2024年にアメリカで制作された映画『デッドプール&ウルヴァリン』(原題:Deadpool & Wolverine)は、マーベルのスーパーヒーロー映画「デッドプール」シリーズ第三弾です。前作に引き続きライアン・レイノルズがデッドプール役を演じ、ヒュー・ジャックマンが7年ぶりにウルヴァリン役を演じました。
- 『デッドプール&ウルヴァリン』の挿入曲
- デッドプールがウルヴァリンの墓を掘り返し、出てきた骸骨を隣に座らせ話をする
- オープニング・クレジット(デッドプールとTVAの戦闘シーン)
- 友人達がウェイドの帰りを出迎え、誕生日を祝う(パーティで流れる曲)
- ウェイドがドーピンダーの話を聞く(誕生日パーティで流れる曲)
- ウェイドがコロッサスと話をする(誕生日パーティで流れる曲)
- ウェイドがバックに話をする(誕生日パーティで流れる曲)
- ウェイドがユキオ&ネガソニックと話をする(誕生日パーティで流れる曲)
- ウェイドがヴァネッサと話をする(誕生日パーティで流れる曲)
- ウェイドがケーキのろうそくを吹き消す前に友人達が歌う
- パーティの最中、TVAのエージェントが現れる(誕生日パーティで流れる曲)
- ウェイドがパラドックスからアベンジャーズが映るモニターを見せられる
- デッドプールが新しいスーツ姿をパラドックスに披露する
- パラドックスがローガンの映像をモニターに映してデッドプールに見せる
- デッドプールがパラドックスに頭突きをしてタイム・パッドを奪う
- デッドプールがマルチバースの旅をして代わりとなるローガンを探す
- デッドプールがバーで酒を煽るローガンを見つける(バーで流れる曲)
- デッドプールがローガンをバーから連れ出そうとする(バーで流れる曲)
- 虚無の世界に送られたデッドプールとウルヴァリンのバトルシーン
- デッドプールとウルヴァリンがダイナーで話をする
- 草原地帯にたどり着き、ドッグプールがデッドプールに向かって駆け寄ってくる
- 二人がホンダ・オデッセイに乗って境界地帯に向かう(車中で流れる)
- ウルヴァリンがデッドプールの頭をダッシュボードに叩きつける 1発目(オーディオから流れる曲)
- ウルヴァリンがデッドプールの頭をダッシュボードに叩きつける 2発目(オーディオから流れる曲)
- ウルヴァリンがデッドプールの頭をダッシュボードに叩きつける 3発目(オーディオから流れ、そのままバトルシーンへ)
- 6人のヒーロー達がカサンドラの要塞に車で向かい攻撃を仕掛ける
- 二人がヒーロー達と別れ虚無の世界から脱出する
- 現実空間に戻ったデッドプールに向かってドッグプールが駆け寄ってくる
- 二人とデッドプール軍団との戦闘シーン
- デッドプールとウルヴァリンが奇跡的に助かりパラドックス達の前に姿を現す
- エンディング&エンドクレジット 1曲目
- エンドクレジット 2曲目
- 『デッドプール&ウルヴァリン』のサントラ
- 『デッドプール&ウルヴァリン』キャスト・スタッフ
『デッドプール&ウルヴァリン』の挿入曲
『デッドプール&ウルヴァリン』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
デッドプールがウルヴァリンの墓を掘り返し、出てきた骸骨を隣に座らせ話をする
オンリー・ユー
Artist | プラターズ(The Platters) 1952年にロサンゼルスで結成されたアメリカのボーカルグループ。 1955年から1967年にかけて全米チャートに40曲のシングルをランクインさせ、そのうち4曲はナンバーワンヒットとなるなどヒット曲を量産し世界的な成功を収めた。 |
リリース | 1955年 |
作曲者 | バック・ラム(Buck Ram, 1907-1991) アメリカのソングライター/音楽プロデューサー/アレンジャー。 |
『Only You』は、1950年代の最も有名なロマンティック・バラードの1つです。
オープニング・クレジット(デッドプールとTVAの戦闘シーン)
Artist | イン・シンク(*NSYNC) 1995年に結成されたアメリカのボーイズ・グループ。 デビュー・アルバムが全世界で1800万枚のセールスを記録。90年代後半から2000年代初頭にかけて一世を風靡した。 |
リリース | 2000年 |
作曲者 | アンドレアス・カールソン(Andreas Carlsson) スウェーデンの音楽プロデューサー/ソングライター、1973年生まれ。 |
クリスチャン・ランディン(Kristian Lundin) スウェーデンの作曲家/音楽プロデューサー/ソングライター、1973年生まれ。 | |
ジェイコブ・シュルツ(Jacob Schulze) スウェーデンの音楽プロデューサー/ソングライター/エンジニア。 |
友人達がウェイドの帰りを出迎え、誕生日を祝う(パーティで流れる曲)
Artist | モンテル・ジョーダン(Montell Jordan) アメリカの歌手/牧師/ソングライター/音楽プロデューサー、1968年生まれ。 |
リリース | 1995年 |
作曲者 | モンテル・ジョーダン |
オジ・ピアース(Oji Pierce, 1960-2006) アメリカのソングライター/プロデューサー/キーボード奏者/エンジニア。 | |
スリック・リック(Slick Rick) イギリス系アメリカ人のラッパー/プロデューサー、1965年生まれ。 |
『This Is How We Do It』には、スリック・リックの『Children’s Story』のドラム・ビートがサンプリングされています。
ウェイドがドーピンダーの話を聞く(誕生日パーティで流れる曲)
Artist | アレックスサックス(ALEXSUCKS) ロサンゼルスを拠点とするアメリカのロックバンド。 |
リリース | 2023年 |
作曲者 | Alexander Alvarez, John Carolus, Ethan DeMoulin, and Garrett Orseno |
ウェイドがコロッサスと話をする(誕生日パーティで流れる曲)
Artist | ミスフィッツ(Misfits) ダラスを拠点に活動するアメリカのアーティスト。 |
リリース | 2022年 |
作曲者 | Joshua Steven Gilbert |
ウェイドがバックに話をする(誕生日パーティで流れる曲)
Artist | Janine The Machine |
作曲者 | Colby Green and Samuel K Thomas |
ウェイドがユキオ&ネガソニックと話をする(誕生日パーティで流れる曲)
Artist | B. Stew |
リリース | 2024年 |
作曲者 | Isaac Lucas, Brandon Stewart, Brayden Deskins, Hunter Sumner, Jason Rabinowitz, Craig Smith, and Cheapshot |
ウェイドがヴァネッサと話をする(誕生日パーティで流れる曲)
邦題『朝の天使』
Artist cover ver. | メリリー・ラッシュ(Merrilee Rush) アメリカの歌手、1944年生まれ。 |
リリース | 1968年 |
作曲者 | チップ・テイラー(Chip Taylor) アメリカのソングライター兼歌手、1940年生まれ。 |
Original ver. | 1967年:イーヴィー・サンズ(Evie Sands) アメリカのシンガーソングライター/ミュージシャン、1946年生まれ。 |
ウェイドがケーキのろうそくを吹き消す前に友人達が歌う
ハッピーバースデートゥーユー
作曲者 | マイルドレッド・J・ヒル(Mildred J. Hill, 1859-1916) アメリカのソングライター/音楽学者。 |
パティ・J・ヒル(Patty S. Hill, 1868-1946) アメリカの保育園/幼稚園教諭。アメリカの非営利団体「全米幼児教育協会」の創設者。 | |
出版年 | 1917年 |
『Happy Birthday to You』は、アメリカ人のヒル姉妹が作詞作曲した誕生日をお祝いする曲です。
この曲は、世界で最も歌われている英語の曲としてギネス世界記録に認定されています。
日本では、作詞家の丘灯至夫が書いた日本語詩『お誕生日のうた』が、1950年代から童謡集に収録されています。
パーティの最中、TVAのエージェントが現れる(誕生日パーティで流れる曲)
Artist | ストレイキッズ(Stray Kids) 韓国の8人組ボーイズグループ。 2017年のサバイバル・リアリティ番組『Stray Kids』を通じて結成され、2018年にデビュー。 |
リリース | 2024年:Soundtrack『デッドプール&ウルヴァリン』 |
作曲者 | Stray Kids バンチャン(Bang Chan) チャンビン( Changbin) ハン(HAN) |
ベルサチェ(Versachoi) 韓国の音楽プロデューサー/ソングライター。 |
ウェイドがパラドックスからアベンジャーズが映るモニターを見せられる
アベンジャーズのテーマ
リリース | 2012年:Soundtrack『アベンジャーズ』 |
作曲者 | アラン・シルヴェストリ(Alan Silvestri) アメリカの指揮者/作曲家、1950年生まれ。 |
『The Avengers Theme』は、2012年のアメリカ・スーパーヒーロー映画『アベンジャーズ』のテーマ曲です。
デッドプールが新しいスーツ姿をパラドックスに披露する
グラマラス
Artist | ファーギー(Fergie) アメリカの歌手/ソングライター/ラッパー/女優/実業家、1975年生まれ。 ヒップホップグループ「ブラック・アイド・ピーズ」(The Black Eyed Peas) の元メンバー。 |
Feat. リュダクリス(Ludacris) アメリカのヒップホップMC/俳優、1977年生まれ。 アクション映画「ワイルド・スピードシリーズ」で、テズ・パーカー役を演じるなど俳優としても活躍する。 | |
リリース | 2007年 |
作曲年 | Fergie, Will Adams, Ludacris, Blac Elvis, and Polow Da Don |
パラドックスがローガンの映像をモニターに映してデッドプールに見せる
リリース | 2017年:Soundtrack『LOGAN/ローガン』 |
作曲者 | マルコ・ベルトラミ(Marco Beltrami) アメリカの映画/テレビ音楽作曲家、1966年生まれ。 |
『Main Titles』は、2017年のアメリカ・スーパーヒーロー映画『LOGAN/ローガン』のオリジナルサウンドトラックです。
デッドプールがパラドックスに頭突きをしてタイム・パッドを奪う
アイリス
Artist | グー・グー・ドールズ(Goo Goo Dolls) 1986年にニューヨーク州バッファローで結成されたアメリカのオルタナティヴロックバンド。 |
リリース | 1998年 |
作曲者 | ジョン・レズニック(Johnny Rzeznik) アメリカの歌手/ギタリスト/ソングライター/プロデューサー、1965年生まれ。 ロックバンド「グー・グー・ドールズ」(Goo Goo Dolls) のボーカリスト。 |
この後「デッドプールとウルヴァリンが奇跡的に助かりパラドックス達の前に姿を現す」でもこの曲が使われています。
デッドプールがマルチバースの旅をして代わりとなるローガンを探す
パワー・オブ・ラヴ
Artist | ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース(Huey Lewis & The News) サンフランシスコを拠点に活動するアメリカのポップロックバンド。 1979年レコードデビュー。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の主題歌『パワー・オブ・ラヴ』が全米チャート1位を記録しアカデミー歌曲賞にノミネートされるなど、1980年代にヒット曲を多数出し高い人気を博した。 |
リリース | 1985年:Soundtrack『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 |
作曲者 | Huey Lewis & The News ヒューイ・ルイス(Huey Lewis) ジョニー・コーラ(Johnny Colla) クリス・ヘイズ(Chris Hayes, 1979–2001) |
『The Power of Love』は、1985年のアメリカSF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の主題歌です。
デッドプールがバーで酒を煽るローガンを見つける(バーで流れる曲)
邦題『ランブリン・マン』
Artist cover ver. | ウェイロン・ジェニングス(Waylon Jennings, 1937-2002) アメリカの歌手/ソングライター。 アウトローカントリーの代表的存在として知られる。 |
リリース | 1974年 |
作曲者 | レイ・ペニントン(Ray Pennington, 1933-2020) アメリカのカントリーミュージック歌手/ソングライター/音楽プロデューサー。 |
Original ver. | 1967年:レイ・ペニントン |
デッドプールがローガンをバーから連れ出そうとする(バーで流れる曲)
邦題『いつも夢見て』
Artist | ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース(Huey Lewis & The News) サンフランシスコを拠点に活動するアメリカのポップロックバンド。 1979年レコードデビュー。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の主題歌『パワー・オブ・ラヴ』が全米チャート1位を記録しアカデミー歌曲賞にノミネートされるなど、1980年代にヒット曲を多数出し高い人気を博した。 |
リリース | 1984年 |
作曲者 | Huey Lewis & The News ヒューイ・ルイス(Huey Lewis) ジョニー・コーラ(Johnny Colla) |
虚無の世界に送られたデッドプールとウルヴァリンのバトルシーン
邦題『地獄の鐘の音』
Artist | エーシー・ディーシー(AC/DC) 1973年にシドニーで結成されたオーストラリアのロックバンド。 スコットランド出身のアンガス、マルコムのヤング兄弟を中心にシドニーで結成。全世界で累計2億4000万枚以上のアルバムセールスを記録し、オーストラリアを代表するロックバンドとして世界的知名度を獲得した。 |
リリース | 1980年 |
作曲者 | AC/DC ブライアン・ジョンソン(Brian Johnson) アンガス・ヤング(Angus Young) マルコム・ヤング(Malcolm Young, 1953-2017) |
デッドプールとウルヴァリンがダイナーで話をする
ユー・ビロング・トゥ・ミー
Artist | パッツィー・クライン(Patsy Cline, 1932-1963) アメリカのカントリー・ミュージック歌手。 男性歌手を前座にコンサートを行なう最初の女性カントリーミュージックスターとなり、その後の女性カントリー歌手たちの道を切り開いたパイオニア的存在として知られる。 |
Feat. ジョーダネアズ(The Jordanaires) 1948年にゴスペルグループとして結成されたアメリカのボーカルカルテット。 | |
リリース | 1962年 |
作曲者 | ピー・ウィー・キング(Pee Wee King, 1914-2000) アメリカのカントリーミュージック・ソングライター/レコーディングアーティスト。 代表作『テネシーワルツ』『ユー・ビロング・トゥ・ミー』 |
チルトン・プライス(Chilton Price, 1913-2010) アメリカの女性ソングライター。 | |
レッド・スチュワート(Redd Stewart, 1923-2003) アメリカのカントリーミュージック・ソングライター/レコーディングアーティスト。 代表作『テネシーワルツ』『ユー・ビロング・トゥ・ミー』 | |
Original ver. | 1952年:ジョニ・ジェイムス(Joni James, 1930-2022) アメリカの女性歌手。 |
草原地帯にたどり着き、ドッグプールがデッドプールに向かって駆け寄ってくる
ザ・レディ・イン・レッド
Artist | クリス・デ・バー(Chris De Burgh) イギリス系アイルランド人のシンガーソングライター/ミュージシャン、1948年生まれ。 |
リリース | 1986年 |
作曲者 | クリス・デ・バー |
二人がホンダ・オデッセイに乗って境界地帯に向かう(車中で流れる)
アイム・ウィズ・ユー
Artist | アヴリル・ラヴィーン(Avril Lavigne) カナダ出身のシンガーソングライター、1984年生まれ。 |
リリース | 2002年 |
作曲者 | アヴリル・ラヴィーン |
マトリックス(The Matrix) ローレン・クリスティー(Lauren Christy)、スコット・スポック(Scott Spock)、グラハム・エドワーズ(Graham Edwards)の3人によるソングライティング/プロデューサー・チーム。 |
ウルヴァリンがデッドプールの頭をダッシュボードに叩きつける 1発目(オーディオから流れる曲)
ザ・グレイテスト・ショー
リリース | 2018年:Soundtrack『グレイテスト・ショーマン』 |
作曲者 | パセク&ポール(Pasek and Paul) ベンジ・パセク(Benj Pasek)とジャスティン・ポール(Justin Paul)の二人によるアメリカのソングライターデュオ。映画『ラ・ラ・ランド』(2016) でアカデミー作曲賞/歌曲賞をダブルで受賞した。 |
ライアン・ルイス(Ryan Lewis) アメリカの音楽プロデューサー/DJ、1988年ワシントン州シアトル生まれ。 ヒップホップデュオ「マックルモア&ライアン・ルイス」(Macklemore & Ryan Lewis) の活動でも知られる。 |
『The Greatest Show』は、ヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』のミュージカルナンバーです。
ウルヴァリンがデッドプールの頭をダッシュボードに叩きつける 2発目(オーディオから流れる曲)
ア・ミリオン・ドリームズ
リリース | 2018年:Soundtrack『グレイテスト・ショーマン』 |
作曲者 | パセク&ポール(Pasek and Paul) ベンジ・パセク(Benj Pasek)とジャスティン・ポール(Justin Paul)の二人によるアメリカのソングライターデュオ。映画『ラ・ラ・ランド』(2016) でアカデミー作曲賞/歌曲賞をダブルで受賞した。 |
『A Million Dreams』は、ヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』のミュージカルナンバーです。
ウルヴァリンがデッドプールの頭をダッシュボードに叩きつける 3発目(オーディオから流れ、そのままバトルシーンへ)
邦題『愛のデュエット』
Artist | ジョン・トラボルタ(John Travolta) アメリカの俳優/ダンサー/歌手、1954年生まれ。 |
オリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-John, 1948-2022) オーストラリア出身のイギリス人ポピュラー歌手/女優。 | |
リリース | 1978年:Soundtrack『グリース』 |
作曲者 | ジョン・ファーラー(John Farrar) オーストラリアの音楽プロデューサー/作曲家/編曲家/歌手/ギター奏者、1946年生まれ。 |
『You’re the One That I Want』は、1978年の学園ミュージカル映画『グリース』(Grease)のミュージカルナンバーです。
6人のヒーロー達がカサンドラの要塞に車で向かい攻撃を仕掛ける
Artist | T.I.(ティーアイ) アメリカのラッパー/作詞家/俳優/音楽プロデューサー/エグゼクティブプロデューサー、1980年生まれ。 |
リリース | 2004年 |
作曲者 | ジェイ・Z(Jay-Z) アメリカのラッパー/ソングライター/音楽プロデューサー/起業家、1969年ブルックリン生まれ。2008年にビヨンセと結婚。2023年3月に公開されたBillboard誌が選ぶ「最も偉大なラッパー」リストで1位に選出される。 |
T.I.(ティーアイ) | |
スウィズ・ビーツ(Swizz Beatz) アメリカのラッパー/音楽プロデューサー、1978年ブロンクス生まれ。 | |
トム・ベル(Thom Bell, 1943-2022) ジャマイカ生まれのソングライター/編曲家/音楽プロデューサー。 | |
ローランド・チェンバース(Roland Chambers, 1944-2002) アメリカのギタリスト/ソングライター/音楽プロデューサー。 |
『Bring Em Out』には、ジェイ・Z(Jay-Z)の『What More Can I Say』のボーカルがサンプリングされています。
二人がヒーロー達と別れ虚無の世界から脱出する
アイル・ビー・シーイング・ユー
Artist cover ver. | ジミー・デュランテ(Jimmy Durante, 1893-1980) アメリカのコメディアン/俳優/歌手/ピアニスト。 高校中退後ラグタイムピアニストとしてキャリアをスタートさせ、ブロードウェイ・映画などの他、ラジオでも自身の冠番組「ジミー・デュランテ・ショー」を持つなどして活躍した。 |
リリース | 1965年 |
作曲者 | サミー・フェイン(Sammy Fain, 1902-1989) アメリカのポピュラー音楽作曲家。 ウォルト・ディズニーのアニメ映画『不思議の国のアリ』『ピーター・パン』『ビアンカの大冒険』の楽曲を作るなど、1930年代から1950年代にかけて30本以上の映画音楽を作曲。『カラミティ・ジェーン』(1953)、『慕情』(1955) の主題歌でアカデミー歌曲賞を2度受賞した。 |
アービング・カハル(Irving Kahal, 1903-1942) アメリカの作詞家。サミー・フェインとのコラボレーションで知られる。 | |
Original ver. | 1940年:ディック・トッド(Dick Todd, 1914-1973) カナダの歌手。ビング・クロスビーと歌声が似ていた事で「カナディアン・クロスビー」と呼ばれ、1930年代から1950 年代にかけて活躍した。 |
『I’ll Be Seeing You』は、1938年初演のブロードウェイミュージカル『Right This Way』のために作られた曲です。
第二次世界大戦時には、戦争で離れ離れになった恋人との再会を願う曲として最も人気のあるラブソングの1つになりました。
現実空間に戻ったデッドプールに向かってドッグプールが駆け寄ってくる
メイク・ミー・ルーズ・コントロール
Artist | エリック・カルメン(Eric Carmen, 1949-2024) アメリカのシンガーソングライター/マルチ楽器奏者。 ポップロックバンド「ラズベリーズ」のリードボーカリストとして活動後、ソロ歌手として活躍し世界的な成功を収めた。 |
リリース | 1988年 |
作曲者 | エリック・カルメン |
ディーン・ピッチフォード(Dean Pitchford) アメリカのソングライター/脚本家/監督/俳優/小説家、1951年ホノルル生まれ。 |
二人とデッドプール軍団との戦闘シーン
ライク・ア・プレイヤー
Artist | マドンナ(Madonna) アメリカの歌手/シンガーソングライター/女優、1958年ミシガン州ベイシティ生まれ。 1980年代前半にニューヨークの盛り場からデビューを果たし、新進的で挑戦的な音楽とパフォーマンスで国内外で爆発的な人気を獲得。現在まで第一線で活躍を続け「ポップの女王」と呼ばれている。 |
リリース | 1989年 |
作曲者 | マドンナ |
パトリック・レナード(Patrick Leonard) アメリカのソングライター/キーボード奏者/映画音楽作曲家/音楽プロデューサー、1956年生まれ。マドンナとのコラボレーションで最もよく知られる。 |
デッドプールとウルヴァリンが奇跡的に助かりパラドックス達の前に姿を現す
アイリス
Artist | グー・グー・ドールズ(Goo Goo Dolls) |
リリース | 1998年 |
作曲者 | ジョン・レズニック(Johnny Rzeznik) |
「デッドプールがパラドックスに頭突きしてタイム・パッドを奪う」でもこの曲が使われていました
エンディング&エンドクレジット 1曲目
邦題『ユアー・オール・アイ・ニード』
Artist cover ver. | アレサ・フランクリン(Aretha Franklin, 1942-2018) アメリカのシンガーソングライター/ピアニスト。 公民権運動活動家で「百万ドルの声を持つ男」と呼ばれた牧師C・L・フランクリン(C. L. Franklin)を父に持ち、その圧倒的な歌声から「クイーン・オブ・ソウル」の異名を持つ。 |
リリース | 1971年 |
作曲者 | アシュフォード&シンプソン(Ashford & Simpson) ニコラス・アシュフォード(Nickolas Ashford, 1941-2011)とヴァレリー・シンプソン(Valerie Simpson)の夫婦によるアメリカのソングライティング/制作/レコーディング・デュオ。 |
Original ver. | 1968年:マーヴィン・ゲイ&タミー・テレル(Marvin Gaye & Tammi Terrell) |
エンドクレジット 2曲目
Artist | グリーン・デイ(Green Day) 1987年に結成されたアメリカのポップパンク/オルタナティブロックバンド。 |
リリース | 1997年 |
作曲者 | Green Day ビリー・ジョー・アームストロング(Billie Joe Armstrong) マイク・ダーント(Mike Dirnt) トレ・クール(Tré Cool) |
『デッドプール&ウルヴァリン』のサントラ
『デッドプール&ウルヴァリン』はロブ・シモンセン(Rob Simonsen)が音楽を担当しました。
ロブ・シモンセンは、アメリカ・セントルイス出身の作曲家です。『(500)日のサマー』や『Gifted/ギフテッド』の音楽を担当しています。
『デッドプール&ウルヴァリン』キャスト・スタッフ
監督 | ショーン・レヴィ(Shawn Levy) |
脚本 | ライアン・レイノルズ(Ryan Reynolds) |
レット・リース(Rhett Reese) | |
ポール・ワーニック(Paul Wernick) | |
ゼブ・ウェルス(Zeb Wells) | |
ショーン・レヴィ(Shawn Levy) | |
原作 | ファビアン・ニシーザ(Fabian Nicieza) |
ロブ・ライフェルド(Rob Liefeld) | |
製作 | ケヴィン・ファイギ(Kevin Feige) |
ライアン・レイノルズ(Ryan Reynolds) | |
ショーン・レヴィ(Shawn Levy) | |
音楽 | ロブ・シモンセン(Rob Simonsen) |
配給 | ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ |
公開 | 2024年7月24日 |
2024年7月26日 | |
上映時間 | 127分 |
ウェイド・ウィルソン / デッドプール:ライアン・レイノルズ(Ryan Reynolds)
ヴァネッサ・カーライル:モリーナ・バッカリン(Morena Baccarin)
エリー・フィミスター / ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド:ブリアナ・ヒルデブランド(Brianna Hildebrand)
ピョートル・ラスプーチン / コロッサス:ステファン・カピチッチ(Stefan Kapičić)
アルテア / ブラインド・アル:レスリー・アガムズ(Leslie Uggams)
ドーピンダー:カラン・ソーニ(Karan Soni)
ユキオ:忽那汐里(Shioli Kutsuna)
ピーター・ウィズダム:ロブ・ディレイニー(Rob Delaney)
ラスティ / シャッタースター:ルイス・タン(Lewis Tan)
ジェームズ・“ローガン”・ハウレット / ウルヴァリン:ヒュー・ジャックマン(Hugh Jackman)
カヴィルリン:ヘンリー・カヴィル(Henry Cavill)
ワンダ・ウィルソン / レディ・デッドプール(声):ブレイク・ライヴリー(Blake Lively)
ヘッドプール(声):ネイサン・フィリオン(Nathan Fillion)
カウボーイ・デッドプール(声):マシュー・マコノヒー(Matthew McConaughey)
キッドプール:イネス・レイノルズ(Inez Reynolds)
ウェルシュプール:ポール・マリン(Paul Mullin)
ハロルドプール:ハリー・ホランド(Harry Holland)
カナダプール:アレックス・キシュコビッチ(Alex Kyshkovych)
ダンスプール:ニック・ポウリー(Nicholas Pauley)
ベビープール:オーリン・レイノルズ(Olin Reynolds)
ローニンプール:ハン・ダンテ・ドン(Hung Dante Dong)
ウェポンXI:スコット・アドキンス(Scott Adkins)
ハロルド・“ハッピー”・ホーガン:ジョン・ファヴロー(Jon Favreau)
カサンドラ・ノヴ:エマ・コリン(Emma Corrin)
ジョン・アラダイス / パイ:アーロン・スタンフォード(Aaron Stanford)
ヴィクター・クリード / セイバートゥース:タイラー・メイン(Tyler Mane)
モーティマー・トゥインビー / トード:ダニエル・メディナ・ラモス(Daniel Medina Ramos)
アザゼル:エドゥアルド・ガゴ・ムニョス(Eduardo Gago Muñoz)
ユリコ・オーヤマ / レディ・デスストライク:ジェイド・ライ(Jade Lye)
ケイン・マルコ / ジャガーノート:アーロン・W・リード(Aaron W Reed)
フレッド・デュークス / ブロブ:マイク・ウォルターズ(Mike Waters)
アイバン / ロシアン:ビリー・クレメンツ(Billy Clements)
ローラ / X-23:ダフネ・キーン(Dafne Keen)
エリック・ブルックス / ブレイド:ウェズリー・スナイプス(Wesley Snipes)
エレクトラ・ナチオス:ジェニファー・ガーナー(Jennifer Garner)
レミー・ルボー / ガンビット:チャニング・テイタム(Channing Tatum)
ジョニー・ストーム / ヒューマン・トーチ: クリス・エヴァンス(Chris Evans)
メリー・パピンズ / ドッグプール:ペギー(Peggy)
ナイスプール:ライアン・レイノルズ(Ryan Reynolds)
ミスター・パラドックス:マシュー・マクファディン(Matthew MacFadyen)
ハンターB-15:ウンミ・モサク(Wunmi)
TVA兵士:ロブ・マケルヘニー(Rob McElhenney)
ソー:クリス・ヘムズワース(Chris Hemsworth)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント