2002年にイギリスで制作された映画『28日後…』(原題:28 Days Later)は、新種のウイルスが蔓延し、壊滅状態となったイギリス・ロンドンを舞台としたるSFホラー映画です。
『ザ・ビーチ』の原作者アレックス・ガーランドが脚本を手がけ、ダニー・ボイルが監督をつとめました。
- 2002年製作
- 2007年製作『28週後…』(現在のページ)
- 製作中『28 Years Later(原題)』
2025年公開予定
『28日後…』の挿入曲
『28日後…』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
ジムが廃墟と化したロンドンの街を歩き、生存者を探す
Artist | ゴッドスピード・ユー!・ブラック・エンペラー(Godspeed You Black Emperor) 1994年にケベック州モントリオールで結成されたカナダのポストロックバンド |
リリース | 1997年 |
作曲者 | ゴッドスピード・ユー!・ブラック・エンペラー エフリム・メナック(Efrim Menuck) マウロ・ペッツェント(Mauro Pezzente) ソフィー・トルドー(Sophie Trudeau) シエリー・エイマー(Thierry Amar) デヴィッド・ブライアント(David Bryant) エイダン・ガート(Aidan Girt) ブルース・カウドロン(Bruce Cawdron) ノーソラ・ジョンソン(Norsola Johnson) ロジャー・テイラー=クレイグ(Roger Tellier-Craig) |
セリーナ、マークと一緒にジムが両親の家に向かう
讃美歌『日暮れて四方は暗く』
Artist | ペリー・アレイン(Perri Alleyne) センス・オブ・サウンド合唱団(Sense of Sound Choir)の歌手/音楽監督。 |
リリース | 2002年:Soundtrack『28日後…』 |
作曲者 | ウィリアム・ヘンリー・モンク (William Henry Monk, 1823-1889) イギリスのオルガン奏者/教会音楽家/音楽編集者。 |
ヘンリー・フランシス・ライティー(Henry Francis Lyte, 1793-1847) スコットランドの讃美歌作家/英国国教会の神学者/詩人。 | |
作曲年 | 1847年 |
『日暮れて四方は暗く』は、スコットランドの聖職者ヘンリー・フランシス・ライトが結核で死を意識した時に完成させた讃美歌です。
フランクのアパートで流れる曲(ジムとセリーナがフランク親子と合流する)
フロスティ・ザ・スノーマン
作曲者 | スティーヴ・ネルソン(Steve Nelson, 1907-1981) アメリカのカントリーソング/ホリデーソングのソングライター。 |
ジャック・ロリンズ(Jack Rollins, 1906-1973) ペンシルベニア州スコットデール出身のカントリーミュージック・ミュージシャン。 | |
Original ver. | 1950年:ジーン・オートリー(Gene Autry, 1907-1998) アメリカの俳優/ミュージシャン/歌手/作曲家/ロデオパフォーマー。 カリフォルニア・エンジェルス(現:ロサンゼルス・エンゼルス)の創設オーナー。 |
ジムとセリーナがフランク親子と一緒に軍の基地を目指し車で向かう
アヴェ・マリア
作曲者 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach, 1685-1750) バロック時代を代表するドイツの作曲家/オルガニスト。 |
シャルル・グノー(Charles Gounod, 1818-1893) フランスの作曲家。優雅で美しい旋律と色彩感に満ちたハーモニーが特徴。「フランス近代歌曲の父」と呼ばれ今日も広く愛されている。 | |
作曲年 | 1859年 |
『Ave Maria』は、フランスの作曲家シャルル・グノーが、ラテン語の聖句(アヴェ・マリア)を歌詞に1859年に完成させた声楽曲です。ドイツの作曲家バッハが1722年に完成させた《平均律クラヴィーア曲集 第1巻》の「前奏曲 第1番 ハ長調 BWV 846」にグノーの作ったメロディをのせる形で作られています。
四人が誰もいないスーパーマーケットで食料を調達する
AM180
Artist | グランダディ(Grandaddy) 1992年にカリフォルニア州モデストで結成されたアメリカのインディーロックバンド。 |
リリース | 1997年 |
作曲者 | ジェイソン・ライトル(Jason Lytle) アメリカのミュージシャン、1969年生まれ。 インディーロックバンド「グランダディ」(Grandaddy) のメンバー。 |
旅の途中、食事をとるために立ち寄った農場で四人が馬の親子を見る
アン・エンディング (アセント)
Artist | ブライアン・イーノ(Brian Eno) イギリスのミュージシャン/ソングライター/音楽プロデューサー/ビジュアルアーティスト、1948年生まれ。「ロキシー・ミュージック」のシンセサイザー/キーボード奏者として活躍し、脱退後デヴィッド・ボウイ、トーキング・ヘッズ、U2などのアルバムのプロデューサーとしても名を馳せた。 アンビエント・ミュージックの先駆者として知られている。 |
リリース | 1983年 |
作曲者 | ブライアン・イーノ(Brian Eno) |
農場を歩くジムとセリーナが遠くにいるフランク親子を見ながら話をする
イン・ザ・ハウス・イン・ザ・ハートビート
リリース | 2002年:Soundtrack『28日後…』 |
作曲者 | ジョン・マーフィ(John Murphy) イギリスの映画音楽作曲家/マルチ楽器奏者、1965年生まれ。 |
この後「ジムが感染した兵士を中に引き入れ洋館に混乱を起こしセリーナとハンナを救い出す」でもこの曲が使われています。
一行が農場を出てマンチェスターに向かう
レクイエム Op.48 – イン・パラディスム(楽園へ)
作曲者 | ガブリエル・フォーレ(Gabriel Fauré, 1845-1924) フランスの作曲家/オルガニスト/ピアニスト/教育者。 19世紀後半から20世紀初頭の最も偉大なフランスの作曲家の一人。 |
作曲年 | 1887-1888 |
Artist | リチャード・マーロウ(Richard Marlow, 1939-2013) イギリスの合唱指揮者/オルガニスト。 |
トリニティ・カレッジ合唱団(The Choir of The Trinity College) イギリスの混成合唱団。1553年設立。 | |
ロンドン・ムジチ(London Musici) 1988年に設立されたロンドンのオーケストラ。 |
洋館での初めての夕食時に兵士たちが歌詞を変えて歌う曲
ケ・セラ・セラ
作曲者 | リビングストン&エバンズ(Livingston & Evans) ジェイ・リビングストン(Jay Livingston, 1915-2001)とレイ・エバンズ(Ray Evans, 1915-2007)のユダヤ系アメリカ人二人によるソングライティング/作曲家コンビ。 代表作『モナ・リザ』『ケ・セラ・セラ』『タミー』 |
Original ver. | 1956年:エディ・ハワード(Eddy Howard, 1914-1963) |
『ケ・セラ・セラ』は、映画『知りすぎていた男』の主題歌です。
ジェイ・リビングストンとレイ・エバンズの二人は、この曲でアカデミー歌曲賞の3回目の受賞を果たしました。
「Que Será, Será」は、スペイン語の「Lo que será, será」から派生した表現だと言われていて、「Whatever will be, will be(なるようになる)」という意味を持ちます。
ジムが感染した兵士を中に引き入れ洋館に混乱を起こしセリーナとハンナを救い出す
再会後にセリーナとキスをするジムをハンナが後ろから瓶で殴るまでこの曲がずっと流れています。
イン・ザ・ハウス・イン・ザ・ハートビート
リリース | 2002年:Soundtrack『28日後…』 |
作曲者 | ジョン・マーフィ(John Murphy) イギリスの映画音楽作曲家/マルチ楽器奏者、1965年生まれ。 |
「農場を歩くジムとセリーナが遠くにいるフランク親子を見ながら話をする」でもこの曲が使われていました。
エンドクレジット
シーズン・ソングス
Artist | ブルー・ステーツ(Blue States) 1997年にロンドンで結成されたアンディ・ドラガジス(Andy Dragazis)が率いるイギリスのエレクトロニカ/ダウンテンポ音楽プロジェクト。 |
リリース | 2002年:Soundtrack『28日後…』 |
作曲者 | アンディ・ドラガジス(Andy Dragazis) ロンドンを拠点とする作曲家/プロデューサー。 |
タヒタ・バルマー(Tahita Bulmer) イギリスの女性歌手、1981年生まれ。 ダンスロックバンド「ニュー・ヤング・ポニー・クラブ」のリードボーカリスト。 |
『28日後…』のサントラ

『28日後…』はジョン・マーフィ(John Murphy)が音楽を担当しました。
ジョン・マーフィは、イギリス生まれの作曲家です。イギリスの映画音楽作曲家です。『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』や『キック・アス』などの音楽を手がけたことで知られています。
『28日後…』キャスト・スタッフ
監督 | ダニー・ボイル(Danny Boyle) |
脚本 | アレックス・ガーランド(Alex Garland) |
製作 | アンドリュー・マクドナルド(Andrew Macdonald) |
音楽 | ジョン・マーフィ(John Murphy) |
配給 | 20世紀フォックス |
公開 | 2002年11月1日 |
2003年8月23日 | |
上映時間 | 114分 |
ジム:キリアン・マーフィー(Cillian Murphy)
セリーナ:ナオミ・ハリス(Naomie Harris)
マーク:ノア・ハントレー(Noah Huntley)
フランク:ブレンダン・グリーソン(Brendan Gleeson)
ハンナ:ミーガン・バーンズ(Megan Burns)
ヘンリー・ウェスト少佐:クリストファー・エクルストン(Christopher Eccleston)
ファレル軍曹:スチュアート・マッカリー(Stuart McQuarrie)
ミッチェル伍長:リッチ・ハーネット(Ricci Harnett)
ジョーンズ二等兵:レオ・ビル(Leo Bill)
クリフトン二等兵:ルーク・マーブリー(Luke Mably)
デイビス二等兵:サンジャイ・ランバルス(Sanjay Rambaruth)
ベッドフォード二等兵:レイ・パンタキ(Ray Panthaki)
メイラー二等兵:マーヴィン・キャンベル(Marvin Campbell)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント