『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
音楽担当:ジョン・ウィリアムズ(John Williams)

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の挿入曲とサントラ

2008年にアメリカで制作された映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(原題:Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull)は、冷戦下の1957年を舞台にインディ・ジョーンズが謎のクリスタル・スカルを巡る陰謀に巻き込まれるアドベンチャー映画です。

『インディ・ジョーンズ』シリーズ4作目、19年ぶりの新作として制作されました。

『インディ・ジョーンズ』シリーズの挿入曲とサントラ

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の挿入曲

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

オープニング(1957年ネバダ州、軍用車両を追い越す車から流れる曲)

Hound Dog
ハウンド・ドッグ
Artist
cover ver.
エルヴィス・プレスリー(Elvis Presley, 1935-1977)
アメリカのシンガーソングライター/俳優。
全世界で10億枚以上のレコード・セールスを記録。最も成功したソロアーティストとしてギネス世界記録に認定される。ロックンロールをアメリカ全土に広めたことから「キング・オブ・ロックンロール」と呼ばれる。
リリース1956年
作曲者リーバー&ストーラー(Leiber and Stoller)
ジェリー・リーバー(Jerry Leiber, 1933-2011)とマイク・ストーラー(Mike Stoller)の二人によるアメリカのソングライター/プロデューサー・デュオ。
代表作『スタンド・バイ・ミー』『ハウンド・ドッグ』『監獄ロック』
Original ver.1953年:ビッグ・ママ・ソーントン(Big Mama Thornton, 1926-1984)
アメリカのR&B歌手/ソングライター。
深みのある強い歌声と印象的な外見、情熱的なライブパフォーマンスで「ビッグママ」のニックネームを持つ。エルヴィス・プレスリーの代表曲『ハウンド・ドッグ』を最初に録音した事でも知られ、50万枚以上を売り上げ彼女にとっても最大のヒット曲となった。

保管倉庫から脱出したインディが砂漠にある小さな町の民家に逃げ込む(マネキンが置かれた部屋のテレビから流れる曲)

Howdy Doody Theme
ハウディー・ドゥーディーのテーマ
作曲者エドワード・キーン(Edward Kean, 1924-2010)
アメリカのテレビプロデューサー/脚本家。
ボブ・スミス(Bob Smith)

『Howdy Doody Theme』は、アメリカで1947年から1960年まで放映されていた子供向けテレビ番組『ハウディー・ドゥーディー』のテーマ曲です。

オックスと一緒に写った写真をマットがインディに見せる(ダイナーで流れる曲)

Wake Up Little Susie
邦題『起きろよスージー』
Artistエヴァリー・ブラザース(The Everly Brothers)
アメリカの兄弟ロックデュオ。カントリーロックのパイオニアとして知られる。
リリース1957年
作曲者ブライアント夫妻(Felice and Boudleaux Bryant)
フェリスとダイダリウスのブライアント夫妻による作曲チーム。
エヴァリー・ブラザースのヒット曲を多数書いたことで知られる。
代表作『バイ・バイ・ラヴ』『夢を見るだけ』

自分の母親がペルーから助けを求めているとマットがインディに伝える(ダイナーで流れる曲)

Little Bitty Pretty One
リトル・ビティ・プリティ・ワン
Artistボビー・デイ(Bobby Day, 1930-1990)
テキサス州フォートワース出身のアメリカのロックンロール/R&Bミュージシャン。
リリース1957年
作曲者ボビー・デイ
スポンサーリンク

マットとインディがダイナーでわざと騒ぎを起こし、KGBから逃げる

Shake, Rattle and Roll
シェイク・ラトル・アンド・ロール
Artist
cover ver.
Bill Haley and His Comets
ビル・ヘイリー(Bill Haley, 1925-1981)
アメリカのロックンロール歌手/ギタリスト/ソングライター/バンドリーダー。
リリース1954年
作曲者ジェッシィ・ストーン(Jesse Stone, 1901-1999)
アメリカのR&Bピアニスト/ボーカリスト/アレンジャー/ソングライター。
Original ver.1954年:ビッグ・ジョー・ターナー(Big Joe Turner, 1911-1985)
アメリカのブルース・シャウター。

インディ達がペルーの療養所を訪れ、オックスが収容されていた独房に案内される(療養所の蓄音器から流れる曲)

A Solas
Artistフアン・アルビス(Juan Arvizu, 1900-1985)
メキシコのボレロ歌手。
リリース1964年
作曲者ゴンサロ・クリエル(Gonzalo Curiel, 1904-1958)
メキシコの音楽家/作曲家。

イリャ・アラマカに連行され椅子に拘束されたインディーがマックと話をする(キャンプでソ連兵がダンスをする曲)

Uri Balki(Traditional)
邦題『魚釣り』
Artistバラライカ・アンサンブル・ヴォルガ(Balalaika Ensemble Wolga)
リリース1972年

インディが錯乱状態にあるオックスと対面する(オックスがソ連兵とダンスをする曲)

Maja Galobuschka(Traditional)
邦題『私の小さな鳩』
Artistバラライカ・アンサンブル・ヴォルガ(Balalaika Ensemble Wolga)
リリース1972年
スポンサーリンク

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』のサントラ

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』はジョン・ウィリアムズ(John Williams)が音楽を担当しました。

ジョン・ウィリアムズは、アメリカ・ニューヨーク出身の作曲家です。『ジョーズ』や『スター・ウォーズ』、『ロング・グッドバイ』など多くの映画音楽を手がけたことで知られています。

※サントラ収録曲

1. Raiders March(レイダース・マーチ)
2. Call of the Crystal(クリスタルの誘い)
3. The Adventures of Mutt(マットの冒険)
4. Irina’s Theme(イリーナのテーマ)
5. The Snake Pit(スネークピット)
6. The Spell of the Skull(スカルの呪縛)
7. The Journey to Akator(アケトーへの旅)
8. A Whirl Through Academe(キャンパス・チェイス)
9. Return(リターン)
10. The Jungle Chase(ジャングル・チェイス)

11. Orellana’s Cradle(オレリャーナのゆりかご)
12. Grave Robbers(墓泥棒)
13. Hidden Treasure and the City of Gold(秘宝と黄金都市)
14. Secret Doors and Scorpions(秘密の扉とサソリ)
15. Oxley’s Dilemma(オックスリーのジレンマ)
16. Ants!(蟻!)
17. Temple Ruins and the Secret Revealed(寺院の崩壊と明らかになる秘密)
18. The Departure(旅立ち)
19. Finale(フィナーレ)

メインアーティスト:ジョン・ウィリアムズ
¥1,900 (2025/05/12 23:17時点 | Amazon調べ)

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』キャスト・スタッフ

監督スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)
脚本デヴィッド・コープ(David Koepp)
原作ジョージ・ルーカス(George Lucas)
フィリップ・カウフマン(Philip Kaufman)
製作フランク・マーシャル(Frank Marshall)
音楽ジョン・ウィリアムズ(John Williams)
配給パラマウント映画
公開 2008年5月22日
2008年6月21日
上映時間122分

インディアナ・ジョーンズ(ヘンリー・ジョーンズJr.):ハリソン・フォード(Harrison Ford)
マリオン・レイヴンウッド:カレン・アレン(Karen Allen)
マット・ウィリアムズ(ヘンリー・ジョーンズ三世):シャイア・ラブーフ(Shia LaBeouf)
ジョージ・マクヘイル(マック):レイ・ウィンストン(Ray Winstone)
ハロルド・オックスリー教授(オックス):ジョン・ハート(John Hurt)
ディーン・チャールズ・スタンフォース:ジム・ブロードベント(Jim Broadbent)
イリーナ・スパルコ:ケイト・ブランシェット(Cate Blanchett)
アントニン・ドフチェンコ:イゴール・ジジキン(Igor Jijikine)

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の挿入曲とサントラ
「インディ・ジョーンズ」シリーズ4作目の映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』は、冷戦下の1957年を舞台にインディ・ジョーンズが謎のクリスタル・スカルを巡る陰謀に巻き込まれるアドベンチャー映画です。オープニング曲やジョン・ウィリアムズによるサントラを紹介します。
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』の挿入曲とサントラ
映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』は、インディ・ジョーンズが行方不明だった父親と聖杯伝説を巡り冒険を繰り広げるシリーズ3作目です。エルザがバスルームで流している曲など挿入曲とジョン・ウィリアムズによるサントラを紹介します。
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』の挿入曲とサントラ
インディー・ジョーンズシリーズ2作目、映画『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』は、考古学者インディ・ジョーンズがインドの奥地にある邪教の神殿に挑むアドベンチャー映画です。オープニング曲とジョン・ウィリアムズによるサントラを紹介します。
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の挿入曲とサントラ
スティーヴン・スピルバーグ監督映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』は、考古学者インディ・ジョーンズがナチスと争奪戦を繰り広げながら聖櫃の謎に挑む冒険アクション「インディー・ジョーンズ」シリーズの1作目です。サラーが歌う曲やジョン・ウィリアムズによるサントラを紹介します。
『マイティ・ソー バトルロイヤル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は、クリス・ヘムズワース、トム・ヒドルストンらによる『マイティ・ソー』シリーズの3作目です。タイカ・ワイティティが監督をつとめました。主題歌/ソーが巨人スルトと戦うシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』は、キャプテン・アメリカの活躍を描いたヒーロー映画です。『キャプテン・アメリカ』シリーズ4作目にあたり、今作からはアンソニー・マッキーがキャプテン・アメリカ(3代目)を演じています。サントラを紹介します。
『ボーダーランズ』の挿入曲とサントラ
映画『ボーダーランズ』は、同名の人気シューティングRPGゲームを元にしたSFアクションコメディ映画です。『ホステル』シリーズや『グリーン・インフェルノ』で知られるイーライ・ロスが監督をつとめました。挿入曲とサントラを紹介します。
『ヒックとドラゴン』(実写版)の予告編/キャスト・スタッフ
2025年6月13日北米公開予定の映画『ヒックとドラゴン』(原題:How To Train Your Dragon)は、アニメ映画『ヒックとドラゴン』の実写版映画です。予告編とキャスト/スタッフをご紹介します。
『ツイスター』の挿入曲とサントラ
映画『ツイスター』は、ストーム・チェイサーとして竜巻を観察・研究するチームが巨大竜巻の観測に挑む様子を描いた災害映画です。車から流す曲やエンディング曲、メグの家で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『キャロル』の挿入曲とサントラ
映画『キャロル』(原題:Carol)は、パトリシア・ハイスミスの小説を原作とした恋愛映画です。ケイト・ブランシェット、ルーニー・マーラらが出演しています。テレーズがピアノで弾く曲やダンスをする曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『レッド・ワン』の挿入曲とサントラ
映画『レッド・ワン』は、サンタクロースやクランプスなど、クリスマス伝説をもとにしたアクション・アドベンチャー映画です。ドウェイン・ジョンソン、クリス・エヴァンスらが出演しています。オープニング曲/エンディング曲、ピアノが奏でる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『カンバセーション…盗聴…』の挿入曲とサントラ
映画『カンバセーション…盗聴…』フランシス・フォード・コッポラ監督・脚本、ジーン・ハックマン主演のサスペンス映画です。オープニング曲や広場で流れる曲など、挿入曲とデヴィッド・シャイアによるサントラを紹介します。
『ザ・ビーチ』の挿入曲とサントラ
映画『ザ・ビーチ』は、バンコクを訪れた若者が幻の孤島を探し事件に巻き込まれるアドベンチャー/サスペンス映画です。アレックス・ガーランドによる同名小説をもとに、ダニー・ボイル監督が映画化しました。オープニング/エンディングなど挿入曲とサントラを紹介します。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の挿入曲(13曲)とサントラ
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、高校生マーティと親友で科学者のドクが1955年にタイムトラベルするSFアドベンチャー映画です。主題歌やマーティがギターで演奏する曲など挿入曲13曲とサントラを紹介します。
『ポセイドン・アドベンチャー』の挿入曲とサントラ
映画『ポセイドン・アドベンチャー』はジーン・ハックマンら豪華スターの共演が話題となった海洋パニック映画です。音楽はジョン・ウィリアムズが担当しています。主題歌や挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『ザ・ロストシティ』の挿入曲(18曲)とサントラ
映画『ザ・ロストシティ』はサンドラ・ブロックとチャニング・テイタム主演のアドベンチャー・コメディ映画です。ダニエル・ラドクリフやブラッド・ピットも出演しています。アランが登場する場面で流れた曲やエンディング曲、サントラをあらすじに沿って紹介します。
『ペット2』の挿入曲13曲とサントラ
アニメ映画『ペット2』(原題:The Secret Life of Pets2)は、前作に引き続き、マックスやデューク、スノーボールらペットたちの知られざる日常を描いたコメディアニメーション映画です。挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の挿入曲とサントラ
ハリソン・フォード主演の人気映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は、2023年に公開されたシリーズ5作目です。パレードで流れた曲やジョン・ウィリアムズによるサントラなど挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『TAR/ター』の挿入曲とサントラ
ケイト・ブランシェット主演、映画『TAR/ター』はベルリンフィル初の女性主席指揮者リディア・ターがマーラーの交響曲第5番の公開録音を前に追い詰められていく様子を描いたサイコスリラー作品です。作中で演奏された曲や流れた音楽を使われた順に紹介します。
『ドント・ルック・アップ』(Netflix)の挿入曲とサントラ
アダム・マッケイ監督作品『ドント・ルック・アップ』は、彗星が地球に衝突することを発見した天文学者がメリル・ストリープ演じるアメリカ大統領相手に奮闘するブラック・コメディ映画です。アリアナ・グランデの曲など使われた音楽を流れた順に紹介します。
『ライフ・アクアティック』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソンの映画『ライフ・アクアティック』は、海洋学者スティーヴ・ズィスーと仲間たちによる海洋アドベンチャー・コメディです。クルーが弾き語りしていたデヴィッド・ボウイの曲やED曲など使われた音楽を流れた順に紹介します。
『オーシャンズ8』の挿入曲とサントラ
人気犯罪映画『オーシャンズ』が新生キャストで帰ってきた!サンドラ・ブロックやケイト・ブランシェットなどの豪華キャストが勢揃い。Amy Winehouseの『Me & Mr Jones』など、『オーシャンズ8』の挿入曲を流れる順番で紹介します。
『地獄の黙示録』の挿入曲とサントラ
フランシス・フォード・コッポラ監督の映画『地獄の黙示録』は、ベトナム戦争を壮大なスケールで描いた戦争映画です。カンヌ国際映画祭ではパルム・ドールを受賞しました。『ワルキューレの騎行』など、映画の中で使われた曲を流れた順番に紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました