1962年にアメリカで制作された映画『ロリータ』(原題:Lolita)は、ウラジーミル・ナボコフの同名小説の映画化作品です。スタンリー・キューブリックが監督をつとめ、ジェームズ・メイソン、ピーター・セラーズらが出演しています。
第35回アカデミー賞では、ナボコフが脚色賞にノミネートされました。
『ロリータ』の挿入曲
『ロリータ』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニングクレジット
ハンバートに銃をむけられたクィルティが自宅のピアノで演奏する曲
(クィルティが先週書いた曲だと言い歌詞をつけて演奏する)
高校のサマーダンスパーティで流れる曲(ロリータとケニーがダンスを踊る)
高校のサマーダンスパーティで流れる曲(シャーロットがクィルティと話をする)
キャンプの帰り道にハンバートとロリータが宿泊するホテルのラウンジで流れる曲
(補助ベッドの件で部屋から降りてきたハンバートにクィルティが話しかけるシーン)
『ロリータ』のサントラ
『ロリータ』はネルソン・リドル(Nelson Riddle)とボブ・ハリス(Bob Harris)が音楽を担当しました。
ネルソン・リドルはアメリカ・ニュージャージー州出身の作曲家/アレンジャーです。『オーシャンと十一人の仲間』や『華麗なるギャツビー』の映画音楽を担当したことでも知られています。
ボブ・ハリスはアメリカ出身の作曲家です。キューブリックの初期作品プロデューサーとして知られるジェームズ・B・ハリスの弟で、『スパイダーマン』のテーマ曲を作ったことで知られています。
¥800 (2025/01/17 08:02時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『ロリータ』キャスト・スタッフ
監督 | スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick) |
脚本 | ウラジーミル・ナボコフ(Vladimir nabokov) |
原作 | ウラジーミル・ナボコフ(Vladimir nabokov) |
製作 | ジェームズ・B・ハリス(James B. Harris) |
音楽 | ネルソン・リドル(Nelson Riddle) |
ボブ・ハリス(Bob Harris) | |
配給 | メトロ・ゴールドウィン・メイヤー |
公開 | 1962年6月12日 |
1962年9月22日 | |
上映時間 | 152分 |
ハンバート・ハンバート:ジェームズ・メイソン(James Mason)
ドロレス(ロリータ)・ヘイズ:スー・リオン(Sue Lyon)
シャーロット・ヘイズ :シェリー・ウィンタース(Shelley Winters)
クレア・クィルティ:ピーター・セラーズ(Peter Sellers)
ヴィヴィアン・ダークブルーム:マリアン・ストーン(Marianne Stone)
メアリー・ローレ:ロイス・マクスウェル(Lois Maxwell)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント