『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)
音楽担当:ジョン・ウィリアムズ(John Williams)

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』の挿入曲とサントラ

1997年にアメリカで制作された映画『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』(原題:The Lost World: Jurassic Park)は、前作のジュラシック・パーク事件から4年後、再び繰り広げられる恐竜との対決を描いたSFアドベンチャー映画です。

スティーヴン・スピルバーグが監督を務め、ジェフ・ゴールドブラム、ジュリアン・ムーア、ピーター・ストーメアらが出演しています。第70回アカデミー賞では、視覚効果賞にノミネートされました。

『ジュラシック・パーク』『ジュラシック・ワールド』シリーズ

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』の挿入曲

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

イアンがハモンドの屋敷を訪れ、ハモンドの孫の姉弟と再会する(屋敷の中で流れる曲)

Piano Sonata No.8 in C Minor, Op.13 “Pathétique” – II. Adagio cantabile
ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調「悲愴」Op.13 – 第2楽章
作曲者ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven, 1770-1827)
ドイツの作曲家。ウィーンの古典音楽を最高の発展に導き、ロマン派音楽への道を切り開いた音楽史において極めて重要な作曲家の一人。聴力を失いながらも音楽への情熱を燃やし続け、数々の名曲を生み出したその偉業から日本では「楽聖」として称えられる。
作曲年1798年
Artistヤンドー・イェネー(Jandó Jenő, 1952-2023)
ハンガリーのピアニスト/音楽教師。

ハモンドがイアンに恐竜調査隊としてサイトBに行って欲しいと頼む(屋敷の中で流れる曲)

Piano Sonata in A Minor, K.310 – II. Andante cantabile
ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K. 310 – 第2楽章
作曲者ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart, 1756 -1791)
18世紀古典派を代表するオーストリアの作曲家。
幼い頃から並外れた音楽の才能を示し「神童」と呼ばれる。5歳ですでに作曲を始め35歳の若さで亡くなるまで600を超える作品を作る。オペラ、協奏曲、交響曲、室内楽、器楽曲などあらゆるジャンルにわたり名作を残し西洋音楽に大きな影響を与えた。
作曲年1777年
Artistヤンドー・イェネー(Jandó Jenő, 1952-2023)
ハンガリーのピアニスト/音楽教師。

ディーターが用を足すためにカーターに一声かけて森の奥に入って行く(カーターがヘッドフォンで聴いている曲)

(イアン達が恐竜ハンター団と行動を共にして通信センターにむかうシーン)

Tres Dias
Artist
cover ver.
マリアチ・ロス・カンペロス・デ・ナティ・カノ(Mariachi Los Camperos de Nati Cano)
ロサンゼルスを拠点とするマリアッチ・アンサンブル。
リリース1992年
作曲者トマス・メンデス(Tomás Méndez, 1927-1995)
メキシコの作曲家/歌手。
Original ver.1954年:ペドロ・インファンテ(Pedro Infante, 1950-2009)
メキシコの歌手/俳優。

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』のサントラ

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』はジョン・ウィリアムズ(John Williams)が音楽を担当しました。

ジョン・ウィリアムズは、1932年ニューヨーク生まれの作曲家/指揮者です。『屋根の上のバイオリン弾き』や『ジョーズ』、『スター・ウォーズ』などの音楽を担当し、アカデミー作曲賞(編曲賞)を5度受賞しました。

※サントラ収録曲

1. ロスト・ワールド(The Lost World)
2. アイランドープロローグ(The Island Prologue)
3. マルコムの旅(Malcom’s Journey)
4. 狩り(The Hunt)
5. 旅路(The Trek)
6. キャンプ・ジュラシックを発見!(Finding Camp Jurassic)
7. サラを救え(Rescuing Sarah)

8. ハモンドの計画(Hammond’s Plan)

9. ラプトル出現(The Raptors Appear)
10. コンピーの正餐(The Compys Dine)
11. ステゴサウルス(The Stegosaurus)
12. ルドローの崩御(Ludlow’s Demise)
13. サン・ディエゴの訪問者(Visitor In San Diego)
14. フィナーレとジュラシック・パークのテーマ(Finale And Jurassic Park Theme)

メインアーティスト:John Williams
¥1,650 (2025/10/04 01:24時点 | Amazon調べ)

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』キャスト・スタッフ

監督スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)
脚本デヴィッド・コープ(David Koepp)
原作マイケル・クライトン(Michael Crichton)
製作コリン・ウィルソン(Colin Wilson)
ジェラルド・R・モーレン(Gerald R. Molen)
音楽ジョン・ウィリアムズ(John Williams)
配給 UIP
公開 1997年5月23日
1997年7月12日
上映時間129分

イアン・マルコム:ジェフ・ゴールドブラム(Jeff Goldblum)
サラ・ハーディング:ジュリアン・ムーア(Julianne Moore)
ピーター・ルドロー:アーリス・ハワード(Arliss Howard)
ジョン・ハモンド:リチャード・アッテンボロー (Richard Attenborough)
エディー・カー:リチャード・シフ(Richard Schiff)
ニック・ヴァン・オーエン:ヴィンス・ヴォーン (Vince Vaughn)
ケリー・カーティス:ヴァネッサ・リー・チェスター(Vanessa Lee Chester)
ローランド・テンボ:ピート・ポスルスウェイト(Pete Postlethwaite)
ディーター・スターク:ピーター・ストーメア(Peter Stormare)
ロバート・バーク:トーマス・F・ダフィ(Thomas F. Duffy)
アージェイ・シドゥ:ハーヴェイ・ジェイソン(Harvey Jason)
カーター:トーマス・ロサレスJr.(Thomas Rosales Jr.)
ポール・ボーマン:ロビン・サックス(Robin Sachs)
デアドラ・ボーマン:シド・ストリットマター(Cyd Strittmatter)
執事:イアン・アバークロンビー(Ian Abercrombie)
カルロス:ジーノ・シルヴァ(Geno Silva)
インジェン社の警備員:クリストファー・カソ(Christopher Caso)
インジェン社の社員:ビリー・ブラウン(Billy Brown)

同じキャストが出演している映画/関連映画
(左右にスクロールできます)

『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』のサントラ
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』は、人類と恐竜が共存する世界で、過去の遺産と新たな脅威に立ち向かうSFアクション映画です。『ジュラシック・ワールド』3作目、三部作の完結編として制作されました。サントラを紹介します。
『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』の挿入曲とサントラ
ジュラシック・パークシリーズ第2作、映画『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』は、前作のジュラシック・パーク事件から4年後、再び繰り広げられる恐竜との対決を描いたSFアドベンチャー映画です。ハモンドの屋敷の中で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ジュラシック・パーク』の挿入曲とサントラ
映画『ジュラシック・パーク』は、マイケル・クライトンの同名小説をベースに、恐竜をテーマにした最先端テーマパークで起きる騒動を描いたSFアドベンチャー映画です。スティーヴン・スピルバーグが監督を務めました。ジョン・ウィリアムズによるテーマ曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ジョーズ』の挿入曲とサントラ
『ジョーズ』は、人喰いザメによって脅かされる海辺の町を舞台にしたパニック映画です。スティーヴン・スピルバーグが監督を務め、サメ映画の金字塔として知られています。テーマ曲やクイント、フーパーらが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の挿入曲とサントラ
「インディ・ジョーンズ」シリーズ4作目の映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』は、冷戦下の1957年を舞台にインディ・ジョーンズが謎のクリスタル・スカルを巡る陰謀に巻き込まれるアドベンチャー映画です。オープニング曲やジョン・ウィリアムズによるサントラを紹介します。
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』の挿入曲とサントラ
映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』は、インディ・ジョーンズが行方不明だった父親と聖杯伝説を巡り冒険を繰り広げるシリーズ3作目です。エルザがバスルームで流している曲など挿入曲とジョン・ウィリアムズによるサントラを紹介します。
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』の挿入曲とサントラ
インディー・ジョーンズシリーズ2作目、映画『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』は、考古学者インディ・ジョーンズがインドの奥地にある邪教の神殿に挑むアドベンチャー映画です。オープニング曲とジョン・ウィリアムズによるサントラを紹介します。
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の挿入曲とサントラ
スティーヴン・スピルバーグ監督映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』は、考古学者インディ・ジョーンズがナチスと争奪戦を繰り広げながら聖櫃の謎に挑む冒険アクション「インディー・ジョーンズ」シリーズの1作目です。サラーが歌う曲やジョン・ウィリアムズによるサントラを紹介します。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(GotG2)は、マーベル・コミック『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画です。オープニング/エンディング曲やウォークマンで聞く曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー バトルロイヤル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は、クリス・ヘムズワース、トム・ヒドルストンらによる『マイティ・ソー』シリーズの3作目です。タイカ・ワイティティが監督をつとめました。主題歌/ソーが巨人スルトと戦うシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ミュンヘン』の挿入曲とサントラ
スティーヴン・スピルバーグ監督映画『ミュンヘン』は、ミュンヘンオリンピックで起きたテロ事件とイスラエルによる報復作戦を描いたサスペンス映画です。ジョン・ウィリアムズが音楽を担当しました。車で流れる曲やスティーヴが部屋で流す曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ウィキッド ふたりの魔女』の挿入曲(11曲)とサントラ
ミュージカル映画『ウィキッド ふたりの魔女』は、ブロードウェイ・ミュージカル『ウィキッド』を元にしたファンタジー映画です。オープニングからエンディングまで、アリアナ・グランデ演じるグリンダやシンシア・エリヴォ演じるエルファバが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ホーム・アローン2』の挿入曲(18曲)とサントラ
映画『ホーム・アローン』は、少年ケヴィンがニューヨークで迷子になりながらも泥棒を撃退していくコメディ映画です。フランクおじさんが歌う曲やカーネギーホールで演奏されている曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ホーム・アローン』の挿入曲とサントラ
映画『ホーム・アローン』は、シカゴに暮らす8歳の少年ケヴィンがクリスマスに泥棒を撃退していくコメディ映画です。アカデミー賞作曲賞・歌曲賞の2部門にノミネートされました。空港で流れる曲や聖歌隊が歌う曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』の挿入曲とサントラ
映画『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』は、ドリームワークスの3Dアニメ映画『ボス・ベイビー』の2作目です。テッドやタビサが歌う曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマン』の挿入曲とサントラ
映画『スーパーマン』は、DCコミックス「スーパーマン」の実写化映画です。クリストファー・リーヴがスーパーマンを演じました。オープニングやエンディングなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『E.T.』の挿入曲とサントラ
スピルバーグ監督映画『E.T.』は、地球外生命体E.T.と少年の友情を描いたSFファンタジー映画です。ジョージ・ウィリアムズによる「E.T.のテーマ」(主題歌)は今なお人気の高い名曲です。挿入曲とサントラを紹介します。
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』の挿入曲とサントラ
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』は『ジュラシック・ワールド』シリーズの2作目、『ジュラシック・パーク』シリーズ内では5作目にあたる作品です。挿入曲とサントラを紹介します。
『ポセイドン・アドベンチャー』の挿入曲とサントラ
映画『ポセイドン・アドベンチャー』はジーン・ハックマンら豪華スターの共演が話題となった海洋パニック映画です。音楽はジョン・ウィリアムズが担当しています。主題歌や挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『ウエスト・サイド・ストーリー』の挿入曲とサントラ
2021年に製作された映画『ウエスト・サイド・ストーリー』(原題:West Side Story)は、ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド物語』2度目の映画化作品です。スティーヴン・スピルバーグが監督をつとめました。シェイクスピア…
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の挿入曲とサントラ
ハリソン・フォード主演の人気映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は、2023年に公開されたシリーズ5作目です。パレードで流れた曲やジョン・ウィリアムズによるサントラなど挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『アステロイド・シティ』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソン作品『アステロイド・シティ』は、1955年のアメリカ南西部の砂漠を舞台に繰り広げられるSF騒動を描いた架空の演劇をもとにしたコメディ映画です。作中で使われた音楽やサントラを流れた順にあらすじに沿って紹介します。
『ロング・グッドバイ』の挿入曲とサントラ
『ロング・グッドバイ』はレイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説『長いお別れ』の映画化作品です。ロバート・アルトマンが監督、エリオット・グールドがフィリップ・マーロウを演じてました。OP曲/ED曲、ジョン・ウィリアムズによるテーマ曲を紹介します。
『グランド・ブダペスト・ホテル』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソン作品『グランド・ブダペスト・ホテル』はホテルのコンシェルジュとベルボーイの交友を描いた作品です。第87回アカデミー賞では作品賞と監督賞を含む9部門にノミネートされ、作曲賞を受賞しました。挿入曲を流れた順番に紹介していきます。
『ライフ・アクアティック』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソンの映画『ライフ・アクアティック』は、海洋学者スティーヴ・ズィスーと仲間たちによる海洋アドベンチャー・コメディです。クルーが弾き語りしていたデヴィッド・ボウイの曲やED曲など使われた音楽を流れた順に紹介します。
『7月4日に生まれて』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演『7月4日に生まれて』はベトナム戦争を描いた戦争映画です。オリバー・ストーンは、本作で第62回アカデミー監督賞を受賞しました。ボブ・ディランの『The Times They Are a-Changin』など、使われた曲を紹介します。
『マイノリティ・リポート』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演『マイノリティ・リポート』(2002)は、スピルバーグ監督によるSF映画です。ジョン・ウィリアムズによるサントラや劇中で使われた曲を紹介します。
『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』の挿入曲とサントラ
スピルバーグ監督作品、メリル・ストリープとトム・ハンクスが実在の人物を演じた『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』。ジョン・ウィリアムズが音楽を担当しました。ボブ・ディランの曲など、使われた音楽を流れた順番にご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました