2013年に制作された映画『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』(原題:The World’s End)は、20年ぶりに再会した男友達が再びハシゴ酒に挑戦するなか、奇妙な出来事に巻き込まれていくSFアクションコメディ映画です。エドガー・ライト監督による「スリー・フレーバー・コルネット3部作」の3作目にあたります。
サイモン・ペッグとニック・フロストが主演をつとめました。
- 1作目
- 2作目
- 3作目『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』(現在のページ)
- 『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』の挿入曲
- オープニング
- 回想シーン – ゲイリー、アンディ、スティーヴンが丘に寝転がり朝日を見る
- オープニングクレジット
- 待ち合わせ場所の駅にゲイリーが車で現れるシーン
- ゲイリーが運転する車で流れる曲(ゲイリーが車の中で歌う)
- ゲイリーが運転する車で流れる曲(警察の取り締まりを受ける)
- 5人がホテルから歩いてファースト・ポスト(出発点)に向かうシーン
- 一軒目のパブで流れる曲(店に入り飲み物をオーダーする)
- 一軒目のバブで流れる曲(ゲイリーがアーサー王の話をする)
- 二軒目のパブで流れる曲(パブに入って行くシーン)
- 二軒目のパブで流れる曲(オリヴァーの妹サムが現れる)
- サムと別れ三軒目のパブに向かうシーン
- 三軒目のパブで流れる曲( “ゲイリー出禁” を告げられそのまま店を出る)
- 四軒目のパブで流れる曲(学生時代にピーターをいじめていた男と会う)
- 四軒目のパブで流れる曲(皆が家に帰ると言い、ゲイリーはトイレに行く)
- 五軒目のパブに向かい、中で酒を飲み店を出て行くシーン
- 七軒目のパブで流れる曲(サムが双子姉妹と現れる)
- 七軒目のパブで流れる曲(双子との格闘後、皆で店を出て行くシーン)
- 八軒目のクラブ風パブで流れる曲( “スクールディスコ” で若者が踊る)
- 八軒目のクラブ風パブで流れる曲(サムが高校時代に憧れていたエイドリアンが現れる)
- 九軒目のパブで流れる曲(シェパード先生と話をする)
- 九軒目のパブでのロボットとの格闘シーン
- エンドクレジット 1曲目
- エンドクレジット 2曲目
- 『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』のサントラ
- 『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』キャスト・スタッフ
『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』の挿入曲
『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニング
Artist | マーク・サマーズ(Mark Summers) イギリスのサウンドエンジニア/音楽プロデューサー/音楽制作会社CEO。 |
リリース | 1991年 |
作曲者 | Luc Aulivier, Jacques Charriere, Serge Danot, Alain Legrand, Mark Summers |
回想シーン – ゲイリー、アンディ、スティーヴンが丘に寝転がり朝日を見る
Artist | MC Tunes vs. 808 State |
エム・シー・チューンズ(MC Tunes) イギリス人ラッパー、1970年生まれ。 | |
808ステイト(808 State) 1987年にマンチェスターで結成されたイギリスの電子音楽グループ。 | |
リリース | 1990年 |
作曲者 | Andrew Barker, MC Tunes, Graham Massey, Jerome Moross, Darren Partington, Martin Price |
オープニングクレジット
Artist | プライマル・スクリーム(Primal Scream) 1982年にグラスゴーで結成されたスコットランドのロックバンド。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | プライマル・スクリーム ボビー・ギレスピー(Bobby Gillespie) ロバート・ヤング(Robert Young) マーティン・ダフィ(Martin Duffy, 1967-2022) アンドリュー・イネス(Andrew Innes) |
待ち合わせ場所の駅にゲイリーが車で現れるシーン
Artist | ブラー(Blur) 1988年にロンドンで結成されたイギリスのオルタナティヴ・ロックバンド。 |
リリース | 1991年 |
作曲者 | ブラー(Blur) デーモン・アルバーン(Damon Albarn) グレアム・コクソン(Graham Coxon) アレックス・ジェームス(Alex James) デイヴ・ロウントゥリー(Dave Rowntree) |
ゲイリーが運転する車で流れる曲(ゲイリーが車の中で歌う)
Artist cover ver. | スープ・ドラゴンズ(The Soup Dragons) 1985年に結成されたスコットランドのオルタナティブロックバンド。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | ジャガー/リチャーズ(Jagger–Richards) ミック・ジャガー(Mick Jagger) キース・リチャーズ(Keith Richards) |
Original ver. | 1965年:ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones) 1962年にロンドンで結成されたイギリスのロックバンド。 バンド名は、シカゴブルースの父、マディー・ウォーターズの名曲『Rollin’ Stone』に由来。結成以降一度も解散することなく第一線で精力的に活動し続け、ロック界の最高峰に君臨するバンド。 |
ゲイリーが運転する車で流れる曲(警察の取り締まりを受ける)
サービスエリアを出てニュートン・ヘイヴンに到着するシーン
Artist cover ver. | ハッピー・マンデーズ(Happy Mondays) 1980年に結成されたイングランドのロックバンド。 バンド名はイギリスのロックバンド「ニュー・オーダー」(New Order) のヒット曲『ブルー・マンデー』に由来する。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | クリストス・ディミトリウ(Christos Demetriou) キプロスの歌手/ソングライター/音楽プロデューサー/メディア起業家。 |
ジョン・コンゴス(John Kongos) 南アフリカ出身の歌手/音楽プロデューサー/サウンドエンジニア、1945年生まれ。 | |
Original ver. | ※タイトル(He’s Gonna Step on You Again) 1971年:ジョン・コンゴス(John Kongos) |
5人がホテルから歩いてファースト・ポスト(出発点)に向かうシーン
Artist | スウェード(Suede) 1989年にロンドンで結成されたイギリスのロックバンド。 |
リリース | 1993年 |
作曲者 | スウェード ブレット・アンダーソン(Brett Anderson) バーナード・バトラー(Bernard Butler) |
一軒目のパブで流れる曲(店に入り飲み物をオーダーする)
@一軒目のバブ「ファースト・ポスト」(出発点)
Artist | ザ・ビューティフル・サウス(The Beautiful South) 1989年に結成されたイギリスのロックバンド。 |
リリース | 1991年 |
作曲者 | ザ・ビューティフル・サウス ポール・ヒートン(Paul Heaton) デイヴ・ロザレイ(Dave Rotheray) |
一軒目のバブで流れる曲(ゲイリーがアーサー王の話をする)
@一軒目のバブ「ファースト・ポスト」(出発点)
Artist | ジェイムス(James) 1981年にマンチェスターで結成されたイギリスのロックバンド。 |
リリース | 1989年 |
作曲者 | ジェイムス ティム・ブース(Tim Booth) ジム・グレニー(Jim Glennie) ラリー・ゴット(Larry Gott) |
二軒目のパブで流れる曲(パブに入って行くシーン)
@二軒目のバブ「オールド・ファミリア」(昔なじみ)
Artist | ザ・シャーラタンズ(The Charlatans) 1988年にバーミンガムで結成されたイギリスのロックバンド。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | ザ・シャーラタンズ マーティン・ブラント(Martin Blunt) ティム・バージェス(Tim Burgess) ジョン・ブルックス(Jon Brookes) ロブ・コリンズ(Rob Collins) |
二軒目のパブで流れる曲(オリヴァーの妹サムが現れる)
@二軒目のバブ「オールド・ファミリア」(昔なじみ)
Artist | パルプ(Pulp) 1978年にシェフィールドで結成されたイギリスのロックバンド。 |
リリース | 1994年 |
作曲者 | パルプ ジャーヴィス・コッカー(Jarvis Cocker) ニック・バンクス(Nick Banks) キャンディダ・ドイル(Candida Doyle) スティーヴ・マッキー(Steve Mackey) ラッセル・シニア(Russell Senior, 1966-2023) |
サムと別れ三軒目のパブに向かうシーン
Artist | ティーンエイジ・ファンクラブ(Teenage Fanclub) 1989年にグラスゴーで結成されたスコットランドのオルタナティブロックバンド。 |
リリース | 1992年 |
作曲者 | ティーンエイジ・ファンクラブ ノーマン・ブレイク(Norman Blake) レイモンド・マッギンリー(Raymond McGinley) ジェラード・ラヴ(Gerard Love) ブレンダン・オヘア(Brendan O’Hare) |
三軒目のパブで流れる曲( “ゲイリー出禁” を告げられそのまま店を出る)
@三軒目のパブ「フェイマス・コック」(名のある雄鶏)
Artist | ザ・ストーン・ローゼズ(The Stone Roses) 1983年にマンチェスターで結成されたイギリスのロックバンド。 |
リリース | 1989年 |
作曲者 | ザ・ストーン・ローゼズ イアン・ブラウン(Ian Brown) ジョン・スクワイア(John Squire) |
四軒目のパブで流れる曲(学生時代にピーターをいじめていた男と会う)
@四軒目のパブ「クロス・ハンズ」(組手屋)
Artist | ソウル・II・ソウル(Soul II Soul) 1988年にロンドンで結成されたイギリスの音楽グループ。 80年代後半の最も革新的なダンス/R&Bグループの一つ。 |
リリース | 1989年 |
作曲者 | ジャジー・B(Jazzie B) アンティグア・バーブーダ系イギリス人のDJ/音楽プロデューサー、1963年ロンドン生まれ。「ソウル・II・ソウル」(Soul II Soul) の創設者。 |
ヘイデン・マクラーレン・ブラウン(Hayden Maclaren Browne) 「ソウル・II・ソウル」(Soul II Soul) のオリジナルメンバー。(別名:Aitch B) |
四軒目のパブで流れる曲(皆が家に帰ると言い、ゲイリーはトイレに行く)
@四軒目のパブ「クロス・ハンズ」(組手屋)
Artist | インスパイラル・カーペッツ(Inspiral Carpets) 1983年にオールダムで結成されたイギリスのロックバンド。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | インスパイラル・カーペッツ グラハム・ランバート(Graham Lambert) クリント・ブーン(Clint Boon) クレイグ・ギル(Craig Gill) トム・ヒングリー(Tom Hingley) マーティン・ウォルシュ(Martyn Walsh) |
五軒目のパブに向かい、中で酒を飲み店を出て行くシーン
@五軒目のパブ「グッド・コンパニオン」(良き仲間)
アラバマ・ソング
Artist cover ver. | ドアーズ(The Doors) 1965年にカリフォルニア州ロサンゼルスで結成されたアメリカのロックバンド。 |
リリース | 1967年 |
作曲者 | ベルトルト・ブレヒト(Bertolt Brecht, 1898-1956) ドイツの劇作家/詩人/演出家。 |
クルト・ヴァイル(Kurt Weill, 1900-1950) ドイツ生まれのアメリカの作曲家。 | |
Original ver. | 1927年:ロッテ・レーニャ&アイリーン・エデン(Lotte Lenya & Irene Eden) |
七軒目のパブで流れる曲(サムが双子姉妹と現れる)
@七軒目のパブ「トゥーヘッド・ドッグ」(双頭犬)
Artist | デフィニション・オブ・サウンド(Definition of Sound) ロンドンを拠点とするダンスミュージックグループ |
リリース | 1991年 |
作曲者 | デフィニション・オブ・サウンド Rex Brough, Kevin Clark, B.B. Cunningham, Gary McEwen, Donald Weekes |
七軒目のパブで流れる曲(双子との格闘後、皆で店を出て行くシーン)
@七軒目のパブ「トゥーヘッド・ドッグ」(双頭犬)
Artist | P.M.ドーン(P.M. Dawn) 1988年にニュージャージー州ジャージーシティで結成されたアメリカのヒップホップ/R&Bグループ。 |
リリース | 1991年 |
作曲者 | プリンス・ビー(Prince Be, 1970-2016) アメリカのラッパー。「P.M.ドーン」のメンバー。 |
ゲイリー・ケンプ(Gary Kemp) イギリスのソングライター/ミュージシャン/俳優、1959年ロンドン生まれ。「スパンダー・バレエ」(Spandau Ballet)のギタリスト。 |
八軒目のクラブ風パブで流れる曲( “スクールディスコ” で若者が踊る)
@八軒目のパブ「マーメイド」(人魚亭)
Artist | カイリー・ミノーグ(Kylie Minogue) オーストラリアのシンガーソングライター/女優、1968年メルボルン生まれ。 オーストラリアで最も売れている女性レコーディングアーティストで、世界中で8000万枚以上のレコードを販売している。「ポップ界のプリンセス」(Princess of Pop)と呼ばれ、ファッション・アイコンとしても世界中のファンに愛され続けている。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | マイク・ストック(Mike Stock) イギリスのソングライター/プロデューサー/マルチ楽器奏者、1951年生まれ。 |
マット・エイトケン(Matt Aitken) イギリスの音楽プロデューサー/ミュージシャン、1956年生まれ。 | |
ピート・ウォーターマン(Pete Waterman) イギリスのエグゼクティブプロデューサー/ソングライター、1947年生まれ。 |
八軒目のクラブ風パブで流れる曲(サムが高校時代に憧れていたエイドリアンが現れる)
@八軒目のパブ「マーメイド」(人魚亭)
Artist | セイント・エティエンヌ(Saint Etienne) 1990年に結成されたイギリスの音楽グループ。 |
リリース | 1992年 |
作曲者 | セイント・エティエンヌ ボブ・スタンリー(Bob Stanley) ピート・ウィッグス(Pete Wiggs) |
九軒目のパブで流れる曲(シェパード先生と話をする)
@九軒目のパブ「ビーハイヴ」(蜂ノ巣軒)
Artist | ザ・サンデイズ(The Sundays) 1988年にブリストルで結成されたイギリスのオルタナティブ・ロック・バンド。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | ザ・サンデイズ デビッド・ガヴリン(David Gavurin) ハリエット・ウィーラー(Harriet Wheeler) |
九軒目のパブでのロボットとの格闘シーン
@九軒目のパブ「ビーハイヴ」(蜂ノ巣軒)
Artist | シルバーバレット(Silver Bullet) イギリスのラッパー、1972年生まれ。 |
リリース | 1989年 |
作曲者 | シルバーバレット(Silver Bullet) |
エンドクレジット 1曲目
Artist | ハウスマーティンズ(The Housemartins) 1983年に結成されたイギリスのオルタナティブ・ロック・グループ。 |
リリース | 1986年 |
作曲者 | スタン・カリモア(Stan Cullimore) イギリスのミュージシャン/ジャーナリスト/俳優、1962年生まれ。「ハウスマーティンズ」のボーカリスト。 |
ポール・ヒートン(Paul Heaton) イギリスのシンガーソングライター、1962年生まれ。「ハウスマーティンズ」のボーカリスト。 |
エンドクレジット 2曲目
Artist cover ver. | シスターズ・オブ・マーシー(The Sisters of Mercy) 1980年にリーズで結成されたイギリスのロックバンド。 |
リリース | 1987年 |
作曲者 | アンドリュー・エルドリッチ(Andrew Eldritch) イギリスの歌手/ソングライター/ミュージシャン、1959年生まれ。 「シスターズ・オブ・マーシー」のオリジナルメンバー。 |
『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』のサントラ
『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』は、スティーヴン・プライス(Steven Price)が音楽を担当しました。
スティーヴン・プライスは、イギリス・ノッティンガム出身の作曲家です。『ゼロ・グラビティ』で第86回アカデミー作曲賞を受賞しています。

『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』キャスト・スタッフ
監督 | エドガー・ライト(Edgar Wright) |
脚本 | エドガー・ライト(Edgar Wright) |
サイモン・ペッグ(Simon Pegg) | |
製作 | ニラ・パーク(Nira Park) |
ティム・ビーヴァン(Tim Bevan) | |
エリック・フェルナー(Eric Fellner) | |
音楽 | スティーヴン・プライス(Steven Price) |
配給 | シンカ |
公開 | 2013年7月19日 |
2014年4月12日 | |
上映時間 | 109分 |
ゲイリー・キング:サイモン・ペッグ(Simon Pegg)
アンディ・ナイトリー:ニック・フロスト(Nick Frost)
スティーヴン・プリンス:パディ・コンシダイン(Paddy Considine)
オリヴァー・チェンバレン:マーティン・フリーマン(Martin Freeman)
ピーター・ペイジ:エディ・マーサン(Eddie Marsan)
サム・チェンバレン:ロザムンド・パイク(Rosamund Pike)
ガイ・シェパード:ピアース・ブロスナン(Pierce Brosnan)
バジル:デイビッド・ブラッドリー(David Bradley)
ネットワーク:ビル・ナイ(Bill Nighy)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント