と呼ばれるエンターテインメントグループを組み、映画に総出演したりラスベガスでショーを行うなどして人気を博す。
リリース1973年
作曲者スティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim, 1930-2021)
アメリカ・ニューヨーク出身の作曲家/作詞家。
ブロードウェイミュージカル『ウエスト・サイド物語』でバーンスタインとともに音楽を担当し、以降半世紀以上に亘りミュージカル界に貢献し数々の賞を受賞した。
Original ver.1973年:ミュージカル『A Little Night Music』
グリニス・ジョンズ(Glynis Johns, 1923-2024)
ウェールズの女優。

地下鉄に乗り合わせた三人組ビジネスマンの一人がアーサーに近づきながら歌う」ではこの曲のインストゥルメンタル版が使われていました。

『ジョーカー』のサントラ

『ジョーカー』はヒドゥル・グドナドッティル(Hildur Guðnadóttir)が音楽を担当しました。ヒドゥル・グドナドッティルは、アイスランド出身の女性チェリストです。アイスランドのエレクトロニカバンド、ムームのメンバーとしても活動しています。

映画音楽の世界では、アイスランドの映画音楽作曲家ヨハン・ヨハンソンのコラボレーターとして知られるようになり、『ジョーカー』で第92回アカデミー作曲賞を受賞しました。

あめりかん・ぱい
¥2,390 (2024/10/11 18:27時点 | 楽天市場調べ)

『ジョーカー』キャスト・スタッフ

監督トッド・フィリップス(Todd Phillips)
脚本トッド・フィリップス(Todd Phillips)
スコット・シルヴァー(Scott Silver)
原作ボブ・ケイン(Bob Kane)
ビル・フィンガー(Bill Finger)
ジェリー・ロビンソン(Jerry Robinson)
製作トッド・フィリップス(Todd Phillips)
ブラッドリー・クーパー(Bradley Cooper)
エマ・ティリンガー・コスコフ(Emma Tillinger Koskoff)
音楽ヒドゥル・グドナドッティル(Hildur Guðnadóttir)
配給ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ
公開 2019年10月4日
2019年10月4日
上映時間122分

アーサー・フレック / ジョーカー:ホアキン・フェニックス(Joaquin Phoenix)
マレー・フランクリン:ロバート・デ・ニーロ(Robert De Niro)
ソフィー・デュモンド:ザジー・ビーツ(Zazie Beetz)
ペニー・フレック:フランセス・コンロイ(Frances Conroy)
若いペニー:ハンナ・グロス(Hannah Gross)
トーマス・ウェイン:ブレット・カレン(Brett Cullen)
バーク刑事:シェー・ウィガム(Shea Whigham)
ギャリティ刑事:ビル・キャンプ(Bill Camp)
ランドル:グレン・フレシュラー(Glenn Fleshler)
ゲイリー:リー・ギル(Leigh Gill)
ホイト・ヴォーン:ジョシュ・パイス(Josh Pais)
ジーン・アフランド:マーク・マロン(Marc Maron)
アルフレッド・ペニーワース:ダグラス・ホッジ(Douglas Hodge)
ブルース・ウェイン:ダンテ・ペレイラ=オルソン(Dante Pereira-Olson)
民生委員:シャロン・ワシントン(Sharon Washington)
カール:ブライアン・タイリー・ヘンリー(Brian Tyree Henry)

『ダークナイト ライジング』の挿入曲とサントラ
『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの最終作です。アン・ハサウェイがキャットウーマンを、トム・ハーディがベインを演じました。舞踏会で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン リターンズ』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『バットマン リターンズ』は、マイケル・キートンがバットマンを演じた映画シリーズ2作目です。ミシェル・ファイファーがキャットウーマン、ダニー・デヴィートがペンギン役で出演しています。エンディング曲なと挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン』(1989)の挿入曲とサントラ
マイケル・キートン主演『バットマン』は、ティム・バートン監督による「バットマン」シリーズ映画化作品です。プリンスによるサントラやエンディング曲など挿入曲を紹介します。
ジョン・ウィック スピンオフ『バレリーナ(仮)』の予告編&予告編で流れている曲
『バレリーナ(仮)』(原題:From the World of John Wick: Ballerina)は、『ジョン・ウィック:パラベラム』に登場したバレリーナを主役に据えたスピンオフ映画です。予告編と予告編で流れている曲を紹介します。
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』の挿入曲とサントラ
映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(ジョーカー2)は、ホアキン・フェニックスがジョーカーを演じた2019年『ジョーカー』の続編です。法廷でのミュージカルシーンやエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ジョーカー』の挿入曲とサントラ
ホアキン・フェニックス主演映画『ジョーカー 』は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。アーサーが踊る曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ボーはおそれている』の挿入曲とサントラ
A24制作、アリ・アスター監督映画『ボーはおそれている』は、ホアキン・フェニックス主演のホラー・コメディ映画です。ボーが誕生日祝いに渡すCDや葬儀で流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ディパーテッド』の挿入曲とサントラ
マーティン・スコセッシ監督映画『ディパーテッド』は、ボストン南部を舞台に警察とアイリッシュ・ギャングの対立を描いたクライムサスペンス映画です。オープニング/エンディング曲やオペラの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『インスティゲイターズ 〜強盗ふたりとセラピスト〜』の挿入曲とサントラ
映画『インスティゲイターズ 〜強盗ふたりとセラピスト〜』は、マット・デイモンとケイシー・アフレック共演の犯罪コメディ映画です。カーチェイスシーンの曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
映画『ナポレオン』(2023)の挿入曲とサントラ
リドリー・スコット監督映画『ナポレオン』はフランスの英雄ナポレオンの伝記映画です。ホアキン・フェニックスがナポレオンを演じました。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『シカゴ』の挿入曲とサントラ
映画『シカゴ』は、ボブ・フォッシー振付・演出の伝説のミュージカルの映画化作品です。レネー・ゼルウィガー、キャサリン・ゼタ=ジョーンズらが出演し、アカデミー作品賞など数々の賞を受賞しました。キャストが歌うミュージカルナンバー/サントラを紹介します。
『アメリカン・ジゴロ』の挿入曲とサントラ
リチャード・ギア主演映画『アメリカン・ジゴロ』は、ジゴロの男が犯罪に巻き込まれているサスペンス映画です。ブロンディによる主題歌やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ドライヴ』の挿入曲とサントラ
ライアン・ゴズリング主演、ニコラス・ウィンディング・レフン監督映画『ドライヴ』は、凄腕ドライバーが犯罪に巻き込まれるバイオレンス・フィルム・ノワールです。オープニング曲/エンディング曲、襲撃前に流れる歌など挿入曲とサントラを紹介します。
『ファイト・クラブ』の挿入曲とサントラ
映画『ファイト・クラブ』は、デヴィッド・フィンチャー監督によるクライム・アクション映画です。ブラッド・ピット、エドワード・ノートンらが出演しています。エンディング曲やマーラが歌う曲など挿入曲10曲とサントラを紹介します。
『アオラレ』の挿入曲とサントラ
ラッセル・クロウ主演映画『アオラレ』は、道路上でのいさかいを機に、男が常軌を逸した執念でつきまとうスリラー映画です。エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『T2 トレインスポッティング』の挿入曲とサントラ
映画『T2 トレインスポッティング』は『トレインスポッティング』の20年後を描いた続編です。前作キャストが勢揃いし、ダニー・ボイルが再び監督をつとめました。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『トレインスポッティング』の挿入曲とサントラ
ダニー・ボイル監督映画『トレインスポッティング』は、90年代スコットランドを舞台とした青春映画です。イギー・ポップやブラーなど、90年代の名曲が多数流れています。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『グラディエーター』の挿入曲とサントラ
映画『グラディエーター』は、ローマ帝国を舞台とした復讐・歴史映画です。ラッセル・クロウがアカデミー主演男優賞を受賞しました。エンディング曲など主題歌/挿入曲とサントラを紹介します。
『ナイスガイズ!』の挿入曲とサントラ
映画『ナイスガイズ!』は、ライアン・ゴズリングとラッセル・クロウがW主演をつとめたサスペンス・コメディ映画です。70年代カリフォルニアが舞台となっています。オープニング曲やエンディング曲、パーティーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ミッドナイト・ラン』の挿入曲とサントラ
映画『ミッドナイト・ラン』は、ロバート・デ・ニーロ、チャールズ・グローディン主演のロード・ムービーです。デュークが歌う曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バックドラフト』の挿入曲とサントラ
ロン・ハワード監督映画『バックドラフト』は、消防士の兄弟の葛藤と成長を描いたヒューマンドラマです。船で流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『レナードの朝』の挿入曲とサントラ
映画『レナードの朝』は、ロバート・デニーロとロビン・ウィリアムズ共演の医療ドラマ作品です。ドライブ中に聴く曲やダンスシーンの曲など、挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『ウルフズ』の挿入曲(9曲)とサントラ&予告編で流れる曲
映画『ウルフズ』(原題:Wolfs)は、ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットがそれぞれ一匹狼のフィクサーを演じる犯罪コメディ映画です。挿入曲とサントラ、予告編で流れる曲を紹介します。
『暴力脱獄』の挿入曲とサントラ
映画『暴力脱獄』(原題:Cool Hand Luke)は、ポール・ニューマン主演の刑務所映画です。ラロ・シフリンが音楽を担当しています。囚人が歌う曲やギターで弾き歌いしている曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ゲッタウェイ』の挿入曲とサントラ
サム・ペキンパー監督映画『ゲッタウェイ』は、スティーブ・マックイーン主演、アリ・マッグロー共演の犯罪アクション映画です。挿入曲とサントラを紹介します。
『インサイド・マン』の挿入曲とサントラ
スパイク・リー監督映画『インサイド・マン』は、ニューヨーク州マンハッタンの銀行で起きた銀行強盗を描いた犯罪サスペンス映画です。主題歌/エンディング曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『マイ・インターン』の挿入曲とサントラ
アン・ハサウェイとロバート・デニーロ主演の映画『マイ・インターン』は、女社長とシニアインターンの交流を描くハートフルコメディです。オープニングシーンやホテルで観る映画の曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『ゴッドファーザー PART III』の挿入曲とサントラ
映画『ゴッドファーザー〈最終章〉:マイケル・コルレオーネの最期』(ゴッドファーザー PART III)は、フランシス・フォード・コッポラ監督による『ゴッドファーザー』シリーズの3作目です。息子アンソニーが歌う曲やエンディングで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ゴッドファーザー PART II』の挿入曲とサントラ
映画『ゴッドファーザー PART II』はフランシス・フォード・コッポラの抒情詩ゴッドファーザーシリーズの2作目です。アル・パチーノがマイケル役を演じ、ロバート・デ・ニーロが若かりし日のヴィトー役を演じました。主題歌やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ブラック・レイン』の挿入曲とサントラ
リドリー・スコット監督映画『ブラック・レイン』は、大阪舞台のポリス・アクション映画です。マイケル・ダグラス、アンディ・ガルシア、高倉健、松田優作など日米豪華スターの共演が話題となりました。主題歌やエンディング曲など挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』の挿入曲とサントラ
マーティン・スコセッシ最新作『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』は、オクラホマ・オセージ郡で起きた先住民殺人事件を描いた映画です。アカデミー賞では10部門にノミネートされました。歌曲賞にノミネートされたエンディング曲など36曲をあらすじに沿って紹介します。
『セブン・サイコパス』の挿入曲とサントラ
マーティン・マクドナー監督映画『セブン・サイコパス』は、サイコパスを募集したことで起こる騒動が描かれた風刺犯罪コメディ映画です。サム・ロックウェル、コリン・ファレルらが出演しています。オープニング曲やエンディング曲をあらすじに沿って紹介します。
『キング・オブ・コメディ』の挿入曲とサントラ
マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演の映画『キング・オブ・コメディ』は、コメディアンを目指す男が引き起こす事件を描いたブラック・コメディです。レイ・チャールズによるオープニング曲やダンスシーンで流れる曲など使われた曲を紹介します。
『ディア・ハンター』の挿入曲とサントラ
映画『ディア・ハンター』はマイケル・チミノ監督によるベトナム戦争映画です。アカデミー作品賞・監督賞、クリストファー・ウォーケンが助演男優賞を受賞しました。テーマ曲や『Can’t Take My Eyes Off You』など使われた曲を流れた順に紹介します。
『ブリングリング』の挿入曲とサントラ
ソフィア・コッポラの映画『ブリングリング』は、ハリウッドで実際に起きた強盗事件に着想を得て作られた青春映画です。カニエ・ウェストの『All of the Lights』やフランク・オーシャンの『Suoer Rich KIds』など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『カジノ』の挿入曲とサントラ【後編】
映画『カジノ』は、ロバート・デ・ニーロ主演、マーティン・スコセッシ監督映画です。The Rolling Stones『サティスファクション』やThe Animals『朝日のあたる家』など、流れた曲を順番に紹介します。(本記事は後編になります。)
『カジノ』の挿入曲とサントラ【前編】
マーティン・スコセッシの映画『カジノ』は、70年代のラスベガスで実際に起きた事件を基に描かれた作品です。主役エースをロバート・デ・ニーロが演じ、友人ニッキーをショーン・ペシが演じました。流れた曲を順番に紹介します。(本記事は前編になります。)
『バンク・ジョブ』の挿入曲とサントラ
ジェイソン・ステイサム主演映画『バンク・ジョブ』は、イギリスで実際に起きた銀行強盗事件とロイヤルスキャンダルをベースに作られた映画です。OP曲やED曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ハウス・オブ・グッチ』の挿入曲とサントラ
リドリー・スコット監督映画『ハウス・オブ・グッチ』はGucci創業一家のスキャンダルが描かれたクライム伝記映画です。「乾杯の歌」や「セビリアの理髪師」などのオペラや、コレクションで使われた音楽など、挿入曲を流れた順番に紹介します。
『キャッシュトラック』の挿入曲とサントラ
ガイ・リッチー監督、ジェイソン・ステイサム主演の映画『キャッシュトラック』は、アメリカ・ロサンゼルスが舞台のクライムサスペンス映画です。『Folsom Prison Blues』や『ワルキューレの騎行』など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ジェントルメン』の挿入曲とサントラ
マシュー・マコノヒー主演、ガイ・リッチー監督・脚本の映画『ジェントルメン』は、ロンドンの裏社会を舞台にした犯罪群像劇です。OP曲やThe Jamの『That’s Entertainment』など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ロックンローラ』の挿入曲とサントラ
ジェラルド・バトラー主演『ロックン・ローラ』は、ガイ・リッチーが監督・脚本を務めた犯罪群像劇です。OPの『I’m a Man』やThe Clashの『Bankrobber』など、映画の中で使われた音楽を流れた順番に紹介します。
『スナッチ』の挿入曲とサントラ
映画『スナッチ』はガイ・リッチー監督2作目の長編作品です。ジェイソン・ステイサムやブラッド・ピット、ベニチオ・デル・トロら豪華キャストによる犯罪群像劇になっています。The SpecialsやOasisの曲など、使われた音楽を流れた順番に紹介します。
『オーシャンズ8』の挿入曲・サントラ
人気犯罪映画『オーシャンズ』が新生キャストで帰ってきた!サンドラ・ブロックやケイト・ブランシェットなどの豪華キャストが勢揃い。Amy Winehouseの『Me & Mr Jones』など、『オーシャンズ8』の挿入曲を流れる順番で紹介します。
『オーシャンズ12』の挿入曲とサントラ
スティーヴン・ソダーバーグ監督の大ヒット犯罪コメディ映画第2弾『オーシャンズ12』(2004)は、前作のメンバーに加え、ブルース・ウィルスやキャサリン・ゼタ=ジョーンズなど豪華ゲストが登場します。映画で使われた曲を流れた順番に紹介します。
『オーシャンズ11』の挿入曲とサントラ
スティーヴン・ソダーバーグ監督『オーシャンズ11』は、ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピットら豪華キャストによるクライム・コメディ映画で、日本では2002年2月に公開されました。ドビュッシーの「月の光」など使われた曲を流れた順番に紹介します。
『世界にひとつのプレイブック』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・O・ラッセル監督による『世界にひとつのプレイブック』は、傷ついた男女がダンスを通して再生するヒューマンコメディ映画です。スティービー・ワンダーの『My Cherie Amour』やダンス大会の曲など、使われた音楽を流れた順番に紹介します。
『ユージュアル・サスペクツ』の挿入曲とサントラ
ブライアン・シンガー監督の犯罪サスペンス映画『ユージュアル・サスペクツ』で使われた曲を解説いたします。『ボヘミアン・ラプソディ』でアカデミー編集賞を受賞したジョン・オットマンが音楽を担当しました。
『マイノリティ・リポート』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演『マイノリティ・リポート』(2002)は、スピルバーグ監督によるSF映画です。ジョン・ウィリアムズによるサントラや劇中で使われた曲を紹介します。
『ウェルカム・トゥ・コリンウッド』の挿入曲とサントラ
ルッソ兄弟初監督映画『ウェルカム・トゥ・コリンウッド』は、サム・ロックウェル、ジョージ・クルーニーら豪華キャストによるクライム・コメディ映画です。エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。

コメント