2023年にイギリスで製作された『異人たち』(原題:All of Us Strangers)は、山田太一の小説「異人たちとの夏」を原作としたファンタジー/ドラマ映画です。
アンドリュー・ヘイが監督をつとめ、同性愛者の脚本家アダム役をアンドリュー・スコットが、同じマンションの住人ハリー役をポール・メスカルが演じました。
- 1988年製作
監督:大林宣彦/脚本:市川森一
- 2023年製作『異人たち』の挿入曲とサントラ(現在のページ)
『異人たち』の挿入曲とサントラの挿入曲
『異人たち』の挿入曲とサントラの挿入曲を流れた順番に紹介していきます。
(現時点では、映画館で鑑賞し聴きとれた10曲のみの紹介となります。もし間違いがあれば、コメントもしくはお問い合わせよりお知らせいただければ幸いです。)
アダムが部屋で見ているTV番組の曲
部屋を訪れたハリーは「吸血鬼がドアの外にいる」と冒頭の歌詞を変えて呟く。
Artist | フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド(Frankie Goes to Hollywood) 1980年にリバプールで結成されたイギリスのニュー・ウェイヴ・バンド。メンバーのうち二人がゲイであることを公言し、それをアピールしたイメージ戦略で大きな話題となった。 |
リリース | 1984年 |
作曲者 | Frankie Goes to Hollywood ホリー・ジョンソン(Holly Johnson) ブライアン・ナッシュ(Brian Nash) ピーター・ギル(Peter Gill) マーク・オトゥール(Mark O’Toole) |
1984年のクリスマスにBBCで放映されたTV音楽番組『Top of the Pops』でのライブ映像が流れています。
この後「エンディング」でもこの曲が使われています。
アダムが部屋のレコードで流す曲(脚本を書き始めようとする)
ベッドの下から箱を出し、思い出の品をあさる。
ジョニー・カム・ホーム
Artist | ファイン・ヤング・カニバルズ(Fine Young Cannibals) 1984年にバーミンガムで結成されたイギリスのポップロックバンド。 |
リリース | 1985年 |
作曲者 | Fine Young Cannibals ローランド・ギフト(Roland Gift) デビッド・スティール(David Steele) |
アダムの父がレコードで流す曲
家族で思い出を語り合い、アダムと母が踊る。
イズ・ディス・ラヴ
Artist | アリソン・モイエ(Alison Moyet) イギリスの歌手、1961年生まれ。シンセポップデュオ「ヤズー」のメンバーとして名声を博した。 |
リリース | 1986年 |
作曲者 | アリソン・モイエ |
デイヴ・スチュワート(David A. Stewart) イギリスのミュージシャン/ギタリスト/音楽プロデューサー、1952年生まれ。ユーリズミックスのメンバー。 |
アダムがレコードで流す曲
アダムが双眼鏡で窓の外を覗くと、マンションの下にいるハリーと目が合い手を振る
ビルド
Artist | ハウスマーティンズ(The Housemartins) 1983年後半に結成されたイギリスのオルタナティブ・ロック・グループ。 |
リリース | 1987年 |
作曲者 | The Housemartins スタン・カリモア(Stan Cullimore) ポール・ヒートン(Paul Heaton) |
アダムの父がレコードで流す曲(アダムの祖父が好きだった曲)
Artist cover ver. | インク・スポッツ(The Ink Spots) アメリカのボーカルポップグループ。1930年代から1940年代にかけて国際的な名声を得た。 |
リリース | 1941年 |
作曲者 | エディ・ザイラー(Eddie Seiler) 1940年代から1950年代にかけて活動したアメリカのソングライター。 |
エディ・ダラム(Eddie Durham, 1906-1987) アメリカのジャズ・ギタリスト/トロンボーン奏者/作曲家/編曲家。 | |
ソル・マーカス(Sol Marcus, 1912-1976) アメリカのソングライター/ピアニスト。 | |
ベニー・ベンジャミン(Bennie Benjamin, 1907-1989) ヴァージン諸島生まれのアメリカの作曲家。ソル・マーカスとの共同執筆で知られる。 | |
Original ver. | 1940年:ハーラン・レオナルド&ヒズ・ロケッツ(Harlan Leonard and His Rockets) |
クラブで流れる曲 1曲目
アイ・ウォント・ア・ドッグ
Artist | ペット・ショップ・ボーイズ(Pet Shop Boys) 1981年にロンドンで結成されたイギリスのシンセポップ・デュオ。 |
リリース | 1988年 |
作曲者 | Pet Shop Boys ニール・テナント(Neil Tennant) クリス・ロウ(Chris Lowe) |
クラブで流れる曲 2曲目
「酔っ払ったら踊ろう」と話し、酒を飲む
Artist | ジョー・スムース(Joe Smooth) アメリカのハウスミュージックプロデューサー/DJ、1964年生まれ。 |
Feat. アンソニー・トーマス(Anthony Thomas) アメリカのボーカリスト、1962年生まれ。 ジョー・スムースのプロデュースによりシカゴ・ハウス・ミュージック・シーンで活躍した。 | |
リリース | 1988年 |
作曲者 | ジョー・スムース |
クラブで流れる曲 3曲目(トイレから出た二人がキスをする)
アダムはハリーと共に家で過ごす幻想を見る
Artist | ブラー(Blur) 1988年にロンドンで結成されたイギリスのオルタナティヴ・ロックバンド。 |
リリース | 1998年 |
作曲者 | Blur デーモン・アルバーン(Damon Albarn) グレアム・コクソン(Graham Coxon) アレックス・ジェームス(Alex James) デイヴ・ロウントゥリー(Dave Rowntree) |
『Death of a Party (12Death)』は性感染症やエイズで亡くなる若者について歌った曲だと言われています。
クリスマスの日、TVから流れている曲(アダムの両親が口ずさむ)
3人でクリスマスツリーを飾り付け、家族写真を撮る
オールウェイズ・オン・マイ・マインド
Artist cover ver. | ペット・ショップ・ボーイズ(Pet Shop Boys) 1981年にロンドンで結成されたイギリスのシンセポップ・デュオ。 |
リリース | 1987年 |
作曲者 | ジョニー・クリストファー(Johnny Christopher) アメリカの歌手/ギタリスト/セッションミュージシャン/ソングライター、1943年ジョージア州アトランタ生まれ。 |
マーク・ジェームズ(Mark James) アメリカのソングライター、1940年生まれ。 | |
ウェイン・カーソン(Wayne Carson, 1943-2015) アメリカのカントリーミュージックのマルチ楽器奏者/ソングライター/プロデューサー。 | |
Original ver. | 1972年:グウェン・マクレエ(Gwen McCrae) アメリカの歌手、1943年フロリダ州ペンサコーラ生まれ。 |
『Always on My Mind』はブレンダ・リーやエルヴィス・プレスリー、ウィリー・ネルソンなど多くのアーティストにカバーされたヒット曲です。
ペット・ショップ・ボーイズはプレスリーの没後10周年であった1987年にこの曲をカバーし、イギリスでNo.1ヒットを記録しました。
家族3人でショッピングモールに向かう
「アダムが一番好きな場所に行こう」と父が提案し、家族で向かう。
Artist | パッツィー・クライン(Patsy Cline, 1932-1963) アメリカのカントリー・ミュージック歌手。 男性歌手を前座にコンサートを行なう最初の女性カントリーミュージックスターとなり、その後の女性カントリー歌手たちの道を切り開いたパイオニア的存在として知られる。 |
リリース | 1958年 |
作曲者 | リチャード・ポープ(Richard Pope) アメリカの作詞家。 |
コリン・サターホワイト(Collen Satterwhite) アメリカのジャズトロンボーン奏者。 | |
サミー・マスターズ(Sammy Masters, 1930-2013) アメリカのロカビリー・ミュージシャン。 |
エンディング
ハリーがアダムに音楽を流すよう頼み、アダムは『The Power of Love』の歌詞をささやく。
Artist | フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド(Frankie Goes to Hollywood) 1980年にリバプールで結成されたイギリスのニュー・ウェイヴ・バンド。メンバーのうち二人がゲイであることを公言し、それをアピールしたイメージ戦略で大きな話題となった。 |
リリース | 1984年 |
作曲者 | Frankie Goes to Hollywood ホリー・ジョンソン(Holly Johnson) ブライアン・ナッシュ(Brian Nash) ピーター・ギル(Peter Gill) マーク・オトゥール(Mark O’Toole) |
「アダムが部屋で見ているTV番組の曲」でもこの曲が使われていました。
『異人たち』のサントラ
『異人たち』はエミリー・ルヴィエネーズ=ファルーシュ(Emilie Levienaise-Farrouch)が音楽を担当しました。
エミリー・ルヴィエネーズ=ファルーシュは、フランス出身ロンドン在住の作曲家です。黒澤明の『生きる』をビル・ナイ主演でリメイクした『生きる LIVING』の音楽を手掛けたことで知られています。
『異人たち』キャスト・スタッフ
監督 | アンドリュー・ヘイ(Andrew Haigh) |
脚本 | アンドリュー・ヘイ(Andrew Haigh) |
原作 | 山田太一 |
製作 | グレアム・ブロードベント(Graham Broadbent) |
ピーター・チャーニン(Peter Chernin) | |
セーラ・ハーヴィー(Sarah Harvey) | |
音楽 | エミリー・ルヴィエネーズ=ファルーシュ(Emilie Levienaise-Farrouch) |
配給 | ウォルト・ディズニー・ジャパン |
公開 | 2023年12月22日 |
2024年4月19日 | |
上映時間 | 105分 |
アダム(中年の人気脚本家):アンドリュー・スコット(Andrew Scott)
アダムの父:ジェイミー・ベル(Jamie Bell)
アダムの母:クレア・フォイ(Claire Foy)
ハリー(アダムの隣人):ポール・メスカル(Paul Mescal)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント