『2001年宇宙の旅』の挿入曲 | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『2001年宇宙の旅』の挿入曲

1968年に制作された映画『2001年宇宙の旅』(原題:2001: A Space Odyssey)は、スタンリー・キューブリック監督による叙情詩的SF映画です。
後世に多大な影響を与えたSF映画の金字塔として知られています。
第41回アカデミー賞では4部門(監督賞・脚本賞・美術賞・特殊効果賞)にノミネートされ、特殊効果賞を受賞しました。

『2001年宇宙の旅』の挿入曲

『2001年宇宙の旅』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

【映画冒頭】(真っ暗な画面)

Atmospheres
作曲:György Ligeti

ジェルジ・リゲティ作曲の『アトモスフェール』(Atmosphères)。

『アトモスフェール』は、ハンガリー系オーストリア人の現代音楽作曲家リゲティが1961年に作曲した管弦楽曲です。
1961年にハンス・ロスバウトの指揮で南西ドイツ放送交響楽団によって初演されました

オープニングクレジット

Also sprach Zarathustra, Op.30: No.1, “Sonnenaufgang”(Sunrise)
作曲:Richard Strauss

リヒャルト・シュトラウス作曲の交響詩『ツァラトゥストラはこう語った』作品30より第1部「導入部(日の出)」。

『ツァラトゥストラはこう語った』は、ドイツの作曲家リヒャルト・シュトラウスが、1896年に作曲した交響詩です。哲学者フリードリヒ・ニーチェの同名の著作にインスピレーションを得て作曲されたと言われています。1896年ドイツのフランクフルトで、作曲者による指揮で初演されました。


この後以下のシーンでもこの曲が使われています。
「猿人が骨を道具にする」
「エンディング」

猿人がモノリスを発見する

Requiem – II. Kyrie. Molto espressivo
作曲:György Ligeti

ジェルジ・リゲティ作曲の『レクイエム』より、第2楽章「キリエ」。

『レクイエム』は、リゲティが1963年から1965年にかけて作曲した、ソプラノ、メゾソプラノ、合唱、管弦楽による音楽作品です。
1965年にスウェーデンの首都ストックホルムで初演されました。


この後以下のシーンでもこの曲が使われています。
「TMA-1発掘現場に到着したフロイド博士一行がモノリスに触れる」
「木星と無限のかなた」

猿人が骨を道具にする

Also sprach Zarathustra, Op.30: No.1, “Sonnenaufgang”(Sunrise)
作曲:Richard Strauss

リヒャルト・シュトラウス作曲の交響詩『ツァラトゥストラはこう語った』作品30より第1部「導入部(日の出)」。


「オープニングクレジット」でもこの曲が使われていました。

スポンサーリンク

宇宙を漂う衛星が映し出され、オリオン3型宇宙機が宇宙ステーションに到着する

The Blue Danube
(“An der schönen, blauen Donau, Op.314 (The Blue Danube)”)
作曲:Johann Strauss (as Johann Strauss)

ヨハン・シュトラウス2世作曲の『美しく青きドナウ』。

『美しき青きドナウ』は、19世紀オーストリアの作曲家ヨハン・シュトラウス2世が1867年に作曲した合唱用のウィンナ・ワルツです。
1867年、作曲を依頼したウィーン男性合唱協会のコンサートで初演されました。


この後以下のシーンでもこの曲が使われています。
「フロイド博士がアリエス1B型月シャトルでクラビウス基地(月)に向かう」
「エンドクレジット」

フロイド博士がアリエス1B型月シャトルでクラビウス基地(月)に向かう

The Blue Danube
(“An der schönen, blauen Donau, op. 314 (The Blue Danube)”)
作曲:Johann Strauss (as Johann Strauss)

ヨハン・シュトラウス2世作曲の『美しく青きドナウ』。


「宇宙を漂う衛星が映し出され、オリオン3型宇宙機が宇宙ステーションに到着する」でもこの曲が使われていました。

フロイド博士一行がロケットバスでTMA-1発掘現場へ向かう

Lux Aeterna
作曲:György Ligeti

ジェルジ・リゲティ作曲の『ルクス・エテルナ』。

『ルクス・エテルナ』は、リゲティが1966年に作曲した16部構成の混声合唱曲です。『永遠の光』の邦題で呼ばれています。

TMA-1発掘現場に到着したフロイド博士一行がモノリスに触れる

Requiem – II. Kyrie. Molto espressivo
作曲:György Ligeti

リゲティ・ジェルジュ作曲の『レクイエム』より、第2楽章「キリエ」。


「猿人がモノリスを発見する」でもこの曲が使われていました。

スポンサーリンク

木星探査計画(18ヶ月後) – ディスカバリー号の中で流れる曲

Gayane Suite – Gayane’s Adagio
作曲:Aram Khachaturyan

アラム・ハチャトゥリアン作曲のバレエ音楽『ガイーヌ』より「ガイーヌのアダージョ」。

『ガイーヌ』は、旧ソビエト連邦の作曲家アラム・ハチャトゥリアンが作曲した全4幕からなるバレエ作品です。1942年に初演されました。
ここでは、ハチャトゥリアン自身の手でコンサート用に編曲され初演の翌年に出版された組曲から「ガイーヌのアダージョ」が使われています。

フランクの両親から送信された映像で両親が歌う曲

Happy Birthday
作曲:Mildred J. Hill and Patty S. Hill

『Happy Birthday to You』は、アメリカ人のヒル姉妹が作詞・作曲した誕生日をお祝いする曲です。
1917年に初出版されました。

【INTERMISSION】

Atmospheres
作曲:György Ligeti

ジェルジ・リゲティ作曲の『アトモスフェール』(Atmosphères)。


「【映画冒頭】(真っ暗な画面)」でもこの曲が使われていました。

ハル(HAL 9000)がデイブに歌って聴かせる曲

Daisy Bell (A Bicycle Built for Two)
Daisy Bell (A Bicycle Built for Two)
作曲:Harry Dacre
オリジナル版:Dan Quinn(1893)

『デイジー・ベル』(Daisy Bell)は、古くから親しまれているポピュラーソングのスタンダードナンバーです。
イギリスのソングライター、ハリー・ダクレ(Harry Dacre)が1892年に作った曲で、『A Bicycle Built for Two』のタイトルでも知られています。

1961年、アメリカの「ベル研究所」では、量産型コンピュータ「IBM 704」を使って音声合成が行われ、コンピューターに曲を歌わせることに成功しました。
その時にIBM 704が歌った曲がこの『デイジー・ベル』だったため、この曲は「世界で初めてコンピュータが歌った曲」として現在も語り継がれています。


人工知能「HAL 9000」の声を演じたカナダ出身の俳優ダグラス・レイン(Douglas Rain)が歌っています。

スポンサーリンク

「木星と無限のかなた」

Requiem – II. Kyrie. Molto espressivo
作曲:György Ligeti

ジェルジ・リゲティ作曲の『レクイエム』より、第2楽章「キリエ」。


「猿人がモノリスを発見する」でもこの曲が使われていました。

ボーマン船長を乗せたスペースポッドがスターゲートを通過する

Atmospheres
作曲:György Ligeti

ジェルジ・リゲティ作曲の『アトモスフェール』(Atmosphères)。


「【映画冒頭】(真っ暗な画面)」でもこの曲が使われていました。

エンディング

Also sprach Zarathustra, Op.30: No.1, “Sonnenaufgang”(Sunrise)
作曲:Richard Strauss

リヒャルト・シュトラウス作曲の交響詩『ツァラトゥストラはこう語った』作品30より第1部「導入部(日の出)」。


「オープニングクレジット」でもこの曲が使われていました。

エンドクレジット

The Blue Danube
(“An der schönen, blauen Donau, op. 314 (The Blue Danube)”)
作曲:Johann Strauss (as Johann Strauss)

ヨハン・シュトラウス2世作曲の『美しく青きドナウ』。


「宇宙を漂う衛星が映し出され、オリオン3型宇宙機が宇宙ステーションに到着する」でもこの曲が使われていました。

『2001年宇宙の旅』キャスト・スタッフ

監督スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)
脚本スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)
アーサー・C・クラーク(Arthur C. Clarke)
製作スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)
配給メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
公開 1968年4月6日
1968年4月11日
上映時間142分

デヴィッド・ボーマン船長:キア・デュリア(Keir Dullea)
フランク・プール:ゲイリー・ロックウッド(Gary Lockwood)
ヘイウッド・R・フロイド博士:ウィリアム・シルベスター(William Sylvester)
アンドレイ・スミスロフ:レナード・ロシター(Leonard Rossiter)
ラルフ・ハルバーセン:ロバート・ビーティ(Robert Beatty)
ミラー:ケヴィン・スコット(Kevin Scott)
HAL 9000(声):ダグラス・レイン(Douglas Rain)
月を見るもの(ヒトザル):ダニエル・リクター(Daniel Richter)
エレナ:マーガレット・タイザック(Margaret Tyzack)
ビル・マイケルズ:ショーン・サリヴァン(Sean Sullivan)
作戦管制官(声):フランク・ミラー(Frank Miller)
月面シャトル船長:エド・ビショップ(Ed Bishop)
プールの父:アラン・ギフォード(Alan Gifford)
プールの母:アン・ギリス(Ann Gillis)
アン(フロイドの娘):ビビアン・キューブリック(Vivian Kubrick)
(スタントマン):ビル・ウェストン(Bill Weston)

『マーズ・アタック!』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『マーズ・アタック!』は、火星人が地球を襲うSFコメディです。主題歌/エンディング曲や火星人の弱点となる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ロリータ』の挿入曲とサントラ
スタンリー・キューブリック監督映画『ロリータ』は、ナボコフによる同名小説の映画化作品です。テーマ曲やダンスパーティの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『突撃』の挿入曲とサントラ
キューブリックの映画『突撃』(原題:Paths of Glory)は、第一次世界大戦、前線の塹壕で戦うフランス軍兵の葛藤を描いた戦争映画です。カーク・ダグラスが主役を演じました。オープニング曲やドイツ人捕虜が歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』の挿入曲とサントラ
『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』はスタンリー・キューブリックによるブラックコメディ映画です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ファースト・マン』の挿入曲とサントラ
映画『ファースト・マン』は、人類で初めて月に降り立った男として知られるニール・アームストロングの伝記映画です。デイミアン・チャゼルが監督をつとめ、ライアン・ゴズリングがアームストロング役を演じました。宇宙船の中で流す曲やパーティーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アポロ13』の挿入曲とサントラ
映画『アポロ13』は、NASAのアポロ計画の一環として打ち上げられたアポロ13号の爆発事故と帰還を描いた作品です。ロン・ハワードが監督をつとめ、トム・ハンクス、ケヴィン・ベーコンらが出演しています。家で流れている曲など挿入曲・サントラを紹介します。
『オデッセイ』の挿入曲とサントラ
映画『オデッセイ』は、リドリー・スコット監督によるSF映画です。マット・デイモン演じるワトリーが火星に取り残され奮闘する様子が描かれています。船長が選んだ70年代ディスコ曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『2001年宇宙の旅』の挿入曲
スタンリー・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』はSF映画の金字塔として知られる叙情詩的宇宙SF映画です。モノリスの登場シーンで流れる曲や月に向かうシーンで流れる曲など、使われたクラシック音楽を流れた順に紹介します。
『スペース カウボーイ』の挿入曲とサントラ
映画『スペース カウボーイ』は、クリント・イーストウッド監督・主演・脚本の宇宙アドベンチャー映画です。トミー・リー・ジョーンズ、ドナルド・サザーランド、ジェームズ・ガーナーが出演しています。劇中で流れたジャズやED曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『月に囚われた男』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・ボウイの息子、ダンカン・ジョーンズが監督を務めた映画『月に囚われた男』は、月を舞台としたSFスリラーです。サム・ロックウェル、ケヴィン・スペイシー(声)が出演しています。サムが踊る曲や目覚ましの曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『フルメタル・ジャケット』の挿入曲とサントラ
キューブリック監督作品『フルメタル・ジャケット』はベトナム戦争を描いた戦争映画です。ナンシー・シナトラの『These Boots Are Made For Walkin’』やローリング・ストーンズの『Paint It, Black』など、使われた曲を全て紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました