2005年にアメリカで製作された映画『ジャーヘッド』(原題:Jarhead)は、サム・メンデス監督による戦争映画です。
1990年、中東・サウジアラビアに派遣され、湾岸戦争「砂漠の嵐作戦」に参加した海兵隊員アンソニー・スウォフォードの回想録に基づいて作られました。
- 『ジャーヘッド』の挿入曲
- スウォフォードが基地に到着するシーン
- スウォフォードがトランペットの音真似で披露する曲
- 兵士達が観ている映画『地獄の黙示録』の曲
- テントにサイクスが現れ神経ガス対策訓練がはじまるシーン
- TVニュースの取材中に兵士達が服を脱ぎ悪ふざけをするシーン
- クリスティーナからの手紙でスウォフォードが不安定になるシーン
- デットマンの妻から送られてきた映画のオープニング曲
- クリスマス・イブに、酒を飲んだ兵士達が歌い踊る曲
- ファーガスが見張り中に聴いている曲
- 火の不始末で照明弾が夜空に打ち上がるシーン
- 砂漠を進軍中にデイヴがスキップして歌う曲
- ヘリコプターのスピーカーから聞こえてくる曲
- 砂漠で戦争終了を祝うシーン
- 凱旋パーレードの曲
- 除隊後の生活が描かれているシーン
- エンドクレジット
- 『ジャーヘッド』のサントラ
- 『ジャーヘッド』キャスト・スタッフ
『ジャーヘッド』の挿入曲
『ジャーヘッド』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
スウォフォードが基地に到着するシーン
Don’t Worry, Be Happy
アーティスト:Bobby McFerrin
『Don’t Worry, Be Happy』は、ボビー・マクファーリンが1988年にリリースしたアルバム『Simple Pleasures』に収録されている曲です。
1989年、@カリフォルニア州サンディエゴ郡、キャンプ・ペンドルトン
スウォフォードがトランペットの音真似で披露する曲
You are the Sunshine of My Life
アーティスト:Stevie Wonder
『You Are the Sunshine of My Life』は、スティーヴィー・ワンダーが1972年にリリースしたアルバム『トーキング・ブック』(Talking Book)に収録されている曲です。『サンシャイン』の邦題でも知られています。
兵士達が観ている映画『地獄の黙示録』の曲
Ride of the Valkyries
(Die Walkure, Act III: Ride of the Valkyries)
作曲:Richard Wagner
リヒャルト・ワーグナー作曲の楽劇《ワルキューレ》より第3幕の序奏「ワルキューレの騎行」。『地獄の黙示録』では、ゲオルク・ショルティ指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏が使われていました。
テントにサイクスが現れ神経ガス対策訓練がはじまるシーン
Bang a Gong (Get It On)
アーティスト:T. Rex
『Bang a Gong (Get It On)』は、T・レックスが1971年にリリースしたアルバム『電気の武者(原題:Electric Warrior)』に収録されている曲です。
TVニュースの取材中に兵士達が服を脱ぎ悪ふざけをするシーン
Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)
アーティスト:C+C Music Factory
『Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)』は、米・ダンスミュージックグループ、C+C ミュージック・ファクトリーが1990年にリリースした曲です。
クリスティーナからの手紙でスウォフォードが不安定になるシーン
Something in the Way
アーティスト:Nirvana
『Something in the Way』は、ニルヴァーナが1991年にリリースしたアルバム『ネヴァーマインド』に収録されている曲です。
デットマンの妻から送られてきた映画のオープニング曲
Cavatina
アーティスト:Stanley Myers
スタンリー・マイヤーズが作った『カヴァティーナ(Cavatina)』は、米・戦争映画『ディア・ハンター』(1978)のテーマ曲です。
デットマンの妻が送ったビデオテープは映画『ディア・ハンター』のケースに入っていました。宿舎のホールにみんなが集まり、ビデオがセットされるとこの曲が少しの間流れます。
クリスマス・イブに、酒を飲んだ兵士達が歌い踊る曲
O.P.P.
アーティスト:Naughty By Nature
『O.P.P. 』は、ノーティー・バイ・ネーチャーが1991年にリリースした曲です。
ファーガスが見張り中に聴いている曲
Grandma Got Run over by a Reindeer
アーティスト:Dr. Elmo
『Grandma Got Run over by a Reindeer』は、夫婦デュオのエルモ&パッツィー(Elmo ‘n’ Patsy)が1979年にリリースした曲です。ここでは、離婚後に夫エルモが再リリースしたバージョンが使われています。
イブの夜、スウォフォードと見張りを交換したファーガスは、ソーセージを焼き、温かい飲み物を飲み、寒空の中を一人で過ごしています。
火の不始末で照明弾が夜空に打ち上がるシーン
Ball and Chain
アーティスト:Social Distortion
『Ball and Chain』は、ソーシャル・ディストーションが1990年にリリースしたアルバム『Social Distortion』に収録されている曲です。
砂漠を進軍中にデイヴがスキップして歌う曲
The U.S. Air Force
作曲:Robert MacArthur Crawford
作曲家ロバート・マッカーサー・クロフォードが作った『The U.S. Air Force』は、アメリカ空軍の公式軍歌です。『(The)Wild Blue Yonder』や『(The)Air Force Song』と呼ばれることもあり、邦題は『アメリカ空軍の歌』です。
ヘリコプターのスピーカーから聞こえてくる曲
Break on Through
アーティスト:The Doors
『ブレイク・オン・スルー(Break on Through)』は、ドアーズが1967年にリリースした曲です。
砂漠で戦争終了を祝うシーン
Fight the Power
アーティスト:Public Enemy
パブリック・エナミーの『Fight the Power』は、スパイク・リー監督製作のアメリカ映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』(1989)のオリジナルサウンドトラックです。1989年にモータウンレコードからリリースされました。
凱旋パーレードの曲
The Marines Corps Hymn
アメリカ海兵隊の公式軍歌『The Marines Hymn(海兵隊賛歌)』が使われています。
除隊後の生活が描かれているシーン
Soldier’s Things
アーティスト:Tom Waits
『Soldier’s Things』は、トム・ウェイツが1983年にリリースしたアルバム『ソードフィッシュトロンボーン』に収録されている曲です。『兵士の持ち物』の邦題でも知られています。
エンドクレジット
Jesus Walks
アーティスト:Ye
『Jesus Walks』は、カニエ・ウェストが2004年にリリースしたアルバム『The College Dropout』に収録されている曲です。ここでは、インストバージョンが使われています。
『ジャーヘッド』のサントラ
『ジャーヘッド』はトーマス・ニューマン(Thomas Newman)が音楽を担当しました。トーマス・ニューマンは『ショーシャンクの空に』や『アメリカン・ビューティー』、『007 スカイフォール』などの映画音楽を手掛けたことで知られる作曲家です。80年代から第一線で活躍し、アカデミー賞作曲賞に15回ノミネートされています。
彼の父は20世紀FOXのファンファーレを作ったことで知られる映画音楽作曲家の巨匠アルフレッド・ニューマンで、叔父と兄、従兄も映画音楽作曲家です。
『ジャーヘッド』キャスト・スタッフ
監督 | サム・メンデス(Sam Mendes) |
脚本 | ウィリアム・ブロイルズ・Jr(William Broyles Jr.) |
原作 | アンソニー・スウォフォード(Anthony Swofford) |
製作 | ルーシー・フィッシャー(Lucy Fisher) |
ダグラス・ウィック(Douglas Wick) | |
音楽 | トーマス・ニューマン(Thomas Newman) |
配給 | ユニバーサル・ピクチャーズ |
公開 | 2005年11月4日 |
2006年2月11日 | |
公開 | 123分 |
アンソニー・スウォフォード:ジェイク・ジレンホール(Jake Gyllenhaal)
アラン・トロイ:ピーター・サースガード(Peter Sarsgaard)
サイクス三等曹長:ジェイミー・フォックス(Jamie Foxx)
カジンスキー中佐:クリス・クーパー(Chris Cooper)
クリス・クルーガー:ルーカス・ブラック(Lucas Black)
ファーガス・オドネル:ブライアン・ジェラティ(Brian Geraghty)
デイヴ・ファウラー:エヴァン・ジョーンズ(Evan Jones)
ラモン・エスコバル:ラズ・アロンソ(Laz Alonso)
フアン・コルテス:ジェイコブ・バルガス(Jacob Vargas)
リンカーン少佐:デニス・ヘイスバート(Dennis Haysbert)
フィッチ教官:スコット・マクドナルド(Scott MacDonald)
関連映画
コメント