2003年にアメリカで制作された映画『ホーンテッドマンション』(原題:The Haunted Mansion)は、ディズニーランドの人気アトラクションをベースとしたホラー・コメディ映画です。
『スチュアート・リトル』のロブ・ミンコフが監督を務め、エディ・マーフィが不動産屋のジムを演じました。
- 『ホーンテッドマンション』の挿入曲
- ジムと子供達が墓場で古い樫の木を探す(どこからか聞こえてくる歌/シンギング・バスツが歌う 1曲目)
- ジムが石像に納棺堂の場所を尋ねる(シンギング・バスツが歌う 2曲目)
- ジムが「目印は古い樫の木の下だ。そばには…」と言う(ジムの「by the…」に反応してシンギング・バスツが歌う 3曲目)
- ジムが「妻が危ないんだ。彼女は…」と言う(ジムの「She’ll be…」に反応してシンギング・バスツが歌う 4曲目)
- ジムが「鍵を探しているんだ。鍵だよ」と言う(ジムの「key」に反応して歌詞の “sea” を “key” に替えてシンギング・バスツが歌う 5曲目)
- ジムが「鍵は納棺堂の地下だ」と言う(「鍵は納棺堂の地下にある」とサビの歌詞をほとんど替えてシンギング・バスツが歌う 6曲目)
- エドワードとエリザベスの結婚式(エズラがオルガンで演奏する曲)
- エンドクレジット 1曲目
- 『ホーンテッドマンション』のサントラ
- 『ホーンテッドマンション』キャスト・スタッフ
『ホーンテッドマンション』の挿入曲
『ホーンテッドマンション』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
ジムと子供達が墓場で古い樫の木を探す(どこからか聞こえてくる歌/シンギング・バスツが歌う 1曲目)
グリム・グリニング・ゴースト
作曲者 | ザビエル・アテンシオ(Xavier Atencio, 1919-2017) アメリカのアニメーター/作家/作詞家。 「カリブの海賊」「ホーンテッドマンション」「カントリーベア・ジャンボリー」などの脚本と歌詞を書いたことで知られる。 |
バディ・ベイカー(Buddy Baker, 1918-2002) アメリカの作曲家。 ディズニースタジオで音楽監督を務め『くまのプーさん/完全保存版』(1977)、『きつねと猟犬』(1981) など、多くのディズニー映画の音楽を作曲した。また「ホーンテッドマンション」など、ディズニー・テーマパークのアトラクションの音楽を作曲したことでも知られる。 | |
作曲年 | 1960年代後半 |
『Grim Grinning Ghosts』は、ディズニーパークにあるライド型お化け屋敷のアトラクション「ホーンテッドマンション」(The Haunted Mansion) のテーマ曲です。
ジムが石像に納棺堂の場所を尋ねる(シンギング・バスツが歌う 2曲目)
ダウン・バイ・ジ・オールド・ミル・ストリーム
作曲者 | テル・テイラー(Tell Taylor, 1876-1937) アメリカの巡回ヴォードヴィルパフォーマー/テナーボーカリスト/劇作家/作曲家/作詞家。 |
作曲年 | 1908年 |
『Down by the Old Mill Stream』は、バーバーショップ音楽(ア・カペラの同声四部合唱スタイル)のスタンダードナンバーとして知られています。400万部以上の楽譜売り上げを記録した、20世紀初頭のヒット曲です。
テル・テイラーは、1908年、オハイオ州フィンドレーにあるブランチャード川のほとりに腰をかけてこの曲を書いたと伝えられています。
ジムが「目印は古い樫の木の下だ。そばには…」と言う(ジムの「by the…」に反応してシンギング・バスツが歌う 3曲目)
バイ・ザ・ライト・オブ・ザ・シルヴァリー・ムーン
邦題『銀色の月明かりの下で』
作曲者 | ガス・エドワーズ(Gus Edwards, 1879-1945) ドイツ生まれのアメリカのヴォードヴィル歌手/ソングライター。 |
エドワード・マッデン(Edward Madden, 1878-1952) アメリカの作詞家。 | |
Original ver. | 1910年:ビリー・マレイ(Billy Murray, 1877-1954) アメリカの歌手/レコーディングアーティスト。 |
『By the Light of the Silvery Moon』は、1907年初演のブロードウェイ・レヴュー『ジーグフェルド・フォリーズ』(Ziegfeld Follies)で披露されたポピュラーソングです。
ジムが「妻が危ないんだ。彼女は…」と言う(ジムの「She’ll be…」に反応してシンギング・バスツが歌う 4曲目)
邦題『あのこが山にやってくる』
『She’ll Be Comin’ Round The Mountain』は、童謡として広く親しまれているアメリカ民謡です。
アフリカ系アメリカ人によるスピリチュアルソング『When the Chariot Comes』がオリジナルです。19世紀後半にアメリカ中西部の鉄道労働者の間で歌われ、1927年に現在のタイトルで出版されました。
日本の童謡『ピクニック』の原曲とされています。
ジムが「鍵を探しているんだ。鍵だよ」と言う(ジムの「key」に反応して歌詞の “sea” を “key” に替えてシンギング・バスツが歌う 5曲目)
バイ・ザ・ビューティフル・シー
作曲者 | ハロルド・アタリッジ(Harold Atteridge, 1886-1938) アメリカの作曲家/台本家/作詞家。 |
ハリー・キャロル(Harry Carroll, 1892-1962) アメリカのソングライター/ピアニスト/作曲家。 |
『By the Beautiful Sea』は、1914年に出版されたポピュラーソングです。
ジムが「鍵は納棺堂の地下だ」と言う(「鍵は納棺堂の地下にある」とサビの歌詞をほとんど替えてシンギング・バスツが歌う 6曲目)
邦題『霧のサンフランシスコ』
作曲者 | ダグラス・クロス(Douglas Cross, 1920-1975) アメリカのソングライター。 |
ジョージ・コウリー(George Cory, 1920-1978) アメリカのピアニスト/作曲家。 | |
Original ver. | 1960年:クララメイ・ターナー(Claramae Turner, 1920-2013) アメリカのコントラルト歌手。 |
『I Left My Heart in San Francisco』は、アメリカを代表する歌手トニー・ベネット(Tony Bennett, 1926-2023)のシグネチャーソングとして知られています。
エドワードとエリザベスの結婚式(エズラがオルガンで演奏する曲)
歌劇《ローエングリン》 第3幕 より、婚礼の合唱「真心込めて先導いたします」
(通称『ワーグナーの結婚行進曲』)
作曲者 | リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner, 1813-1883) 19世紀のドイツの作曲家/指揮者/思想家。 ライトモティーフや無限旋律と呼ばれる構成上の手法を巧みに使用することで歌劇の様式を総合芸術へと昇華させた。「楽劇王」と称される。 |
作曲年 | 1845-1848年 |
『ローエングリン』は、ワーグナーがローエングリンの伝説を基に台本も自身で手掛け作曲したオペラです。
1850年、ピアニストとしても名高いハンガリー出身の作曲家フランツ・リスト(Franz Liszt)の指揮で初演されました。
エンドクレジット 1曲目
イズ・ユー
Artist | ネリー(Nelly) アメリカのラッパー/歌手/俳優、1974年テキサス州オースティン生まれ。デビューアルバム『カントリー・グラマー』(2000) が全世界で1000万枚以上を売り上げ、アメリカレコード協会からダイヤモンド認定を獲得。トップ・アーティストとして確固たる地位を築いた。 |
リリース | 2003年 |
作曲者 | ネリー(Nelly) |
ジェイソン・エパーソン(Jason Epperson) アメリカの音楽プロデューサー/DJ、1978年生まれ。 | |
アラン・トゥー(Alan Tew) イギリスのライブラリーミュージック作曲家/編曲家、1930年生まれ。 |
『Iz U』には、アメリカのリアリティ法廷番組『The People’s Court』のテーマ曲『The Big One』(1976) がサンプリングされています。
『ホーンテッドマンション』のサントラ
『ホーンテッドマンション』はマーク・マンシーナ(Mark Mancina)が音楽を担当しました。
マーク・マンシーナは、アメリカ・カリフォルニア州出身の作曲家です。『バッドボーイズ』や『トレーニング デイ』の音楽を手掛けたことで知られています。
※サントラ収録曲
1. Haunted Mansion Opening Title
2. Manipulating The Buyers
3. Take Off For The Weekend
4. Whacking A Spider
5. Phone Call
6. Drive To The Mansion
7. Gates Open
8. Dead People In The Back Yard
9. Meeting Edward Gracey
10. This House Haunts Me
11. To The Study
12. Confiding In Mr. Evers
13. Secret Passageway
14. Ghost Ball
15. So Many Memories
16. Against My Better Judgment
17. Meeting Leota
18. Chased By A Marching Band
19. Dad, We Have A Problem
20. Jim Finds Out What Ed Wants
21. Passage To The Dead
22. The Crypt
23. Spiders
24. Jim And Ramsley Fight
25. Don’t You Remember?
26. Never Fail
27. Try Again
28. End Title

『ホーンテッドマンション』キャスト・スタッフ
監督 | ロブ・ミンコフ(Rob Minkoff) |
脚本 | デイヴィッド・バレンバウム(David Berenbaum) |
製作 | ドン・ハーン(Don Hahn) |
アンドリュー・ガン(Andrew Gunn) | |
音楽 | マーク・マンシーナ(Mark Mancina) |
配給 | ブエナ ビスタ インターナショナル(ジャパン) |
公開 | 2003年11月26日 |
2004年4月24日 | |
上映時間 | 88分 |
ジム・エヴァース:エディ・マーフィ(Eddie Murphy)
ラムズリー:テレンス・スタンプ(Terence Stamp)
エドワード・グレイシー:ナサニエル・パーカー(Nathaniel Parker)
サラ・エヴァース:マーシャ・トマソン(Marsha Thomason)
マダム・リオッタ:ジェニファー・ティリー(Jennifer Tilly)
エズラ:ウォーレス・ショーン(Wallace Shawn)
エマ:ディナ・ウォーターズ(Dina Spybey)
マイケル:マーク・ジョン・ジェフリーズ(Marc John Jefferies)
メーガン:アリー・デイヴィス(Aree Davis)
同じキャストが出演している映画/関連映画
(左右にスクロールできます)
コメント