『スター・トレック BEYOND』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
音楽担当:マイケル・ジアッチーノ(Michael Giacchino)

『スター・トレック BEYOND』の挿入曲とサントラ

2016年にアメリカで制作された『スター・トレック BEYOND』(原題:Star Trek Beyond)は、未知の宇宙に取り残されたエンタープライズ号の乗組員たちが新たな敵に立ち向かうSFアクション映画です。

『ワイルド・スピード』シリーズで知られるジャスティン・リンが監督を務めました。

リブート版『スター・トレック』シリーズの挿入曲とサントラ

『スター・トレック BEYOND』の挿入曲

『スター・トレック BEYOND』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

ジェイラがスコッティと話をしながらU.S.SフランクリンNX326を修理する(ジェイラが船内で流している曲)

Fight the Power
ファイト・ザ・パワー
Artistパブリック・エナミー(Public Enemy)
1985年にニューヨーク州ロングアイランドで結成されたアメリカのヒップホップグループ。
リリース1990年:Soundtrack『ドゥ・ザ・ライト・シング』
作曲者Bomb Squad(※ヒップホップ・プロデュース・チーム)
ハンク・ショックリー(Hank Shocklee)
キース・ショックリー(Keith Shocklee)
チャックD(Chuck D)
エリック・サドラー(Eric “Vietnam” Sadler)

『Fight the Power』は、スパイク・リー監督の映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』(1989)のテーマ曲です。

U.S.Sフランクリンとヨークタウン基地から妨害シグナルとして大音量で流す曲(ジェイラが流す “ビートと叫び” の曲)

Sabotage
サボタージュ
Artistビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)
1978年にニューヨークで結成されたアメリカのヒップホップ・グループ。
1986年にアルバムデビュー。1986年から2004年にかけてアメリカで2000万枚のレコードを売り上げ、7枚のアルバムがプラチナセールスを記録。若者に絶大な支持を受け、商業的成功を収めた。
リリース1994年
作曲者Beastie Boys
マイケル・ダイアモンド(Michael Diamond)
アダム・ホロヴィッツ(Adam Horovitz)
アダム・ヤウク(Adam Yauch, 1964-2012)

ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)の曲が使われている映画一覧はコチラ

『スター・トレック』(2009) でも以下のシーンでこの曲が使われていました。
「カーク少年が運転するヴィンテージカーを警察が追跡する(カークが端末から流す曲)」

スポックがスポック・プライムの遺品に入っていたフォトフレームを開く

Theme from Star Trek
邦題『スタートレックのテーマ』
作曲者アレクサンダー・カレッジ(Alexander Courage, 1919-2008)
アメリカの作曲家/編曲家/オーケストレーター。
アンドレ・プレヴィン、ジョン・ウィリアムズ、ジェリー・ゴールドスミスなどの映画音楽作品のオーケストレーションを数多く手がけた。
ジーン・ロッデンベリー(Gene Roddenberry, 1921-1991)
アメリカの脚本家/プロデューサー。SF特撮作品『スタートレック』の生みの親として知られる。
Original ver.1967年:レナード・ニモイ(Leonard Nimoy, 1931-2015)
アメリカの俳優/映画監督。SF特撮作品『スタートレック』でスポックを50年近く演じたことで知られる。

『Theme from Star Trek』は、アメリカで1966年から放送されていたSFテレビドラマシリーズ『スタートレック』(邦題:宇宙大作戦)のテーマ曲です。


この後「エンディング&エンドクレジット 1曲目」でもこの曲が使われていました。

エンディング&エンドクレジット(1曲目)

Theme from Star Trek
邦題『スタートレックのテーマ』
作曲者アレクサンダー・カレッジ(Alexander Courage, 1919-2008)
ジーン・ロッデンベリー(Gene Roddenberry, 1921-1991)
Original ver.1967年:レナード・ニモイ(Leonard Nimoy, 1931-2015)

「スポックがスポック・プライムの遺品に入っていたフォトフレームを開く」でもこの曲が使われていました。

スポンサーリンク

エンドクレジット(スタッフロール 1曲目)

Sledgehammer
スレッジハンマー
Artistリアーナ(Rihanna)
バルバドス出身のシンガーソングライター/女優/実業家、1988年生まれ。
プロデューサーのエヴァン・ロジャースに見出されてアメリカに移住し2005年にデビュー。ポップミュージック/ダンスミュージック/R&B/レゲエなど様々なジャンルを融合させた独自のスタイルで世界的成功を収めた。
リリース2016年
作曲者リアーナ
シーア(Sia)
オーストラリアの歌手/ソングライター、1975年生まれ。
ジェシー・シャトキン(Jesse Shatkin)
アメリカのソングライター/プロデューサー/エンジニア。

『スター・トレック BEYOND』のサントラ

『スター・トレック BEYOND』は前作から引き続き、マイケル・ジアッチーノ(Michael Giacchino)が音楽を担当しました。

マイケル・ジアッチーノはアメリカ、ニュージャージー州生まれの作曲家です。『LOST』や『Fringe』など、J・J・エイブラムスの人気TVドラマ作品の音楽を手がけたことで知られ、『カールじいさんの空飛ぶ家』でアカデミー作曲賞を受賞しました。

ユニバーサル
¥2,399 (2025/08/07 07:55時点 | Amazon調べ)

『スター・トレック BEYOND』キャスト・スタッフ

監督ジャスティン・リン(Justin Lin)
脚本サイモン・ペッグ(Simon Pegg)
ダグ・ユング(Doug Jung)
原作ジーン・ロッデンベリー(Gene Roddenberry)
製作J・J・エイブラムス(J. J. Abrams)
ロベルト・オーチー(Roberto Orci)
リンジー・ウェバー(Lindsey Weber)
ジャスティン・リン(Justin Lin)
音楽マイケル・ジアッチーノ(Michael Giacchino)
配給 東和ピクチャーズ
公開 2016年7月22日
2016年10月21日
上映時間122分

ジェームズ・T・カーク:クリス・パイン(Chris Pine)
スポック:ザカリー・クイント(Zachary Quinto)
レナード・マッコイ:カール・アーバン(Karl Urban)
ニョータ・ウフーラ:ゾーイ・サルダナ(Zoë Saldaña)
モンゴメリー・スコット:サイモン・ペッグ(Simon Pegg)
ヒカル・スールー:ジョン・チョー(John Cho)
パヴェル・チェコフ:アントン・イェルチン(Anton Yelchin)
バルタザール・エディソン/クラール:イドリス・エルバ(Idris Elba)
ジェイラ:ソフィア・ブテラ(Sofia Boutella)
アンダーソン・リー/マナス:ジョー・タスリム(Joe Taslim)
ジェシカ・ウルフ/カラーラ:リディア・ウィルソン(Lydia Wilson)
キーンザー:ディープ・ロイ(Deep Roy)
シル少尉:メリッサ・ロクスバーグ(Melissa Roxburgh)
パリス准将:ショーレ・アグダシュルー(Shohreh Aghdashloo)
フィネガン中佐:グレッグ・グランバーグ(Greg Grunberg)
フィージャ:ダニー・プディ(Danny Pudi)
ザヴァンコ:キム・コールド(Kim Kold)
ティヴァンナ:アニータ・ブラウン(Anita Brown)
ワジェット:ダン・ペイン(Dan Payne)
ティーナックスの首領(声):シェー・ウィガム(Shea Whigham)
宇宙基地ヨークタウンの隊員(カメオ出演):ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)
宇宙基地ヨークタウンの医師(カメオ出演):カルロ・アンチェロッティ(Carlo Ancelotti)

同じキャストが出演している映画/関連映画
(左右にスクロールできます)

『スター・トレック BEYOND』の挿入曲とサントラ
2016年にアメリカで制作された『スター・トレック BEYOND』(原題:Star Trek Beyond)は、未知の宇宙に取り残されたエンタープライズ号の乗組員たちが新たな敵に立ち向かうSFアクション映画です。『ワイルド・スピード』シリー…
『スター・トレック イントゥ・ダークネス』の挿入曲とサントラ
クリス・パイン主演映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』は、2009年の映画『スター・トレック』の続編です。バーで流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スター・トレック』(2009年)の挿入曲とサントラ
2009年の映画『スター・トレック』(原題:Star Trek)は、『宇宙大作戦』をもとに、若き日のジェームズ・T・カークとスポックの冒険を描いたSFアクション映画です。クリス・パイン、ザカリー・クイント、ゾーイ・サルダナらが出演しています。挿入曲とサントラを紹介します。
『トロン: レガシー』の挿入曲とサントラ
映画『トロン:レガシー』は、1982年の『トロン』の続編として、父の失踪の謎を追う青年サム・フリンがコンピューター内部に飛び込み、グリッドと呼ばれる世界で危険なゲームと対決に挑むSFアドベンチャー映画です。ゲームセンターで流れる曲など挿入曲とダフト・パンクによるサントラを紹介します。
『トロン:オリジナル』の挿入曲とサントラ
映画『トロン:オリジナル』は、人間がコンピューターの内部世界に入り生死をかけたゲームにいどむSFアドベンチャー映画です。CGを全面的に使用した初めての映画と言われています。ゲームセンターで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『メガロポリス』の挿入曲とサントラ
映画『メガロポリス』(原題:Megalopolis)は、フランシス・フォード・コッポラが脚本・監督・製作を務めたSFドラマ映画です。歌手ウェスタが歌う曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『サスカッチ・サンセット』のサントラ
2024年にアメリカで制作された映画『サスカッチ・サンセット』(原題:Sasquatch Sunset)は、アメリカの森に生きるビッグフット(サスカッチ)ファミリーの1年間をドキュメンタリータッチで描いたドラマ映画です。サントラを紹介します。
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』の挿入曲とサントラ
映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』は、IMFの敏腕エージェント、イーサン・ハントの新たな任務を描くシリーズ第8作目です。テーマ曲/オープニング曲やダンローの家で流れている曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『X-MEN:フューチャー&パスト』の挿入曲とサントラ
映画『X-MEN: フューチャー&パスト』は、ミュータントが絶滅の危機に瀕する未来を変えるため、ウルヴァリンが過去へと送られるSFアクション映画です。ローガンが目を覚ますシーンの曲やクイックシルバーのスローモーションシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『エミリア・ペレス』の挿入曲とサントラ
映画『エミリア・ペレス』(原題:Emilia Pérez)は、メキシコの麻薬王が女性として新たな人生を歩む姿を描いたミュージカル映画です。アカデミー歌曲賞を受賞した『El Mal』やリタが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』の挿入曲とサントラ
2019年にアメリカで制作された『アベンジャーズ/エンドゲーム』(原題:Avengers: Endgame)は、サノスによるデシメーションから5年後、残されたヒーローたちが大逆転を賭けて新たな戦いに挑むSFアクション映画です。第92回アカデ…
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』は、スーパーヒーロチーム「アベンジャーズ」とガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがスーパーヴィラン「サノス」に立ち向かうアクション映画です。クイルが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ドリーム・シナリオ』の挿入曲とサントラ
A24制作映画『ドリーム・シナリオ』は、ある日突然、多くの人々の夢に現れるようになった平凡な大学教授の奇妙な体験を描いたダークコメディです。バーで流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は、マーベル・コミックのヒーロー、ドクター・ストレンジとワンダがマルチバースを巡り戦うSF映画です。ワンダの夢で流れる曲や戦闘シーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』(GotG3)は、マーベル・コミック『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画です。オープニング/エンディング曲、戦闘シーンの曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(GotG2)は、マーベル・コミック『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画です。オープニング/エンディング曲やウォークマンで聞く曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(GotG)は、トレジャーハンターのピーター・クイルやグルート、ロケットらが活躍するヒーロー映画です。ジェームズ・ガン監督が監督をつとめました。ウォークマンで聴く曲やオープニング/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『モンスターVSエイリアン』の挿入曲とサントラ
ドリームワークス映画『モンスターVSエイリアン』は、隕石と接触し巨大化したスーザンとモンスターたちがエイリアンに立ち向かうSFアニメです。『E.T.』や『未知との遭遇』など多くのSF映画パロディで話題となりました。大統領が弾く曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『メン・イン・ブラック』の挿入曲とサントラ
映画『メン・イン・ブラック』は、トミー・リー・ジョーンズとウィル・スミスによるSFコメディ映画です。エンディング曲やKが車で流し歌う曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『メン・イン・ブラック:インターナショナル』の挿入曲とサントラ
映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』は、地球に生息するエイリアンを監視し取り締まる秘密組織の活躍を描いた『メン・イン・ブラック』シリーズのスピンオフ作品です。エイリアンが集まるナイトクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『インセプション』の挿入曲とサントラ
クリストファー・ノーラン監督映画『インセプション』は、他人の夢の世界に入り込む企業スパイの男があるミッションに取り組むSFアクション映画です。 “キック” の合図に流す音楽など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヒックとドラゴン』(実写版)の予告編/キャスト・スタッフ
2025年6月13日北米公開予定の映画『ヒックとドラゴン』(原題:How To Train Your Dragon)は、アニメ映画『ヒックとドラゴン』の実写版映画です。予告編とキャスト/スタッフをご紹介します。
『12モンキーズ』の挿入曲とサントラ
テリー・ギリアム監督映画『12モンキーズ』は、ブルース・ウィルス主演のSFスリラーです。オープニング曲やカーラジオから流れる曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ミッキー17』の挿入曲とサントラ
映画『ミッキー17』(原題:Mickey 17)は、エドワード・アシュトンによる小説『ミッキー7』をもとに、『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督が映画化したSF作品です。ロバート・パティソンがミッキーを演じています。カイの部屋で流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『MEN 同じ顔の男たち』の挿入曲とサントラ
映画『MEN 同じ顔の男たち』は、夫を失くした女性の前に同じ顔をした男たちが現れるホラー/サスペンススリラー映画です。『エクス・マキナ』のアレックス・ガーランドが監督・脚本をつとめました。オープニング/エンデイング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『エクス・マキナ』の挿入曲とサントラ
『エクス・マキナ』は人口知能を搭載した女性型ロボットをめぐるSFサスペンス映画です。『28日後…』の脚本家アレックス・ガーランドが初監督をつとめ、アカデミー脚本賞にノミネートされました。エントランスで流れるピアノ曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』の挿入曲(24曲)とサントラ
エドガー・ライト監督映画『ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-』は、警察を舞台としたクライムコメディ映画です。サイモン・ペッグ、ニック・フロストが主演をつとめました。エンディング曲やパブで流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ショーン・オブ・ザ・デッド』の挿入曲(24曲)とサントラ
エドガー・ライト監督映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』は、ロンドンを舞台としたゾンビ・コメディ映画です。ショーンのレコードコレクションやショーンとエドが歌う曲、エンディング曲など挿入曲(24曲)とサントラを紹介します。
『ミッション・インポッシブル/デッドレコニング』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演のスパイ映画『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』シリーズ7作目はイタリア・ベネチアやオリエント急行が舞台となりました。宮殿でのパーティーシーンで流れた曲やOPテーマ曲などをあらすじに沿って紹介します。
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演のスパイ映画『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』シリーズ6作目はフランス・パリやイギリス・ロンドンが舞台となりました。OP曲やバーで流れた曲などをあらすじに沿って使われた順番に紹介します。
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演のスパイ映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』シリーズ5作目はオーストリア・ウィーンやモロッコが舞台となりました。ベンジーが聴いていた曲やオペラ、サントラをあらすじに沿って流れた順番に紹介します。
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演のスパイ映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』シリーズ4作目はロシア・モスクワやドバイが舞台となっています。挿入曲/サントラをあらすじに沿って流れた順番に紹介します。
『ミッション:インポッシブル3』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演『ミッション:インポッシブル3』、シリーズ3作目はJ・J・エイブラムスが監督を務めました。カニエ・ウェスト(Ye)プロデュースのエンディング曲やラジカセから流れる曲など挿入曲をあらすじに沿って流れた順番に紹介します。
『スパイダーヘッド』の挿入曲とサントラ
Netflix映画『スパイダーヘッド』は、架空の刑務所を舞台としたSFサイコスリラー映画です。クリス・ヘムズワース、マイルズ・テラーが出演しています。刑務所内で流れた曲やスマホで流される曲など、使われた音楽とサントラを流れた順に紹介します。
『月に囚われた男』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・ボウイの息子、ダンカン・ジョーンズが監督を務めた映画『月に囚われた男』は、月を舞台としたSFスリラーです。サム・ロックウェル、ケヴィン・スペイシー(声)が出演しています。サムが踊る曲や目覚ましの曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました