1994年にアメリカで制作された映画『ライオン・キング』(原題:The Lion King)は、プライド・ランドの王として君臨するライオン、ムファサの息子シンバの成長を描いたディズニー・アニメ映画です。
第67回アカデミー賞では4部門にノミネートされ、作曲賞・歌曲賞を受賞しました。
『ライオン・キング』の挿入曲
『ライオン・キング』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニング(シンバの「誕生の儀式」)
サークル・オブ・ライフ
Artist | カルメン・トゥイリー(Carmen Twillie) アメリカの女優/歌手、1950年生まれ。 |
リリース | 1994年:Soundtrack『ライオン・キング』 |
作曲者 | エルトン・ジョン(Elton John) イギリスのミュージシャン/歌手/ソングライター、1947年生まれ。 全世界で3億枚以上のレコード・セールスを記録した「史上最も売れている音楽アーティスト」の1人。 |
ティム・ライス(Tim Rice) イギリスの作詞家/作家、1944年生まれ。 映画『アラジン』(1992) 、『ライオン・キング』(1994) 、『エビータ』(1996) の曲を書きアカデミー歌曲賞を3度受賞し、アメリカの4つのトップ・エンターテイメント賞(エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞/オスカー、トニー賞)全てを獲得した人物に与えられる称号「EGOT」を持つ。 |
シンバとナラが象の墓場に向かう途中に執事のザラーと掛け合いで歌う
王様になるのが待ちきれない
Artist | ジェイソン・ウィーヴァー(Jason Weaver) 子供時代のシンバの歌唱を担当するアメリカの俳優/歌手、1979年生まれ。 |
ローワン・アトキンソン(Rowan Atkinson) ザズーの声を演じるイギリスのコメディアン/俳優/脚本家、1955年生まれ。 | |
ローラ・ウィリアムズ(Laura Williams) 子供時代のナラの歌唱を担当。 | |
リリース | 1994年:Soundtrack『ライオン・キング』 |
作曲者 | エルトン・ジョン(Elton John) |
ティム・ライス(Tim Rice) |
スカーがハイエナの住処を訪れ歌う
準備をしておけ
Artist | ジェレミー・アイアンズ(Jeremy Irons) スカーの声を演じるイギリスの俳優、1948年生まれ。 |
ウーピー・ゴールドバーグ(Whoopi Goldberg) ハイエナのリーダー「シェンジ」の声を演じるアメリカの女優/コメディエンヌ/歌手、1955年生まれ。 | |
チーチ・マリン(Cheech Marin) オスのハイエナ「バンザイ」の声を演じるアメリカの俳優/コメディアン、1946年生まれ。 | |
ジム・カミングス(Jim Cummings) オスのハイエナ「エド」の声を演じるアメリカの声優、1952年生まれ。 | |
リリース | 1994年:Soundtrack『ライオン・キング』 |
作曲者 | エルトン・ジョン(Elton John) |
ティム・ライス(Tim Rice) |
ティモンとプンバァが彼らのモットーを歌い、シンバも一緒に歌う
ハクナ・マタタ
Artist | ネイサン・レイン(Nathan Lane) ミーアキャット「ティモン」の声を演じるアメリカの俳優、1956年生まれ。 |
アーニー・サベラ(Ernie Sabella) イボイノシシ「プンバァ」の声を演じるアメリカの俳優/コメディアン、1949年生まれ。 | |
ジェイソン・ウィーヴァー(Jason Weaver) 子供時代のシンバの歌唱を担当するアメリカの俳優/歌手、1979年生まれ。 | |
ジョセフ・ウィリアムズ(Joseph Williams) シンバの歌唱を担当するアメリカのミュージシャン/シンガーソングライター/鍵盤奏者、1960年生まれ。ジョン・ウィリアムズ(John Williams)の次男。 | |
リリース | 1994年:Soundtrack『ライオン・キング』 |
作曲者 | エルトン・ジョン(Elton John) |
ティム・ライス(Tim Rice) |
スカーの岩穴の檻の中でザズーが歌う 1曲目
邦題『誰も知らない私の悩み』
Artist | ローワン・アトキンソン(Rowan Atkinson) ザズーの声を演じるイギリスのコメディアン/俳優/脚本家、1955年生まれ。 |
Original ver. | 1916年:タスキギー研究所合唱団(Tuskegee Institute Singers) 1884年にタスキーギ大学の学生によって結成された男性ボーカルグループ。 |
『Nobody Knows the Trouble I’ve Seen』は、アフリカ系アメリカ人によるスピリチュアル・ソングです。
1867年の書籍『Slave Songs of the United States』(邦訳:アメリカの奴隷の歌)に初めて収録されました。
スカーの岩穴の檻の中でザズーが歌う 2曲目
もっと明るい曲を歌うようスカーに言われ、ザズーが歌う
邦題『小さな世界』
Artist | ローワン・アトキンソン(Rowan Atkinson) ザズーの声を演じるイギリスのコメディアン/俳優/脚本家、1955年生まれ。 |
作曲者 | シャーマン兄弟(The Sherman Brothers) ロバート・シャーマン(Robert B. Sherman, 1925-2012)とリチャード・シャーマン(Richard Sherman, 1928-2024)の兄弟による作詞家/作曲家コンビ。 多数のミュージカル映画作品を手掛け、ディズニー映画の人気楽曲の作詞作曲で特に知られる。映画『メリー・ポピンズ』(1964) の曲を手掛け、アカデミー作曲賞、アカデミー歌曲賞をダブルで受賞した。 |
『It’s A Small World』は、ディズニーパークのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」のテーマソングです。
1964年に開催されたニューヨーク万国博覧会のユニセフ館「イッツ・ア・スモールワールド」で初披露されました。
スカーの岩穴の檻の中でザズーが歌う 3曲目
スカーも一緒に歌う曲
Artist | ローワン・アトキンソン(Rowan Atkinson) ザズーの声を演じるイギリスのコメディアン/俳優/脚本家、1955年生まれ。 |
ジェレミー・アイアンズ(Jeremy Irons) スカーの声を演じるイギリスの俳優、1948年生まれ。 | |
作曲者 | フレッド・ヒーザートン(Fred Heatherton) エルトン・ボックス(Elton Box, 1903-1981) デズモンド・コックス(Desmond Cox, 1903-1966) アーウィン・ダッシュ(Irwin Dash, 1892-1984) |
Original ver. | 1949年:Primo Scala and His Banjo and Accordion Band with The Keynotes |
『I’ve Got a Lovely Bunch of Coconuts』は、1944年にイギリスで作られたコミックソングです。
遊園地やお祭りで人気のゲーム「ココナッツ落とし」 を題材にした曲で、1950年にアメリカで大ヒットし300万枚以上を売り上げました。
ジャングルを歩くティモンが歌いプンバァがコーラスで参加する
プンバァがライオン(ナラ)に襲われそうになり、プンバァを助けようとしたシンバとナラが再会する直前のシーン
邦題『ライオンは寝ている』
Artist cover ver. | ネイサン・レイン(Nathan Lane) ミーアキャット「ティモン」の声を演じるアメリカの俳優、1956年生まれ。 |
アーニー・サベラ(Ernie Sabella) イボイノシシ「プンバァ」の声を演じるアメリカの俳優/コメディアン、1949年生まれ。 | |
作曲者 | ソロモン・リンダ(Solomon Linda, 1909-1962) 南アフリカ出身のミュージシャン/歌手/作曲家。 |
ルイージ・クレアトーレ(Luigi Creatore, 1921-2015) アメリカのソングライター/プロデューサー。 | |
ジョージ・デヴィッド・ワイス(George David Weiss, 1921-2010) アメリカのソングライター/アレンジャー。 | |
ヒューゴ・ペレッティ(Hugo Peretti, 1916-1986) アメリカのソングライター/トランペット奏者/音楽プロデューサー。 | |
Original ver. | 1961年:トーケンズ(The Tokens) 1955年にエイブラハム・リンカーン高校の学生によって結成されたアメリカのドゥーワップ・グループ。 |
再会を喜ぶシンバとナラ、その様子を見るティモンとプンバァが歌う
愛を感じて
Artist | ジョセフ・ウィリアムズ(Joseph Williams) シンバの歌唱を担当するアメリカのミュージシャン/シンガーソングライター/鍵盤奏者、1960年生まれ。ジョン・ウィリアムズ(John Williams)の次男。 |
サリー・ドウォルスキー(Sally Dworsky) ナラの歌唱を担当するアメリカのシンガーソングライター/映画のプレイバックシンガー、1964年生まれ。 | |
ネイサン・レイン(Nathan Lane) ミーアキャット「ティモン」の声を演じるアメリカの俳優、1956年生まれ。 | |
アーニー・サベラ(Ernie Sabella) イボイノシシ「プンバァ」の声を演じるアメリカの俳優/コメディアン、1949年生まれ。 | |
クリスタル・マーデン(Kristle Murden) アメリカのシンガーソングライター/ミュージシャン/音楽プロデューサー/作家、1956年生まれ。 | |
リリース | 1994年:Soundtrack『ライオン・キング』 |
作曲者 | エルトン・ジョン(Elton John) イギリスのミュージシャン/歌手/ソングライター、1947年生まれ。 全世界で3億枚以上のレコード・セールスを記録した「史上最も売れている音楽アーティスト」の1人。 |
ティム・ライス(Tim Rice) イギリスの作詞家/作家、1944年生まれ。 映画『アラジン』(1992) 、『ライオン・キング』(1994) 、『エビータ』(1996) の曲を書きアカデミー歌曲賞を3度受賞し、アメリカの4つのトップ・エンターテイメント賞(エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞/オスカー、トニー賞)全てを獲得した人物に与えられる称号「EGOT」を持つ。 |
エルトン・ジョンとティム・ライスは、この曲でアカデミー歌曲賞(第65回アカデミー賞)を受賞しました。
この後「エンドクレジット 2曲目」でもこの曲が使われています。
ハイエナ達の注意を惹きつける目的でティモンがフラダンスを踊り歌う
邦題『タフアフアイ』
Artist cover ver. | ネイサン・レイン(Nathan Lane) ミーアキャットの「ティモン」の声を演じるアメリカの俳優、1956年生まれ。 |
作曲者 | レレイオホク王子(Prince Leleiohoku, 1855-1877) ハワイ王国の王子。 |
ラルフ・フリード(Ralph Freed, 1907-1973) カナダ生まれのアメリカの作詞家/テレビプロデューサー。 | |
ジョニー・ノーブル(Johnny Noble, 1892-1944) アメリカのミュージシャン/作曲家/アレンジャー。 ハワイアン・ミュージックをアメリカ本土に普及させる主導的な役割を果たしたことで知られる。 | |
Original ver. | 1938年:トミー・ドーシー楽団(Tommy Dorsey & His Orchestra) |
『Hawaiian War Chant』は、1860年代にレレイオホク王子によって作られたハワイ語の歌です。20世紀に入り英語の歌詞が付けられました。
エンドクレジット 2曲目
愛を感じて
Artist cover ver. | エルトン・ジョン(Elton John) イギリスのミュージシャン/歌手/ソングライター、1947年生まれ。 全世界で3億枚以上のレコード・セールスを記録した「史上最も売れている音楽アーティスト」の1人。 |
リリース | 1994年:Soundtrack『ライオン・キング』 |
作曲者 | エルトン・ジョン(Elton John) |
ティム・ライス(Tim Rice) | |
Original ver. | 1994年:ジョセフ・ウィリアムズ&サリー・ドウォルスキー(Joseph Williams & Sally Dworsky) |
「再会を喜ぶシンバとナラ、その様子を見るティモンとプンバァが歌う」でもこの曲が使われていました。
『ライオン・キング』のサントラ
『ライオン・キング』はハンス・ジマー(Hans Zimmer)が音楽を担当しました。
ハンス・ジマーは、ドイツ出身の作曲家です。『レインマン』や『テルマ&ルイーズ』、『ドライビング Miss デイジー』などの音楽で知られています。
『ライオン・キング』キャスト・スタッフ
監督 | ロジャー・アレーズ(Roger Allers) |
ロブ・ミンコフ(Rob Minkoff) | |
脚本 | ジョナサン・ロバーツ(Jonathan Roberts) |
アイリーン・メッキ(Irene Mecchi) | |
リンダ・ウールヴァートン(Linda Woolverton) | |
製作 | ドン・ハーン(Don Hahn) |
音楽 | ハンス・ジマー(Hans Zimmer) |
配給 | ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ |
公開 | 1994年6月24日 |
1994年7月23日 | |
上映時間 | 88分 |
ムファサ:ジェームズ・アール・ジョーンズ(James Earl Jones)
ムファサ(鳴き声):フランク・ウェルカー(Frank Welker)
シンバ(子供時代、台詞):ジョナサン・テイラー・トーマス(Jonathan Taylor Thomas)
シンバ(子供時代、歌):ジェイソン・ウィーバー(Jason Weaver)
シンバ(台詞):マシュー・ブロデリック(Matthew Broderick)
シンバ(歌):ジョセフ・ウィリアムズ(Joseph Williams)
シンバ(鳴き声):フランク・ウェルカー(Frank Welker)
ゴーファー/エド:ジム・カミングス(Jim Cummings)
ノビ:フランク・ウェルカー(Frank Welker)
ナラ(子供時代、台詞):ニキータ・カラム(Niketa Calame)
ナラ(子供時代、歌):ローラ・ ウィリアムズ(Laura Williams)
ナラ(台詞):モイラ・ケリー(Moira Kelly)
ナラ(歌):サリー・ドウォルスキー(Sally Dworsky)
スカー(台詞):ジェレミー・アイアンズ(Jeremy Irons)
スカー(歌):ジム・カミングス(Jim Cummings)
ティモン:ネイサン・レイン(Nathan Lane)
プンバァ:アーニー・サベラ(Ernie Sabella)
ザズー:ローワン・アトキンソン(Rowan Atkinson)
ラフィキ:ロバート・ギローム(Robert Guillaume)
サラビ:マッジ・シンクレア(Madge Sinclair)
バンザイ:チーチ・マリン(Cheech Marin)
シェンジ:ウーピー・ゴールドバーグ(Whoopi Goldber)
サフィナ:ゾーイ・リーダー(Zoe Leader)
関連映画
コメント