2017年にアメリカで制作された映画『ブレードランナー 2049』(原題:Blade Runner 2049)は、映画『ブレードランナー』の続編です。前作に引き続きハリソン・フォードがリック・デッカードを演じました。
第90回アカデミー賞では5部門にノミネートされ、撮影賞・視覚効果賞の2部門を受賞しました。
『ブレードランナー 2049』の挿入曲
『ブレードランナー 2049』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)
アパートに帰宅したKがシャワーで血を洗い流しジョイと話をする(Kが部屋で流す曲)
サマー・ウインド(夏のそよ風)
| Artist cover ver. | フランク・シナトラ(Frank Sinatra, 1915-1998) イタリア系アメリカ人のエンターテイナー/歌手/俳優。 クルーナーボイスと呼ばれる歌声で多くのファンを獲得し、映画俳優としても数多くの映画に出演。1953年の映画『地上より永遠に』ではアカデミー助演男優賞を受賞。 1950年代から60年代にかけては、ディーン・マーティン、サミー・デイヴィスJr.らと「ラット・パック」(The Rat Pack)と呼ばれるエンターテインメントグループを組み幅広い分野で活躍、ショービジネス界のカリスマ的スターとして一時代を築いた。 |
| リリース | 1966年 |
| 作曲者 | ジョニー・マーサー(Johnny Mercer, 1909-1976) クロアチア/アイルランド系アメリカ人作詞者。キャピトル・レコードの共同創設者の一人。映画『ハーヴェイ・ガールズ』(1946)、『花婿来たる』(1951)、『ティファニーで朝食を』(1961)、『酒とバラの日々』(1962) の劇中歌の作詞を手掛け、アカデミー歌曲賞を4回受賞した。 |
| ハンス・ブラトケ(Hans Bradtke, 1920-1997) ドイツの作詞家/イラストレーター/漫画家。 | |
| ヘンリー・メイヤー(Henry Mayer, 1925-1998) ドイツのピアニスト/ソングライター/アレンジャー。 | |
| Original ver. | 1965年: ウェイン・ニュートン(Wayne Newton) アメリカの歌手/俳優/エンターテイナー/実業家、1942年生まれ。 1958年からラスベガスのステージに立ち、長きに渡りヘッドライナーとして活躍。「ミスター・ラスベガス」「ラスベガスの帝王」と呼ばれている。 |
Kがジョイにエマネーターをプレゼントする(エマネーターの起動音)
交響的物語《ピーターと狼》作品67
| 作曲者 | セルゲイ・プロコフィエフ(Sergei Prokofiev, 1891-1953) ロシアの作曲家/ピアニスト/指揮者。 様々なジャンルで傑作を生み出した20世紀を代表する作曲家の一人。 |
| 作曲年 | 1936年 |
『ピーターと狼』は、モスクワの中央児童劇場の芸術監督ナターリヤ・サーツの委託で、子供たちにオーケストラの楽器を紹介するために作られた “言葉のついた交響的物語” です。
台本(ピーターがオオカミを捕まえる)もプロコフィエフ自身の手で書かれ、1936年にモスクワ音楽院での子供向けコンサートで初演されました。
オーケストラが様々な楽器を使用して物語の各キャラクターを表す「テーマ」を演奏し、ナレーターが物語を語ります。
ここでは、ピーターのテーマが使われています。
デッカードがジョーが隠れているホールの電源を入れる(ホログラムのエルヴィスが歌う曲)
サスピシャス・マインド
| Artist cover ver. | エルヴィス・プレスリー(Elvis Presley, 1935-1977) アメリカのシンガーソングライター/俳優。 全世界で10億枚以上のレコード・セールスを記録。最も成功したソロアーティストとしてギネス世界記録に認定される。 ロックンロールをアメリカ全土に広めたことから「キング・オブ・ロックンロール」と呼ばれる。 |
| リリース | 1969年 |
| 作曲者 | マーク・ジェームス(Mark James, 1940-2024) アメリカのソングライター。 |
| Original ver. | 1968年:マーク・ジェームス |
『サスピシャス・マインド』は、アメリカのソングライター、マーク・ジェイムス(Mark James)が書いた曲です。ジェイムス本人が歌い1968年にシングルリリースされました。
その翌年にリリースされたエルヴィス・プレスリーのバージョンは大ヒットし、不調が続いたプレスリーが復活したと話題になりましたが、この曲がプレスリーにとって18枚目で最後の全米1位シングル曲となりました。
デッカードがジョーを殴るのをやめて「この歌が好きだ」と語る(ホログラムのエルヴィスが歌う曲)
邦題『好きにならずにいられない』
| Artist | エルヴィス・プレスリー(Elvis Presley, 1935-1977) アメリカのシンガーソングライター/俳優。全世界で10億枚以上のレコード・セールスを記録。最も成功したソロアーティストとしてギネス世界記録に認定される。 ロックンロールをアメリカ全土に広めたことから「キング・オブ・ロックンロール」と呼ばれる。 |
| リリース | 1961年 |
| 作曲者 | ヒューゴ&ルイージ(Hugo & Luigi) ヒューゴ・ペレッティ(Hugo Peretti, 1916-1986)とルイジ・クレオトーレ(Luigi Creatore, 1921-2015)、いとこ同士の二人によるアメリカのソングライター/プロデューサー・デュオ。 代表曲『ツイストで踊りあかそう』『ライオンは寝ている』『好きにならずにいられない』 |
| ジョージ・デイヴィッド・ウェイス(George David Weiss, 1921-2010) アメリカのソングライター/アレンジャー。 代表曲『バードランドの子守唄』『好きにならずにいられない』『この素晴らしき世界』 | |
『Can’t Help Falling in Love』は、エルヴィス・プレスリー主演の映画『ブルー・ハワイ』のために作られたラブソングです。ドイツ出身の作曲家ジャン・ポール・マルティーニ(Jean Paul Martini, 1741-1816)が1784年に作った歌曲『愛の喜びは』(原題:Plaisir d’Amour)の旋律を用いて作られています。
ジョーがジュークボックスにコインを入れ、窓辺に飾られたレイチェルの写真立てを手に取る(ホログラムのシナトラが歌う曲)
ワン・フォー・マイ・ベイビー
| Artist cover ver. | フランク・シナトラ(Frank Sinatra, 1915-1998) イタリア系アメリカ人のエンターテイナー/歌手/俳優。 クルーナーボイスと呼ばれる歌声で多くのファンを獲得し、映画俳優としても数多くの映画に出演。1953年の映画『地上より永遠に』ではアカデミー助演男優賞を受賞。 1950年代から60年代にかけては、ディーン・マーティン、サミー・デイヴィスJr.らと「ラット・パック」(The Rat Pack)と呼ばれるエンターテインメントグループを組み幅広い分野で活躍、ショービジネス界のカリスマ的スターとして一時代を築いた。 |
| リリース | 1948年 |
| 作曲者 | ハロルド・アーレン(Harold Arlen, 1905-1986) ニューヨーク出身のユダヤ系アメリカ人作曲家。 映画『オズの魔法使』(1939) でジュディ・ガーランドが歌う劇中歌『虹の彼方に』を作曲しアカデミー歌曲賞を受賞した。 |
| ジョニー・マーサー(Johnny Mercer, 1909-1976) クロアチア/アイルランド系アメリカ人作詞者。 キャピトル・レコードの共同創設者の一人。映画『ハーヴェイ・ガールズ』(1946)、『花婿来たる』(1951)、『ティファニーで朝食を』(1961)、『酒とバラの日々』(1962) の劇中歌の作詞を手掛け、アカデミー歌曲賞を4回受賞した。 | |
| Original ver. | 1943年: フレッド・アステア(Fred Astaire, 1899-1987) ネブラスカ州オマハ出身のアメリカの俳優/ダンサー/歌手。 |
『One for My Baby (and One More for the Road)』は、1943年のミュージカルコメディ映画『青空に踊る』(The Sky’s The Limit)のために作られた曲です。
エンディング
ティアーズ・イン・レイン
| Artist | ヴァンゲリス(Vangelis, 1943-2022) ギリシャのシンセサイザー奏者/作曲家。 映画『炎のランナー』(1981) の音楽を担当しアカデミー作曲賞を受賞した。 |
| リリース | 1982年:Soundtrack『ブレードランナー』 |
| 作曲者 | ヴァンゲリス |
『ブレードランナー 2049』のサントラ
『ブレードランナー 2049』はベンジャミン・ウォルフィッシュ(Benjamin Wallfisch)、ハンス・ジマー(Hans Zimmer)が音楽を担当しました。
ベンジャミン・ウォルフィッシュは、イギリス・ロンドン出身の作曲家です。ハンス・ジマーの映画音楽プロダクション「リモート・コントロール・プロダクション」の一員として活動しており、『シャザム!』や『ブレードランナー 2049』の音楽を手掛けたことで知られています。
ハンス・ジマーは、ドイツ出身の作曲家です。『レインマン』や『テルマ&ルイーズ』、『ドライビング Miss デイジー』などの音楽で知られています。
※サントラ収録曲
1. 2049(2049)
2. サッパーズ・ツリー(Sapper’s Tree)
3. フライト・トゥ・LAPD(Flight To LAPD)
4. サマー・ウィンド(Summer Wind)
5. レイン(Rain)
6. ウォレス(Wallace)
7. メモリー(Memory)
8. メサ(Mesa)
9. オーファニージ(Orphanage)
10. ファーネス(Furnace)
11. サムワン・リヴド・ディス(Someone Lived This)
12. ジョイ(Joi)
13. パイロット(Pilot)
14. サスピシャス・マインド(Suspicious Minds)
15. 好きにならずにいられない(Can’t Help Falling In Love)
16. ワン・フォー・マイ・ベイビー(One For My Baby – And One More For The Road)
17. ハイジャック(Hijack)
18. ザッツ・ホワイ・ウィ・ビリーヴ(That’s Why We Believe)
19. ハー・アイズ・ワー・グリーン(Her Eyes Were Green)
20. シー・ウォール(Sea Wall)
21. オール・ザ・ベスト・メモリーズ・アー・ハーズ(All The Best Memories Are Hers)
22. ティーアーズ・イン・ザ・レイン(Tears In The Rain)
23. ブレードランナー(Blade Runner)
24. オールモスト・ヒューマン(Almost Human)
『ブレードランナー 2049』キャスト・スタッフ
| 監督 | ドゥニ・ヴィルヌーヴ(Denis Villeneuve) |
| 脚本 | ハンプトン・ファンチャー(Hampton Fancher) |
| マイケル・グリーン(Michael Green) | |
| 原作 | フィリップ・K・ディック(Philip K. Dick) |
| 製作 | アンドリュー・A・コソーヴ(Andrew A. Kosove) |
| ブロデリック・ジョンソン(Broderick Johnson) | |
| バッド・ヨーキン(Bud Yorkin) | |
| シンシア・サイクス・ヨーキン(Cynthia Sikes Yorkin) | |
| 音楽 | ベンジャミン・ウォルフィッシュ(Benjamin Wallfisch) |
| ハンス・ジマー(Hans Zimmer) | |
| 配給 | ソニー・ピクチャーズ |
| 公開 | 2017年10月6日 |
| 2017年10月27日 | |
| 上映時間 | 163分 |
K/ジョー:ライアン・ゴズリング(Ryan Gosling)
リック・デッカード:ハリソン・フォード(Harrison Ford)
ジョイ:アナ・デ・アルマス(Ana de Armas)
ラヴ:シルヴィア・フークス(Sylvia Hoeks)
ジョシ警部補:ロビン・ライト(Robin Wright)
マリエット:マッケンジー・デイヴィス(Mackenzie Davis)
アナ・ステリン博士:カーラ・ジュリ(Carla Juri)
ミスター・コットン:レニー・ジェームズ(Lennie James)
サッパー・モートン:デイヴ・バウティスタ(Dave Bautista)
ニアンダー・ウォレス:ジャレッド・レト(Jared Leto)
ガフ:エドワード・ジェームズ・オルモス(Edward James Olmos)
ドク・バッジャー:バーカッド・アブディ(Barkhad Abdi)
フレイザ:ヒアム・アッバス(Hiam Abbass)
ココ:デヴィッド・ダストマルチャン(David Dastmalchian)
ナンデス:ウッド・ハリス(Wood Harris)
ファイル係:トーマス・レマルキス(Tómas Lemarquis)
レプリカント:サリー・ハームセン(Sallie Harmsen)
レイチェル:ローレン・ペタ(Loren Peta)
レイチェル: ショーン・ヤング(Sean Young)
同じキャストが出演している映画/関連映画
(左右にスクロールできます)
コメント