2018年にアメリカで制作された映画『イコライザー2』(原題:The Equalizer 2)は、かつてDIA(国防情報局)に所属していたロバート・マッコールが自らの能力を駆使し、まわりの人々を助けるアクションスリラー映画です。
前作『イコライザー』同様、アントワーン・フークアが監督をつとめ、デンゼル・ワシントンが主演をつとめました。
- 2014年公開
- 2018年公開『イコライザー2』(現在のページ)
- 2023年公開
『イコライザー』の挿入曲
『イコライザー』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
マッコールが訪れる書店で流れる曲
「読むべき100冊」の百冊目にあたる長編小説『失われた時を求めて』を手に入れる
歌劇《フィガロの結婚》第3幕 – 手紙の二重唱「そよ風に寄せて」
作曲者 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart, 1756-1791) 18世紀古典派を代表するオーストリアの作曲家。 |
初演 | 1786年:ウィーン |
Artist | Staatsoper Orchestra |
『フィガロの結婚』は、フランスの劇作家ボーマルシェが書いた戯曲をもとにイタリアの台本作家ロレンツォ・ダ・ポンテが台本を書き、モーツァルトが曲をつけ作られたイタリア語のオペラです。
ここで流れている 「そよ風に寄せて」は、伯爵夫人とその侍女スザンナが、浮気者の伯爵をこらしめるために偽の手紙を書く場面で歌う二重唱で、「手紙の二重唱」とも呼ばれています。
マッコールの家で流れる曲(スーザンとのディナー)
Artist Cover ver. | Duke Ellington and John Coltrane デューク・エリントン(Duke Ellington, 1899-1974) アメリカのジャズの作曲家/編曲家/ピアニスト/オーケストラ・リーダー。 代表曲『A列車で行こう』『ソリチュード』 ジョン・コルトレーン(John Coltrane, 1926-1967) アメリカ・ノースカロライナ州出身のモダンジャズを代表するサックスプレーヤー。 |
リリース | 1963年 |
作曲者 | デューク・エリントン(Duke Ellington, 1899-1974) |
Original ver. | 1935年:デューク・エリントン・オーケストラ(Duke Ellington and His Orchestra) |
『In a Sentimental Mood』は、デューク・エリントンが作った曲で1935年にリリースされました。
ここでは、1963年にリリースされたデューク・エリントンとジョン・コルトレーンとの共演によるスタジオアルバム『Duke Ellington & John Coltrane』に収録されているカバーバージョンが使われています。
壁の落書きを消すマッコールにマイルズが話しかける
Artist | バングロリアス(Banglorious) ニューヨーク・クイーンズ出身のヒップホップアーティスト。 |
作曲者 | Anthony Maurice Clark |
マイルズがイヤホンで聴く曲(マッコールを見つけ再び話しかける)
Artist | ティー・グリズリー(Tee Grizzley) ミシガン州デトロイト出身のラッパー。 |
リリース | 2018年 |
作曲者 | Tee Grizzley and Martin Rafael McCurtis |
『Activated』は、ティー・グリズリー(Tee Grizzley)の同名デビュースタジオアルバムに収録されている曲です。
スーザンと一緒にエレベーターに乗り込む男がイヤホンで聴いている曲
ベルギー・ブリュッセルのホテル
Artist | Pitchy & Brainpower ブレインパワー(Brainpower) オランダ人ラッパー、1975年ベルギー・アントワープ生まれ。 Pitcho ベルギー・ブリュッセルを拠点とするラッパー/プロデューサー/俳優、1975年コンゴ民主共和国生まれ。 |
作曲者 | Brainpower, Pitcho Womba Konga, Chris Hanebutt and Jeffrey Harris Friedland |
この後「スーザンを襲った男達のアパートで大音量で流れる曲」でもこの曲が使われています。
スーザンを襲った男達のアパートで大音量で流れる曲
アパートが爆破されるシーン
Artist Cover ver. | Pitchy & Brainpower ブレインパワー(Brainpower) オランダ人ラッパー、1975年ベルギー・アントワープ生まれ。 Pitcho ベルギー・ブリュッセルを拠点とするラッパー/プロデューサー/俳優、1975年コンゴ民主共和国生まれ。 |
作曲者 | Brainpower, Pitcho Womba Konga, Chris Hanebutt and Jeffrey Harris Friedland |
「スーザンと一緒にエレベーターに乗り込む男がイヤホンで聴いている曲」でもこの曲が使われていました。
マイルズがいるギャングの部屋で流れる曲
マッコールがマイルズを迎えに行くシーン
Artist Cover ver. | ミーゴス(Migos) 2008年にジョージア州ローレンスヴィルで結成されたアメリカのヒップホップグループ。 クエイヴォ(Quavo)、オフセット(Offset)、テイクオフ(Takeoff, 1994-2022)の3人のラッパーにより結成され、2023年解散を発表。 |
リリース | 2018年 |
作曲者 | Robert Martino, Henry Celestin, D.J. Durel, Quavo, Takeoff and Offset |
マイルズがマッコールのキッチンの壁を補修しながら聴く曲
このあとデイブ達が武器を持ちマッコールの家に入ってきます。
Artist | J-Trx & Chyno Soul |
リリース | 2018年 |
作曲者 | Justin Dior Echols and Thomas Lee Seabrooks |
エンドクレジット 1曲目
Artist | ジェイコブ・バンクス(Jacob Banks) バーミンガム出身のイギリス人シンガーソングライター、1991年ナイジェリア生まれ。 |
リリース | 2018年 |
作曲者 | Jacob Banks, Trevor Brown, Oak Felder and Zaire Koalo |
『イコライザー2』のサントラ
『イコライザー2』は前作に引き続きハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(Harry Gregson-Williams)が音楽を担当しました。ハリー・グレッグソン=ウィリアムズは、ハンス・ジマーが手がけるリモート・コントロール・プロダクションに所属しているイングランド出身の作曲家です。
『シュレック』シリーズや『ナルニア国物語』シリーズのほか、小島秀夫のTVゲーム『メタルギアソリッドシリーズ』の音楽を手がてけいることで知られています。
『イコライザー2』キャスト・スタッフ
監督 | アントワーン・フークア(Antoine Fuqua) |
脚本 | リチャード・ウェンク(Richard Wenk) |
原作 | マイケル・スローン(Michael Sloan) |
リチャード・リンドハイム(Richard Lindheim) | |
製作 | トッド・ブラック(Todd Black) |
ジェイソン・ブルメンタル(Jason Blumenthal) | |
デンゼル・ワシントン(Denzel Washington) | |
アントワーン・フークア(Antoine Fuqua) | |
アレックス・シスキン(Alex Siskin) | |
スティーヴ・ティッシュ(Steve Tisch) | |
メイス・ニューフェルド(Mace Neufeld) | |
トニー・エルドリッジ(Tony Eldridge) | |
マイケル・スローン(Michael Sloan) | |
音楽 | ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(Harry Gregson-Williams) |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
公開 | 2018年7月20日 |
2018年10月5日 | |
上映時間 | 121分 |
ロバート・マッコール:デンゼル・ワシントン(Denzel Washington)
デイブ・ヨーク:ペドロ・パスカル(Pedro Pascal )
マイルズ・ウィテカー:アシュトン・サンダース(Ashton Sanders)
サム・ルビンスタイン:オーソン・ビーン(Orson Bean)
スーザン・プラマー:メリッサ・レオ(Melissa Leo)
ブライアン・プラマー:ビル・プルマン(Bill Pullman)
ファーティマ:サキナ・ジャフリー(Sakina Jaffrey)
レズニック:ジョナサン・スカーフ(Jonathan Scarfe)
アリ:カジー・タウギナス(Kazy Tauginas)
コバック:ギャレット・A・ゴールデン(Garrett Golden)
トルコ人の父親:アダム・カースト(Adam Karst)
グレースの娘:リス・オリヴィア・コート(Rhys Olivia Cote)
グレース:タマラ・ヒッキー(Tamara Hickey)

コメント