2003年にアメリカで制作された映画『バッドボーイズ2バッド』(原題:Bad Boys II)は、マイアミ市警のマイクとマーカスが活躍するポリス・アクション映画です。前作から8年後が舞台となっています。
- 1995年
- 2003年『バッドボーイズ2バッド』(現在のページ)
- 2020年
- 2024年
- 『バッドボーイズ2バッド』の挿入曲
- KKKの集会に潜入するマーカスとマイクが取引確認後に正体を明かし歌う曲
- マーカスがセラピーを受ける(セラピーの部屋で流れる曲)
- アレクセイが経営するクラブで若者達がエクスタシーを摂取し踊る(クラブで流れる曲)
- 客の男がエクスタシーの過剰摂取で倒れる(クラブで流れる曲)
- マーカスが自宅庭のプールでくつろぐ(マーカスの妹シドの登場シーン)
- マーカスがテレサとキッチンで話をする(キッチンで流れる曲)
- マーカス一家がマイク、シドと一緒に庭で食事をする(NYの話をする)
- カーチェイスの後、署に戻るマーカスとマイクをハワード警部が待ち構える
- 麻薬王のタピアが部下から取引の話を聞き、紙幣に群がるネズミを銃で撃つ
- マーカスとマイクがアイスピックの店を訪れる
- マーカスとマイクがアイスピックを脅し、ギャングの居場所を聞き出す
- タピアがシドをビーチに誘い二人で話をする
- マイクが紫色の派手なスーツを着てマーカスの前に現れる
- マーカスとマイクがホテルを訪れシドに危険を伝える
- 船の上でマイクがシドと付き合っていることをマーカスに告白する
- マーカスの娘メーガンがBFと映画に行く準備をしながらマーカスと話をする(部屋で流れる曲)
- メーガンを迎えにきたBFのレジーをマーカスが泥棒猫呼ばわりする
- メーガンを迎えにきたBFのレジーにマイクが銃を向ける
- 屋敷の壁に宗教画を描く画家をタピアが怒鳴りつける
- マイクとシドが地雷原でキスをする
- エンディング
- エンドクレジット 3曲目
- エンドクレジット 4曲目
- 『バッドボーイズ2バッド』のサントラ
- 『バッドボーイズ2バッド』キャスト・スタッフ
『バッドボーイズ2バッド』の挿入曲
『バッドボーイズ2バッド』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
KKKの集会に潜入するマーカスとマイクが取引確認後に正体を明かし歌う曲
バッドボーイズ
Artist | インナー・サークル(Inner Circle) 1968年にキングストンで結成されたジャマイカのレゲエバンド。 |
リリース | 1987年 |
作曲者 | イアン・ルイス(Ian Lewis) ジャマイカのベーシスト/ソングライター/プロデューサー。インナー・サークルの創設メンバー。 |
『Bad Boys』は、アメリカで1989年から放送されていたリアリティ番組『全米警察24時 コップス』のテーマ曲です。
この後「エンディング」でもこの曲が使われています。
マーカスがセラピーを受ける(セラピーの部屋で流れる曲)
邦題『夏の日の恋』
Artist cover ver. | プラハ市フィルハーモニー管弦楽団(The City of Prague Philharmonic Orchestra) チェコのミュージシャンで構成されるクラシック・オーケストラ。 |
作曲者 | マックス・スタイナー(Max Steiner, 1888-1971) ウィーン生まれのユダヤ系アメリカ人作曲家。 第一次世界大戦をきっかけにアメリカに亡命し、『カサブランカ』『風と共に去りぬ』など数多くの映画音楽を手掛け沢山の名曲を残した。 映画『男の敵』(1935)、『情熱の航路』(1942)、『君去りし後』(1944) でアカデミー作曲賞を3度受賞。「映画音楽の父」と呼ばれる。 |
Original ver. | 1959年:ユーゴー・ウィンターハルター楽団(Hugo Winterhalter and His Orchestra) |
『Theme From A Summer Place』は、1959年のアメリカ映画『避暑地の出来事』(原題:A Summer Place)の主題歌です。
アレクセイが経営するクラブで若者達がエクスタシーを摂取し踊る(クラブで流れる曲)
Artist | ステアケース(Starecase) イギリスのハウスミュージックバンド。 |
リリース | 2002年 |
作曲者 | Paul Crossman and Philip Burrows-Watson |
客の男がエクスタシーの過剰摂取で倒れる(クラブで流れる曲)
Artist | ディープスカイ(Deepsky) ロサンゼルスを拠点とするアメリカの電子音楽グループ。 2006年にメンバーが脱退、その後はジェイソン・ブラム(Jason Blum)によるソロプロジェクトとして引き継がれた。 |
リリース | 1999年 |
作曲者 | ディープスカイ ジェシー・スコット・ジャキンタ(Jesse Scott Giaquinta) ジェイソン・ブラム(Jason Blum) |
マーカスが自宅庭のプールでくつろぐ(マーカスの妹シドの登場シーン)
Artist | ネリー(Nelly) アメリカのラッパー/歌手/俳優、1974年テキサス州オースティン生まれ。 |
Feat. P・ディディ(P. Diddy) アメリカの音楽プロデューサー/作詞家/アレンジャー/ファッションデザイナー/俳優/MC、1969年生まれ。 | |
Feat. マーフィー・リー(Murphy Lee) アメリカのラッパー、1982年ミズーリ州セントルイス生まれ。 | |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Nelly, Varick D. Smith, Murphy Lee and Jayson Koko Bridges |
この後、以下のシーンでもこの曲が使われています。
「カーチェイスの後、署に戻るマーカスとマイクをハワード警部が待ち構える」
「マーカスとマイクがアイスピックの店を訪れる」
「マイクが紫色の派手なスーツを着てマーカスの前に現れる」
「マイクとシドが地雷原でキスをする」
マーカスがテレサとキッチンで話をする(キッチンで流れる曲)
ディドゥント・ミーン
Artist | メアリー・J. ブライジ(Mary J. Blige) アメリカの歌手/ソングライター/ラッパー/女優、1971年生まれ。 グラミー賞、プライムタイム・エミー賞など様々な賞を数多く受賞し、「ヒップホップ・ソウルの女王」と称される。 |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Mary J. Blige, Sean ‘Diddy’ Combs, Dimitri Christo, Towa Tei, Bebel Gilberto, Q-Tip, Ali Shaheed Muhammad, Phife Dawg and J Dilla |
この後「エンドクレジット4曲目」でもこの曲が使われています。
マーカス一家がマイク、シドと一緒に庭で食事をする(NYの話をする)
Artist | ファット・ジョー(Fat Joe) アメリカのヒップホップMC/音楽プロデューサー、1970年生まれ。 |
P・ディディ(P. Diddy) アメリカの音楽プロデューサー/作詞家/アレンジャー/ファッションデザイナー/俳優/MC、1969年生まれ。 | |
Feat. ドクター・ドレー(Dr. Dre) アメリカのラッパー/音楽プロデューサー/俳優/実業家、1965年生まれ。 | |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Fat Joe, Andre Lyon, Marcello Valenzano and Varick D. Smith |
カーチェイスの後、署に戻るマーカスとマイクをハワード警部が待ち構える
Artist | ネリー(Nelly) |
Feat. P・ディディ(P. Diddy) | |
Feat. マーフィー・リー(Murphy Lee) | |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Nelly, Varick D. Smith, Murphy Lee and Jayson Koko Bridges |
「マーカスが自宅庭のプールでくつろぐ(マーカスの妹シドの登場シーン)」でもこの曲が使われていました。
麻薬王のタピアが部下から取引の話を聞き、紙幣に群がるネズミを銃で撃つ
Artist | オリシャス(Orishas) 1999年に結成されたキューバのヒップホップグループ。 |
リリース | 1999年 |
作曲者 | Nicolas Nocchi, Roldán González, Hiram Riveri Medina and Yotuel Omar Romero Manzanares |
この後「タピアがシドをビーチに誘い二人で話をする」でもこの曲が使われています。
マーカスとマイクがアイスピックの店を訪れる
Artist | ネリー(Nelly) |
Feat. P・ディディ(P. Diddy) | |
Feat. マーフィー・リー(Murphy Lee) | |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Nelly, Varick D. Smith, Murphy Lee and Jayson Koko Bridges |
「マーカスが自宅庭のプールでくつろぐ(マーカスの妹シドの登場シーン)」でもこの曲が使われていました。
マーカスとマイクがアイスピックを脅し、ギャングの居場所を聞き出す
Artist | P・ディディ(P. Diddy) アメリカの音楽プロデューサー/作詞家/アレンジャー/ファッションデザイナー/俳優/MC、1969年生まれ。 |
レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz) アメリカのシンガーソングライター/ミュージシャン/俳優、1964年生まれ。 | |
ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams) アメリカの音楽プロデューサー/歌手/ラッパー/ファッションデザイナー、1973年生まれ。音楽界とファッション界のトップアイコンとして世界中を魅了するスーパー・マルチ・アーティスト。 | |
ルーン(Loon) アメリカのラッパー/歌手、1975年生まれ。 2008年にイスラム教に改宗し、アミール・ジュナイド・ムハディス(Amir Junaid Muhadith)に改名した。 | |
リリース | 2003年 |
作曲年 | Pharrell Williams, Lenny Kravitz, Sean Combs, Chauncey Hawkins and Varick Smith |
タピアがシドをビーチに誘い二人で話をする
Artist | オリシャス(Orishas) |
リリース | 1999年 |
作曲者 | Nicolas Nocchi, Roldán González, Hiram Riveri Medina and Yotuel Omar Romero Manzanares |
「麻薬王のタピアが部下から取引の話を聞き、紙幣に群がるネズミを銃で撃つ」でもこの曲が使われていました。
マイクが紫色の派手なスーツを着てマーカスの前に現れる
Artist | ネリー(Nelly) |
Feat. P・ディディ(P. Diddy) | |
Feat. マーフィー・リー(Murphy Lee) | |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Nelly, Varick D. Smith, Murphy Lee and Jayson Koko Bridges |
「マーカスが自宅庭のプールでくつろぐ(マーカスの妹シドの登場シーン)」でもこの曲が使われていました。
マーカスとマイクがホテルを訪れシドに危険を伝える
Artist | ビヨンセ(Beyonce) アメリカのシンガーソングライター/ダンサー/音楽プロデューサー/女優、1981年テキサス州ヒューストン生まれ。 1997年にデスティニーズ・チャイルド(Destiny’s Child)の中心メンバーとしてデビューし、パワフルな歌唱力とキレのあるダンスで瞬く間に人気を集める。2001年からソロ活動をスタート、「R&Bのプリンセス」として音楽界をリードし女優としても高い評価を得る。 |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Ryan Leslie, Richard Frierson, Beyoncé and Adonis Shropshire |
船の上でマイクがシドと付き合っていることをマーカスに告白する
Artist | ドクター・ドレー(Dr. Dre) アメリカのラッパー/ミュージシャン/音楽プロデューサー/俳優/実業家、1965年生まれ。 |
リリース | 1999年 |
作曲者 | Hittman, Mel-Man, Snoop Dogg and Craig Longmiles |
マーカスの娘メーガンがBFと映画に行く準備をしながらマーカスと話をする(部屋で流れる曲)
Artist | ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) アメリカのシンガーソングライター/俳優、1981年生まれ。 |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Justin Timberlake, Mario Winans, Sean ‘Diddy’ Combs, Anthony K. Nance, Antonio Dixon and Brion James |
メーガンを迎えにきたBFのレジーをマーカスが泥棒猫呼ばわりする
Artist | リュダクリス(Ludacris) アメリカのヒップホップMC/俳優、1977年生まれ。 アクション映画「ワイルド・スピードシリーズ」で、テズ・パーカー役を演じるなど俳優としても活躍する。 |
リリース | 2001年 |
作曲者 | Ludacris, Timbaland and Pape Serigne Seck |
メーガンを迎えにきたBFのレジーにマイクが銃を向ける
Artist | リュダクリス(Ludacris) アメリカのヒップホップMC/俳優、1977年生まれ。 アクション映画「ワイルド・スピードシリーズ」で、テズ・パーカー役を演じるなど俳優としても活躍する。 |
リリース | 2001年 |
作曲者 | Ludacris, Timbaland and Pape Serigne Seck |
屋敷の壁に宗教画を描く画家をタピアが怒鳴りつける
トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565
作曲者 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach, 1685-1750) バロック時代を代表するドイツの作曲家/オルガニスト。 宗教音楽や器楽曲など幅広いジャンルで多くの傑作を残し、西洋音楽の歴史の中で最も偉大な作曲家の一人と評される。 |
『トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565』は、バッハがオルガンの為に作った作品です。
マイクとシドが地雷原でキスをする
Artist | ネリー(Nelly) |
Feat. P・ディディ(P. Diddy) | |
Feat. マーフィー・リー(Murphy Lee) | |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Nelly, Varick D. Smith, Murphy Lee and Jayson Koko Bridges |
「マーカスが自宅庭のプールでくつろぐ(マーカスの妹シドの登場シーン)」でもこの曲が使われていました。
エンディング
(マーカスの自宅プールが壊れ、流されていくマーカスとマイクが歌う曲)
バッドボーイズ
Artist | インナー・サークル(Inner Circle) |
リリース | 1987年 |
作曲者 | イアン・ルイス(Ian Lewis) |
「KKKの集会に潜入するマーカスとマイクが麻薬取引を確認後正体を明かし歌う」でもこの曲が使われていました。
エンドクレジット 3曲目
Artist | スヌープ・ドッグ(Snoop Dogg) アメリカのラッパー/俳優、1971年カリフォルニア州ロングビーチ生まれ。 |
Feat. ルーン(Loon) アメリカのラッパー/歌手、1975年生まれ。 2008年にイスラム教に改宗し、アミール・ジュナイド・ムハディス(Amir Junaid Muhadith)に改名した。 | |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Stevie J, Snoop Dogg and Loon |
エンドクレジット 4曲目
ディドゥント・ミーン
Artist | メアリー・J. ブライジ(Mary J. Blige) |
リリース | 2003年 |
作曲者 | Mary J. Blige, Sean ‘Diddy’ Combs, Dimitri Christo, Towa Tei, Bebel Gilberto, Q-Tip, Ali Shaheed Muhammad, Phife Dawg and J Dilla |
「マーカスがテレサとキッチンで話をする(キッチンで流れる曲)」でもこの曲が使われていました。
『バッドボーイズ2バッド』のサントラ
『バッドボーイズ2バッド』はトレヴァー・ラビン(Trevor Rabin) が音楽を担当しました。
トレヴァー・ラビンは南アフリカ生まれのギタリスト/ロックミュージシャンです、プログレッシブ・ロックバンド「イエス」の再結成期メンバーの一人です。『ジャック・フロスト』や『タイタンズを忘れない』など映画音楽も数多く手掛けています。

『バッドボーイズ2バッド』キャスト・スタッフ
監督 | マイケル・ベイ(Michael Bay) |
脚本 | ロン・シェルトン(Ron Shelton) |
ジェリー・スタール(Jerry Stahl) | |
原作 | ジョージ・ギャロ(George Gallo) |
製作 | ジェリー・ブラッカイマー(Jerry Bruckheimer) |
音楽 | トレヴァー・ラビン(Trevor Rabin) |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
公開 | 2003年7月18日 |
2003年11月29日 | |
上映時間 | 147分 |
マーカス・バーネット:マーティン・ローレンス(Martin Lawrence)
マイク・ラーリー:ウィル・スミス(Will Smith)
ジョニー・タピア:ジョルディ・モリャ(Jordi Mollà)
シド:ガブリエル・ユニオン(Gabrielle Union)
アレクセイ:ピーター・ストーメア(Peter Stormare)
テレサ・バーネット:テレサ・ランドル(Theresa Randle)
ハワード警部:ジョー・パントリアーノ(Joe Pantoliano)
マテオ・レイエス刑事:ユル・ヴァスケス(Yul Vazquez)
マルコ・バーガス刑事:ジェイソン・マヌエル・オラザバル(Jason Manuel Olazabal)
トニー・ドット:アントニー・コローネ(Antoni Corone)
ファヌーチ刑事:ゲイリー・ニケンズ(Gary Nickens)
カルロス:オットー・サンチェス(Otto Sanchez)
ロベルト:ジョン・セダ(Jon Seda)
ジョセフ・クニンスカビッチ:オレッグ・タクタロフ(Oleg Taktarov)
アイスピック:トレヴァ・エチエンヌ(Treva Etienne)
フレッチャー:ジョン・サリー(John Salley)
フロイド・ポティート:マイケル・シャノン(Michael Shannon)
ブロンディ・ドレッド:キコ・エルスワース(Kiko Ellsworth)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント