『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
音楽担当:ハンス・ジマー(Hans Zimmer)

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の挿入曲とサントラ

2016年にアメリカで制作された映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(原題:Batman v Superman: Dawn of Justice)は、スーパーマンとバットマンの対立を描いた『マン・オブ・スティール』の続編です。『DCエクステンデッド・ユニバース』の2作目として制作されました。

前作から引き続き、ザック・スナイダーが監督を務め、ベン・アフレックがバットマンを、ヘンリー・カヴィルがスーパーマンを演じました。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の挿入曲

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

高層ビルが崩れ落ち、ブルースが白煙の中を呆然と歩く

Kang Ling(Traditional)
ArtistMonks of the Dip Tse Chok Ling Monastery, Dharamsala
ダラムサラのディップ・ツェ・チョク・リン僧院に暮らす僧侶達。
リリース1992年

『Kang Ling』は、死者の脚の骨(脛骨/大腿骨)でつくられた気鳴楽器 “カンリン” で演奏されるチベット仏教での儀式音楽です。目的は悪霊をなだめることにあると言われています。

ルーサーJr.主催のパーティでクラークとブルースが話をする(パーティで流れる曲)

(映画とは異なるアーティストによる演奏です)
Night and Day
邦題『夜も昼も』
作曲者コール・ポーター(Cole Porter, 1891-1964)
インディアナ州出身のアメリカの作曲家/作詞家。
ウィットに富んだ洗練された歌詞で注目を集め、ブロードウェイやハリウッドで大きな成功を収めた。
代表曲『Night and Day』『I’ve Got You Under My Skin 』『All of You』
Original ver.1933年:レオ・レイズマン(Leo Reisman, 1897-1961)
アメリカのヴァイオリニスト/バンドリーダー。

『Night and Day』は、1932年開幕のブロードウェイミュージカル『陽気な離婚』(原題:The Gay Divorce)で、主役のフレッド・アステアが歌い、女優クレア・ルースと踊るショーチューンとして披露されました。
このミュージカルは2年後に映画化されています。

アレクサンドロス王の剣の前でブルースがダイアナ・プリンスに話しかける(博物館で流れる曲)

Suite for Variety Orchestra, “Jazz Suite No. 2”: VI. Waltz No. 2
ジャズ組曲第2番 – 第6曲 ワルツ第2番
作曲者ドミートリイ・ショスタコーヴィチ(Dmitri Shostakovich, 1906-1975)
旧ソビエト連邦の作曲家/ピアニスト。芸術音楽における20世紀最大の作曲家の一人。
作曲年1938年
Artistロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(Royal Concertgebouw Orchestra)
アムステルダムにあるコンサートホール「コンサートヘボウ」を拠点とするオランダの交響楽団。1888年設立。
リッカルド・シャイー(Riccardo Chailly)
イタリアの指揮者、1953年生まれ。

ロイスがビルの清掃員に扮したルーサーJr.の手下に話しかける(ビルの中で流れる曲)

ロイスがアフリカで会った事のある傭兵(ルーサーJr.の手下)に拉致されるシーン

Ev’ry Time We Say Goodbye
邦題『いつもさよならを』
作曲者コール・ポーター(Cole Porter, 1891-1964)
インディアナ州出身のアメリカの作曲家/作詞家。
ウィットに富んだ洗練された歌詞で注目を集め、ブロードウェイやハリウッドで大きな成功を収めた。
Original ver.1944年:ナン・ウィン(Nan Wynn, 1915-1971)
アメリカのボーカリスト/女優。

『Ev’ry Time We Say Goodbye』は、1944年初演のミュージカル・レヴュー『Seven Lively Arts』で主演をつとめた女優ナン・ウィン(Nan Wynn)によって披露されたラブソングです。
かけがえのない愛する人への想いが歌われており、 “一緒にいる幸せと別れる辛さ” が「Change from major to minor」(長調から短調への変化)と音楽の専門用語を交えて表現されています。


この後、人質となったスーパーマンの母親(マーサ)に傭兵が「あの世で歌え」と言うのもこの曲です。

スポンサーリンク

カンザス州スモールヴィルでのクラーク・ケントの葬儀

Amazing Grace
アメイジング・グレイス
作曲者ジョン・ニュートン(John Newton, 1725-1807)
イギリスの船乗り/奴隷商人/聖職者/奴隷制度廃止論者。
20代の頃奴隷船の船長の職に就き貿易への投資を行っていたが、暴風による海難事故で一命をとりとめたことをきっかけにキリスト教に回心。敬虔なキリスト教徒となり司祭を務めながら讃美歌を書いた。また、晩年には奴隷貿易反対運動に関わるようになり、イギリスにおける奴隷制度の廃止に多大な貢献を果たした。
Artistジョン・マクリーン・アラン(John McLean Allan)
カリフォルニアを拠点に活動するイギリスのバグパイプ奏者。

『アメイジング・グレイス』は、ジョン・ニュートンによって書かれた讃美歌です。
タイトルの「Amazing grace」には、「素晴らしき神の恵み」「感動をもたらす恩寵」などの意味があります。

メトロポリスでのスーパーマンの国葬(軍楽隊が演奏する)

Amazing Grace
アメイジング・グレイス
作曲者ジョン・ニュートン(John Newton, 1725-1807)
イギリスの船乗り/奴隷商人/聖職者/奴隷制度廃止論者。
20代の頃奴隷船の船長の職に就き貿易への投資を行っていたが、暴風による海難事故で一命をとりとめたことをきっかけにキリスト教に回心。敬虔なキリスト教徒となり司祭を務めながら讃美歌を書いた。また、晩年には奴隷貿易反対運動に関わるようになり、イギリスにおける奴隷制度の廃止に多大な貢献を果たした。
Artistカンディアン・スコティッシュ・レジメント・パイプス・アンド・ドラムス
(Canadian Scottish Regiment Pipes and Drums)
第3海軍航空隊バンド(United States Third Marine Aircraft Wing Band)

「カンザス州スモールヴィルでのクラーク・ケントの葬儀」より大きな編成による演奏が使われています。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』のサントラ

ソニーミュージックエンタテインメント
¥2,182 (2025/04/13 16:17時点 | Amazon調べ)

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』は、ハンス・ジマー(Hans Zimmer)とジャンキーXL(本名:トム・ホーケンバーグ/Tom Holkenborg)が音楽を担当しました。

ハンス・ジマーは、ドイツ出身の作曲家です。『レインマン』や『テルマ&ルイーズ』、『ドライビング Miss デイジー』などの音楽で知られています。

ジャンキーXLはオランダのミュージシャンです。『ソニック・ザ・ムービー』や『マッドマックス:フュリオサ』、『デッドプール』でも音楽を担当しています。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』キャスト・スタッフ

監督ザック・スナイダー(Zack Snyder)
脚本クリス・テリオ(Chris Terrio)
デヴィッド・S・ゴイヤー(David S. Goyer)
製作チャールズ・ローヴェン(Charles Roven)
デボラ・スナイダー(Deborah Snyder)
音楽ハンス・ジマー(Hans Zimmer)
ジャンキーXL(Junkie XL)
配給ワーナー・ブラザース
公開 2016年3月25日
2016年3月25日
上映時間152分(劇場公開版)
183分(アルティメット・エディション)

ブルース・ウェイン/バットマン:ベン・アフレック(Ben Affleck)
クラーク・ケント/スーパーマン:ヘンリー・カヴィル(Henry Cavill)
ロイス・レイン:エイミー・アダムス(Amy Adams)
レックス・ルーサーJr.:ジェシー・アイゼンバーグ(Jesse Eisenberg)
マーサ・ケント:ダイアン・レイン(Diane Lane)
ペリー・ホワイト:ローレンス・フィッシュバーン(Laurence Fishburne)
アルフレッド・ペニーワース:ジェレミー・アイアンズ(Jeremy Irons)
ジューン・フィンチ議員:ホリー・ハンター(Holly Hunter)
カルヴィン・スワンウィック国防長官: ハリー・レニックス(Harry J. Lennix)
ダイアナ・プリンス/ワンダーウーマン:ガル・ガドット(Gal Gadot)
マーシー・グレイブス:岡本 多緒(TAO)
バリー・アレン/フラッシュ:エズラ・ミラー(Ezra Miller)
アーサー・カリー/アクアマン:ジェイソン・モモア(Jason Momoa)
ヴィクター・ストーン/サイボーグ:レイ・フィッシャー(Ray Fisher)
スティーブ・トレバー:クリス・パイン(Chris Pine)
ジョナサン・ケント:ケビン・コスナー(Kevin Costner)
ウォレス・キーフ:スクート・マクネイリー(Scoot McNairy)
ジャネット・クライバーン:ジェナ・マローン(Jena Malone)
アナトリ・クナイゼフ:カラン・マルヴェイ(Callan Mulvey)
ゾッド将軍/ドゥームズデイ: マイケル・シャノン(Michael Shannon)
トーマス・ウェイン:ジェフリー・ディーン・モーガン(Jeffrey Dean Morgan)
マーサ・ウェイン:ローレン・コーハン(Lauren Cohan)

『シャザム!』の挿入曲とサントラ
DC映画『シャザム!』は、見た目は大人中身は少年というユニークなスーパーヒーロー「シャザム」が活躍するスーパーヒーロー映画です。車で流れる曲やユージーンがヘッドフォンで聴く曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アクアマン/失われた王国』の挿入曲とサントラ
映画『アクアマン/失われた王国』は、ジェイソン・モモア演じる『アクアマン』シリーズの続編です。深淵の砦でオームとアーサーが拘束され、キング・フィッシュの前に連れて行かれるシーンの曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アクアマン』の挿入曲とサントラ
2018年にアメリカで制作された映画『アクアマン』(原題:Aquaman)は、海底王国アトランティスの王子アーサー・カリー=アクアマンが、海の王として成長していく姿を描いたアクション映画です。ジェームズ・ワンが監督を務め、ジェイソン・モモア…
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』の挿入曲とサントラ
2021年にHBO Maxで配信公開された映画『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』(原題:Zack Snyder's Justice League)は、2017年公開の『ジャスティス・リーグ』の完全版として再編集・再撮影された…
『ジャスティス・リーグ』の挿入曲とサントラ
映画『ジャスティス・リーグ』は、スーパーマンの死後、地球に迫る危機に立ち向かうため、バットマンとワンダーウーマンが新たな仲間たちとスーパーチームを結成するDCエクステンデッド・ユニバース作品です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ワンダーウーマン』の挿入曲とサントラ
映画『ワンダーウーマン』(原題:Wonder Woman)は、アマゾン族の王女ダイアナが、人類の争いを止めるため初めて外の世界へ踏み出す姿を描いたアクション映画です。パブで流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーサイド・スクワッド』の挿入曲とサントラ
映画『スーサイド・スクワッド』(原題:Suicide Squad)は、スーパーマンの死後、政府の極秘任務のためヴィランたちの特殊部隊が結成され、世界の脅威に立ち向かう様子を描いたダークアクション映画です。オープニング/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』は、スーパーマンとバットマンの対立を描いた『マン・オブ・スティール』の続編です。『DCエクステンデッド・ユニバース』の2作目として制作されました。パーティーで流れる曲やビルの中で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マン・オブ・スティール』の挿入曲とサントラ
映画『マン・オブ・スティール』は、地球に降り立った異星人カル=エルがスーパーマンとして覚醒していく姿を描いたSF映画です。『DCエクステンデッド・ユニバース』の1作目として制作されました。少年時代を思い出すシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマンIII/電子の要塞』の挿入曲とサントラ
1983年にアメリカで制作された『スーパーマンIII/電子の要塞』(原題:Superman III)は、クリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」シリーズ3作目、邪悪なスーパーマンが登場したりコメディアンのリチャード・プライヤーがガス役で…
『スーパーマンII 冒険篇』の挿入曲とサントラ
1980年にアメリカで制作された『スーパーマンII 冒険篇』(原題:Superman II)は、クリストファー・リーヴ主演の『スーパーマン』シリーズ第2作。クリプトン星から追放された3人の悪党・ゾッド将軍らが地球に襲来し、スーパーマンとの壮絶な戦いを繰り広げる。
『ゴーン・ガール』の挿入曲とサントラ
映画『ゴーン・ガール』は、ギリアン・フリンの同名小説をもとにデヴィッド・フィンチャー監督が映画化したサスペンス/ミステリー映画です。ニックの車で流れる曲やグレタが流す曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『リアル・ペイン~心の旅~』の挿入曲とサントラ
映画『リアル・ペイン~心の旅~』(原題:A Real Pain)は、ニューヨークに住むユダヤ人のデヴィッドと従兄弟のベンジーが、亡くなった祖母のルーツであるポーランドを訪ねるロードムービーです。作中で流れるショパンのピアノ曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ザ・コンサルタント』の挿入曲とサントラ
映画『ザ・コンサルタント』は、凄腕の殺し屋という裏の顔を持つ会計士をベン・アフレックが演じるサスペンススリラー映画です。ウルフが流す曲や少年が唱える歌など、挿入曲とサントラを紹介します。
『アルマゲドン』の挿入曲とサントラ
映画『アルマゲドン』は、小惑星の接近による地球滅亡を阻止すべく立ち向かう宇宙飛行士と石油掘削員の活躍を描いたヒューマンドラマです。オープニング/エンディング曲や主題歌、シャトル打ち上げ日に皆が歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマン』の挿入曲とサントラ
映画『スーパーマン』は、DCコミックス「スーパーマン」の実写化映画です。クリストファー・リーヴがスーパーマンを演じました。オープニングやエンディングなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の挿入曲とサントラ
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、ロバート・パティンソンがバットマンを演じる「バットマン」シリーズの1作目です。戒厳令がしかれるシーンで流れるNirvanaの曲やリドラーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト ライジング』の挿入曲とサントラ
『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの最終作です。アン・ハサウェイがキャットウーマンを、トム・ハーディがベインを演じました。舞踏会で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト』の挿入曲とサントラ
映画『ダークナイト』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズ2作目です。ヒース・レジャーがジョーカーを演じました。パーティシーンで流れる曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン ビギンズ』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン ビギンズ』は、ノーラン監督によるバッドマンシリーズ1作目です。クリスチャン・ベールがバットマンを演じました。ブルースが両親と見るオペラなど挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン リターンズ』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『バットマン リターンズ』は、マイケル・キートンがバットマンを演じた映画シリーズ2作目です。ミシェル・ファイファーがキャットウーマン、ダニー・デヴィートがペンギン役で出演しています。エンディング曲なと挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン』(1989)の挿入曲とサントラ
マイケル・キートン主演『バットマン』は、ティム・バートン監督による「バットマン」シリーズ映画化作品です。プリンスによるサントラやエンディング曲など挿入曲を紹介します。
『ジョーカー』の挿入曲とサントラ
ホアキン・フェニックス主演映画『ジョーカー 』は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。アーサーが踊る曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ボディガード』の挿入曲とサントラ
ケビン・コスナー主演映画『ボディガード』は、ボディガードと歌姫の恋を描いた恋愛ミステリー映画です。ホイットニー・ヒューストンによるエンディング曲や主題歌など、挿入曲とサントラを紹介します。
『モリーズ・ゲーム』の挿入曲とサントラ
ジェシカ・チャステイン主演映画『モリーズ・ゲーム』は、モリー・ブルームの自叙伝をもとに作られた伝記映画です。アーロン・ソーキンが初めて監督も兼任しました。ポーカークラブで流れる曲やアイスリンクで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』の挿入曲(23曲)とサントラ
映画『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』は、トラウマを抱える青年と妻を無くした精神分析医の交流を描いたヒューマンドラマです。マット・デイモンとベン・アフレックが共同で脚本を執筆しました。エンディング曲やバーで流れる曲など、挿入曲23曲とサントラを紹介します。
『ソーシャル・ネットワーク』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・フィンチャー監督映画『ソーシャル・ネットワーク』は、マーク・ザッカーバーグがFacebookを創業し、訴訟になるまでを描いた作品です。トレント・レズナー、アッティカス・ロスによるサントラも話題となりました。挿入曲とサントラを紹介します。
『フィールド・オブ・ドリームス』の挿入曲とサントラ
『フィールド・オブ・ドリームス』はケビン・コスナー主演のファンタジーヒューマン映画です。とうもろこし畑に野球場を建てる農夫の身に起こる不思議な話が描かれています。挿入曲とサントラをあらすじに沿って紹介します。
『AIR/エア』の挿入曲35曲とサントラ解説
映画『AIR/エア』は、ナイキのバスケットボールシューズ「エア・ジョーダン」開発秘話に基づき作られた映画です。ベン・アフレックが監督・主演・制作を務めました。ダイアー・ストレイツによるOP曲やED曲など、作中で使われた曲をあらすじに沿って紹介します。
『アルゴ』の挿入曲とサントラ
第85回アカデミー賞作品賞受賞作品『アルゴ』は、1979年イランの首都テヘランで起きたアメリカ大使館で起きた人質事件の顛末を描いた作品です。ローリングストーンズやレッド・ツェッペリンなど、作中で使われた音楽を流れた順番に紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました