『スパイダーマン』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『スパイダーマン』の挿入曲とサントラ

2002年にアメリカで制作された映画『スパイダーマン』(原題:Spider-Man)は、サム・ライミ監督によるマーベルコミック「スパイダーマン」の実写映画です。

トビー・マグワイアがピーター/スパイダーマンを演じました。

『スパイダーマン』の挿入曲

『スパイダーマン』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

コロンビア大学研究所を見学した翌朝、ピーターがMJに声をかける練習をする(MJが乗り込むオープンカーから流れる曲)

When It Started
ホエン・イット・スターテッド
Artistザ・ストロークス(The Strokes)
1998年にニューヨークで結成されたアメリカのロックバンド。
2000年代初頭に巻き起こったガレージロック・リバイバルを牽引し「ロックの救世主」として一世を風靡した。
リリース2001年
作曲者ジュリアン・カサブランカス(Julian Casablancas)
アメリカのミュージシャン、1978年NY生まれ。ロックバンド「ザ・ストロークス」(The Strokes) のボーカリスト。

ベンおじさんがピーターを心配して図書館まで車で送って行き、話を聞こうとする(カーラジオから流れる曲)

What We’re All About
ホワット・ウィーアー・オール・アバウト
ArtistSum 41(サム・フォーティーワン)
1996年に結成されたカナダのロックバンド。
デビューアルバム『オール・キラー・ノー・フィラー』(2001) が世界中で300万枚を売り上げ一躍スターダムにのし上がった。
リリース2002年:Soundtrack『スパイダーマン』
作曲者Sum 41
デリック・ウィブリー(Deryck Whibley)
デイヴ・バクシュ(Dave Baksh)
スティーヴ・ジョクス(Steve Jocz)

この後「エンドクレジット 3曲目」でもこの曲が使われています。

賞金3000ドル獲得を目指すレスリングの試合( “ノコギリマン” ことボーンソーのテーマソング)

Panorama
パノラマ
Artistライバッハ(Laibach)
1980年に結成されたスロベニアのポスト・インダストリアル・バンド。
リリース1984年
作曲者Laibach
ヤン・ノヴァーク(Jan Novak)
ミラン・フラス(Milan Fras)
デヤン・クネツ(Dejan Knez)

賞金3000ドル獲得を目指すレスリングの試合(ピーターがボーンソーとのケージマッチに勝利する)

Jimmy Shaker Day
Artistオーリアンダー(Oleander)
1995年にカリフォルニア州サクラメントで結成されたアメリカのポストグランジバンド。
リリース1997年
作曲者Oleander
トーマス・フラワーズ(Thomas Flowers)
ダグ・エルドリッジ(Doug Eldridge)
リック・イヴァニセビッチ(Ric Ivanisevich)
スポンサーリンク

タイムズスクエアでオズコープ社の “調和の祭典” が開催される(ステージでメイシー・グレイが歌う)

My Nutmeg Phantasy
マイ・ナツメグ・ファンタジー
Artistメイシー・グレイ(Macy Gray)
本人役でカメオ出演したアメリカの歌手/女優、1967年生まれ。
リリース2001年
作曲者Macy Gray, Darryl Swann, Lonnie Marshall, Keefus Ciancia, Finn Hammer and Tom Ralls

グリーン・ゴブリンがケーブルカーに乗る子供達を威嚇して歌う

Itsy Bitsy Spider(Traditional)
イッツィ・ビッツィ・スパイダー

『Itsy Bitsy Spider』は、英語で書かれた童謡/手遊び歌です。
雨どいを登ろうとする小さな蜘蛛の冒険が歌われています。

エンドクレジット 2曲目

Hero
ヒーロー
Artistチャド・クルーガー(Chad Kroeger)
カナダのミュージシャン/ボーカリスト/ギタリスト、1974年生まれ。
ロックバンド「ニッケルバック」(Nickelback) のボーカル/ギター。
Feat. ジョージー・スコット(Josey Scott)
アメリカのミュージシャン、1972年生まれ。
ロックバンド「サライヴァ」 (Saliva) の元リードボーカル。
リリース2002年:Soundtrack『スパイダーマン』
作曲者チャド・クルーガー(Chad Kroeger)

『Hero』は、映画『スパイダーマン』のテーマ曲です。

エンドクレジット 3曲目

What We’re All About
ホワット・ウィーアー・オール・アバウト
ArtistSum 41(サム・フォーティーワン)
1996年に結成されたカナダのロックバンド。
リリース2002年:Soundtrack『スパイダーマン』
作曲者Sum 41
デリック・ウィブリー(Deryck Whibley)
デイヴ・バクシュ(Dave Baksh)
スティーヴ・ジョクス(Steve Jocz)

ベンおじさんがピーターを心配して図書館まで車で送って行き、話を聞こうとする(カーラジオから流れる曲)」でもこの曲が使われていました。

スポンサーリンク

エンドクレジット 4曲目

Theme from Spider Man
テーマ・フロム・スパイダーマン
作曲者ポール・フランシス・ウェブスター(Paul Francis Webster, 1907-1984)
アメリカの作詞家。『カラミティ・ジェーン』(1953)、『慕情』(1955) 、『アラモ』(1960) の主題歌を作詞し、アカデミー歌曲賞を3度受賞した。
ボブ・ハリス(Bob Harris, 1925-2000)
アメリカの作曲家。テレビシリーズ『スパイダーマン』や、スタンリー・キューブリック監督の映画『ロリータ』など、映画やテレビのテーマ曲を作ったことで知られる。(本名:ロバート・ハリス)

『Theme from Spider Man』は、1967年から1970年にかけてアメリカのABCネットワークで放送されたテレビアニメ『スパイダーマン』の主題歌です。

『スパイダーマン』のサントラ

『スパイダーマン』はダニー・エルフマン(Danny Elfman)が音楽を担当しました。

ダニー・エルフマンは、オインゴ・ボインゴの創設者/元リーダーとしても知られるアメリカ・カリフォルニア出身の作曲家です。『チャーリーとチョコレート工場』や『ビートルジュース』などティム・バートン作品のほとんどで音楽を担当しています。

※サントラ収録曲

1. テーマ・フロム・スパイダーマン(Theme From Spider Man)
2. ヒーロー(Hero)
3. ホワット・ウィーアー・オール・アバウト(What We’re All About -The Original Version)
4. ラーン・トゥ・クロール(Learn To Crawl)
5. サムバディ・エルス(Somebody Else)
6. バグ・バイツ(Bug Bytes)
7. ブラインド(Blind)
8. ボザー(Bother)
9. シェルター(Shelter)
10. ホエン・イット・スターテッド(When It Started)

11. ヘイト・トゥ・セイ・アイ・トールド・ユー・ソー(Hate To Say I Told You So)
12. インヴィジブル・マン(Invisible Man)
13. アンダーカヴァー(Undercover)
14. マイ・ナツメグ・ファンタジー(My Nutmeg Phantasy – Morello Mix)
15. Ⅰ-ⅳ-ⅴ(I-IV-V)
16. シー・ワズ・マイ・ガール(She Was My Girl)
17. メイン・タイトル(Main Titles)
18. フェアウェル(Farewell)
19. テーマ・フロム・スパイダーマン(Theme From Spider Man)

メインアーティスト:VARIOUS ARTISTS
¥1,800 (2025/11/24 23:05時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

『スパイダーマン』キャスト・スタッフ

監督サム・ライミ(Sam Raimi)
脚本デヴィッド・コープ(David Koepp)
原作スタン・リー(Stan Lee)
スティーヴ・ディッコ(Steve Ditko)
製作イアン・ブライス(Ian Bryce)
ローラ・ジスキン(Laura Ziskin)
音楽ダニー・エルフマン(Danny Elfman)
配給 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公開 2002年5月3日
2002年5月11日
上映時間121分

ピーター・パーカー/スパイダーマン:トビー・マグワイア(Tobey Maguire)
ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン :ウィレム・デフォー(Willem Dafoe)
メリー・ジェーン・ワトソン:キルスティン・ダンスト(Kirsten Dunst)
ハリー・オズボーン:ジェームズ・フランコ(James Franco)
ベン・パーカー:クリフ・ロバートソン(Cliff Robertson)
メイ・パーカー:ローズマリー・ハリス(Rosemary Harris)
J・ジョナ・ジェイムソン:J・K・シモンズ(J. K. Simmons)
ジョセフ・”ロビー”・ロバートソン:ビル・ナン(Bill Nunn)
ベティ・ブラント:エリザベス・バンクス(Elizabeth Banks)
ホフマン:テッド・ライミ(Ted Raimi)
フラッシュ・トンプソン:ジョー・マンガニエロ(Joe Manganiello)
ストローム博士:ロン・パーキンス(Ron Perkins)
スローカム将軍:スタンリー・アンダーソン(Stanley Anderson)
ヘンリー・バルカン:ジャック・ベッツ(Jack Betts)
マクシミリアン・ファーガス:ゲリー・ベッカー(Gerry Becker)
フィリップ・ワトソン:ティム・デ・ザーン(Tim De Zarn)
マデリーン・ワトソン:テイラー・ギルバート(Taylor Gilbert)
ボーン・ソー・マッグロー:ランディー・ポッフォ(Randall Poffo)
リングアナウンサー:ブルース・キャンベル(Bruce Campbell)
受付嬢:オクタビア・スペンサー(Octavia Spencer)
プロモーター:ラリー・ジョシュア(Larry Joshua)
運転手:ピーター・アッペル(Peter Appel)
教師:シャン・オマー・ヒューイ(Shan Omar Huey)
エンリケ:ルー・トーレス(Lou Torres)
デニス・キャラディン(カージャッカー) :マイケル・パパジョン(Michael Papajohn)
スーパースパイダーの説明をする教師:ウナ・デーモン(Una Damon)
逃げる男:スタン・リー(Stan Lee)

同じキャストが出演している映画/関連映画
(左右にスクロールできます)

『スパイダーマン』の挿入曲とサントラ
サム・ライミ監督映画『スパイダーマン』は、同名マーベルコミックの実写映画です。トビー・マグワイアがスパイダーマンを演じました。主題歌・ラジオから流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アクアマン』の挿入曲とサントラ
2018年にアメリカで制作された映画『アクアマン』(原題:Aquaman)は、海底王国アトランティスの王子アーサー・カリー=アクアマンが、海の王として成長していく姿を描いたアクション映画です。ジェームズ・ワンが監督を務め、ジェイソン・モモア…
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』の挿入曲とサントラ
2021年にHBO Maxで配信公開された映画『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』(原題:Zack Snyder's Justice League)は、2017年公開の『ジャスティス・リーグ』の完全版として再編集・再撮影された…
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン3作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『シビル・ウォー アメリカ最後の日』の挿入曲とサントラ
A24製作映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』は、内戦が勃発した近未来のアメリカを舞台としたスリラー映画です。『エクス・マキナ』のアレックス・ガーランドが監督をつとめました。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『憐れみの3章』の挿入曲とサントラ
ヨルゴス・ランティモス監督最新作『憐れみの3章』は、3つの寓話的ストーリーがゆるやかに繋がるアンソロジー/ブラックコメディ映画です。エマ・ストーン、ジェシー・プレモンス、ウィレム・デフォーが出演しています。挿入曲とサントラを紹介します。
『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』の挿入曲とサントラ
映画『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』は、トム・クルーズとブラッド・ピットが吸血鬼役で共演したゴシック・ホラー作品です。ピアノで弾く曲やエンディング曲(主題歌)など挿入曲とサントラを紹介します。第67回アカデミー賞では作曲賞・美術賞にノミネートされました。
『哀れなるものたち』の挿入曲とサントラ
映画『哀れなるものたち』は、アラスター・グレイの同名小説をヨルゴス・ランティモス監督が映画化した作品です。エマ・ストーン、マーク・ラファロ、ウィレム・デフォーらが出演しています。オープニング曲などサントラと挿入曲を紹介します。
『インサイド・マン』の挿入曲とサントラ
スパイク・リー監督映画『インサイド・マン』は、ニューヨーク州マンハッタンの銀行で起きた銀行強盗を描いた犯罪サスペンス映画です。主題歌/エンディング曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『ビートルジュース ビートルジュース』の挿入曲とサントラ
『ビートルジュース ビートルジュース』は、ティム・バートン監督の映画『ビートルジュース』36年ぶりの続編です。結婚式で踊る曲やアストリッドが町を自転車で走るシーン、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ジョン・ウィック』の挿入曲とサントラ
映画『ジョン・ウィック』は、キアヌ・リーブス主演の復讐アクションスリラー映画です。亡き妻から贈られた子犬を殺されたジョンが復讐する様子が描かれています。マリリン・マンソンの曲やED曲など、挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『イングリッシュ・ペイシェント』の挿入曲とサントラ
アカデミー賞受賞作、映画『イングリッシュ・ペイシェント』は第二次世界大戦中の北アフリカを舞台とした恋愛映画です。ブッカー賞を受賞した同名の小説が原作となっています。映画内で使われた音楽をあらすじに沿って紹介します。
『アステロイド・シティ』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソン作品『アステロイド・シティ』は、1955年のアメリカ南西部の砂漠を舞台に繰り広げられるSF騒動を描いた架空の演劇をもとにしたコメディ映画です。作中で使われた音楽やサントラを流れた順にあらすじに沿って紹介します。
『プラトーン』の挿入曲とサントラ
映画『プラトーン』(Platoon)は、オリバー・ストーン監督によるベトナム戦争映画です。第59回アカデミー賞では作品賞を含む4部門を受賞しました。オープニング/エンディング曲やジェファーソン・エアプレインのWhite Rabbitなど使われた曲を流れた順に紹介します。
『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』の挿入曲とサントラ
ソフィア・コッポラの映画『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』は、南北戦争中のアメリカが舞台のサイコスリラー映画です。原作小説は『白い肌の異常な夜』というタイトルで過去にも映画化されています。使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ブリングリング』の挿入曲とサントラ
ソフィア・コッポラの映画『ブリングリング』は、ハリウッドで実際に起きた強盗事件に着想を得て作られた青春映画です。カニエ・ウェストの『All of the Lights』やフランク・オーシャンの『Suoer Rich KIds』など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『マリー・アントワネット』の挿入曲とサントラ
ソフィア・コッポラ監督、キルスティン・ダンスト主演の『マリー・アントワネット』はマリー・アントワネットの結婚からフランス革命までの人生を描いた歴史映画です。バウ・ワウ・ワウやスージー・アンド・ザ・バンシーズの曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ヴァージン・スーサイズ』の挿入曲とサントラ
映画『ヴァージン・スーサイズ』は、『ヘビトンボの季節に自殺した五人姉妹』を原作としたソフィア・コッポラの初監督作品です。キルスティン・ダンストやジョシュ・ハートネットが出演しています。電話でレコードをかけ流す曲など使われた音楽を流れた順に紹介します。
『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』の挿入曲とサントラ
『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』は、ウェス・アンダーソン監督によるオムニバス作品です。クリストフの『Aline』やフランスのカフェで流れていた曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『グランド・ブダペスト・ホテル』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソン作品『グランド・ブダペスト・ホテル』はホテルのコンシェルジュとベルボーイの交友を描いた作品です。第87回アカデミー賞では作品賞と監督賞を含む9部門にノミネートされ、作曲賞を受賞しました。挿入曲を流れた順番に紹介していきます。
『ファンタスティック Mr.FOX』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソンのストップモーション・アニメ映画『ファンタスティック Mr.FOX』はキツネや動物たちが安住の地を求め人間と戦う様子を描いた作品です。ビーチ・ボーイズやローリング・ストーンズなど使われた音楽を流れた順に紹介します。
『オリエント急行殺人事件』(2017)の挿入曲とサントラ
ケネス・ブラナーが主演・監督をつとめた『オリエント急行殺人事件』は、アガサ・クリスティの名探偵ポアロシリーズの映画化作品です。豪華キャストの共演が話題となりました。ミッシェル・ファイファーが歌うエンディング曲など、使われた音楽を紹介します。
『7月4日に生まれて』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演『7月4日に生まれて』はベトナム戦争を描いた戦争映画です。オリバー・ストーンは、本作で第62回アカデミー監督賞を受賞しました。ボブ・ディランの『The Times They Are a-Changin』など、使われた曲を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました