2020年にアメリカで制作された映画『トロールズ ミュージック★パワー』(原題:Trolls World Tour)は、トロールの女王ポピーが仲間たちとポップ村の外に飛び出し冒険を繰り広げるミュージック・アドベンチャー映画です。
『トロールズ』シリーズの2作目にあたります。
- 2016年
- 2020年『トロールズ ミュージック★パワー』(現在のページ)
- 2023年
- 『トロールズ ミュージック★パワー』の挿入曲
- オープニング(テクノ・トロールのダンスパーティ)
- テクノ・リーフにやって来たロック・トロールが本物の音楽を聴かせると言い演奏し、ダンス会場を破壊する
- オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 1曲目)
- オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 2曲目)
- オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 3曲目)
- オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 4曲目)
- 前王がポップ村に住むトロール達が好きな音楽の特徴をポピー達に話して聴かせる
- 前王が「広い世界には “ハマータイム”を理解できないトロールもいる」と語りみんなを怯えさせる(トロール達が踊る曲)
- テクノ弦を手に入れたロック・トロールがボルケーノ・ロック・シティに戻って来る(バーブが歌う)
- 気球に乗るポピー達がクラシック・トロールのシンフォニー村の異変に気づく
- ポピー達がシンフォニー村に降り立つ
- 縦笛のペニーウィッスルがシンフォニー村に起きた事件をポピー達に語る(平和なシンフォニー村で演奏される曲)
- ペニーウィッスルがシンフォニー村に起きた事件をポピー達に語る(バーグに弦を要求された後に演奏される)
- ペニーウィッスルがシンフォニー村に起きた事件をポピー達に語る(バーブがクラシック・トロール達を連れ去って行く)
- バーブがポピーからの手紙を読む(手紙からキラキラなラメがポップな音楽と共に飛び出す)
- ロンサム・フラッツの村長デルタ・ダウンが悲しい歌を歌いカントリー村を歩く
- ポピー達がカントリー・トロールを励まそうと “音楽史で1番重要な歌” 全てを歌う(1曲目)
- ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(2曲目)
- ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(3曲目)
- ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(4曲目)
- ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(5曲目)
- ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(6曲目)
- ヒッコリーがポピー達を牢屋から救い出す
- 賞金稼ぎのチャズが奏でるスムースジャズでポピー達が幻惑状態になる
- いかだでファンク村に向かう旅の途中にヒッコリーがギターで弾き語りをする
- ポピー達が謎の飛行物体に吸い上げられヴァイブ・シティに連れて来られる
- ファンク・トロールの王子プリンスDがポピーにトロール達が分断された真実の歴史を語る
- ロック・トロール達が襲来、ファンク村が戦闘準備を行う
- ポピーと喧嘩をした後、一人になったブランチがポピーを想い歌う
- ブランチが賞金稼ぎのK-ポップ隊に捕まる(K-ポップ隊が歌うダンスバトルの曲)
- 賞金稼ぎのレゲトン・トロールがブランチを奪おうと現れる(トレシージョが歌うダンスバトルの曲)
- ヒッコリーの後ろ足部分から賞金稼ぎのヨーデル団、ディッコリーが現れる(ヨーデル団が歌う)
- ロック村でロック・トロールに呼び止められたビギー達がハードロッカーになりすまして歌う
- すべての弦を手に入れたバーブがボルケーノ・ロック・シティのステージで歌う
- ポピーが「みんなの歌を聞かせて」と歌い始め、音楽が広がりトロールたちがひとつになる
- エンドクレジット 1曲目
- エンドクレジット 2曲目
- エンドクレジット 3曲目
- 『トロールズ ミュージック★パワー』のサントラ
- 『トロールズ ミュージック★パワー』キャスト・スタッフ
『トロールズ ミュージック★パワー』の挿入曲
『トロールズ ミュージック★パワー』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニング(テクノ・トロールのダンスパーティ)
ワン・モア・タイム
Artist original ver. | ダフト・パンク(Daft Punk) 1993年にパリで結成されたフランスの電子音楽デュオ。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | ダフト・パンク トーマ・バンガルテル(Thomas Bangalter) ギ=マニュエル・ド・オメン=クリスト(Guy-Manuel De Homem-Christo) |
ロマンソニー(Romanthony, 1967-2013) アメリカのDJ/音楽プロデューサー/歌手。 | |
テクノ・リーフにやって来たロック・トロールが本物の音楽を聴かせると言い演奏し、ダンス会場を破壊する
邦題『ハリケーン』
Artist original ver. | スコーピオンズ(Scorpions) 1965年にハノーファーで結成されたドイツのハードロックバンド。 旧西ドイツ出身のHR/HMバンドとしてアメリカ進出にも成功し世界的成功を収めた。 |
リリース | 1984年 |
作曲者 | スコーピオンズ クラウス・マイネ(Klaus Meine) ルドルフ・シェンカー(Rudolf Schenker) ハーマン・ラレベル(Herman Rarebell) |
オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 1曲目)
(サントラ収録曲『Trolls Wanna Have Good Times』にマッシュアップされている曲)
ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン
Artist original ver. | シンディ・ローパー(Cyndi Lauper) アメリカのシンガーソングライター/女優、1953年ニューヨーク生まれ。 1980年のデビュー以来多数のヒット曲を生み出し、全世界で絶大な人気を誇る。 |
リリース | 1984年 |
作曲者 | ロバート・ハザード(Robert Hazard, 1948-2008) ペンシルベニア州フィラデルフィア出身のアメリカのソングライター/ミュージシャン。 |
この後「バーブがポピーからの手紙を読む(手紙からキラキラなラメがポップな音楽と共に飛び出す)」でもこの曲が使われています。
オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 2曲目)
(サントラ収録曲『Trolls Wanna Have Good Times』にマッシュアップされている曲)
グッド・タイムス
Artist original ver. | シック(Chic) 1977年にバーナード・エドワーズとナイル・ロジャースが中心となりニューヨークで結成されたファンク・バンド。ディスコ時代の最も創造的で革新的なバンドの1つとして広く知られる。 |
リリース | 1979年 |
作曲者 | シック バーナード・エドワーズ(Bernard Edwards, 1952-1996) ナイル・ロジャース(Nile Rodgers) |
オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 3曲目)
(サントラ収録曲『Trolls Wanna Have Good Times』にマッシュアップされている曲)
タイニー・ダイヤモンド・ラップ
Artist | キーナン・トンプソン(Kenan Thompson) タイニー・ダイヤモンドの声を担当するアメリカの俳優/コメディアン、1978年生まれ。 |
オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 4曲目)
(サントラ収録曲『Trolls Wanna Have Good Times』にマッシュアップされている曲)
グルーヴ・イズ・イン・ザ・ハート
Artist original ver. | ディー・ライト(Deee-Lite) 1986年に結成されたアメリカのハウス/ダンス・ミュージック・グループ。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | ディー・ライト テイ・トウワ(Towa Tei) DJディミトリー(Dmitry Brill) レディ・ミス・キアー(Lady Miss Kier) |
Qティップ(Q-Tip) アメリカのラッパー/音楽プロデューサー、1970年生まれ。ヒップホップグループ「ア・トライブ・コールド・クエスト」(A Tribe Called Quest) のメンバー。 |
前王がポップ村に住むトロール達が好きな音楽の特徴をポピー達に話して聴かせる
ポップ・ミューヂック
Artist original ver. | M(エム) イギリスのミュージシャン、ロビン・スコットによるニューウェーブ/シンセポップ音楽プロジェクト。1978年活動開始。 |
リリース | 1979年 |
作曲者 | ロビン・スコット(Robin Scott) イギリスのミュージシャン/プロデューサー/レーベルオーナー、1947年生まれ。 |
前王が「広い世界には “ハマータイム”を理解できないトロールもいる」と語りみんなを怯えさせる(トロール達が踊る曲)
ユー・キャント・タッチ・ディス
Artist original ver. | M.C.ハマー(M.C. Hammer) アメリカのラッパー/ダンサー/音楽プロデューサー/起業家、1962年カリフォルニア州オークランド生まれ。斬新なストリートダンススタイルでダンス・ブームを巻き起こし、セカンドアルバム『Please Hammer, Don’t Hurt ‘Em』(1990)は全世界で1,000万枚以上を売上げた。 |
リリース | 1990年 |
作曲者 | M.C.ハマー(M.C. Hammer) |
リック・ジェームス(Rick James, 1948-2004) アメリカのファンクミュージシャン/ベーシスト/作曲家/音楽プロデューサー。 | |
アロンゾ・ミラー(Alonzo Miller) アメリカの歌手/ソングライター/音楽プロデューサー。 |
『U Can’t Touch This』には、アメリカのファンクミュージシャン、リック・ジェームス(Rick James, 1948-2004)の『スーパー・フリーク』のオープニング・リフがサンプリングされています。
テクノ弦を手に入れたロック・トロールがボルケーノ・ロック・シティに戻って来る(バーブが歌う)
クレイジー・トレイン
Artist original ver. | Ozzy Osbourne Blizzard of Ozz |
オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne) イギリスのシンガーソングライター/ミュージシャン、1948年生まれ。 1970年にロックバンド「ブラック・サバス」(Black Sabbath) のボーカリストとしてデビュー。独特のスタイルと過激なパフォーマンスが多くのファンから絶大な支持を得て「プリンス・オブ・ダークネス」「メタルの帝王」と呼ばれる。 | |
リリース | 1980年 |
作曲者 | オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne) |
ランディ・ローズ(Randy Rhoads, 1956-1982) アメリカのロック・ギタリスト。ハードロックバンド「クワイエット・ライオット」(Quiet Riot) や「オジー・オズボーン・バンド」のギタリストとして知られる。 | |
ボブ・デイズリー(Bob Daisley) オーストラリア出身のベーシスト/作詞家/作曲家、1950年生まれ。 |
気球に乗るポピー達がクラシック・トロールのシンフォニー村の異変に気づく
牧神の午後への前奏曲
作曲者 | クロード・ドビュッシー(Claude Debussy, 1862-1918) フランス印象派を代表する作曲家。 |
作曲年 | 1892-1894年 |
ポピー達がシンフォニー村に降り立つ
交響曲第40番 ト短調 K.550 – 第1楽章
作曲者 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart, 1756 -1791) 18世紀古典派を代表するオーストリアの作曲家。 幼い頃から並外れた音楽の才能を示し「神童」と呼ばれる。 5歳ですでに作曲を始め35歳の若さで亡くなるまで600を超える作品を作る。オペラ、協奏曲、交響曲、室内楽、器楽曲などあらゆるジャンルにわたり名作を残し西洋音楽に大きな影響を与えた。 ハイドン、ベートーヴェンと並んで古典派の音楽を形成した3大ウィーン古典派の1人に数えられる。 |
作曲年 | 1788年 |
縦笛のペニーウィッスルがシンフォニー村に起きた事件をポピー達に語る(平和なシンフォニー村で演奏される曲)
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op. 64, MWV O14 – 第3楽章
作曲者 | フェリックス・メンデルスゾーン(Felix Mendelssohn, 1809-1847) ドイツ・ロマン派の作曲家/指揮者/ピアニスト/オルガニスト。 |
作曲年 | 1844年 |
ペニーウィッスルがシンフォニー村に起きた事件をポピー達に語る(バーグに弦を要求された後に演奏される)
交響曲第5番 ハ短調「運命」 Op.67 – 第1楽章
作曲者 | ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven, 1770-1827) ドイツの作曲家。ウィーンの古典音楽を最高の発展に導き、ロマン派音楽への道を切り開いた音楽史において極めて重要な作曲家の一人。聴力を失いながらも音楽への情熱を燃やし続け、数々の名曲を生み出したその偉業から日本では「楽聖」として称えられる。 |
作曲年 | 1804-1808年 |
ペニーウィッスルがシンフォニー村に起きた事件をポピー達に語る(バーブがクラシック・トロール達を連れ去って行く)
交響曲第9番 ホ短調「新世界より」 Op.95 – 第1楽章
作曲者 | アントニン・ドヴォルザーク(Antonín Dvorák, 1841-1904) 後期ロマン派のチェコの作曲家。ボヘミアの民俗色豊かな作品を数多く作り19世紀後半に国際的名声を博した。チェコ国民楽派を代表する作曲家の一人。 |
作曲年 | 1893年 |
バーブがポピーからの手紙を読む(手紙からキラキラなラメがポップな音楽と共に飛び出す)
ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン
Artist original ver. | シンディ・ローパー(Cyndi Lauper) アメリカのシンガーソングライター/女優、1953年ニューヨーク生まれ。 1980年のデビュー以来多数のヒット曲を生み出し、全世界で絶大な人気を誇る。 |
リリース | 1984年 |
作曲者 | ロバート・ハザード(Robert Hazard, 1948-2008) ペンシルベニア州フィラデルフィア出身のアメリカのソングライター/ミュージシャン。 |
「オープニングタイトル(ポップ村に住むポップ・トロール達が歌い踊る 1曲目)」でもこの曲が使われていました。
ロンサム・フラッツの村長デルタ・ダウンが悲しい歌を歌いカントリー村を歩く
ボーン・トゥ・ダイ
Artist | ケリー・クラークソン(Kelly Clarkson) デルタ・ドーンの声を担当するアメリカの歌手/ソングライター/女優/テレビパーソナリティ、1982年生まれ。 |
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) ブランチの声を担当するアメリカのシンガーソングライター/俳優/ダンサー/プロデューサー、1981年生まれ。 1993年から1994年までブリトニー・スピアーズ、クリスティーナ・アギレラ、ライアン・ゴズリングらと共に『ミッキーマウス・クラブ』のマウスケティアーズとして活躍。1990年代後半、男性アイドルグループ「イン・シンク」(★NSYNC) のリード・シンガーをつとめ2002年ソロデビュー。数々のヒット曲を生み出した。 映画『Trolls』(2016) のテーマ曲が世界的大ヒットとなり、自身10冠目となるグラミー賞を受賞。俳優としても活動し、ファッションブランドやレストランを立ち上げるなど幅広いジャンルで活躍する。 |
クリス・ステイプルトン(Chris Stapleton) ケンタッキー州出身のアメリカのカントリー歌手/シンガーソングライター、1978年生まれ。 |
ポピー達がカントリー・トロールを励まそうと “音楽史で1番重要な歌” 全てを歌う(1曲目)
(サントラ収録曲『Trolls 2 Many Hits Mashup』にマッシュアップされている曲)
ワナビー
Artist original ver. | スパイス・ガールズ(Spice Girls) オーディションで選ばれた個性豊かな5人によるイギリスの女性アイドルグループ、1994年に結成。 デビューシングル『ワナビー』(1996) が37か国で首位を獲得し世界的な成功を収めた。 |
リリース | 1996年 |
作曲者 | スパイス・ガールズ メラニー・チズム(Melanie Chisholm) エマ・バントン(Emma Bunton) メラニー・ブラウン(Melanie Brown) ジェリ・ハリウェル(Geri Halliwell) ヴィクトリア・ベッカム(Victoria Beckham) |
マット・ロウ(Matt Rowe) イギリスの音楽プロデューサー/ソングライター。 | |
リチャード・スタンナード(Richard Stannard) イギリスの音楽プロデューサー/ソングライター、1966年生まれ。 |
ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(2曲目)
(サントラ収録曲『Trolls 2 Many Hits Mashup』にマッシュアップされている曲)
フー・レット・ザ・ドッグス・アウト
Artist cover ver. | バハ・メン(Baha Men) 1977年に結成されたバハマの音楽バンド。 ジャンカヌーと呼ばれるバハマ音楽を現代風にアレンジして演奏し人気を博す。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | アンセルム・ダグラス(Anslem Douglas) トリニダードのミュージシャン/作曲家。 |
オズバート・ガーリー(Osbert Gurley) | |
Original ver. | 1998年:アンセルム・ダグラス(Anslem Douglas) トリニダードのミュージシャン/作曲家。 |
ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(3曲目)
(サントラ収録曲『Trolls 2 Many Hits Mashup』にマッシュアップされている曲)
グッド・ヴァイブレーションズ
Artist original ver. | マーキー・マーク&ザ・ファンキー・バンチ(Marky Mark and The Funky Bunch) 1991年に結成されたアメリカのヒップホップ・グループ。 グループの中心となったマーキー・マークは、現在マーク・ウォールバーグ(Mark Wahlberg)の名で俳優として活躍中。映画『ディパーテッド』でアカデミー助演男優賞にノミネートされた。 |
リリース | 1991年 |
作曲者 | Amir ‘MC Spice’ Shakir, Donnie |
ダン・ハートマン(Dan Hartman, 1950-1994) アメリカのミュージシャン/シンガーソングライター/音楽プロデューサー。 |
ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(4曲目)
(サントラ収録曲『Trolls 2 Many Hits Mashup』にマッシュアップされている曲)
邦題『江南スタイル』
Artist original ver. | サイ(Psy) 韓国のラッパー/ソングライター/音楽プロデューサー、1977年生まれ。 |
リリース | 2012年 |
作曲者 | サイ(Psy) |
ユ・ゴニョン(Yoo Gun-hyung) 韓国の歌手/作曲家/音楽プロデューサー、1979年生まれ。 |
ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(5曲目)
(サントラ収録曲『Trolls 2 Many Hits Mashup』にマッシュアップされている曲)
Artist original ver. | ピットブル(Pitbull) キューバ系アメリカ人の歌手/ラッパー、1981年フロリダ州マイアミ生まれ。 |
Feat. T-ペイン(T-Pain) アメリカのシンガーソングライター/ラッパー/音楽プロデューサー、1985年フロリダ州タラハシー生まれ。 | |
リリース | 2010年 |
作曲者 | T-ペイン(T-Pain) ピットブル(Pitbull) |
サンディ・ヴィー(Sandy Vee) フランスの音楽プロデューサー/DJ/ソングライター。 |
『Hey Baby (Drop It to the Floor)』は、アメリカのヒップホップグループ、ソルト・ン・ペパ(Salt-N-Pepa)の『Push It』(1987) の「Ooh, baby, baby」というセリフを引用しています。
ポピー達がカントリー・トロールを励ますために歌う(6曲目)
(サントラ収録曲『Trolls 2 Many Hits Mashup』にマッシュアップされている曲)
パーティー・ロック・アンセム
Artist original ver. | LMFAO(エルエムエフエーオー) 2006年にカリフォルニア州ロサンゼルスで結成されたアメリカのエレクトロホップデュオ。 |
Feat. ローレン・ベネット(Lauren Bennett) イギリスの歌手/ダンサー/モデル、1989年生まれ。 | |
Feat. グーンロック(GoonRock) アメリカのミュージシャン/音楽プロデューサー/シンガー/ソングライター/ラッパー、1975年生まれ。 | |
リリース | 2011年 |
作曲者 | LMFAO レッドフー(Red Foo) スカイブルー(Sky Blu) |
グーンロック(GoonRock) | |
ピーター・シュローダー(Peter Schroeder) |
ヒッコリーがポピー達を牢屋から救い出す
リーヴィング・ロンサム・フラッツ
Artist | ダークス・ベントリー(Dierks Bentley) アリゾナ州フェニックス出身のアメリカのカントリーミュージック・シンガーソングライター、1975年生まれ。 |
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) ブランチの声を担当するアメリカのシンガーソングライター/俳優/ダンサー/プロデューサー、1981年生まれ。 |
クリス・ステイプルトン(Chris Stapleton) ケンタッキー州出身のアメリカのカントリー歌手/シンガーソングライター、1978年生まれ。 |
賞金稼ぎのチャズが奏でるスムースジャズでポピー達が幻惑状態になる
スムース・ジャズ・チャズ
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | セオドア・シャピロ(Theodore Shapiro) アメリカの作曲家、1971年ワシントンD.C.生まれ。 |
いかだでファンク村に向かう旅の途中にヒッコリーがギターで弾き語りをする
アイ・フォール・トゥ・ピーシズ
Artist original ver. | パッツィー・クライン(Patsy Cline, 1932-1963) アメリカのカントリー歌手。 男性歌手を前座にコンサートを行なう最初の女性カントリーミュージックスターとなり、その後の女性カントリー歌手たちの道を切り開いたパイオニア的存在として知られる。 |
リリース | 1961年 |
作曲者 | ハンク・コクラン(Hank Cochran, 1935-2010) アメリカのカントリー歌手/ソングライター。1962年から1980年までレコーディングアーティストとして活躍。パッツィー・クライン、エディ・アーノルドなどのヒット曲を手がけたことでも知られる。 |
ハーラン・ハワード(Harlan Howard, 1927-2002) アメリカのカントリーミュージック・シンガーソングライター。60年にわたるキャリアの中で4,000曲以上を作曲し、そのうち100曲以上がカントリーミュージックのトップ10にランクインした。 |
ポピー達が謎の飛行物体に吸い上げられヴァイブ・シティに連れて来られる
アトミック・ドッグ
Artist original ver. | ジョージ・クリントン(George Clinton) クインシー王の声を担当するアメリカのシンガー/ソングライター/音楽プロデューサー/バンドリーダー、1941年ノースカロライナ州カナポリス生まれ。 ファンカデリックの創設メンバー。ジェームス・ブラウンのファンク・ミュージックの継承者とされている。 |
リリース | 1982年 |
作曲者 | ジョージ・クリントン(George Clinton) |
ギャリー・シャイダー(Garry Shider, 1953-2010) アメリカのミュージシャン。 |
ファンク・トロールの王子プリンスDがポピーにトロール達が分断された真実の歴史を語る
イッツ・オール・ラヴ(ヒストリー・オブ・ファンク)
Artist | ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) ブランチの声を担当するアメリカのシンガーソングライター/俳優/ダンサー/プロデューサー、1981年生まれ。 |
アンダーソン・パーク(Anderson .Paak) プリンスDの声を担当するアメリカのR&Bシンガー/ラッパー/音楽プロデューサー、1986年生まれ。 | |
メアリー・J. ブライジ(Mary J. Blige) エッセンス女王の声を担当するアメリカの歌手/ソングライター/ラッパー/女優、1971年生まれ。 グラミー賞、プライムタイム・エミー賞など様々な賞を数多く受賞し、「ヒップホップ・ソウルの女王」と称される。 | |
ジョージ・クリントン(George Clinton) クインシー王の声を担当するアメリカのシンガー/ソングライター/音楽プロデューサー/バンドリーダー、1941年ノースカロライナ州カナポリス生まれ。ファンカデリックの創設メンバー。ジェームス・ブラウンのファンク・ミュージックの継承者とされている。 | |
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | ジェームズ・フォントルロイ(James Fauntleroy) アメリカのシンガーソングライター/音楽プロデューサー、1984年生まれ。 |
ルドウィグ・ゴランソン(Ludwig Göransson) スウェーデンのミュージシャン/作曲家/指揮者/ソングライター/音楽プロデューサー、1984年生まれ。 映画『ブラックパンサー』(2018) 、『オッペンハイマー』(2023) のスコアを手掛け、アカデミー作曲賞を2度受賞した。 | |
ジョセフ・シャーリー(Joseph Shirley) アメリカの作曲家/プロデューサー。 |
ロック・トロール達が襲来、ファンク村が戦闘準備を行う
ムーヴ・オン・アップ
Artist | カーティス・メイフィールド(Curtis Mayfield, 1942-1999) イリノイ州シカゴ出身のアメリカのミュージシャン/作曲家/マルチプレイヤー。 |
リリース | 1970年 |
作曲者 | カーティス・メイフィールド(Curtis Mayfield, 1942-1999) |
ポピーと喧嘩をした後、一人になったブランチがポピーを想い歌う
パーフェクト・フォー・ミー
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) ブランチの声を担当するアメリカのシンガーソングライター/俳優/ダンサー/プロデューサー、1981年生まれ。 |
ルドウィグ・ゴランソン(Ludwig Göransson) スウェーデンのミュージシャン/作曲家/指揮者/ソングライター/音楽プロデューサー、1984年生まれ。 映画『ブラックパンサー』(2018) 、『オッペンハイマー』(2023) のスコアを手掛け、アカデミー作曲賞を2度受賞した。 | |
ケニオン・ディクソン(Kenyon Dixon) アメリカのR&Bシンガーソングライター/ミュージシャン/プロデューサー、1989年生まれ。 |
ブランチが賞金稼ぎのK-ポップ隊に捕まる(K-ポップ隊が歌うダンスバトルの曲)
ロシアン・ルーレット
Artist | レッドベルベット(Red Velvet) K-ポップ隊の声を担当する韓国のガールズグループ。2014年デビュー。 |
リリース | 2016年 |
作曲者 | Albi Albertsson, Belle Humble, Markus Lindell, Yun Kyoung Cho |
賞金稼ぎのレゲトン・トロールがブランチを奪おうと現れる(トレシージョが歌うダンスバトルの曲)
Artist | J・バルヴィン(J. Balvin) レゲトン・トロールズのリーダー、トレシージョの声を担当するコロンビアのシンガーソングライター、1985年生まれ。ラテンミュージックの代表的なシンガーソングライターの1人。「レゲトンの王子」と称される。 |
ウィリー・ウィリアムス(Willy William) ジャマイカのレゲエ/ダブのミュージシャン、1953年生まれ。 | |
リリース | 2017年 |
作曲者 | DJ Assad, J Balvin, Mohombi, Rolo, Willy William |
ヒッコリーの後ろ足部分から賞金稼ぎのヨーデル団、ディッコリーが現れる(ヨーデル団が歌う)
邦題『悪魔の呪文』
Artist | フォーカス(Focus) 1970年に結成されたオランダ出身のプログレッシブ・ロックバンド。 |
リリース | 1971年 |
作曲者 | フォーカス ヤン・アッカーマン(Jan Akkerman) タイス・ファン・レール(Thijs van Leer) |
ロック村でロック・トロールに呼び止められたビギー達がハードロッカーになりすまして歌う
レインボーズ、ユニコーンズ、エヴリシング・ナイス
Artist | ウォルト・ドーン(Walt Dohrn) アメリカの作家/監督/アニメーター/ミュージシャン/俳優、1970年生まれ。 |
ジョセフ・シャーリー(Joseph Shirley) アメリカの作曲家/プロデューサー。 | |
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | エイダン・イェンセン(Aidan Jensen) |
すべての弦を手に入れたバーブがボルケーノ・ロック・シティのステージで歌う
バラクーダ
Artist original ver. | ハート(Heart) 1973年にワシントン州シアトルで結成されたアメリカのロックバンド。 アンとナンシーのウィルソン姉妹を中心メンバーとするユニットとして活動。女性ロック・ミュージシャンを主軸とした先駆的グループとして知られている。 |
リリース | 1977年 |
作曲者 | ハート アン・ウィルソン(Ann Wilson) ナンシー・ウィルソン(Nancy Wilson) ロジャー・フィッシャー(Roger Fisher) マイケル・デロージャー(Michael DeRosier) |
ポピーが「みんなの歌を聞かせて」と歌い始め、音楽が広がりトロールたちがひとつになる
ジャスト・シング (トロールズ・ワールド・ツアー)
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) ブランチの声を担当するアメリカのシンガーソングライター/俳優/ダンサー/プロデューサー、1981年生まれ。 |
ルドウィグ・ゴランソン(Ludwig Göransson) スウェーデンのミュージシャン/作曲家/指揮者/ソングライター/音楽プロデューサー、1984年生まれ。 | |
マックス・マーティン(Max Martin) スウェーデンの音楽プロデューサー/ソングライター、1971年ストックホルム生まれ。 第57回グラミー賞において年間最優秀プロデューサー賞を受賞した。 | |
サラ・アーロンズ(Sarah Aarons) オーストラリアのソングライター、1994年メルボルン生まれ。 |
エンドクレジット 1曲目
ドント・スラック
Artist | アンダーソン・パーク(Anderson .Paak) プリンスDの声を担当するアメリカのR&Bシンガー/ラッパー/音楽プロデューサー、1986年生まれ。 |
ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) ブランチの声を担当するアメリカのシンガーソングライター/俳優/ダンサー/プロデューサー、1981年生まれ。 | |
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | アンダーソン・パーク(Anderson .Paak) プリンスDの声を担当するアメリカのR&Bシンガー/ラッパー/音楽プロデューサー、1986年生まれ。 |
ルドウィグ・ゴランソン(Ludwig Göransson) スウェーデンのミュージシャン/作曲家/指揮者/ソングライター/音楽プロデューサー、1984年生まれ。 | |
ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) ブランチの声を担当するアメリカのシンガーソングライター/俳優/ダンサー/プロデューサー、1981年生まれ。 |
エンドクレジット 2曲目
ジ・アザー・サイド
Artist | SZA(シザ) アメリカのシンガーソングライター、1989年生まれ。 |
ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) ブランチの声を担当するアメリカのシンガーソングライター/俳優/ダンサー/プロデューサー、1981年生まれ。 | |
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake) |
ルドウィグ・ゴランソン(Ludwig Göransson) スウェーデンのミュージシャン/作曲家/指揮者/ソングライター/音楽プロデューサー、1984年生まれ。 | |
マックス・マーティン(Max Martin) スウェーデンの音楽プロデューサー/ソングライター、1971年ストックホルム生まれ。 | |
サラ・アーロンズ(Sarah Aarons) オーストラリアのソングライター、1994年メルボルン生まれ。 | |
SZA(シザ) |
エンドクレジット 3曲目
ロックンロール・ルールズ
Artist | ハイム(Haim) 2007年にロサンゼルスのサンフェルナンド・バレーで結成されたエステ、ダニエル、アラナのハイム3姉妹によるアメリカのポップ・ロックバンド。 |
ルドウィグ・ゴランソン(Ludwig Göransson) スウェーデンのミュージシャン/作曲家/指揮者/ソングライター/音楽プロデューサー、1984年生まれ。 映画『ブラックパンサー』(2018) 、『オッペンハイマー』(2023) のスコアを手掛け、アカデミー作曲賞を2度受賞した。 | |
リリース | 2020年:Soundtrack『トロールズ ミュージック★パワー』 |
作曲者 | ルドウィグ・ゴランソン(Ludwig Göransson) |
『トロールズ ミュージック★パワー』のサントラ
『トロールズ ミュージック★パワー』はセオドア・シャピロ(Theodore Shapiro)が音楽を担当しました。
セオドア・シャピロは、アメリカ・ワシントンD.C.出身の映画音楽作曲家です。『噂のモーガン夫妻』や『31年目の夫婦げんか』、『プラダを着た悪魔』でも音楽を担当しています。
『トロールズ ミュージック★パワー』キャスト・スタッフ
監督 | ウォルト・ドーン(Walt Dohrn) |
デヴィッド・P・スミス(David P. Smith) | |
脚本 | ジョナサン・エイベル(Jonathan Aibel) |
グレン・バーガー(Glenn Berger) | |
マヤ・フォーブス(Maya Forbes) | |
ウォレス・ウォロダースキー(Wallace Wolodarsky) | |
エリザベス・ティペット(Elizabeth Tippet) | |
原作 | トーマス・ダム(Thomas Dam) |
製作 | ジーナ・シェイ(Gina Shay) |
ケリー・クーニー・シレーラ(Kelly Cooney Cilella) | |
音楽 | セオドア・シャピロ(Theodore Shapiro) |
配給 | 東宝東和/ギャガ |
公開 | 2020年4月10日 |
2020年10月2日 | |
上映時間 | 91分 |
ポピー:アナ・ケンドリック(Anna Kendrick)
ブランチ:ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)
バーブ:レイチェル・ブルーム(Rachel Bloom)
ビギ―:ジェームズ・コーデン(James Corden)
クーパー:ロン・ファンチズ(Ron Funches)
デルタ・ドーン:ケリー・クラークソン(Kelly Clarkson)
プリンスD:アンダーソン・パーク(Anderson .Paak)
ヒッコリー:サム・ロックウェル(Sam Rockwell)
クインシー王:ジョージ・クリントン(George Clinton)
エッセンス女王:メアリー・J. ブライジ(Mary J. Blige)
タイニー・ダイアモンド:キーナン・トンプソン(Kenan Thompson)
ガイ・ダイアモンド:クナル・ネイヤー(Kunal Nayyar)
シェニール:キャロライン・ヒェルト(Caroline Hjelt)
サテン:アイノ・ジャウォ(Aino Jawo)
トレジージョ:J.バルヴィン(J Balvin)
ディッコリー:フルーラ・ボルク(Flula Borg)
ミスター・ディンクルス:ケビン・マイケル・リチャードソン(Kevin Michael Richardson)
レッグスリー:エスター・ディーン(Ester Dean)
チャズ:ジェイミー・ドーナン(Jamie Dornan)
トロールツァルト:グスターボ・ドゥダメル(Gustavo Dudamel)
スラッシュ王:オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)
トロレックス:アンソニー・ラモス(Anthony Ramos)
リフ:カラン・ソーニ(Karan Soni )
ペニーウィッスル:シャーリン・イー(Charlyne Yi)
Kポップ・ギャング:レッド・ベルベット(Red Velvet)
ブリジット:ズーイー・デシャネル(Zooey Deschanel)
グリスル:クリストファー・ミンツ=プラッセ(Christopher Mintz-Plasse)
クラウド・ガイ/ペピー/スミッジ:ウォルト・ドーン(Walt Dohrn)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント