2016年にアメリカで制作された映画『ムーンライト』(原題:Moonlight)は、マイアミに暮らす貧しい黒人少年が成長する様子を描いた作品です。タレル・アルヴィン・マクレイニーによる戯曲『In Moonlight Black Boys Look Blue』が原作となっています。
第89回アカデミー賞では8部門にノミネートされ、作品賞を含む3部門を受賞しました。
- 『ムーンライト』の挿入曲
- オープニング
- ファンがシャロンをダイナーに連れて行き、話をする(店で流れる曲)
- 広場でシャロンとケヴィンら子供達が遊ぶ
- シャロンが家に帰り、ポーラが男と部屋に入る(家で流れる曲)
- 学校のダンスクラスで流れる曲(シャロンや子供たちが自由に踊る)
- 悪夢を見て目を覚ましたシャロンが車に乗る
- シャロンが車でトラヴィスのアパートに向かう
- お金の合計が合っていないとシャロンがトラヴィスに言う(トラヴィスの家で流れる曲)
- 夜中にケヴィンから電話がかかってくる(ケヴィンの働く店で流れる曲)
- シャロンが車でマイアミに向かう
- シャロンがダイナーに到着する(シャロンの車で流れる曲)
- ケヴィンがシャロンの元に戻り、サマンサと子供について話す(ダイナーで流れる曲)
- シャロンに電話した理由を聞かれたケヴィンがジュークボックスで流す曲
- シャロンがケヴィンの働くダイナーを訪れる(ダイナーで流れる曲)
- シャロンが車でケヴィンを送る(シャロンの車で流れる曲)
- 『ムーンライト』のサントラ
- 『ムーンライト』キャスト・スタッフ
『ムーンライト』の挿入曲
『ムーンライト』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニング
エヴリ・ニガ・イズ・ア・スター
Artist | ボリス・ガーディナー(Boris Gardiner) ジャマイカのレゲエシンガー/ベーシスト/ギタリスト、1943年キングストン生まれ。 |
リリース | 1973年 |
作曲者 | ボリス・ガーディナー(Boris Gardiner) |
バリントン・ガーディナー(Barrington Gardiner) ボリス・ガーディナー(Boris Gardiner)の兄弟。 |
ファンがシャロンをダイナーに連れて行き、話をする(店で流れる曲)
イッツ・オール・ビー・オーヴァー
Artist | シュプリーム・ジュビリーズ(Supreme Jubilees) アメリカのゴスペル/ソウル・グループ。 |
リリース | 1980年 |
作曲者 | レオナード・サンダース(Leonard Sanders) |
広場でシャロンとケヴィンら子供達が遊ぶ
証聖者の荘厳晩課 K.339 -「主のしもべたちよ、主をほめたたえよ」
作曲者 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart, 1756 -1791) 18世紀古典派を代表するオーストリアの作曲家。 幼い頃から並外れた音楽の才能を示し「神童」と呼ばれる。5歳で既に作曲を始め35歳の若さで亡くなるまで600を超える作品を作る。オペラ、協奏曲、交響曲、室内楽、器楽曲などあらゆるジャンルにわたり名作を残し西洋音楽に大きな影響を与えた。 |
作曲年 | 1780年 |
シャロンが家に帰り、ポーラが男と部屋に入る(家で流れる曲)
ワン・ステップ・アヘッド
Artist | アレサ・フランクリン(Aretha Franklin, 1942-2018) アメリカのシンガーソングライター/ピアニスト。 公民権運動活動家で「百万ドルの声を持つ男」と呼ばれた牧師C・L・フランクリン(C. L. Franklin)を父に持ち、その圧倒的な歌声から「クイーン・オブ・ソウル」の異名を持つ。 |
リリース | 1965年 |
作曲者 | チャールズ・シングルトン(Charles Singleton, 1913-1985) アメリカのソングライター。 |
エディー・スナイダー(Eddie Snyder, 1919-2011) アメリカの作曲家/ソングライター。 |
この後「シャロンがケヴィンの働くダイナーを訪れる(ダイナーで流れる曲)」でもこの曲が使われています。
学校のダンスクラスで流れる曲(シャロンや子供たちが自由に踊る)
Artist | パフォーマーズ(The Performers) |
作曲者 | サム・ノット(Sam Knott) |
悪夢を見て目を覚ましたシャロンが車に乗る
Artist | グッディ・モブ(Goodie Mob) 1991年に結成されたアトランタ出身のコンシャスラップ・グループ。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | Robert Barnett, Willie Knighton, Cameron Gipp, Raymon Murray, Patrick Brown, Rico Wade, and Thomas Callaway |
シャロンが車でトラヴィスのアパートに向かう
Artist | エリカ・バドゥ(Erykah Badu) ルシールを演じるアメリカのソウル歌手/シンガーソングライター/女優/音楽プロデューサー、1971年生まれ。 |
リリース | 1997年 |
作曲者 | エリカ・バドゥ(Erykah Badu) ノーマン・ハート(Norman Hurt) |
お金の合計が合っていないとシャロンがトラヴィスに言う(トラヴィスの家で流れる曲)
Artist | Prez P フロリダ州ノースマイアミ市出身のアメリカのラッパー。 |
Feat. Travie Bowe | |
リリース | 2005年 |
夜中にケヴィンから電話がかかってくる(ケヴィンの働く店で流れる曲)
Artist | Langston & French of The Numero Group |
作曲者 | ラングストン・ジョージ(Langston George) チャールズ・フレンチ(Charles French) |
シャロンが車でマイアミに向かう
ククルクク・パローマ
Artist cover ver. | カエターノ・ヴェローゾ(Caetano Veloso) ブラジルの作曲家/歌手/ギタリスト/作家/政治活動家、1942年生まれ。 トロピカリア運動を牽引したことで知られる |
リリース | 1995年 |
作曲者 | トマス・メンデス(Tomás Méndez, 1927-1995) メキシコの作曲家/歌手。 |
Original ver. | 1954年:アナ・マリア・ゴンサレス(Ana María González, 1918-1983) メキシコの歌手/声優。 |
『Cucurrucucú Paloma』は、1954年にトマス・メンデス(Tomás Méndez)によって作られたメキシコの民族舞踊曲です。
タイトルの“ククルクク” は鳩の鳴き声です。悲恋の末に死んで一羽の鳩になった男の話が歌われています。
ここでは、ウォン・カーウァイ監督による1997年の香港映画『ブエノスアイレス』(原題:春光乍洩)で使われていたカエターノ・ヴェローゾ(Caetano Veloso)の演奏が使われています。
シャロンがダイナーに到着する(シャロンの車で流れる曲)
クラシック・マン
Artist | ジデンナ(Jidenna) ナイジェリア系アメリカ人のラッパー/歌手/ソングライター、1985年生まれ。 |
Feat. ローマン・ジャンアーサー(Roman GianArthur) アメリカのR&Bミュージシャン/歌手/ソングライター/音楽プロデューサー。 | |
作曲者 | 2015年 |
作曲年 | Charlotte Emma Aitchison, George Astasio, Nate ‘Rocket’ Wonder, Roman GianArthur Irvin, Iggy Azalea, Kurtis McKenzie, Jidenna, Jason Pebworth, Jasbir Singh Sehra, Jon Shave, Eleanor Kateri Tannis, Nana Kwabena Tuffuor, John Turner, and Milan Wiley |
この後「シャロンが車でケヴィンを送る(シャロンの車で流れる曲)」でもこの曲が使われています。
ケヴィンがシャロンの元に戻り、サマンサと子供について話す(ダイナーで流れる曲)
Artist | エッジ・オブ・デイブレイク(The Edge of Daybreak) 1970年代後半にポウハタン矯正センター(バージニア州リッチモンド)の受刑者たちによって結成されたアメリカのソウル/ファンクバンド。 |
リリース | 1979年 |
作曲者 | コーネリアス・ケイド(Cornelius Cade) アメリカのギタリスト。 |
シャロンに電話した理由を聞かれたケヴィンがジュークボックスで流す曲
ハロー・ストレンジャー
Artist | バーバラ・ルイス(Barbara Lewis) アメリカの歌手/ソングライター、1943年ミシガン州生まれ。 |
リリース | 1963年 |
作曲者 | バーバラ・ルイス(Barbara Lewis) |
シャロンがケヴィンの働くダイナーを訪れる(ダイナーで流れる曲)
ワン・ステップ・アヘッド
Artist | アレサ・フランクリン(Aretha Franklin, 1942-2018) |
リリース | 1965年 |
作曲者 | チャールズ・シングルトン(Charles Singleton, 1913-1985) エディー・スナイダー(Eddie Snyder, 1919-2011) |
「シャロンが家に帰り、ポーラが男と部屋に入る(家で流れる曲)」でもこの曲が使われていました。
シャロンが車でケヴィンを送る(シャロンの車で流れる曲)
クラシック・マン
Artist | ジデンナ(Jidenna) |
Feat. ローマン・ジャンアーサー(Roman GianArthur) | |
作曲者 | 2015年 |
作曲年 | Charlotte Emma Aitchison, George Astasio, Nate ‘Rocket’ Wonder, Roman GianArthur Irvin, Iggy Azalea, Kurtis McKenzie, Jidenna, Jason Pebworth, Jasbir Singh Sehra, Jon Shave, Eleanor Kateri Tannis, Nana Kwabena Tuffuor, John Turner, and Milan Wiley |
「シャロンがダイナーに到着する(シャロンの車で流れる曲)」でもこの曲が使われていました。
『ムーンライト』のサントラ
『ムーンライト』はニコラス・ブリテル(Nicholas Britell)が音楽を担当しました。
ニコラス・ブリテルは、米・ニューヨーク出身の作曲家です。『ムーンライト』『ビール・ストリートの恋人たち』、『ドント・ルック・アップ』でアカデミー作曲賞にノミネートされています。

『ムーンライト』キャスト・スタッフ
監督 | バリー・ジェンキンス(Barry Jenkins) |
脚本 | バリー・ジェンキンス(Barry Jenkins) |
原作 | タレル・アルヴィン・マクレイニー(Tarell Alvin McCraney) |
製作 | アデル・ロマンスキー(Adele Romanski) |
デデ・ガードナー(Dede Gardner) | |
ジェレミー・クライナー(Jeremy Kleiner) | |
音楽 | ニコラス・ブリテル(Nicholas Britell) |
配給 | ファントム・フィルム |
公開 | 2016年10月21日 |
2017年3月31日 | |
上映時間 | 111分 |
シャロン(大人):トレヴァンテ・ローズ(Trevante Rhodes)
シャロン(ティーンエイジャー):アシュトン・サンダース(Ashton Sanders)
シャロン(子ども):アレックス・ヒバート(Alex R. Hibbert )
ケヴィン(大人):アンドレ・ホランド(André Holland)
ケヴィン(ティーンエイジャー):ジャレル・ジェローム(Jharrel Jerome)
ケヴィン(子ども) – ジェイデン:パイナー(Jaden Piner)
ポーラ:ナオミ・ハリス(Naomie Harris)
テレサ:ジャネール・モネイ(Janelle Monáe)
フアン:マハーシャラ・アリ(Mahershala Ali)
テレル:パトリック・デシル(Patrick Decile)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント