『フォードvsフェラーリ』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
マット・デイモン(Matt Damon)

『フォードvsフェラーリ』の挿入曲とサントラ

2019年にアメリカで製作映画『フォードvsフェラーリ』(原題:Ford v Ferrari)は、1960年代スポーツカー耐久レースの世界で繰り広げられたフォード対フェラーリの覇権争いの実話を脚色した伝記映画です。ヨーロッパでは『Le Mans 66』のタイトルで公開されました。

第92回アカデミー賞では作品賞を含む4部門にノミネートされ、2部門を受賞しました。

『フォードvsフェラーリ』の挿入曲

『フォードvsフェラーリ』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

マイルズの整備工場で流れる曲(客が苦情を言う)

ケン・マイルズ(Ken Miles, 1918-1966)は、第二次世界大戦中はイギリス陸軍に所属し、1952年に家族と共にロサンゼルスに移住してきました。この映画は、フォード社がル・マンでフェラーリに勝利するまでの出来事を、実話をベースに脚色した作品なので、実在の人物が沢山登場しています。

Hold On
Artistパラディン(The Paladins)
1980年に結成されたカリフォルニア州サンディエゴ出身のルーツ・ロック・ロカビリーバンド。
リリース1987年
作曲者デイブ・ブライアン・ゴンザレス(David Brian Gonzalez)
パラディン(The Paladins)のボーカリスト/ギタリスト。

マイルズの整備工場で流れる曲(客が怒って帰る)

Dark Side
Artistシャドウズ・オブ・ナイト(The Shadows of Knight)
1964年にイリノイ州シカゴで結成されたガレージ・ロック・バンド。
リリース1966年
作曲者シャドウズ・オブ・ナイトのメンバー
ウォーレン・ロジャース(Warren Rodgers)
ジム・ソーンズ(Jim Sohns, 1964-2022)

レース場で流れる曲(トレーラーで眠るシェルビーが起こされる)

キャロル・シェルビー(Carroll Shelby, 1923-2012)は、テキサス出身の自動車デザイナー/レーシングドライバー/起業家です。子供の頃から心臓が悪く、心臓病でレーサーを引退後は、レーシングカー・デザイナーとして後世に残る数々の名車を創り上げました。

Love’s Gonna Live Here
Artistバック・オーウェンス(Buck Owens, 1929-2006)
テキサス州シャーマン出身のアメリカの歌手/ミュージシャン/ソングライター。ベーカーズフィールド・サウンドの創始者。
リリース1963年
作曲者バック・オーウェンス(Buck Owens, 1929-2006)

レース場で流れる曲(シェルビーがトレーラーから出てフィルと話す)

Money (That’s What I Want)
邦題『マネー』
Artist
cover ver.
キングスメン(The Kingsmen)
オレゴン州ポートランド出身のガレージバンド。
リリース1963年
作曲者ジャニー・ブラッドフォード(Janie Bradford)
アメリカのソングライター、1939年ミズーリ州チャールストン生まれ。モータウンに在籍し、1960年代にレーベルの多くの曲を書いたことで知られる。
ベリー・ゴーディー・Jr.(Berry Gordy Jr.)
アメリカの音楽プロデューサー/実業家、1929年ミシガン州デトロイト生まれ。モータウンの創業者。
Original ver.1959年:バレット・ストロング(Barrett Strong, 1941-2023)
ミシシッピ州ウェストポイント出身の歌手/ソングライター。

『マネー』(Money (That’s What I Want)は、モータウン所属アーティスト、バレット・ストロング(Barrett Strong)のヒット曲で、モータウン初のヒット曲です。
モータウンは、アフリカ系アメリカ人所有のレーベルとして大成功をおさめ、ポピュラー音楽の人種統合において重要な役割を担ったとされるデトロイト発祥のレコードレーベルです。レーベル名は自動車産業で知られるデトロイトの通称「Motor town」の略です。

ここでは、キングスメン(The Kingsmen)のカバーバージョンがつかわれています。

スポンサーリンク

レース場で流れる曲(マイルズの車がトランクの問題を指摘される)

Don’t Bring Me Down
Artistアニマルズ(The Animals)
1963年にイギリス・ニューカッスルで結成されたロック・バンド。『朝日のあたる家』(1964) の大ヒットで一躍脚光を浴び、ブリティッシュ・インベイジョンを代表するバンドとして知られるようになるが、1965年にはメンバーが脱退するなどの問題を抱え1966年に解散。
リリース1966年
作曲者ジェリー・ゴフィン&キャロル・キング(Gerry Goffin & Carole King)
ジェリー・ゴフィン(Gerry Goffin, 1939-2014)とキャロル・キング(Carole King)の二人によるアメリカの作曲家コンビ。1959年から1968年まで婚姻関係にあり、数多くのスタンダードナンバーを生み出す。

レース場で流れる曲(マイルズがハンマーで車のトランクを叩く)

スカウトにやってきたポルシェのチームオーナー、ヴォスが、マイルズの扱いづらい気性を目の当たりにするシーン

Stop Your Sobbing
ストップ・ユア・ソビング
Artistキンクス (The Kinks)
1963年に結成されたイギリスのロックバンド。ビートルズ、ローリング・ストーンズと並んでブリティッシュロックの三大グループのひとつといわれる。
リリース1964年
作曲者レイ・デイヴィス(Ray Davies)
イギリスのシンガーソングライター/ミュージシャン、1944年ロンドン生まれ。キンクスのフロントマンとして知られる。

キンクス(The Kinks)の曲が使われている映画一覧はコチラ

『Stop Your Sobbing』は、キンクスのデビューアルバム『Kinks』に収録されている曲です。

この曲はプリテンダーズにカバーされ、デビューアルバム『愛しのキッズ(原題:Pretenders)』(1979) に収録されています。レイ・デイヴィスとプリテンダーズのクリッシー・ハインドの間には娘がいますが、二人の交際はこのレコーディングがきっかけではじまったと言われています。

レース場で流れる曲(マイルズがシェルビーにレンチを投げつける)

Handy Man
Artist
Cover ver.
デル・シャノン(Del Shannon, 1934-1990)
アメリカの歌手/シンガーソングライター。
リリース1964年
作曲者オーティス・ブラックウェル(Otis Blackwell, 1932-2002)
アメリカのソングライター/歌手/ピアニスト。
ジミー・ジョーンズ(Jimmy Jones, 1930-2012)
アラバマ州バーミンガム出身のソウル歌手。
Original ver.1957年:ジミー・ジョーンズ(Jimmy Jones, 1930-2012)

マイルズの整備工場で流れる曲(国税庁の職員がやって来る)

Darling (I Need Your Love)
Artistチップス(The Chips)
ニューヨーク出身のドゥーワップ・グループ。
作曲者L. Stuart and Joseph Newell

チップス(The Chips)は、10代の友人たちで構成されていました。1957年にリリースされたデビューシングル『ラバー・ビスケット』が東海岸のラジオで人気となり、活動が始まりましたが、1957年末には解散しています。

スポンサーリンク

優勝したマイルズがピーターと歌う曲

マイルズは巧みなレース運びを見せ、最終周回にトップを奪い優勝。喜ぶピーターを車に乗せて、この歌を歌います。

I’m H-A-P-P-Y(Traditional)

『I’m H-A-P-P-Y』は、「H-A-P-P-Y」「ー A-P-P-Y」「ー ーP-P-Y」と、「H-A-P-P-Y」のアルファベット綴りを一つづつ減らし歌っていく英語の遊び歌です。

レース場で流れる曲(シェルビーがフィルに額に入れるよう言いレンチを渡す)

Kustom Kar Show
Artistデヴィッド・マークス&マークスメン(David Marks & The Marksmen)
デヴィッド・マークスがビーチ・ボーイズ脱退後に結成したバンド。
リリース1964年
作曲者デヴィッド・マークス(David Marks)
アメリカのギタリスト、1948年カリフォルニア州ホーソーン生まれ。ビーチボーイズの初期メンバーとして知られる。
マーク・グロースクローズ(Mark Groseclose)

シェルビーの工場で流れる曲(従業員が爆竹を外に投げる)

シェルビーが設立した自動車メーカー「シェルビー・アメリカン」は、カリフォルニア州のヴェニスにありました。日本ではベニスビーチと呼ばれるこの地は、多くのハリウッドスターや有名人も住んでいる人気の観光スポットです。

Hipsville 29 B.C. (I Need Help)
Artistスパークルズ(The Sparkles)
1957年にテキサス州レベルランドで結成されたガレージロックバンド。
リリース1967年
作曲者Don Turnbow

シェルビーの工場で流れる曲(シェルビーが若い男にスポーツカーを販売する)

Flying Saucer Rock’n’Roll
Artistビリー・リー・ライリー(Billy Lee Riley, 1933-2009)
アメリカのロカビリー・ミュージシャン/シンガーソングライター/レコードプロデューサー。
リリース1957年
作曲者レイ・スコット(Ray Scott, 1929-1999)
アメリカのロカビリー/カントリーミュージックのシンガーソングライター。
スポンサーリンク

工場前の路上で流れる曲(リー・アイアコッカがシェルビーの工場を訪れる)

リー・アイアコッカ(Lee Iacocca, 1924-2019)は、当時フォード社の総支配人兼副社長でした。彼は入社時から販売部門で手腕を発揮し、1970年にはフォード社の社長に就任、その後クライスラーの会長も務めることになります。1984年と1985年に出版した自叙伝は世界的大ベストセラーになりました。

Surfer Baby
Artistジェレマイア・バーナム(Jerry Burnham)
歌手/プロデューサー。
作曲者ジェレマイア・バーナム(Jerry Burnham)

シェルビーの工場で流れる曲(事務室でリー・アイアコッカと話す)

シェルビーはフォード社が延滞請求書の取り立てをよこしたのだと勘違いし慌てていましたが、アイアコッカがヘンリー・フォード2世の使いで来たと知り、上手く交渉を進めていきます。

Ace of Spades
Artistリンク・レイ(Link Wray, 1929-2005)
アメリカのロックギタリスト/作詞家/作曲家。様々な新しいサウンド作りに挑戦しエレキギターの可能性を広げたことで「エレキギターのパイオニア」と呼ばれる。
リリース1965年
作曲者リンク・レイ(Link Wray, 1929-2005)
ミルト・グラント(Milt Grant, 1923-2007)
アメリカのディスクジョッキー/テレビ局オーナー。

曲のタイトル「スペードのエース」は、トランプの最高位のカードとして知られていますが、古くからの伝説や伝承においては「死のカード」(death card)として認知されているそうです。

シェルビーがマイルズに会いに、彼が働いている整備工場を訪れる

Have Love, Will Travel
Artist
cover ver.
ザ・ソニックス(The Sonics)
1960年に結成されたワシントン州タコマで結成されたアメリカのガレージロックバンド。
リリース1965年
作曲者リチャード・ベリー(Richard Berry, 1935-1997)
アメリカのシンガー/ソングライター/ミュージシャン。
Original ver.1960年:リチャード・ベリー(Richard Berry and The Pharaohs)

『Have Love, Will Travel』は、アメリカの歌手リチャード・ベリーが作りました。
ここでは、ザ・ソニックス(The Sonics)によるカバーバージョンが使われています。

この曲のタイトルは、1957年からアメリカで放送されていた人気西部劇テレビ「Have Gun – Will Travel」から着想を得てつけられました。西部開拓時代を舞台に、雇われガンマンの主人公パラディンが、黒づくめの洋装に着替え、素早い拳銃さばきでトラブルを解決するという人気のドラマです。日本でも「西部の男パラディン」というタイトルで放映されていました。

タコスレストランBGM(シェルビーとマイルズがフォードの話をする)

Juan Charrasqueado
ArtistEmerson Ensemble
作曲者ヴィクター・コルデロ・アウレコエチェア(Víctor Cordero Aurrecoechea, 1914-1983)
メキシコの作曲家。

この曲は、1947年のメキシコ映画『Juan Charrasqueado』のために作られた曲です。

スポンサーリンク

マスタングが披露され、シェルビーが飛行機で派手な登場をする

Shooting Star
Artistレス・バクスター(Les Baxter, 1922-1996)
アメリカのミュージシャン/作曲家/指揮者。エキゾチカ(エキゾチック・サウンド)を代表する存在として知られる。
リリース1958年
作曲者レス・バクスター(Les Baxter, 1922-1996)

レス・バクスターは、スウィング・バンドの編曲家/作曲家として働いた後、エキゾチカ(エキゾチック・サウンド)として知られる独自のスタイルの音楽ジャンルをつくり、ラジオ、テレビ、映画などの音楽を数多く残しました。

モリーがケンを助手席に乗せて車を運転する

Polk Salad Annie (Ford V Ferrari Remix)
Artistジェームズ・バートン(James Burton)
アメリカのギタリスト、1939年ルイジアナ州ダバリー生まれ。エルヴィス・プレスリー最後の黄金時代を支えたバックバンドのバンド・リーダーを務めた伝説的ギタリスト。
リリース1971年
作曲者トニー・ジョー・ホワイト(Tony Joe White, 1943-2018)
アメリカのシンガーソングライター/ギタリスト。
Original ver.1968年:トニー・ジョー・ホワイト(Tony Joe White, 1943-2018)

この曲は、これ以降もエンドクレジットを含め数回使われています。

車にテープと毛糸が貼り付けられテスト走行が行われる

Stranger in a Strange Land
Artistバーズ(The Byrds)
1964年にカリフォルニア州ロサンゼルスで結成されたロックバンド。
リリース1965年
作曲者デヴィッド・クロスビー(David Crosby, 1941-2023)
アメリカのミュージシャン/シンガーソングライター。「バーズ」「クロスビー・スティルス・ナッシュ & ヤング」に在籍していた。

空港内のガレージで流れる曲(シェルビーがケンにメンバーから外されたことを伝える)

Move It Up
Artistカウント・ファイブ(Count Five)
1964年にカリフォルニア州サンノゼで結成されたガレージロックバンド。ドラキュラ伯爵風のマントを着てライブで演奏することで人気となる。

『Move It Up』は、ガレージロックバンド、カウント・ファイブの曲です。バンドは1969年に解散しましたが、2003年にリリースされたCDバージョン・アルバム『Psychotic Reaction』にこの曲が収録されています。

スポンサーリンク

空港内のガレージでモリーとマイルズがダンスをする曲

ル・マンでのレースのラジオ放送を聴きながら一人で作業をするマイルズのもとに、モリーが酒を持って現れ、ラジオのダイヤルを回して流す曲

I Put a Spell on You
Artistニーナ・シモン(Nina Simone, 1933-2003)
ノースカロライナ州トライオン出身のアフリカ系アメリカ人歌手/ソングライター/ピアニスト/作曲家/アレンジャー/公民権活動家。
リリース1965年
作曲者スクリーミン・ジェイ・ホーキンズ(Screamin’ Jay Hawkins, 1929-2000)
アメリカのブルース/R&B歌手。奇抜なファッションとパフォーマンスが話題となり後のミュージシャンに影響を与えた伝説の歌手。
Original ver.1956年:スクリーミン・ジェイ・ホーキンズ(Screamin’ Jay Hawkins, 1929-2000)

モリーが片付けをする部屋のテレビから流れる曲

モリーが家の外にいるシェルビーに気づくシーン

Jeannie (I Dream Of Jeannie Theme)
作曲者バディ・ケイ(Buddy Kaye, 1918-2002)
アメリカのソングライター/作詞家/アレンジャー/プロデューサー/作家。
ウーゴ・モンテネグロ(Hugo Montenegro, 1925-1981)
アメリカのオーケストラリーダー/映画音楽作曲家。

『Jeannie (I Dream Of Jeannie Theme)』は、アメリカで1965年から放送されていたシットコム番組『かわいい魔女ジニー』のテーマ曲です。

空港内のガレージで流れる曲(ブレーキの問題をチームが話し合う)

テストランの最中に、ケンの乗った車はブレーキが故障しフェード現象を起こし爆発炎上。ケンを救出した後、チームが更なる改良について話し合うシーン。

Now It’s Over
Artistリビング・チルドレン(Living Children)
1966年にカリフォルニア州フォートブラッグで結成されたガレージ・パンク・グループ。
リリース1968年
作曲者デビッド・グリーン(David Green)
アメリカ・北カリフォルニア出身の歌手/ギタリスト。「リビング・チルドレン」のメンバー。

空港内のガレージで流れる曲(フォード社長が視察に訪れる)

ヘンリー・フォード2世(Henry Ford II, 1917-1987)は、自動車王と称えられた「フォード・モーター」の創設者ヘンリー・フォードの初孫です。第二次世界大戦時は海軍に所属していましたが、1943年に社長である父が亡くなり除隊し会社の経営に加わり、1945年9月に社長に就任しました。

I Might Have Known
Artist
cover ver.
ザ・ティーン・キングス(The Teen Kings)
1948年、ロイ・オービソン(Roy Orbison)が12歳の時に学校の友人と結成したクインテット・バンド。学校や地元のイベントで活躍した。
作曲者ジョー・サウス(Joe South, 1940-2012)
アメリカのシンガーソングライター/ギタリスト。
代表作『孤独の影』『ローズ・ガーデン』
Original ver.1959年:ジーン・ヴィンセント(Gene Vincent, 1935-1971)

『I Might Have Known』は、後にグラミー賞を受賞することになるアメリカのシンガーソングライター、ジョー・サウスがデビュー間もない頃に作った作品です。
ここでは、ロイ・オービソンが率いていたバンド、ザ・ティーン・キングス(The Teen Kings)の演奏が使われています。

スポンサーリンク

フランスに到着したケンが乗るバスで流れる曲

Une Fille Comme Toi
Artist
cover ver.
ラッキー・ブロンドー(Lucky Blondo)
フランスのR&Rシンガー、1944年パリ生まれ。70年代にエルヴィス・プレスリーのツアーに参加した数少ないフランス人歌手の一人として知られる。
リリース1962年
作曲者ジェリー・ローダン(Jerry Lordan, 1934-1995)
イギリスのソングライター/作曲家/歌手。
レイモンド・マモーディ(Raymond Mamoudy)
1960年代に活躍したフランスの歌手。
Original ver.1961年『A Girl Like You』:クリフ・リチャード(Cliff Richard)

『Une Fille Comme Toi』は、イギリスの歌手クリフ・リチャード(Cliff Richard)のヒット曲『A Girl Like You』(1961) にフランス語の歌詞が付けられたものです。

教会の外で酔っ払いが歌っている曲

Le Pont De Nantes(Traditional)
邦題『ナントの橋の上で』

『Le Pont De Nantes』は、18世紀頃のフランス民謡です。『Sur Le Pont De Nantes』のタイトルでも知られています。

1966年「ル・マン24時間レース」開始前に流れる曲

French National Defile March
邦題『サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲』
作曲者ロベール・プランケット(Robert Planquette, 1848-1903)
フランスの作曲家。
ジョゼフ・フランソワ・ラウスキ(Joseph Francois Rauski, 1837-1910)
フランスの軍楽隊長/編曲家。

『French National Defile March』(原題:Le Régiment de Sambre-et-Meuse)は、フランスの詩人ポール・セザーノ(Paul Cezano)が、普仏戦争中(1870〜)に書いた詩で作られたフランスの愛国歌です。

詩が作られてすぐ、ロベール・プランケットが曲をつけ、1879年、フランス軍楽隊長ジョゼフ・フランソワ・ラウスキが行進曲に編曲し現在の形になりました。
『だれかが口笛ふいた』の原曲としても知られています。

『フォードvsフェラーリ』のサントラ

『フォードvsフェラーリ』はバック・サンダース(Buck Sanders)とマルコ・ベルトラミ(Marco Beltrami)が音楽を担当しました。二人は長年コンビとして活動し、2008年に制作された『ハート・ロッカー』ではアカデミー作曲賞にノミネートされました。

(Le Mans '66 – 2019 Film)
¥2,389 (2024/11/17 15:31時点 | Amazon調べ)

『フォードvsフェラーリ』キャスト・スタッフ

監督ジェームズ・マンゴールド(James Mangold)
脚本ジェズ・バターワース(Jez Butterworth)
ジョン=ヘンリー・バターワース(John-Henry Butterworth)
ジェイソン・ケラー(Jason Keller)
製作ピーター・チャーニン(Peter Chernin)
ジェンノ・トッピング(Jenno Topping)
ジェームズ・マンゴールド(James Mangold)
音楽マルコ・ベルトラミ(Marco Beltrami)
バック・サンダース(Buck Sanders)
配給 20世紀フォックス
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公開 2019年11月15日
2020年1月10日
上映時間153分

キャロル・シェルビー:マット・デイモン(Matt Damon)
ケン・マイルズ:クリスチャン・ベール(Christian Bale)
リー・アイアコッカ:ジョン・バーンサル(Jon Bernthal)
モリー・マイルズ:カトリーナ・バルフ(Caitríona Balfe)
ヘンリー・フォード2世:トレイシー・レッツ(Tracy Letts)
レオ・ビーブ:ジョシュ・ルーカス(Josh Lucas)
ピーター・マイルズ:ノア・ジュープ(Noah Jupe)
エンツォ・フェラーリ:レモ・ジローネ(Remo Girone)
フィル・レミントン:レイ・マッキノン(Ray McKinnon)
ロイ・ラン:JJ・フィールド(JJ Feild )
チャーリー・アガピオウ:ジャック・マクマレン(Jack McMullen)
ジャンニ・アニェッリ:ジャン・フランコ・トルディ(Gian Franco Tordi)
ブルース・マクラーレン:ベンジャミン・リグビー(Benjamin Rigby)
デニス・ハルム:ベン・コリンズ(Ben Collins)
ロレンツォ・バンディーニ:フランチェスコ・バウコ(Francesco Bauco)
ドン・フレイ:ジョー・ウィリアムソン(Joe Williamson)
ダン・ガーニー:アレックス・ガーニー(Alex Gurney)
フランコ・ゴッツィ:コッラード・インヴェルニッツィ(Corrado Invernizzi)
グレンジャー医師:ウォレス・ランガム(Wallace Langham)

『フォードvsフェラーリ』の挿入曲とサントラ
ケン・マイルスとキャロル・シェルビーが1966年ル・マンに向けて奮闘した日々を描いた『フォードvsフェラーリ』(2019)。ザ・バーズやキンクスなど、映画内で使われていた全曲を、シーンと合わせてご紹介します。
『スティーブ・ジョブズ』の挿入曲とサントラ
ダニー・ボイル監督『スティーブ・ジョブズ』(2015)、マイケル・ファスベンダーがスティーブ・ジョブズを演じアカデミー主演男優賞にノミネートされたことでも話題となりました。Bob Dylanの曲など、使われた音楽・挿入歌を流れた順番に紹介します。
『AIR/エア』の挿入曲35曲とサントラ解説
映画『AIR/エア』は、ナイキのバスケットボールシューズ「エア・ジョーダン」開発秘話に基づき作られた映画です。ベン・アフレックが監督・主演・制作を務めました。ダイアー・ストレイツによるOP曲やED曲など、作中で使われた曲をあらすじに沿って紹介します。
『アンフロステッド: ポップタルトをめぐる物語』(Netflix)の挿入曲とサントラ
Netflix映画『アンフロステッド: ポップタルトをめぐる物語』は、ケロッグ社のポップ・タルト誕生秘話を描いたブラックコメディです。『となりのサインフェルド』で知られるジェリー・サインフェルドが監督をつとめました。エンディング曲など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『ウォール街』の挿入曲とサントラ
オリバー・ストーン監督映画『ウォール街』はインサイダー取引を描いた金融サスペンス作品です。実在の投資家アイヴァン・ボウスキーをモデルとしています。フランク・シナトラによる主題歌など挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『マネーボール』の挿入曲とサントラ
ブラッド・ピット主演映画『マネー・ボール』はセイバーメトリクスを用いてチーム再建のため奮闘したGMビリー・ビーンの姿を描いた作品です。スタジアムで流れる曲や選手が踊る曲など、挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『ブラックベリー』の挿入曲とサントラ
2023年にカナダで制作された映画『ブラックベリー』(原題:BlackBerry)は、かつてスマートフォン市場で世界2位のシェア率を誇った「BlackBerry」を開発・発売したRIM社(現ブラックベリー社)の栄枯盛衰を描いた伝記コメディ映…
『ソーシャル・ネットワーク』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・フィンチャー監督映画『ソーシャル・ネットワーク』は、マーク・ザッカーバーグがFacebookを創業し、訴訟になるまでを描いた作品です。トレント・レズナー、アッティカス・ロスによるサントラも話題となりました。挿入曲とサントラを紹介します。
『ダム・マネー ウォール街を狙え!』の挿入曲とサントラ
映画『ダム・マネー ウォール街を狙え!』は、2021年に起きたゲームストップ株騒動を描いた伝記・コメディ映画です。エンディング曲など劇中で流れた挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました