『追憶』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『追憶』の挿入曲とサントラ

1973年にアメリカで制作された映画『追憶』(原題:The Way We Were)は、1937年に大学で出会った正反対の男女二人の20年間を描いた恋愛映画です。バーブラ・ストライサンドとロバート・レッドフォードが主演をつとめ、シドニー・ポラックが監督をつとめました。

第46回アカデミー賞では6部門にノミネートされ、歌曲賞と劇映画作曲賞を受賞しました。

『追憶』の挿入曲

『追憶』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

オープニングクレジット

The Way We Were
邦題『追憶』
Artistバーブラ・ストライサンド(Barbra Streisand)
ケイティ・モロスキーを演じるアメリカの歌手/女優/作曲家/映画プロデューサー/映画監督、1942年生まれ。
映画『ファニー・ガール』(1968) でアカデミー主演女優賞を、『スター誕生』(1976) でアカデミー歌曲賞を受賞した。
リリース1973年
作曲者マーヴィン・ハムリッシュ(Marvin Hamlisch, 1944-2012)
アメリカの作曲家/指揮者。
第46回アカデミー賞で、劇映画作曲賞(追憶)、編曲・歌曲賞(スティング)、歌曲賞(追憶)の3冠を達成。アメリカの4つのトップ・エンターテイメント賞(エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞/オスカー、トニー賞)全てを獲得した人物に与えられる称号「EGOT」を持つ。
アラン&マリリン・バーグマン(Alan and Marilyn Bergman)
アラン・バーグマン(Alan Bergman)とマリリン・キース(Marilyn Bergman, 1928-2022)の夫婦による作曲家コンビ。映画『愛のイエントル』(1983) でアカデミー作曲賞(※編曲・歌曲賞)を、映画『華麗なる賭け』(1968) 『追憶』(1973) で2回のアカデミー歌曲賞を受賞した。

『The Way We Were』は、映画『追憶』(1973) の主題歌です。
この後も様々なシーンで流れています。

マーヴィン・ハムリッシュとアラン&マリリン・バーグマンは、この曲でアカデミー歌曲賞を受賞しました。

ダンスパーティーでバンドが演奏する曲 1曲目

委員を務めるケイティとフランキーが、皆が踊るのを見ながら飲み物の係をするシーン

The Glory of Love
ザ・グローリー・オブ・ラヴ
作曲者ビリー・ヒル(Billy Hill, 1899-1940)
アメリカのソングライター/ヴァイオリン奏者/ピアニスト。
Original ver.1936年:Willie Bryant and His Orchestra
ウィリー・ブライアント(Willie Bryant, 1908-1964)
アメリカのジャズバンドリーダー/ボーカリスト/DJ。

『The Glory of Love』は、ポピュラーミュージックのスタンダードナンバーです。
1967年のアメリカ映画『招かれざる客』の主題歌に使われ、広く知られるようになりました。

ダンスパーティーでバンドが演奏する曲 2曲目

女性歌手が歌い、ケイティとフランキーがダンスをする曲

On the Sunny Side of the Street
邦題『明るい表通りで』
作曲者ジミー・マクヒュー(Jimmy McHugh, 1894-1969)
アメリカの作曲家。
ドロシー・フィールズ(Dorothy Fields, 1904-1974)
アメリカの台本家/作詞家。
ティンパン・アレイ、ハリウッドで最初に成功した女性ソングライターの一人として知られる。
代表曲『明るい表通りで』『今宵の君は』
Original ver.1930年:テッド・ルイス(Ted Lewis and His Band)

『On the Sunny Side of the Street 』は、ジャズのスタンダードナンバーです。

1930年初演のブロードウェイ・ミュージカル『ルー・レスリーのインターナショナル・レビュー 』(Lew Leslie’s International Revue)で主演のハリー・リッチマン(Harry Richman, 1895-1972)によって披露され、その後多くのアーティストによってカバーされました。

ダンスパーティーでバンドが演奏する曲 3曲目

チークタイムのシーン

Red Sails in the Sunset
レッド・セイルズ・イン・ザ・サンセット
作曲者ヴィルヘルム・グロシュ(Will Grosz, 1894-1939)
オーストリア出身の作曲家/ピアニスト/指揮者。
ナチス・ドイツから逃れイギリスに亡命し、1938年にアメリカに移住。
ジミー・ケネディ(Jimmy Kennedy, 1902-1984)
北アイルランド出身の作詞家。
出版年1935年
Original ver.1935年:ルー・ストーン楽団(Lew Stone and His Band)

『Red Sails in the Sunset』は、1935年のブロードウェイミュージカル『Provincetown Follies』で使われた曲です。

スポンサーリンク

ダンスパーティーでバンドが演奏する曲 4曲目

ハベルとケイティがチークを踊るシーン

Wrap Your Troubles in Dreams (And Dream Your Troubles Away)
作曲者ハリー・バリス(Harry Barris, 1905-1962)
アメリカの歌手/作曲家。
ビル・モール(Billy Moll, 1905-1968)
ウィスコンシン州マディソン出身のソングライター。
テッド・ケーラー(Ted Koehler, 1894-1973)
アメリカの作詞家。
Original ver.1931年:ビング・クロスビー(Bing Crosby, 1903-1977)
アメリカの歌手/俳優/テレビプロデューサー/ラジオ&テレビパーソナリティ/実業家。
世界初のマルチメディア・スターとも言われた、20世紀を代表する世界的な人気と影響力を持つミュージシャン。

酔ったハベルを連れて自宅に戻るケイティがラジオをつけて流す曲

In the Mood
イン・ザ・ムード
作曲者ジョー・ガーランド(Joe Garland, 1903-1977)
アメリカのジャズ・サクソフォーン奏者/作曲家/編曲家。
アンディー・ラザフ(Andy Razaf, 1895-1973)
アメリカの詩人/作曲家/作詞家。
ウィンギー・マノン(Wingy Manone, 1900-1982)
アメリカのジャズトランペット奏者/作曲家/歌手/バンドリーダー。
Original ver.1938年: エドガー・ヘイズ楽団(Edgar Hayes and His Orchestra)

『In the Mood』は、ジャズのスタンダードナンバーです。
ジャズトランペット奏者で作曲家のウィンギー・マノン(Wingy Manone)が作った『Tar Paper Stomp』をベースに作られました。

1939年にグレン・ミラー楽団のカバー・バージョンが大ヒットしたことで、ビッグバンドの定番レパートリーとしても知られるようになりました。

ハベルがケイティを連れて行くパーティでピアノ伴奏付きで歌われる曲

Paper Doll
ペーパー・ドール
作曲者ジョニー・ブラック(Johnny Black, 1891-1936)
セントルイス生まれのソングライター/舞台パフォーマー。
Original ver.1942年:ミルズ・ブラザーズ(The Mills Brothers)
理髪店を営む父のもとオハイオ州ピクアに生まれたミル4兄弟で結成されたアメリカのジャズ/ポップボーカルカルテット。長男が20代で亡くなくなってからは父親が代わりを務めその後もトリオとして活動を続け、20年代後半〜80年代初頭まで活躍し続けた。イギリス王族の前でパフォーマンスをした最初のアフリカ系アメリカ人として、また、全国ネットワークラジオで独自のショーを行った最初のアフリカ系アメリカ人アーティストとして記憶されている。

映画監督宅の庭のラジオから流れる曲(ハベルがケイティとテニスラケットを持ち訪問)

Papa Loves Mambo
邦題『パパはマンボがお好き』
作曲者アル・ホフマン(Al Hoffman, 1902-1960)
ロシア系アメリカ人作曲家。
代表曲『ビビディ・バビディ・ブー』『夢はひそかに』
ディック・マニング(Dick Manning, 1912-1991)
ロシア系アメリカ人のソングライター。アル・ホフマンとのコラボレーションで知られる。
ビックレー・ライヒナー(Bickley Reichner, 1905-1989)
フィラデルフィア出身の犯罪レポーター/ソングライター。
Original ver.1954年:ジョニー・レイ(Johnnie Ray, 1927-1990)

『Papa Loves Mambo』は、ペリー・コモ(Perry Como, 1912-2001)のカバーバージョンのヒットにより広く知られるようになりました。

スポンサーリンク

『追憶』のサントラ

『追憶』はマーヴィン・ハムリッシュ(Marvin Hamlisch)が音楽を担当しました。

マーヴィン・ハムリッシュは、アメリカ・ニューヨーク出身の作曲家/指揮者です。第46回アカデミー賞では、今作『追憶』で劇映画作曲賞、歌曲賞を獲得、『スティング』では編曲・歌曲賞を受賞し、3冠を達成しました。

※サントラ収録曲

1. The Way We Were(追憶)
2. Red Sails In The Sunset(夕日に赤い帆)
3. Look What I’ve Got(邦訳:私が手に入れたものを見て!)
4. Like Pretty(恋人のように)
5. River, Stay ‘Way from My Door(邦訳:川よ、私のドアから離れて)
6. The Way We Were – Instrumental(追憶 – インストゥルメンタル)

7. Katie(ケイティのテーマ)

8. In The Mood(イン・ザ・ムード)
9. Did You Know It Was Me?(私だって知ってたの?)
10. Remembering(邦訳:思い出すこと)
11. Wrap Your Troubles in Dreams (And Dream Your Troubles Away)(悩みを夢に包んで(そして悩みを夢に流して))
12. The Way We Were – Finale(追憶 – ファイナル)

『追憶』キャスト・スタッフ

監督シドニー・ポラック(Sydney Pollack)
脚本アーサー・ローレンツ(Arthur Laurents)
原作アーサー・ローレンツ(Arthur Laurents)
製作レイ・スターク(Ray Stark)
音楽マーヴィン・ハムリッシュ(Marvin Hamlisch)
配給コロンビア ピクチャーズ
公開 1973年10月16日
1974年4月13日
上映時間118分

ハベル・ガードナー:ロバート・レッドフォード(Robert Redford)
ケイティ・モロスキー:バーブラ・ストライサンド(Barbra Streisand)
J・J:ブラッドフォード・ディルマン(Bradford Dillman)
キャロル:ロイス・チャイルズ(Lois Chiles)
ジョージ:パトリック・オニール(Patrick O’Neal)
フランキー:ジェームズ・ウッズ(James Woods)

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』の挿入曲とサントラ
『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』はスタンリー・キューブリックによるブラックコメディ映画です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『追憶』の挿入曲とサントラ
映画『追憶』は、ロバート・レッドフォードとバーブラ・ストライサンド主演の恋愛映画です。大学で出会った正反対の男女二人の20年間が描かれています。主題歌/テーマ曲やダンスシーンで流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スティング』の挿入曲とサントラ
『スティング』は、詐欺師がギャングに復讐する犯罪コメディ映画です。『明日に向って撃て!』のジョージ・ロイ・ヒル監督、ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが再タッグを組みました。スコット・ジョプリンの『ジ・エンターテイナー』など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイ・ゲーム』の挿入曲とサントラ
『スパイ・ゲーム』はトニー・スコットが監督をつとめたスパイ映画です。オープニング曲/エンディング曲やビショップとミュアーが再開するシーンで流れた曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『普通の人々』の挿入曲とサントラ
ロバート・レッドフォードが監督した映画『普通の人々』は、80年代アメリカ・イリノイ州の機能不全家族の生活を描いたヒューマン・ドラマです。アカデミー作品賞・監督賞など4部門を受賞しました。オープニング/エンディング曲や合唱で歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『愛と哀しみの果て』の挿入曲とサントラ
映画『愛と哀しみの果て』は、デンマークの女流小説家カレン・ブリクセンの著書をもとにして作られた大河ロマン作品です。メリル・ストリープ、ロバート・レッドフォードらが出演しています。二人がダンスをする曲やオープニング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『明日に向かって撃て』の挿入曲とサントラ
映画『明日に向かって撃て』は、銀行強盗の二人組、サンダンス・キッドとブッチ・キャシディの逃避行を描いた西部劇です。アメリカン・ニューシネマの傑作として知られています。バート・バカラックの主題歌『雨に濡れても』など使われた曲を紹介します。
『いちご白書』の挿入曲とサントラ
映画『いちご白書』は1960年代後半、アメリカのコロンビア大学で起きた学生運動を描いた実話に基づいた作品です。バフィー・セント=メリーの『サークル・ゲーム』やジョン・レノンの『Give Peace a Chance』など使われている曲を流れた順に紹介します。
『アルゴ』の挿入曲とサントラ
第85回アカデミー賞作品賞受賞作品『アルゴ』は、1979年イランの首都テヘランで起きたアメリカ大使館で起きた人質事件の顛末を描いた作品です。ローリングストーンズやレッド・ツェッペリンなど、作中で使われた音楽を流れた順番に紹介します。
『ジャーヘッド』の挿入曲とサントラ
映画『ジャーヘッド』は湾岸戦争に従軍した海兵隊員の回想録を元に作られた戦争映画です。ニルヴァーナ『Something In The Way』やトム・ウェイツの『Soldier’s Things』など、挿入曲とサントラを紹介します。
『大統領の陰謀』の挿入曲とサントラ
ロバート・レッドフォード主演のノンフィクション社会派映画『大統領の陰謀』(1976)は、ニクソン政権下で起きた政治スキャンダル「ウォーターゲート事件」を描いた作品です。デヴィッド・シャイアによるサントラや使われた曲を流れた順番に紹介します。
『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』の挿入曲とサントラ
スピルバーグ監督作品、メリル・ストリープとトム・ハンクスが実在の人物を演じた『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』。ジョン・ウィリアムズが音楽を担当しました。ボブ・ディランの曲など、使われた音楽を流れた順番にご紹介します。
『フロスト×ニクソン』の挿入曲とサントラ
英国司会者フロストによるリチャード・ニクソン元米大統領のインタビュー番組を描いた歴史映画『フロスト×ニクソン』。ピーター・モーガンの戯曲を元に、ロン・ハワード監督が映画化しました。ドナ・サマーの『I Feel Love』など挿入曲・サントラを流れた順に紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました