1997年にアメリカで制作された映画『ゲーム』(原題:The Game)は、デヴィッド・フィンチャー監督によるスリラー映画です。
投資銀行経営者ニコラス役をマイケル・ダグラスが、弟役をショーン・ペンが演じました。
- 『ゲーム』の挿入曲
- オープニング(パーティで子供達が歌う)
- ニコラスがスポーツ・クラブのバーで新会員の男性と “ゲーム” の話をする
- ニコラスがレストランでウエイトレスにワインをこぼされる(レストランBGM)
- 自宅に戻ったニコラスが壁一面に落書きがされめちゃくちゃにされた室内を目にする(室内で大音量で流れる曲)
- ニコラスが乗ったタクシーが暴走し海に転落する(タクシーで流れる曲)
- ニコラスがクリスティーンの部屋を訪れる(部屋で流れる曲)
- ニコラスが中華料理店に入り壁に飾られたフィッシャーのサインを見つける(店で流れる曲)
- CRS主催の誕生日パーティでニコラスがゲストと挨拶をする(バンドが演奏する曲)
- ニコラスがクリスティーンを追いかけて会場の外に出る(バンドが演奏する曲)
- エンディング&エンドクレジット 1曲目
- 『ゲーム』のサントラ
- 『ゲーム』キャスト・スタッフ
『ゲーム』の挿入曲
『ゲーム』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
オープニング(パーティで子供達が歌う)
ハッピーバースデートゥーユー
作曲者 | マイルドレッド・J・ヒル(Mildred J. Hill, 1859-1916) アメリカのソングライター/音楽学者。 |
パティ・J・ヒル(Patty S. Hill, 1868-1946) アメリカの保育園/幼稚園教諭。アメリカの非営利団体「全米幼児教育協会」の創設者。 | |
出版年 | 1917年 |
『Happy Birthday to You』は、アメリカ人のヒル姉妹が作詞作曲した誕生日をお祝いする曲す。
この曲は、世界で最も歌われている英語の曲としてギネス世界記録に認定されています。
この後、ニコラスとコンラッドがレストランで食事をするシーンでもニコラスの48歳の誕生日を祝いスタッフ達がこの歌を歌います。
ニコラスがスポーツ・クラブのバーで新会員の男性と “ゲーム” の話をする
(ハイアワサの子守唄)
Artist cover ver. | ザ・レッド・クライ・ランブラーズ(The Red Clay Ramblers) 1972年にノースカロライナ州ダーラムで結成されたアメリカのオールドタイムフォークバンド。 |
作曲者 | ウォルター・ドナルドソン(Walter Donaldson, 1893-1947) アメリカのポピュラー音楽ソングライター。1910年代から1940年代にかけて多くのヒット曲を作曲した。 |
ジョウ・ヤング(Joe Young, 1889-1939) アメリカの作詞家。 | |
作曲年 | 1933年 |
ニコラスがレストランでウエイトレスにワインをこぼされる(レストランBGM)
ベルガマスク組曲 – 第3曲 月の光
作曲者 | クロード・ドビュッシー(Claude Debussy, 1862-1918) フランス印象派を代表する作曲家。 |
出版年 | 1905年 |
Artist | チェット・スヴャトコフスキ(Chet Swiatkowski) アメリカのピアニスト。 |
『ベルガマスク組曲』は、フランスの作曲家ドビュッシーが1890年から1905年にかけて作曲したピアノのための組曲です。「前奏曲」「メヌエット」「月の光」「パスピエ」の4曲で構成され、その中でも第3曲「月の光」は単独で演奏されることが多い人気の作品です。
自宅に戻ったニコラスが壁一面に落書きがされめちゃくちゃにされた室内を目にする(室内で大音量で流れる曲)
ホワイト・ラビット
Artist | ジェファーソン・エアプレイン(Jefferson Airplane) 1965年にサンフランシスコで結成されたアメリカのロックバンド。 |
リリース | 1967年 |
作曲者 | グレイス・スリック(Grace Slick) アメリカのシンガーソングライター/画家、1939年生まれ。ジェファーソン・エアプレイン、スターシップの元メンバー。 |
『White Rabbit』は、『不思議の国のアリス』をモチーフに使いドラックの幻覚作用を比喩的に表現した曲だと言われています。
この後「エンディング&エンドクレジット 1曲目」でもこの曲が使われています。
ニコラスが乗ったタクシーが暴走し海に転落する(タクシーで流れる曲)
コール・ミー
Artist cover ver. | ニュー・クラシック・シンガーズ(The New Classic Singers) 男女4人ずつの8人で構成されたアメリカのボーカルグループ。 |
リリース | 1966年 |
作曲者 | トニー・ハッチ(Tony Hatch) イギリスの作曲家/ソングライター/ピアニスト/アレンジャー/プロデューサー、1939年生まれ。 代表曲『恋のダウンタウン』 |
Original ver. | 1965年:ペトゥラ・クラーク(Petula Clark) イギリスの歌手/女優、1932年生まれ。フランスにも進出を果たした1960年代のイギリスを代表するシンガーの一人。 |
ニコラスがクリスティーンの部屋を訪れる(部屋で流れる曲)
Artist | マシュー・スウィート(Matthew Sweet) アメリカのオルタナティブロック/パワーポップ・ミュージシャン、1964年生まれ。 |
リリース | 1997年 |
作曲者 | マシュー・スウィート |
ニコラスが中華料理店に入り壁に飾られたフィッシャーのサインを見つける(店で流れる曲)
Artist | テレサ・テン(Teresa Teng, 1953-1995) 台湾出身の歌手/女優/慈善家。 14歳の時に台湾で歌手デビュー。東アジアや世界中の中国系コミュニティで絶大な人気を博し「アジアの歌姫」と呼ばれた。 |
リリース | 1979年 |
CRS主催の誕生日パーティでニコラスがゲストと挨拶をする(バンドが演奏する曲)
ライフ・ゴーズ・トゥ・ア・パーティ
作曲者 | ハリー・ジェイムス(Harry James, 1916-1983) アメリカのジャズ・ミュージシャン/トランペット奏者/ビッグバンド・リーダー。 |
ベニー・グッドマン(Benny Goodman, 1909-1986) イリノイ州シカゴ出身のアメリカのクラリネット奏者/バンドリーダー。スウィング・ジャズの代表的存在として知られる。 | |
Original ver. | 1937年:ベニー・グッドマン・アンド・ヒズ・オーケストラ(Benny Goodman and His Orchestra) |
ニコラスがクリスティーンを追いかけて会場の外に出る(バンドが演奏する曲)
ザ・ベスト・イズ・イェット・トゥ・カム
作曲者 | サイ・コールマン(Cy Coleman, 1929-2004) アメリカの作曲家/作詞家/ジャズピアニスト。 |
キャロリン・リー(Carolyn Leigh, 1926-1983) アメリカの作詞家。 | |
Original ver. | 1960年:ジェシー・ベルヴィン(Jesse Belvin, 1932-1960) アメリカの歌手/ピアニスト/ソングライター。 |
エンディング&エンドクレジット 1曲目
ホワイト・ラビット
Artist | ジェファーソン・エアプレイン(Jefferson Airplane) 1965年にサンフランシスコで結成されたアメリカのロックバンド。 |
リリース | 1967年 |
作曲者 | グレイス・スリック(Grace Slick) アメリカのシンガーソングライター/画家、1939年生まれ。ジェファーソン・エアプレイン、スターシップの元メンバー。 |
「自宅に戻ったニコラスが壁一面に落書きがされめちゃくちゃにされた室内を目にする(室内で大音量で流れる曲)」でもこの曲が使われていました。
『ゲーム』のサントラ
![](https://filmmusik.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
『ゲーム』はハワード・ショア(Howard Shore)が音楽を担当しました。
ハワード・ショアは、カナダ・オンタリオ州トロント出身の作曲家です。デヴィッド・クローネンバーグ監督映画の音楽で知られるようになり、『ロード・オブ・ザ・リング』『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』でアカデミー作曲賞を受賞しました。
『ゲーム』キャスト・スタッフ
監督 | デヴィッド・フィンチャー(David Fincher) |
脚本 | ジョン・ブランカトー(John Brancato) |
マイケル・フェリス(Michael Ferris) | |
製作 | スティーヴ・ゴリン(Steve Golin) |
セアン・チャフィン(Ceán Chaffin) | |
音楽 | ハワード・ショア(Howard Shore) |
配給 | ギャガ・コミュニケーションズ/ヒューマックス・ピクチャーズ |
公開 | 1997年12月12日 |
1998年2月7日 | |
上映時間 | 128分 |
ニコラス・ヴァン・オートン:マイケル・ダグラス(Michael Douglas)
コンラッド・ヴァン・オートン:ショーン・ペン(Sean Penn)
クリスティーン:デボラ・カーラ・アンガー(Deborah Kara Unger)
ジム・ファインゴールド:ジェームズ・レブホーン(James Rebhorn)
サミュエル・サザーランド:ピーター・ドゥナット(Peter Donat)
イルサ:キャロル・ベイカー(Carroll Baker)
エリザベス:アンナ・カタリーナ(Anna Katarina)
アンソン・ベア:アーミン・ミューラー=スタール(Armin Mueller-Stahl)
マリア:エリザベス・デネヒー(Elizabeth Dennehy)
ニコラスの父:チャールズ・マーティネー(Charles Martinet)
ニコラスの母:フロランティーヌ・モカヌ(Florentine Mocanu)
ニコラス(少年期):スコット・ハンター・マクガイア(Scott Hunter McGuire)
ホテルのマネージャー:ユウジ・オクモト(Yuji Okumoto)
同じキャストが出演している映画/関連映画
コメント