『アクアマン』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『アクアマン』の挿入曲とサントラ

2018年にアメリカで制作された映画『アクアマン』(原題:Aquaman)は、海底王国アトランティスの王子アーサー・カリー=アクアマンが、海の王として成長していく姿を描いたアクション映画です。

ジェームズ・ワンが監督を務め、ジェイソン・モモアがアクアマンを演じました。

『アクアマン』シリーズの挿入曲とサントラ

『アクアマン』の挿入曲

『アクアマン』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

1985年メイン州、岩場の海岸に打ち上げられたアトランナをトムが救出する(トムの家のテレビから流れる曲)

(意識を取り戻したアトランナがテレビ画面に矛を投げつけるシーン)

Stingray
スティングレイ
作曲者バリー・グレイ(Barry Gray, 1908-1984)
イギリスのミュージシャン/作曲家/編曲者。
特撮TV番組製作者ジェリー・アンダーソンとのコラボで『海底大戦争 スティングレイ』『サンダーバード』『キャプテン・スカーレット』などスーパーマリオネーション作品の音楽を手がけた事で知られる。

『Stingray』は、イギリスで1964年から放送が始まったSF人形劇『海底大戦争 スティングレイ』(原題:Stingray)のオープニングテーマ曲です。

トムとアトランナが愛を育みアーサーが生まれる

Sæglópur
サイグロウプル
Artistシガー・ロス(Sigur Rós)
1994年にレイキャヴィークで結成されたアイスランドのポストロックバンド。
リリース2005年
作曲者Sigur Rós
ヨンシー・ビルギッソン(Jónsi Birgisson)
ゲオルグ・ホルム(Georg Holm)
キャータン・スヴヴィーンソン(Kjartan Sveinsson)
オーリー・ディラソン(Orri Pall Dyrason)

アーサーが故郷に戻り父とパブで酒を飲む(パブで流れる曲)

(海賊に乗っ取られた潜水艦の乗組員をアクアマンが救助したというニュースをパブのTVで見るシーン)

Know My Name
ArtistThe Blancos
ブルックリン出身のアメリカのデュオ。
リリース2018年
作曲者The Blancos
コリー・ヒューストン(Cory Hueston)
ジェイソン・ロビンス(Jayson Robbins)
マイケル・グリーン(Michael Green)

アーサーがパブで居合わせた男達との記念撮影に応じる(パブで流れる曲)

Safari Song
サファリ・ソング
Artistグレタ・ヴァン・フリート(Greta Van Fleet)
2012年にミシガン州フランケンムースで結成されたアメリカのロックバンド。
リリース2017年
作曲者Greta Van Fleet
ジョシュ・キスカ(Josh Kiszka)
ジェイク・キスカ(Jacob Kiszka)
サム・キスカ(Samuel Kiszka )
ダニー・ワグナー(Daniel Wager)
スポンサーリンク

アーサーとメラが海から陸に上がり、貨物機でサハラ砂漠を移動する

Ocean to Ocean
Artistピットブル(Pitbull)
キューバ系アメリカ人の歌手/ラッパー、1981年フロリダ州マイアミ生まれ。
Feat. リア(Rhea)
オランダ系オーストラリア人のオルタナティブポップ・シンガーソングライター。
リリース2018年:Soundtrack『アクアマン』
作曲者David Paich, Jeff Porcaro, Pitbull, George Bechara, James Saaib, Bianca Oechsle and Gabriel Dunn

『Ocean to Ocean』には、アメリカのロックバンド「トト」(TOTO) のヒット曲『Africa』(1982) が引用されています。

デイビッドがオーム王から受け取った戦闘用アーマーをより強力に作り変える

It’s No Good (Charlie Clouser Remix)
イッツ・ノー・グッド(チャーリー・クロウザー・リミックス)
Artistデペッシュ・モード(Depeche Mode)
1980年に結成されたイギリスのエレクトロニック・ロック・バンド。
リリース2018年:Soundtrack『アクアマン』
作曲者マーティン・ゴア(Martin Gore)
イギリスのミュージシャン/ギタリスト/シンガーソングライター、1960年ロンドン生まれ。ロックバンド「デペッシュ・モード」(Depeche Mode) の創立メンバー。
チャーリー・クロウザー(Charlie Clouser)
アメリカのキーボード奏者/作曲家/音楽プロデューサー/リミキサー、1963年生まれ。

シチリアの市場で町の人々と交流するメラをアーサーが優しく見守る

She’s a Mystery to Me
シーズ・ア・ミステリー・トゥ・ミー
Artistロイ・オービソン(Roy Orbison, 1936-1988)
テキサス州ヴァーノン出身のシンガーソングライター/ギタリスト。
ヴェルベット・ヴォイスと呼ばれた伸びやかなファルセットボイスで世界中から愛され、1960年代前半から中盤にかけて大きな成功を集めた。また、ロカビリーと呼ばれるスタイルを築きあげたパイオニアの一人としても知られる。
リリース1989年
作曲者ボノ(Bono)
アイルランドのミュージシャン/ロックバンド、1960年ダブリン生まれ。U2のボーカリスト。
ジ・エッジ(The Edge)
アイルランドのミュージシャン/歌手/ソングライター、1961年ロンドン生まれ。U2のギタリスト。

海溝王国に向かう途中の嵐の夜、アーサーとメラに獣達が襲いかかる

Trench Sequence
作曲者2018年:Soundtrack『アクアマン』
作曲年ジョセフ・ビシャラ(Joseph Bishara)
アメリカの作曲家/音楽プロデューサー/俳優、1970年生まれ。
スポンサーリンク

エンドクレジット 1曲目

Everything I Need
Artistスカイラー・グレイ(Skylar Grey)
アメリカの歌手/ソングライター/音楽プロデューサー、1986年生まれ。
リリース2018年:Soundtrack『アクアマン』
作曲者スカイラー・グレイ
エリオット・テイラー(Elliott Taylor)
アメリカのソングライター/レコーディングアーティスト/起業家。

『アクアマン』のサントラ

メインアーティスト:ルパート・グレッグソン=ウィリアムズ
¥1,600 (2025/04/17 20:41時点 | Amazon調べ)

『アクアマン』はルパート・グレッグソン=ウィリアムズ(Rupert Gregson-Williams)が音楽を担当しました。

ルパート・グレッグソン=ウィリアムズは、イギリス出身の作曲家です。兄のハリー・グレッグソン=ウィリアムズと共にハンス・ジマーの映画音楽プロダクション「リモート・コントロール・プロダクション」の一員として活動しています。『ホテル・ルワンダ』や『ハクソー・リッジ』などの音楽を手掛けたことで知られています。

『アクアマン』キャスト・スタッフ

監督ジェームズ・ワン(James Wan)
脚本デヴィッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリック(David Leslie Johnson-McGoldrick)
ウィル・ビール(Will Beall)
製作ピーター・サフラン(Peter Safran)
ロブ・コーワン(Rob Cowan)
音楽ルパート・グレッグソン=ウィリアムズ(Rupert Gregson-Williams)
配給ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ
公開 2018年12月21日
2019年2月8日
上映時間143分

アーサー・カリー/アクアマン:ジェイソン・モモア(Jason Momoa)
9歳のアーサー・カリー:カーン・グールダー(Kaan Guldur)
13歳のアーサー・カリー:オーティス・ダンジ(Otis Dhanji)
16歳のアーサー・カリー:ケコア・ケクマノ(Kekoa Kekumano)
オーム王/オーシャンマスター:パトリック・ウィルソン(Patrick Wilson)
バルコ:ウィレム・デフォー(Willem Dafoe)
マーク大佐:ルディ・リン(Ludi Lin)
アトランナ:ニコール・キッドマン(Nicole Kidman)
アトラン王:グレアム・マクタヴィッシュ(Graham McTavish)
カラゼン:ジュリー・アンドリュース(Dame Julie Andrews)
ブライン王:ジョン・リス=デイヴィス(John Rhys-Davies)
リクー王:ジャイモン・フンスー(Djimon Hounsou)
メラ:アンバー・ハード(Amber Heard)
ネレウス王:ドルフ・ラングレン(Dolph Lundgren)
デイビッド・ケイン/ブラックマンタ:ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世(Yahya Abdul-Mateen II)
ジェシー・ケイン:マイケル・ビーチ(Michael Beach)
トム・カリー:テムエラ・モリソン(Temuera Morrison)
スティーブン・シン博士:ランドール・パーク(Randall Park)
バイク野郎:ルーク・オーウェン(Luke Owen)
貨物機のパイロット:リー・ワネル(Leigh Whannell)

『アクアマン/失われた王国』の挿入曲とサントラ
映画『アクアマン/失われた王国』は、ジェイソン・モモア演じる『アクアマン』シリーズの続編です。深淵の砦でオームとアーサーが拘束され、キング・フィッシュの前に連れて行かれるシーンの曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アクアマン』の挿入曲とサントラ
2018年にアメリカで制作された映画『アクアマン』(原題:Aquaman)は、海底王国アトランティスの王子アーサー・カリー=アクアマンが、海の王として成長していく姿を描いたアクション映画です。ジェームズ・ワンが監督を務め、ジェイソン・モモア…
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』の挿入曲とサントラ
2021年にHBO Maxで配信公開された映画『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』(原題:Zack Snyder's Justice League)は、2017年公開の『ジャスティス・リーグ』の完全版として再編集・再撮影された…
『ジャスティス・リーグ』の挿入曲とサントラ
映画『ジャスティス・リーグ』は、スーパーマンの死後、地球に迫る危機に立ち向かうため、バットマンとワンダーウーマンが新たな仲間たちとスーパーチームを結成するDCエクステンデッド・ユニバース作品です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ワンダーウーマン』の挿入曲とサントラ
映画『ワンダーウーマン』(原題:Wonder Woman)は、アマゾン族の王女ダイアナが、人類の争いを止めるため初めて外の世界へ踏み出す姿を描いたアクション映画です。パブで流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーサイド・スクワッド』の挿入曲とサントラ
映画『スーサイド・スクワッド』(原題:Suicide Squad)は、スーパーマンの死後、政府の極秘任務のためヴィランたちの特殊部隊が結成され、世界の脅威に立ち向かう様子を描いたダークアクション映画です。オープニング/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マン・オブ・スティール』の挿入曲とサントラ
映画『マン・オブ・スティール』は、地球に降り立った異星人カル=エルがスーパーマンとして覚醒していく姿を描いたSF映画です。『DCエクステンデッド・ユニバース』の1作目として制作されました。少年時代を思い出すシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマンIII/電子の要塞』の挿入曲とサントラ
1983年にアメリカで制作された『スーパーマンIII/電子の要塞』(原題:Superman III)は、クリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」シリーズ3作目、邪悪なスーパーマンが登場したりコメディアンのリチャード・プライヤーがガス役で…
『スーパーマンII 冒険篇』の挿入曲とサントラ
1980年にアメリカで制作された『スーパーマンII 冒険篇』(原題:Superman II)は、クリストファー・リーヴ主演の『スーパーマン』シリーズ第2作。クリプトン星から追放された3人の悪党・ゾッド将軍らが地球に襲来し、スーパーマンとの壮絶な戦いを繰り広げる。
『パディントン』の挿入曲とサントラ
映画『パディントン』は、イギリスの児童文学『くまのパディントン』をもとにした実写アニメーション映画です。父ヘンリーがバイクに乗る回想シーンやパディントンが駅のエスカレーターに乗るシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン3作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマン』の挿入曲とサントラ
映画『スーパーマン』は、DCコミックス「スーパーマン」の実写化映画です。クリストファー・リーヴがスーパーマンを演じました。オープニングやエンディングなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の挿入曲とサントラ
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、ロバート・パティンソンがバットマンを演じる「バットマン」シリーズの1作目です。戒厳令がしかれるシーンで流れるNirvanaの曲やリドラーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト ライジング』の挿入曲とサントラ
『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの最終作です。アン・ハサウェイがキャットウーマンを、トム・ハーディがベインを演じました。舞踏会で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト』の挿入曲とサントラ
映画『ダークナイト』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズ2作目です。ヒース・レジャーがジョーカーを演じました。パーティシーンで流れる曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン ビギンズ』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン ビギンズ』は、ノーラン監督によるバッドマンシリーズ1作目です。クリスチャン・ベールがバットマンを演じました。ブルースが両親と見るオペラなど挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン リターンズ』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『バットマン リターンズ』は、マイケル・キートンがバットマンを演じた映画シリーズ2作目です。ミシェル・ファイファーがキャットウーマン、ダニー・デヴィートがペンギン役で出演しています。エンディング曲なと挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン』(1989)の挿入曲とサントラ
マイケル・キートン主演『バットマン』は、ティム・バートン監督による「バットマン」シリーズ映画化作品です。プリンスによるサントラやエンディング曲など挿入曲を紹介します。
『ジョーカー』の挿入曲とサントラ
ホアキン・フェニックス主演映画『ジョーカー 』は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。アーサーが踊る曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『憐れみの3章』の挿入曲とサントラ
ヨルゴス・ランティモス監督最新作『憐れみの3章』は、3つの寓話的ストーリーがゆるやかに繋がるアンソロジー/ブラックコメディ映画です。エマ・ストーン、ジェシー・プレモンス、ウィレム・デフォーが出演しています。挿入曲とサントラを紹介します。
『哀れなるものたち』の挿入曲とサントラ
映画『哀れなるものたち』は、アラスター・グレイの同名小説をヨルゴス・ランティモス監督が映画化した作品です。エマ・ストーン、マーク・ラファロ、ウィレム・デフォーらが出演しています。オープニング曲などサントラと挿入曲を紹介します。
『インサイド・マン』の挿入曲とサントラ
スパイク・リー監督映画『インサイド・マン』は、ニューヨーク州マンハッタンの銀行で起きた銀行強盗を描いた犯罪サスペンス映画です。主題歌/エンディング曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『冷たい月を抱く女』の挿入曲とサントラ
映画『冷たい月を抱く女』は、アレック・ボールドウィン、ニコール・キッドマン主演のサスペンス映画です。『ア・フュー・グッドメン』のアーロン・ソーキンと『アウト・オブ・サイト』のスコット・フランクが共同で脚本を執筆しました。挿入曲とサントラを紹介します。
『ビートルジュース ビートルジュース』の挿入曲とサントラ
『ビートルジュース ビートルジュース』は、ティム・バートン監督の映画『ビートルジュース』36年ぶりの続編です。結婚式で踊る曲やアストリッドが町を自転車で走るシーン、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ジョン・ウィック』の挿入曲とサントラ
映画『ジョン・ウィック』は、キアヌ・リーブス主演の復讐アクションスリラー映画です。亡き妻から贈られた子犬を殺されたジョンが復讐する様子が描かれています。マリリン・マンソンの曲やED曲など、挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『イングリッシュ・ペイシェント』の挿入曲とサントラ
アカデミー賞受賞作、映画『イングリッシュ・ペイシェント』は第二次世界大戦中の北アフリカを舞台とした恋愛映画です。ブッカー賞を受賞した同名の小説が原作となっています。映画内で使われた音楽をあらすじに沿って紹介します。
『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』の挿入曲とサントラ
ヨルゴス・ランティモス監督による映画『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』は、コリン・ファレル演じる心臓外科医の家族に起こる悲劇を描いたサイコホラー作品です。OP曲やED曲、作中で使われた音楽をあらすじに沿って全曲紹介します。
『アステロイド・シティ』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソン作品『アステロイド・シティ』は、1955年のアメリカ南西部の砂漠を舞台に繰り広げられるSF騒動を描いた架空の演劇をもとにしたコメディ映画です。作中で使われた音楽やサントラを流れた順にあらすじに沿って紹介します。
『プラトーン』の挿入曲とサントラ
映画『プラトーン』(Platoon)は、オリバー・ストーン監督によるベトナム戦争映画です。第59回アカデミー賞では作品賞を含む4部門を受賞しました。オープニング/エンディング曲やジェファーソン・エアプレインのWhite Rabbitなど使われた曲を流れた順に紹介します。
『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』の挿入曲とサントラ
ソフィア・コッポラの映画『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』は、南北戦争中のアメリカが舞台のサイコスリラー映画です。原作小説は『白い肌の異常な夜』というタイトルで過去にも映画化されています。使われた音楽を流れた順に紹介します。
『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』の挿入曲とサントラ
『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』は、ウェス・アンダーソン監督によるオムニバス作品です。クリストフの『Aline』やフランスのカフェで流れていた曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『グランド・ブダペスト・ホテル』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソン作品『グランド・ブダペスト・ホテル』はホテルのコンシェルジュとベルボーイの交友を描いた作品です。第87回アカデミー賞では作品賞と監督賞を含む9部門にノミネートされ、作曲賞を受賞しました。挿入曲を流れた順番に紹介していきます。
『ファンタスティック Mr.FOX』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソンのストップモーション・アニメ映画『ファンタスティック Mr.FOX』はキツネや動物たちが安住の地を求め人間と戦う様子を描いた作品です。ビーチ・ボーイズやローリング・ストーンズなど使われた音楽を流れた順に紹介します。
『オリエント急行殺人事件』(2017)の挿入曲とサントラ
ケネス・プラナーが主演・監督をつとめた『オリエント急行殺人事件』は、アガサ・クリスティの名探偵ポアロシリーズの映画化作品です。豪華キャストの共演が話題となりました。ミッシェル・ファイファーが歌うエンディング曲など、使われた音楽を紹介します。
『7月4日に生まれて』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演『7月4日に生まれて』はベトナム戦争を描いた戦争映画です。オリバー・ストーンは、本作で第62回アカデミー監督賞を受賞しました。ボブ・ディランの『The Times They Are a-Changin』など、使われた曲を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました