1993年にアメリカで制作された映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』(原題:The Nightmare Before Christmas)は、ハロウィンとクリスマスの世界を舞台にしたダークファンタジー・ミュージカルアニメーション映画です。
第66回アカデミー賞では視覚効果賞にノミネートされました。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の挿入曲
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
ジャックが鈴の音を使って『ジングルベル』のメロディを奏で、バンドマンに手本を示す
ジングルベル
作曲者 | ジェームズ・ロード・ピアポント(James Lord Pierpont, 1822-1893) マサチューセッツ州ボストン出身のソングライター/オルガニスト/アメリカ海軍の兵士。 金融王と称えられたモルガン財閥の創始者ジョン・ピアポント・モルガン(John Pierpont Morgan)の叔父。 |
出版年 | 1857年 |
Original ver. | 1898年:エジソン・メール・カルテット(Edison Male Quartette) |
『ジングルベル』は、世界中で最もよく歌われているクリスマスソングです。
若者たちがソリ(橇)で競争する様子が歌われており、冬の情景が歌われていることでクリスマスソングとして世界中に広まりました。現在では最も古い “世俗的なクリスマスソング” とされています。
タイトルは当初『The One Horse Open Sleigh』(1頭立ての橇)でしたが、後に『Jingle Bell』に変更されました。
クリスマスまであと1日、サンディ・クローズが自宅で “良い子・悪い子リスト” をチェックする(家で流れる曲)
(3匹の小鬼がサンディ・クローズの家を訪問して彼を誘拐するシーン)
邦題『ひいらぎ飾ろう』
作曲者 | トーマス・オリファント(Thomas Oliphant,1799-1873) スコットランドの音楽家/芸術家/作家。 |
出版年 | 1862年 |
『Deck the Halls』は、ウェールズ民謡『Nos Galan』をもとにしたクリスマスキャロルです。
ひいらぎ(セイヨウヒイラギ)は、真冬に美しい赤い実をつけることから聖木とされています。「Christmas holly」とも呼ばれ、クリスマスの装飾の定番として使われています。
ジャックがサンタの衣装で登場する(メイヤーの指揮でバンドマンが演奏する曲)
邦題『サンタクロースがやってくる』
作曲者 | ジーン・オートリー(Gene Autry, 1907-1998) アメリカの俳優/ミュージシャン/歌手/作曲家/ロデオパフォーマー。カリフォルニア・エンジェルス(現:ロサンゼルス・エンゼルス)の創設オーナー。 |
オークリー・ホールドマン(Oakley Haldeman, 1909-1986) アメリカの作曲家/作家/音楽出版社のゼネラルマネージャー。 音楽出版社では、ジーン・オートリーの責任者を務めた。 | |
Original ver. | 1947年:ジーン・オートリー(Gene Autry, 1907-1998) |
ハリウッドでは、感謝祭の次の日曜日に「ハリウッドクリスマスパレード」と呼ばれるパレードが毎年開催されます。1928年から始まった歴史あるイベントで、毎年数万人が訪れるそうです。
パレードには、カラフルなフロート・巨大バルーン・マーチングバンド・映画のキャラクターに扮した人々・ハリウッドの著名人・そして最後にサンタクロースがクリスマスソングと共に次々と登場します。
1946年、このパレードに参加したジーン・オートリー(Gene Autry)は、観客の一人が叫んだセリフ「Here comes Santa Claus」をヒントにこの曲を作りました。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のサントラ
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』はダニー・エルフマン(Danny Elfman)が音楽を担当しました。
ダニー・エルフマンは、オインゴ・ボインゴの創設者/元リーダーとしても知られるアメリカ・カリフォルニア出身の作曲家です。『チャーリーとチョコレート工場』や『ビートルジュース』などティム・バートン作品のほとんどで音楽を担当しています。
※サントラ収録曲
1. 序曲(OVERTURE
2. オープニング(Opening)
3. ハロウィーン・タウンへようこそ(This Is Halloween)
4. ジャックの嘆き(Jack’s Lament)
5. フィンケルスタイン博士 / 森の中で(Doctor Finklestein/In The Forest)
6. クリスマスって?(What’s This?)
7. ハロウィーン・タウンの町会(Town Meeting Song)
8. ジャックとサリーのモンタージュ(Jack And Sally Montage)
9. ジャックが変だ!(Jack’s Obsession)
10. サンディ・クローズを誘拐しろ(Kidnap The Sandy Claws)
11. クリスマスを始めよう(Making Christmas)
12. 捕らわれて(Nabbed)
13. ウギー・ブギーのうた(Oogie Boogie’s Song)
14. サリーのうた(Sally’s Song)
15. クリスマス・イヴのモンタージュ(Christmas Eve Montage)
16. 哀れなジャック(Poor Jack)
17. 救出へ(To The Rescue)
18. フィナーレ / サンタの贈物(Finale/Reprise)
19. クロージング(Closing)
20. 終曲(End Title)

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』キャスト・スタッフ
監督 | ヘンリー・セリック(Henry Selick) |
脚本 | キャロライン・トンプソン(Caroline Thompson) |
製作 | ティム・バートン(Tim Burton) |
デニーズ・ディ・ノーヴィ(Denise Di Novi) | |
ドン・ハーン(Don Hahn) | |
音楽 | ダニー・エルフマン(Danny Elfman) |
配給 | ブエナ ビスタ インターナショナル(ジャパン) |
公開 | 1993年10月29日 |
1994年10月15日 | |
上映時間 | 76分 |
ジャック・スケリントン(声):クリス・サランドン(Chris Sarandon)
ジャック・スケリントン(歌):ダニー・エルフマン(Danny Elfman)
サリー/ショック(声):キャサリン・オハラ(Catherine O’Hara)
フィンケルスタイン博士(声):ウィリアム・ヒッキー(William Hickey)
町長(声):グレン・シャディックス(Glenn Shadix)
ロック(声):ポール・ルーベンス(Paul Reubens)
バレル(声):ダニー・エルフマン(Danny Elfman)
ウギー・ブギー(声):ケン・ペイジ(Ken Page)
サンディ・クローズ/サンタクロース) (声):エド・アイヴォリー(Ed Ivory)
ザ・デヴィル/ハーレクイン・デーモン(声):グレッグ・プループス(Greg Proops)
クラウン(声):ダニー・エルフマン(Danny Elfman)
関連映画
(左右にスクロールできます)
コメント