2024年にアメリカで製作された映画『ウルフズ』(原題:Wolfs)は、ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットがそれぞれ一匹狼のフィクサーを演じる犯罪コメディ映画です。
2024年現在、続編の製作が進んでいます。
『ウルフズ』の挿入曲
『ウルフズ』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
マーガレットが待つ高層ホテルにMが車で向かう(車で流れる曲)
※ 作中では、ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットの名前が明かされません。
Apple TVの音声解説では、ジョージ・クルーニー演じるフィクサーが “M” 、ブラッド・ピット演じるフィスサーが “P” となっていました。ここからは音声解説に倣い、ジョージ・クルーニーをM、ブラッド・ピットをPとして解説していきます。
ノー・オーディナリー・ラヴ
Artist | シャーデー(Sade) 1982年にロンドンで結成されたイギリスのソウル/スムーズジャズ・グループ。 |
リリース | 1992年 |
作曲者 | シャーデー シャーデー・アデュ(Sade Adu) スチュワート・マシューマン(Stuart Matthewman) |
Mがホテルの地下駐車場に車を移動する(車で流れる曲)
Kidをトランクに乗せてMとPがホテルの駐車場を出るシーンでもカーオーディオからは同じ曲が流れています。
スムース・オペレーター
Artist | シャーデー(Sade) 1982年にロンドンで結成されたイギリスのソウル/スムーズジャズ・グループ。 |
リリース | 1984年 |
作曲者 | シャーデー・アデュ(Sade Adu) ナイジェリア生まれのイギリス人歌手、1959年生まれ。 ジャズグループ「シャーデー」(Sade) のリードボーカリスト。 |
レイ・セント・ジョン(Ray St. John) イギリスのギタリスト/ソングライター/音楽プロデューサー、1953年生まれ。 |
この後「エンドクレジット 2曲目」でもこの曲が使われています。
ジューンに厨房を出て行くよう言われMとPが閉店後の店の中に入る
邦題『神の御子は今宵しも』
編曲者 | エリック V. ハチキン(Eric V. Hachikian) アルメニア系アメリカ人の作曲家。 |
『Adeste Fideles』は、イギリスに古くから伝わるクリスマスキャロルです。
ラテン語で書かれたオリジナルの歌詞から『Adeste Fideles』のタイトルが付けられていますが、英語の歌詞から『O Come, All Ye Faithful』のタイトルでも知られています。
MとPが店のバーカウンターで酒を飲みながら話をする
邦題『もみの木』
この曲は、世界各国で歌われているドイツ発祥のクリスマス・キャロルです。
アメリカでは、ドイツ系祖先を持つ住民が多く住むメリーランド州/アイオワ州の州歌としても使用されています。
クラブから車の中まで聞こえてくるクロアチア語の歌
Original ver. | 1971年:Dubrovački trubaduri 1961年に結成されたクロアチアのポップバンド。 アドリア海沿岸の古代都市の中世における民俗音楽とポップミュージックを融合させたスタイルで、1960年代から1970年代にかけて旧ユーゴスラビアで人気を博した。 |
クラブで流れる曲(Kidがポケベルを取りに行くシーン)
ミスター・ヴェイン
Artist | カルチャー・ビート(Culture Beat) 1989年にフランクフルトで結成されたドイツのユーロダンスバンド。 |
リリース | 1993年 |
作曲者 | ジェイ・シュプリーム(Jay Supreme) アメリカのミュージシャン、1965年生まれ。 ユーロダンスバンド「カルチャー・ビート」(Culture Beat) のメンバー。 |
ノジー・カッツマン(Nosie Katzmann) ドイツのソングライター/プロデューサー/歌手、1959年生まれ。 | |
ステファン・ジック(Stephan Zick) |
クラブで流れる曲(ディミトリーがMとPと話をするシーン)
ワン・モア・ナイト
Artist | フィル・コリンズ(Phil Collins) イギリスの歌手/ドラマー/ソングライター/音楽プロデューサー/俳優、1951年ロンドン生まれ。 5歳でドラムを演奏し始め、演劇学校に通い子役として活動するかたわら音楽のキャリアを追求し続け19歳でロックバンド「ジェネシス」(Genesis) にドラマーとして加入、その後リード・ボーカルも担当するようになる。ソロ・アーティストとしても活躍し、ディズニー・アニメ映画『ターザン』(1999) の主題歌『You’ll Be in My Heart』を作りアカデミー歌曲賞を受賞。全世界で1億5千万枚の累計セールスを誇るイギリスの国民的シンガー。 女優リリー・コリンズ(Lily Collins)の父。 |
リリース | 1985年 |
作曲者 | フィル・コリンズ(Phil Collins) |
Kidが食事をするダイナーで流れる曲(三人が話をするシーン)
ロスト・イン・ラヴ
Artist | エア・サプライ(Air Supply) 1976年にオーストラリアのメルボルンで結成されたポップ・デュオ。 |
リリース | 1979年 |
作曲者 | グラハム・ラッセル(Graham Russell) オーストラリアのミュージシャン、1949年メルボルン生まれ。 ポップ・デュオ「エア・サプライ」(Air Supply) のリード・ボーカリスト。 |
エンディング&エンドクレジット 1曲目
邦題『クリスタルの恋人たち』
Artist | グローヴァー・ワシントン・ジュニア(Grover Washington Jr.) アメリカのジャズファンク/ソウルジャズ・サックス奏者。 |
Feat. ビル・ウィザース(Bill Withers, 1938-2020) アメリカのソウル/R&Bシンガー、シンガーソングライター。 代表曲『消えゆく太陽』『リーン・オン・ミー』 | |
リリース | 1980年 |
作曲者 | ビル・ウィザース(Bill Withers, 1938-2020) |
ウィイリアム・ソルター(William Salter) アメリカのベーシスト/ギタリスト/歌手/ソングライター/プロデューサー、1937年生まれ。 | |
ラルフ・マクドナルド(Ralph MacDonald, 1944-2011) トリンバゴニア系アメリカ人のパーカッション奏者/ソングライター/編曲家/音楽プロデューサー/慈善家。 |
エンドクレジット 2曲目
スムース・オペレーター
Artist | シャーデー(Sade) 1982年にロンドンで結成されたイギリスのソウル/スムーズジャズ・グループ。 |
リリース | 1984年 |
作曲者 | シャーデー・アデュ(Sade Adu) ナイジェリア生まれのイギリス人歌手、1959年生まれ。 ジャズグループ「シャーデー」(Sade) のリードボーカリスト。 |
レイ・セント・ジョン(Ray St. John) イギリスのギタリスト/ソングライター/音楽プロデューサー、1953年生まれ。 |
「Mがホテルの地下駐車場に車を移動する(車で流れる曲)」でもこの曲が使われていました。
『ウルフズ』のサントラ
『ウルフズ』はセオドア・シャピロ(Theodore Shapiro)が音楽を担当しました。
セオドア・シャピロは、アメリカ・ワシントンD.C.出身の映画音楽作曲家です。『噂のモーガン夫妻』や『31年目の夫婦げんか』、『プラダを着た悪魔』でも音楽を担当しています。
『ウルフズ』キャスト・スタッフ
監督 | ジョン・ワッツ(Jon Watts) |
脚本 | ジョン・ワッツ(Jon Watts) |
製作 | ジョージ・クルーニー(George Clooney) |
デデ・ガードナー(Dede Gardner) | |
グラント・ヘスロヴ(Grant Heslov) | |
ジェレミー・クライナー(Jeremy Kleiner) | |
ダイアン・マガニグル(Dianne McGunigle) | |
ブラッド・ピット(Brad Pitt) | |
ジョン・ワッツ(Jon Watts) | |
音楽 | セオドア・シャピロ(Theodore Shapiro) |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
公開 | 2024年9月20日 |
2024年9月27日 | |
上映時間 | 108分 |
Margaret’s Man/ジャック:ジョージ・クルーニー(George Clooney)
Pam’s Man/ニック:ブラッド・ピット(Brad Pitt)
Kid:オースティン・エイブラムス(Austin Abrams)
マーガレット:エイミー・ライアン(Amy Ryan)
ジューン:プールナ・ジャガナサン(Poorna Jagannathan)
ディミトリ:ズラッコ・ブリッチ(Zlatko Burić)
キッドの父 – リチャード・カインド(Richard Kind)
パム:フランシス・マクドーマンド(Frances McDormand)
関連映画
コメント