1996年にアメリカで制作された映画『ツイスター』(原題:Twister)は、ストーム・チェイサーとして竜巻を観察・研究するチームが巨大竜巻の観測に挑む様子を描いたアドベンチャー映画です。
マイケル・クライトンが脚本を担当し、『スピード』のヤン・デ・ボンが監督をつとめました。
- 1996年『ツイスター』(現在のページ)
- 2024年
- 『ツイスター』の挿入曲
- ジョーが車の屋根に乗りスタッフに指示しながら竜巻観測の準備をする(外で流れる曲)
- ダスティが “バーナー号” で流すビデオの曲をスピーカーで外にも流す(ダスティが歌う)
- 現場にやって来たビルがメリッサと再婚する事をジョーに告げる(外で流れる曲)
- ジョーがビルに竜巻観測装置「ドロシー」を披露する(外で流れる曲)
- ジョーとビルがメリッサに竜巻観測装置の説明をする(外で流れる曲)
- ジョーナスがジョーから竜巻の情報を聞き出そうとする(ダイナーで流れる曲)
- ジョーとメリッサがダイナーのカウンターでビルの話をする(ダイナーで流れる曲)
- ビルがチームに加わりジョー達が竜巻追跡に出発する(ダスティがバーナー号で流しスピーカーからも流れる曲)
- ビルがチームに加わりジョー達が竜巻追跡に出発する(ジョーが車で流す曲)
- ビルがチームに加わりジョー達が竜巻追跡に出発する(スタッフが車中で歌う曲)
- 竜巻観測にむかう車中でジョーとビルが口論をする(それを無線で聞かされる後続車で流れる曲)
- ジョーの車が竜巻の中に入ることに成功、チームが合流して喜び合う(バーナー号で流れる曲)
- チームがジョーの叔母メグにステーキをご馳走になる(メグの家で流れる曲)
- 食事中にジョーナスのインタビューがテレビで流れる(メグの家で流れる曲)
- 2階の部屋でジョーとメグがビルの話をする(メグの家で流れる曲)
- チームが細い林道を車で通り抜け竜巻観測に向かう
- ビルが運転する車がドライブインシアターの前を通り過ぎモーテル駐車場に入る
- モーテルの駐車場でビルがジョーの周りを気まずそうに歩き回る(隣接するバーガーショップのBGM)
- バーガーショップでコーヒーを注文するジョーにビルが話しかけてくる(バーガーショップのBGM)
- 命拾いしたジョーとビルが今後の事を話し合う(二人を迎えに来るバーナー号で流れる曲)
- エンドクレジット 2曲目
- 『ツイスター』のサントラ
- 『ツイスター』キャスト・スタッフ
『ツイスター』の挿入曲
『ツイスター』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
ジョーが車の屋根に乗りスタッフに指示しながら竜巻観測の準備をする(外で流れる曲)
タルーラ
Artist | トーリ・エイモス(Tori Amos) アメリカの歌手/ソングライター/ピアニスト、1963年生まれ。 |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | トーリ・エイモス(Tori Amos) |
ダスティが “バーナー号” で流すビデオの曲をスピーカーで外にも流す(ダスティが歌う)
マザーレス・チャイルド
Artist cover ver. | エリック・クラプトン(Eric Clapton) イギリスのギタリスト/シンガー/ソングライター、1945年生まれ。 1960年代から様々なバンドで活動しソロアーティストとしても長年に渡り音楽シーンを牽引し続ける。これまでで最も重要で影響力のあるギタリストの1人とされ「ギターの神様」の異名を持つ。 |
リリース | 1974年 |
『Motherless Child』は、1920年代にアメリカで活躍したブルースギタリスト、ブラインド・ウィリー・ジョンソン(Blind Willie Johnson, 1897-1945)が1927年に録音したゴスペル・ブルースです。
『Mother’s Children Have a Hard Time』のタイトルでも知られています。
現場にやって来たビルがメリッサと再婚する事をジョーに告げる(外で流れる曲)
ダーリン・プリティ
Artist | マーク・ノップラー(Mark Knopfler) イギリスのミュージシャン/ギタリスト/ソングライター/音楽プロデューサー、1949年スコットランド生まれ。ロックバンド「ダイアー・ストレイツ」(Dire Straits) のギタリスト/ヴォーカリスト。フィンガーピッキングの名手として知られる。 |
リリース | 1996年 |
作曲者 | マーク・ノップラー(Mark Knopfler) |
ジョーがビルに竜巻観測装置「ドロシー」を披露する(外で流れる曲)
ツイステッド
Artist | スティーヴィー・ニックス(Stevie Nicks) アメリカの女性ボーカリスト/シンガーソングライター、1948年生まれ。 イギリスのロックバンド「フリートウッド・マック」のボーカリストとして、またソロ・アーティストとしても活躍し “ロックの歌姫” と呼ばれた。 |
リンジー・バッキンガム(Lindsey Buckingham) アメリカのシンガーソングライター/ギタリスト/音楽プロデューサー、1949年生まれ。 イギリスのロックバンド「フリートウッド・マック」の元ギタリスト。 | |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | スティーヴィー・ニックス(Stevie Nicks) |
ジョーとビルがメリッサに竜巻観測装置の説明をする(外で流れる曲)
メランコリー・メカニックス
Artist | レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers) 1982年にロサンゼルスで結成されたアメリカのロックバンド。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | レッド・ホット・チリ・ペッパーズ アンソニー・キーディス(Anthony Kiedis) フリー(Flea) チャド・スミス(Chad Smith) ジョン・フルシアンテ(John Frusciante) |
ジョーナスがジョーから竜巻の情報を聞き出そうとする(ダイナーで流れる曲)
バーチャル・リアリティ
Artist | ラステッド・ルート(Rusted Root) 1990年にペンシルベニア州ピッツバーグで結成されたアメリカのワールドビート・ロックバンド。 |
リリース | 1996年 |
作曲者 | ラステッド・ルート(Rusted Root) |
マイケル・グラビッキ(Michael Glabicki) アメリカの歌手/ソングライター/ギタリスト。 |
ジョーとメリッサがダイナーのカウンターでビルの話をする(ダイナーで流れる曲)
ノー・ワン・ニード・トゥ・ノウ
Artist | シャナイア・トゥエイン(Shania Twain) カナダ出身のカントリー歌手/女優、1965年生まれ。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | シャナイア・トゥエイン(Shania Twain) |
マット・ラング(Mutt Lange) 南アフリカ連邦出身の音楽プロデューサー/ソングライター、1948年生まれ。 |
ビルがチームに加わりジョー達が竜巻追跡に出発する(ダスティがバーナー号で流しスピーカーからも流れる曲)
チャイルド・イン・タイム
Artist | ディープ・パープル(Deep Purple) 1967年にロンドンで結成されたイギリスのロックバンド。 ヘヴィメタル/モダンハードロックのパイオニアとして知られる。 |
リリース | 1970年 |
作曲者 | ディープ・パープル イアン・ペイス(Ian Paice) ロジャー・グローヴァー(Roger Glover) イアン・ギラン(Ian Gillan) リッチー・ブラックモア(Ritchie Blackmore) ジョン・ロード(Jon Lord, 1941-2012) |
ビルがチームに加わりジョー達が竜巻追跡に出発する(ジョーが車で流す曲)
歌劇《ウィリアム・テル》序曲よりフィナーレ「スイス軍隊の行進」
作曲者 | ジョアキーノ・ロッシーニ(Gioachino Rossini, 1792-1868) イタリアのロマン派を代表するオペラ作曲家。 18歳の時にオペラ作曲家としてデビューし人気のあるイタリアオペラの作曲家としてヨーロッパ中にその名を轟かせたが、37歳の時『ウィリアム・テル』を作曲しオペラ界から事実上の引退。その後30年以上にわたる引退生活では、宗教音楽/サロン向けの歌曲/ピアノ曲/室内楽を中心に作曲を行った。 また「ロッシーニ風」という料理名の由来にもなり、美食家としても知られている。 |
作曲年 | 1829年 |
ビルがチームに加わりジョー達が竜巻追跡に出発する(スタッフが車中で歌う曲)
オクラホマ
作曲者 | ロジャース&ハマースタイン(Rodgers & Hammerstein) リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902-1979)とオスカー・ハマースタイン2世(Oscar Hammerstein II, 1895-1960)によるソングライターコンビ。 1940年代から1950年代のミュージカル黄金時代に人気ミュージカルを多数製作し、ブロードウェイミュージカルの基盤を作り上げた。 代表作『オクラホマ!』『王様と私』『サウンド・オブ・ミュージック』 |
『Oklahoma』は、1943年初演のブロードウェイミュージカル『オクラホマ!』のタイトル曲です。
竜巻観測にむかう車中でジョーとビルが口論をする(それを無線で聞かされる後続車で流れる曲)
ミス・ジス
Artist | ソウル・アサイラム(Soul Asylum) 1983年にミネソタ州ミネアポリスで結成されたアメリカのオルタナティヴロックバンド。 |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | デイヴ・パーナー(David Pirner) アメリカのソングライター/歌手/音楽プロデューサー、1964年生まれ。 オルタナティヴロックバンド「ソウル・アサイラム」(Soul Asylum) のリード・ボーカル。 |
ジョーの車が竜巻の中に入ることに成功、チームが合流して喜び合う(バーナー号で流れる曲)
ロング・ウェイ・ダウン
Artist | グー・グー・ドールズ(Goo Goo Dolls) 1986年にニューヨーク州バッファローで結成されたアメリカのオルタナティブロックバンド。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | ジョン・レズニック(John Rzeznik) アメリカのミュージシャン/歌手/ソングライター/プロデューサー、1965年生まれ。ロックバンド「グー・グー・ドールズ」(Goo Goo Dolls) のギタリスト/フロントマン。 |
チームがジョーの叔母メグにステーキをご馳走になる(メグの家で流れる曲)
Artist | エドウィン・マッケイン(Edwin McCain) アメリカのシンガーソングライター/ギタリスト、1970年生まれ。 |
リリース | 1997年 |
作曲者 | エドウィン・マッケイン(Edwin McCain) |
食事中にジョーナスのインタビューがテレビで流れる(メグの家で流れる曲)
ブロークン
Artist | ベリー(Belly) 1991年にロードアイランド州で結成されたアメリカのオルタナティヴロックバンド。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | タニヤ・ドネリー(Tanya Donelly) アメリカのミュージシャン/シンガーソングライター、1966年生まれ。 ロックバンド「ベリー」(Belly) のリードボーカリスト。 |
2階の部屋でジョーとメグがビルの話をする(メグの家で流れる曲)
ハウ
Artist | Lisa Loeb & Nine Stories |
リサ・ローブ(Lisa Loeb) アメリカのシンガーソングライター、1968年生まれ。 | |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | リサ・ローブ(Lisa Loeb) |
チームが細い林道を車で通り抜け竜巻観測に向かう
ヒューマンズ・ビーイング
Artist | ヴァン・ヘイレン(Van Halen) アメリカのロックバンド。 オランダ系アメリカ人のヴァン・ヘイレン兄弟を中心にカリフォルニア州パサデナで結成され、1978年にデビュー。リーダーでギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンはテクニカルなギター奏法であるタッピングを普及させ、その後のロックミュージックに多大な影響を与えた。 |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | ヴァン・ヘイレン エドワード・ヴァン・ヘイレン(Edward Van Halen, 1972–2020) アレックス・ヴァン・ヘイレン(Alex Van Halen) サミー・ヘイガー(Sammy Hagar) マイケル・アンソニー (Michael Anthony) |
この後「命拾いしたジョーとビルが今後の事を話し合う(二人を迎えに来るバーナー号で流れる曲)」でもこの曲が使われています。
ビルが運転する車がドライブインシアターの前を通り過ぎモーテル駐車場に入る
(ドライブインシアターで上映されている映画『シャイニング』で流れる曲)
デ・ナトゥラ・ソノリス第1番
作曲者 | クシシュトフ・ペンデレツキ(Krzysztof Penderecki, 1933-2020) ポーランドの作曲家/指揮者。 ヤギェウォ大学とクラクフ音楽アカデミーで音楽を学び、1960年に発表した『広島の犠牲者に捧げる哀歌』で国際的な注目を集める。オーケストラを用いたトーン・クラスター技法や、弦楽器を打楽器的に使用する前衛的な手法を特徴に持ち、作品の一部がホラー映画『エクソシスト』(1973)、『シャイニング』(1980) などに効果音として使用された。 |
作曲年 | 1966年 |
モーテルの駐車場でビルがジョーの周りを気まずそうに歩き回る(隣接するバーガーショップのBGM)
モーメンツ・ライク・ジス
Artist | アリソン・クラウス&ユニオン・ステーション(Alison Krauss & Union Station) 1987年にテネシー州ナッシュビルで結成されたアメリカのブルーグラス/カントリーミュージック・バンド。 |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | ヴィクトル・クラウス(Viktor Krauss) アメリカのミュージシャン、1969年生まれ。 |
マイケル・マクドナルド(Michael McDonald) アメリカのR&B/ブルーアイドソウルシンガー、1952年生まれ。 |
バーガーショップでコーヒーを注文するジョーにビルが話しかけてくる(バーガーショップのBGM)
ラブ・アフェア
Artist cover ver. | k.d.ラング(k.d. lang) カナダ出身のシンガーソングライター、1961年生まれ。 |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | エンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone, 1928-2020) イタリアを代表する映画音楽作曲家。 映画やテレビの400以上のスコアと100以上のクラシック作品を作り、史上最も多作で偉大な映画作曲家の一人として知られる。映画『ヘイトフル・エイト』でアカデミー作曲賞を受賞した。 |
アラン&マリリン・バーグマン(Alan and Marilyn Bergman) アラン・バーグマン(Alan Bergman)とマリリン・キース(Marilyn Bergman, 1928-2022)の夫婦によるソングライター・デュオ。映画『愛のイエントル』(1983) でアカデミー作曲賞(※編曲・歌曲賞)を、映画『華麗なる賭け』(1968) 『追憶』(1973) で2回のアカデミー歌曲賞を受賞した。 |
『Love Affair』は、1994年のアメリカ恋愛映画『めぐり逢い』(Love Affair)のテーマ曲です。
命拾いしたジョーとビルが今後の事を話し合う(二人を迎えに来るバーナー号で流れる曲)
ヒューマンズ・ビーイング
Artist | ヴァン・ヘイレン(Van Halen) アメリカのロックバンド。 オランダ系アメリカ人のヴァン・ヘイレン兄弟を中心にカリフォルニア州パサデナで結成され、1978年にデビュー。リーダーでギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンはテクニカルなギター奏法であるタッピングを普及させ、その後のロックミュージックに多大な影響を与えた。 |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | ヴァン・ヘイレン エドワード・ヴァン・ヘイレン(Edward Van Halen, 1972–2020) アレックス・ヴァン・ヘイレン(Alex Van Halen) サミー・ヘイガー(Sammy Hagar) マイケル・アンソニー (Michael Anthony) |
「チームが細い林道を車で通り抜け竜巻観測に向かう」でもこの曲が使われていました。
エンドクレジット 2曲目
レスペクト・ザ・ウインド
Artist | ヴァン・ヘイレン(Van Halen) アメリカのロックバンド。オランダ系アメリカ人のヴァン・ヘイレン兄弟を中心にカリフォルニア州パサデナで結成され、1978年にデビュー。リーダーでギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンはテクニカルなギター奏法であるタッピングを普及させ、その後のロックミュージックに多大な影響を与えた。 |
リリース | 1996年:Soundtrack『ツイスター』 |
作曲者 | ヴァン・ヘイレン エドワード・ヴァン・ヘイレン(Edward Van Halen, 1972–2020) アレックス・ヴァン・ヘイレン(Alex Van Halen) |
『ツイスター』のサントラ
『ツイスター』はマーク・マンシーナ(Mark Mancina)が音楽を担当しました。
マーク・マンシーナは、アメリカ・カリフォルニア州出身の作曲家です。『バッドボーイズ』や『トレーニング デイ』の音楽を手掛けたことで知られています。

『ツイスター』キャスト・スタッフ
監督 | ヤン・デ・ボン(Jan de Bont) |
脚本 | マイケル・クライトン(Michael Crichton) |
アン・マリー・マーティン(Anne-Marie Martin) | |
製作 | キャスリーン・ケネディ(Kathleen Kennedy) |
イアン・ブライス(Ian Bryce) | |
マイケル・クライトン(Michael Crichton) | |
音楽 | マーク・マンシーナ(Mark Mancina) |
配給 | ユニバーサル・ピクチャーズ/UIP |
公開 | 1996年5月10日 |
1996年7月6日 | |
上映時間 | 113分 |
ジョー・ハーディング博士:ヘレン・ハント(Helen Hunt)
ビル・ハーディング:ビル・パクストン(Bill Paxton)
メリッサ・リーブス博士:ジェイミー・ガーツ(Jami Gertz)
ジョーナス・ミラー博士:ケイリー・エルウィス(Cary Elwes)
メグ・グリーン:ロイス・スミス(Lois Smith)
ダスティ・デイビス:フィリップ・シーモア・ホフマン(Philip Seymour Hoffman)
ロバート・“ラビット”・ノリック:アラン・ラック(Alan Ruck)
アラン・サンダース:ショーン・ウォーレン(Sean Whalen)
ジェイソン・“プリチャー”・ロー:スコット・トマソン(Scott Thomson)
ティム・“ベルツァー”・ルイス:トッド・フィールド(Todd Field)
ジョーイ:ジョーイ・スロトニック(Joey Slotnick)
ヘインズ:ウェンデル・ジョセファー(Wendle Josepher)
ローレンス:ジェレミー・デイビス(Jeremy Davies)
エディ:ザック・グルニエ(Zach Grenier)
Mr.ソントン(ジョーの父親):リチャード・ラインバック(Richard Lineback)
Mrs.ソントン(ジョーの母親):ラスティ・シュウィマー(Rusty Schwimmer )
6歳児のジョー・ハーディング:アレクサ・ヴェガ(Alexa Vega)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント