1962年にアメリカで制作された映画『ロリータ』(原題:Lolita)は、ウラジーミル・ナボコフの同名小説の映画化作品です。スタンリー・キューブリックが監督をつとめ、ジェームズ・メイソン、ピーター・セラーズらが出演しています。
第35回アカデミー賞では、ナボコフが脚色賞にノミネートされました。
『ロリータ』の挿入曲
『ロリータ』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニングクレジット
メイン・タイトル
リリース | 1962年:Soundtrack『ロリータ』 |
作曲者 | ボブ・ハリス(Bob Harris, 1925-2000) アメリカの作曲家。 主に映画やテレビのテーマ曲を作ったことで知られる。 |
『Theme from Lolita』は、映画『ロリータ』のテーマ曲です。
この後も様々なシーンで使われています。
ハンバートに銃をむけられたクィルティが自宅のピアノで演奏する曲
(クィルティが先週書いた曲だと言い歌詞をつけて演奏する)
ポロネーズ第3番 イ長調「軍隊」 Op.40, No.1
作曲者 | フレデリック・ショパン(Frédéric Chopin, 1810-1849) ポーランド出身の作曲家/ヴィルトゥオーゾ・ピアニスト。 ピアノ独奏曲を数多く残し「ピアノの詩人」と称される。 |
作曲年 | 1838年 |
高校のサマーダンスパーティで流れる曲(ロリータとケニーがダンスを踊る)
作曲者 | トム・アデア(Tom Adair, 1913-1988) アメリカのソングライター/作曲家/脚本家。 |
ハル・ホッパー(Hal Hopper, 1912-1970) アメリカのシンガーソングライター/映画音楽作曲家/脚本家。 1940年代には人気ボーカルグループ「パイド・パイパース」(The Pied Pipers) のメンバーとして活躍した。 | |
Original ver. | 1945年:フランク・シナトラ(Frank Sinatra, 1915-1998) イタリア系アメリカ人のエンターテイナー/歌手/俳優。 クルーナーヴォイスと呼ばれた歌声で多くのファンを獲得し、映画俳優としても数多くの映画に出演。1953年のアメリカ映画『地上より永遠に』ではアカデミー助演男優賞を受賞。1950年代から60年代にかけては、ディーン・マーティン、サミー・デイヴィスJr.らと「ラット・パック」(The Rat Pack)と呼ばれるエンターテインメントグループを組み、映画に総出演したりラスベガスでショーを行うなどして人気を博す。 |
高校のサマーダンスパーティで流れる曲(シャーロットがクィルティと話をする)
作曲者 | ルース・ロウ(Ruth Lowe, 1914-1981) カナダの女性ピアニスト/ソングライター。 フランク・シナトラが世に出るきっかけとなったヒット曲『I’ll Never Smile Again』(1940) を書いたことで知られる。 |
ポール・マン(Paul Mann, 1910-1983) オーストリア出身のアメリカのピアニスト/作曲家。 1933年までベルリンで映画音楽作曲家として活動しその後アメリカに移住。 シュテファン・ヴァイスとのコラボで知られる。 | |
シュテファン・ヴァイス(Stephan Weiss, 1899-1984) オーストリア出身の作曲家。 ウィーンでいくつかのオペレッタの音楽を作曲した後1938年にアメリカに移住。『Music! Music! Music!』がヒットし成功を収めた。 | |
Original ver. | 1944年:フランク・シナトラ(Frank Sinatra, 1915-1998) イタリア系アメリカ人のエンターテイナー/歌手/俳優。 |
キャンプの帰り道にハンバートとロリータが宿泊するホテルのラウンジで流れる曲
(補助ベッドの件で部屋から降りてきたハンバートにクィルティが話しかけるシーン)
作曲者 | ドロレス・ヴィッキー・シルヴァース(Dolores Vicki Silvers, 1928-2007) フィラデルフィア出身のアメリカの女性ソングライター |
Original ver. | 1955年:ジョー・ヴァリーノ(Joe Valino, 1929-1996) フィラデルフィア出身のアメリカのボーカリスト。 |
『Learnin’ the Blues』は、フィラデルフィア出身の女性ソングライター、ドロレス・ヴィッキー・シルヴァース(Dolores Vicki Silvers)がジョー・ヴァリーノ(Joe Valino)の為に書いた曲です。
ジョー・ヴァリーノ版は1954年に地元のレーベルからリリースされフィラデルフィアで成功を収めましたが、この録音を聴いたフランク・シナトラが同年自らこの曲を録音しナンバーワンヒットを記録しました。
フランク・シナトラは、この後もカウント・ベイシーとの共演で再録音し、『Learnin’ the Blues』はシナトラの曲として知られるようになりました。
『ロリータ』のサントラ
『ロリータ』はネルソン・リドル(Nelson Riddle)とボブ・ハリス(Bob Harris)が音楽を担当しました。
ネルソン・リドルはアメリカ・ニュージャージー州出身の作曲家/アレンジャーです。『オーシャンと十一人の仲間』や『華麗なるギャツビー』の映画音楽を担当したことでも知られています。
ボブ・ハリスはアメリカ出身の作曲家です。キューブリックの初期作品プロデューサーとして知られるジェームズ・B・ハリスの弟で、『スパイダーマン』のテーマ曲を作ったことで知られています。
![](https://filmmusik.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
『ロリータ』キャスト・スタッフ
監督 | スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick) |
脚本 | ウラジーミル・ナボコフ(Vladimir nabokov) |
原作 | ウラジーミル・ナボコフ(Vladimir nabokov) |
製作 | ジェームズ・B・ハリス(James B. Harris) |
音楽 | ネルソン・リドル(Nelson Riddle) |
ボブ・ハリス(Bob Harris) | |
配給 | メトロ・ゴールドウィン・メイヤー |
公開 | 1962年6月12日 |
1962年9月22日 | |
上映時間 | 152分 |
ハンバート・ハンバート:ジェームズ・メイソン(James Mason)
ドロレス(ロリータ)・ヘイズ:スー・リオン(Sue Lyon)
シャーロット・ヘイズ :シェリー・ウィンタース(Shelley Winters)
クレア・クィルティ:ピーター・セラーズ(Peter Sellers)
ヴィヴィアン・ダークブルーム:マリアン・ストーン(Marianne Stone)
メアリー・ローレ:ロイス・マクスウェル(Lois Maxwell)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント