『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の挿入曲とサントラ

2017年にアメリカで制作された映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(原題:Guardians of the Galaxy Vol. 2)は、マーベル・コミック『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画です。

第90回アカデミー賞では、視覚効果賞にノミネートされました。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の挿入曲

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

1980年、エゴとメレディスがミズーリの農道をドライブする(カーラジオから流れメレディスが歌う曲)

Brandy (You’re A Fine Girl)
ブランディー
Artistルッキング・グラス(Looking Glass)
1969年に結成されたアメリカのポップロックバンド。
リリース1972年
作曲者エリオット・ルーリー(Elliot Lurie)
アメリカのミュージシャン、1948年ニューヨーク生まれ。ロックバンド「ルッキング・グラス」(Looking Glass) のリードギタリスト。

『Brandy (You’re A Fine Girl)』は、港町にある酒場で働くブランディーという女性を歌った曲です。

ブランディーの恋人は船乗りです。彼は「ブランディー、君は素晴らしい女の子だ。きっと素敵な妻になれるよ。でも僕の人生、僕の愛、僕の恋人は海なんだ。」と言って航海に出て行きます。ブランディーは彼を “真実を語る正直な男” だと感じ理解しようと努めます‥‥という内容が歌われています。


この後「ガモーラと喧嘩をしたクレイを心配し、エゴがクレイの部屋に入って来る(部屋で流れる曲)」でもこの曲が使われています。

オープニング・クレジット

(2014年、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがソヴリンで宇宙怪獣と戦う最中にベビー・グルートが曲を流しダンスをする)

Mr. Blue Sky
ミスター・ブルー・スカイ
Artistエレクトリック・ライト・オーケストラ(Electric Light Orchestra)
1970年にバーミンガムで結成されたイギリスのロックバンド(通称:ELO)。
リリース1977年
作曲者ジェフ・リン(Jeff Lynne)
イギリスのミュージシャン/シンガーソングライター/音楽プロデューサー、1947年バーミンガム生まれ。ELOのリーダー。

ガーディアンズがネビュラを連れて惑星ザンダーに向かう

Lake Shore Drive
レイク・ショア・ドライヴ
Artistアリオッタ・ヘインズ・ジェレミア(Aliotta Haynes Jeremiah)
シカゴを拠点とするアメリカのロックグループ。
リリース1973年
作曲者スキップ・ヘインズ(Skip Haynes, -2017)
アメリカのギタリスト/ボーカリスト/ソングライター。ロックグループ「アリオッタ・ヘインズ・ジェレミア」(Aliotta Haynes Jeremiah) のメンバー。

『Lake Shore Drive』は、シカゴのミシガン湖沿いを走る景観が美しい道路「レイク・ショア・ドライブ」 (LSD) へのオマージュ曲です。

惑星コントラクシアの歓楽街でヨンドゥ達が遊ぶ

(ヨンドゥがスタカー・オゴルドに会うシーン)

Un Deye Gon Hayd (The Unloved Song)
Artistジミー・ユーリーン(Jimmy Urine)
アメリカのミュージシャン/歌手/ソングライター、1969年生まれ。
エレクトロパンクバンド「マインドレス・セルフ・インダルジェンス」(Mindless Self Indulgence) のリードシンガー。
作曲者ジミー・ユーリーン
スポンサーリンク

ロケット達をベアハートに残して、クイルとガモーラ、ドラックスがエゴの星へ向かう(ロケットが修理をするミラノ号で流れる曲)

The Chain
ザ・チェイン
Artistフリートウッド・マック(Fleetwood Mac)
1967年にロンドンで結成されたイギリス系アメリカ人のブルース・ロック・バンド。
リリース1977年
作曲者Fleetwood Mac
スティーヴィー・ニックス(Stevie Nicks)
ジョン・マクヴィー(John McVie)
ミック・フリートウッド(Mick Fleetwood)
クリスティン・マクヴィー(Christine McVie, 1943-2022)
リンジー・バッキンガム(Lindsey Buckingham)

この後「クイルが心のままにパワーを操り、エゴに攻撃を仕掛けて仲間達を救う」でもこの曲が使われています。

惑星ベアハートで留守を預かるロケットが、周りに沢山の罠を仕掛けてヨンドゥの部隊を撃退する

Southern Nights
サザン・ナイツ
Artist
cover ver.
グレン・キャンベル(Glen Campbell, 1936-2017)
アメリカのカントリー・ミュージック歌手/ギター奏者/テレビ司会者/俳優。
リリース1977年
作曲者アラン・トゥーサン(Allen Toussaint, 1938-2015)
ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のアメリカのR&Bピアニスト/ボーカリスト/ソングライター/音楽プロデューサー。
作曲年1975年:アラン・トゥーサン

エゴの惑星に到着、クイル達がその美しさに驚く(クイルがウォークマンで聴く曲)

My Sweet Lord
マイ・スウィート・ロード
Artist
cover ver.
ジョージ・ハリスン(George Harrison, 1943-2001)
イギリスのミュージシャン/シンガーソングライター。
1960年代に「ザ・ビートルズ」(The Beatles) のリードギタリストとして国際的な名声を得た。
リリース1970年
作曲者ジョージ・ハリスン
Original ver.1970年:ビリー・プレストン(Billy Preston)
アメリカのキーボード奏者/歌手/ソングライター。

ヨンドゥ、ロケット、グルートがテイザーフェイス率いるクーデター組を倒す(船内で流れるカセットテープの曲)

Come A Little Bit Closer
邦題『もっと寄りそって』
Artistジェイ&アメリカンズ(Jay & The Americans)
1959年にニューヨークで結成されたアメリカのポップ・ボーカル・グループ。
ソングライターデュオ「リーバー&ストーラー」(Leiber and Stoller)に見出されてデビュー。『Come A Little Bit Closer』は全米チャート3位にランクインし、バンド最大のヒット曲となった。
リリース1964年
作曲者ボイス&ハート(Boyce and Hart)
トミー・ボイス(Tommy Boyce, 1939-1994)とボビー・ハート(Bobby Hart)の二人による歌手/ソングライター・チーム。モンキーズの曲を多数書いたことで知られる。
ウェス・ファレル(Wes Farrell, 1939-1996)
アメリカのミュージシャン/ソングライター/音楽プロデューサー。
スポンサーリンク

エゴの館のバルコニーでクイルとガモーラがダンスを踊る(クイルが流す曲)

Bring It On Home To Me
ブリング・イット・オン・ホーム・トゥ・ミー
Artistサム・クック(Sam Cooke, 1931-1964)
アメリカの歌手/ソングライター/起業家。
19歳の時にゴスペルグループ「ソウル・スターラーズ」(The Soul Stirrers) でアイドル的な人気を得て、26歳でR&B歌手としてのソロ活動をスタートさせる。
50年代後半から60年代前半にかけてヒット曲を連発し、音楽活動以外に公民権運動にも積極的に参加した。ソウルミュージックの創始者の一人として知られる。
リリース1962年
作曲者サム・クック

ガモーラと喧嘩をしたクレイを心配して、エゴがクレイの部屋に入って来る(部屋で流れる曲)

Brandy (You’re A Fine Girl)
ブランディー
Artistルッキング・グラス(Looking Glass)
1969年に結成されたアメリカのポップロックバンド。
リリース1972年
作曲者エリオット・ルーリー(Elliot Lurie)
アメリカのミュージシャン、1948年ニューヨーク生まれ。ロックバンド「ルッキング・グラス」(Looking Glass) のリードギタリスト。

1980年、エゴとメレディスがミズーリの農道をドライブする(カーラジオから流れメレディスが歌う曲)」でもこの曲が使われていました。

ヨンドゥの側近クラグリンが宇宙船の操縦席で音楽を聴きながら食事をする(船内で流れクラグリンが歌う)

(ガーディアンズを探すソヴリンの大艦隊がエゴの星まで攻めて来るシーン)

Wham Bam Shang-A-Lang
邦題『恋のバンシャガラン』
Artistシルヴァー(Silver)
1970年代初頭に結成されたアメリカのカントリーロックバンド。
『Wham Bam Shang-A-Lang』(1976) がアメリカでスマッシュ・ヒットを記録し、一躍注目される存在となった。1978年解散。
リリース1976年
作曲者リック・ジャイルズ(Rick Giles)
アメリカのカントリーミュージック・ソングライター。

クイルが心のままにパワーを操り、エゴに攻撃を仕掛けて仲間達を救う

The Chain
ザ・チェイン
Artistフリートウッド・マック(Fleetwood Mac)
1967年にロンドンで結成されたイギリス系アメリカ人のブルース・ロック・バンド。
リリース1977年
作曲者Fleetwood Mac
スティーヴィー・ニックス(Stevie Nicks)
ジョン・マクヴィー(John McVie)
ミック・フリートウッド(Mick Fleetwood)
クリスティン・マクヴィー(Christine McVie, 1943-2022)
リンジー・バッキンガム(Lindsey Buckingham)

フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)の曲が使われている映画一覧はコチラ

ロケット達をベアハートに残して、クイルとガモーラ、ドラックスがエゴの星へ向かう(ロケットが修理をするミラノ号で流れる曲)」でもこの曲が使われていました。

スポンサーリンク

クイルがグルートと一緒に音楽を聴く(ヨンドゥから贈られた音楽プレーヤーから流れる曲)

(ヨンドゥの勇気を称えラヴェジャーズが集結するシーン)

Father And Son
邦題『父と子』
Artistキャット・スティーヴンス(Cat Stevens)
イギリスのシンガーソングライター/ミュージシャン、1948年ロンドン生まれ。
60年代後半から70年代にかけて活躍し世界中で6000万枚以上のアルバムを売り上げる。1977年にイスラム教に改宗し、翌年ユスフ・イスラム(Yusuf Islam)に改名。
リリース1970年
作曲者キャット・スティーヴンス(Cat Stevens)

キャット・スティーヴンス(Cat Stevens)の曲が使われている映画一覧はコチラ

エンディング&エンドクレジット 1曲目

Surrender
サレンダー
Artistチープ・トリック(Cheap Trick)
1974年に結成されたアメリカのロックバンド。
リリース1978年
作曲者リック・ニールセン(Rick Nielsen)
アメリカのミュージシャン、1948年生まれ。ロックバンド「チープ・トリック(Cheap Trick) のリードギタリスト。

エンドクレジット 2曲目

Flash Light
フラッシュ・ライト
Artistパーラメント(Parliament)
ジョージ・クリントン率いるアメリカのファンク・バンド。
1955年にドゥー・ワップ・グループ「ザ・パーラメンツ」(The Parliaments) として設立され、1997年にロックの殿堂入り(パフォーマー部門)を果たした。
リリース1977年
作曲者ジョージ・クリントン(George Clinton)
アメリカのシンガー/ソングライター/レコードプロデューサー/バンドリーダー、1941年ノースカロライナ州カナポリス生まれ。ファンカデリックの創設メンバー。ジェームス・ブラウンのファンク・ミュージックの継承者とされている。
ブーツィー・コリンズ(Bootsy Collins)
アメリカのベーシスト/ボーカリスト、1951年オハイオ州シンシナティー生まれ。ファンカデリックの元ベーシスト。
バーニー・ウォーレル(Bernie Worrell, 1944-2016)
アメリカのキーボード奏者/オルガニスト/アレンジャー。ファンカデリックの元キーボード奏者。

エンドクレジット 3曲目

Guardians Inferno
ガーディアンズ・インフェルノ
Artistスニーパーズ(The Sneepers)
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』のキャストによるパフォーマンス・グループ。
Feat. デビッド・ハッセルホフ(David Hasselhoff)
クイルが理想の父親として掲げていたアメリカの俳優/タレント/実業家/映画プロデューサー、1952年生まれ。特撮テレビドラマ『ナイトライダー』での好演が人気を呼び、一躍スターの座を獲得。 “最も多くの人々がテレビで視聴した男” としてギネス世界記録に認定されている。
リリース2017年:Soundtrack『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』
作曲者ジェームズ・ガン(James Gunn)
アメリカの映画監督/脚本家/映画プロデューサー/小説家/俳優/音楽家。
タイラー・ベイツ(Tyler Bates)
アメリカの音楽プロデューサー/作曲家/ギタリスト、1965年カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。アクションやホラー作品を中心に数多くの映画音楽を手がける。2018年までマリリン・マンソンのギタリストとして活動していた。
スポンサーリンク

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』のサントラ

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』は前作に引き続きタイラー・ベイツ(Tyler Bates)が音楽を担当しました。

タイラー・ベイツは、アメリカ・カリフォルニア州出身のミュージシャン/ギタリストです。『ジョン・ウィック』シリーズの音楽などを手掛けています。

アーティスト:サントラ, アーティスト:ザ・スニーパーズ feat.デヴィッド・ハッセルホフ, Writer:ジェイムズ・ガン, Writer:タイラー・ベイツ, その他:バーナード・ウォレル
¥2,213 (2025/02/22 15:40時点 | Amazon調べ)
\CD・ミュージックDVD ポイント最大10倍!!/
Amazon

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』キャスト・スタッフ

監督ジェームズ・ガン(James Gunn)
脚本ジェームズ・ガン(James Gunn)
原作ダン・アブネット(Dan Abnett)
アンディ・ランニング(Andy Lanning)
製作ケヴィン・ファイギ(Kevin Feige)
音楽タイラー・ベイツ(Tyler Bates)
配給ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
公開 2017年5月5日
2017年5月12日
上映時間136分

ピーター・ジェイソン・クイル/スター・ロード:クリス・プラット(Chris Pratt)
ガモーラ:ゾーイ・サルダナ(Zoë Saldaña)
ドラックス:デイヴ・バウティスタ(Dave Bautista)
ベビー・グルート:ヴィン・ディーゼル(Vin Diesel)
ロケット:ブラッドリー・クーパー(Bradley Cooper)
ネビュラ:カレン・ギラン(Karen Gillan)
エゴ:カート・ラッセル(Kurt Russell)
マンティス:ポム・クレメンティエフ(Pom Klementieff)
アイーシャ:エリザベス・デビッキ(Elizabeth Debicki)
ヨンドゥ・ウドンタ:マイケル・ルーカー(Michael Rooker)
テイザーフェイス:クリス・サリヴァン(Chris Sullivan)
タルク:トミー・フラナガン(Tommy Flanagan)
レッチ:エヴァン・ジョーンズ(Evan Jones)
クラグリン・オブフォンテリ:ショーン・ガン(Sean Gunn)
スタカー・オゴルド:シルヴェスター・スタローン(Sylvester Stallone)
マルティネックス:マイケル・ローゼンバウム(Michael Rosenbaum)
チャーリー27:ヴィング・レイムス (Ving Rhames)
アリータ・オゴルド:ミシェル・ヨー(Michelle Yeoh)
メインフレーム:マイリー・サイラス(Miley Cyrus)
ハワード・ザ・ダック:セス・グリーン(Seth Green)
メレディス・クイル:ローラ・ハドック(Laura Haddock)
デビッド・ハッセルホフ(本人役):デビッド・ハッセルホフ(David Hasselhoff)
クイルの祖父:グレッグ・ヘンリー(Gregg Henry)
宇宙飛行士:スタン・リー(Stan Lee)
グランドマスター:ジェフ・ゴールドブラム(Jeff Goldblum)

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(GotG2)は、マーベル・コミック『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画です。オープニング/エンディング曲やウォークマンで聞く曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(GotG)は、トレジャーハンターのピーター・クイルやグルート、ロケットらが活躍するヒーロー映画です。ジェームズ・ガン監督が監督をつとめました。ウォークマンで聴く曲やオープニング/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ソー:ラブ&サンダー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ソー:ラブ&サンダー』は、クリス・ヘムズワース主役の『マイティ・ソー』シリーズの4作目、MCUとしては29作目の作品となります。前作に引き続き、タイカ・ワイティティが監督をつとめました。挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー バトルロイヤル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は、クリス・ヘムズワース、トム・ヒドルストンらによる『マイティ・ソー』シリーズの3作目です。タイカ・ワイティティが監督をつとめました。主題歌/ソーが巨人スルトと戦うシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』は、マーベル・コミックのヒーロー、ソーを主役としたヒーロー映画です。『マイティ・ソー』シリーズの2作目、MCUとしては8作目の作品となります。ジェーンの着信音など挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー』(原題:Thor)は、マーベル・コミックのヒーロー、ソーとヴィランでソーの弟、ロキを主役としたヒーロー映画です。ケネス・ブラナーが監督をつとめ、クリス・ヘムズワースがソーを演じました。エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン3』の挿入曲とサントラ
映画『アイアンマン3』(原題:Iron Man 3)は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役としたヒーロー映画です。『アイアンマン2』の続編、MCU作品としては7作目に当たります。挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン2』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アイアンマン2』は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役としたヒーロー映画です。サム・ロックウェル、ミッキー・ロークらが新たに出演しています。エキスポで流れる曲やトレーニングルームで流れる曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アイアンマン』(原題:Iron Man)は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役とした作品です。オープニング/エンディング曲や部屋で流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『インクレディブル・ハルク』の挿入曲とサントラ
MCU映画『インクレディブル・ハルク』(原題:The Incredible Hulk)は、マーベル・コミックスのヒーロー、ハルクを主役としたヒーロー映画です。エドワード・ノートンがハルク役を、リヴ・タイラーが恋人ベティを演じました。挿入曲とサントラを紹介します。
『サンダーボルツ*』の予告編で使われている曲&キャスト
2025年5月2日全国公開予定の映画『サンダーボルツ*』(原題:Thunderbolts*)は、MCUのヴィランによるチーム「サンダーボルツ」の活躍を描いたヒーロ映画です。フローレンス・ピュー、セバスチャン・スタンらが出演しています。予告編と予告編で使われている曲を紹介します。
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』は、クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカの活躍を描いたシリーズの3作目です。エンディング曲やキッチンで流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』は、クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカの活躍を描いたシリーズの2作目です。サムがスティーヴに教える曲やフューリー長官が部屋の中で流すレコードなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』は、マーベル・コミックスのヒーロー、キャプテン・アメリカの活躍を描いた作品です。クリス・エヴァンスがキャプテン・アメリカを演じました。キャプテン・アメリカがステージに立つ時の曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『モービウス』の挿入曲とサントラ
SSU映画『モービウス』(原題:Morbius)は、MARVELコミック「スパイダーマン」に登場するダークヒーロ、モービウスの活躍を描いた作品です。マイロが踊る曲や店で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マダム・ウェブ』の挿入曲とサントラ
SSU映画『マダム・ウェブ』は、MARVELコミック「スパイダーマン」に登場するマダム・ウェブの活躍を描いた作品です。少女達がダイナーのテーブルの上で踊る曲やキャシーがモーテルで流す曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『デッドプール&ウルヴァリン』の挿入曲とサントラ
映画『デッドプール&ウルヴァリン』は、マーベルのスーパーヒーロー映画「デッドプール」シリーズ第三弾です。オープニング曲/エンディング曲やバトルシーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン3作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン2作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ホームカミング』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ホームカミング』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン1作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム:ザ・ラストダンス』の挿入曲とサントラ
映画『ヴェノム:ザ・ラストダンス』(原題:Venom: The Last Dance)は、マーベル・コミックスのダークヒーロー、ヴェノムの活躍を描いた『ヴェノム』シリーズの3作目です。オープニングロゴ曲やダンスシーンの曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』の挿入曲とサントラ
映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』は、ダークヒーロ「ヴェノム」の活躍を描いた2018年の映画『ヴェノム』の続編です。朝食の準備をするシーンやエンディング曲(日本語吹き替え版/オリジナル版)など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム』の挿入曲とサントラ
トム・ハーディ主演映画『ヴェノム』は、ダークヒーロ「ヴェノム」の活躍を描いた作品です。エディが仕事を探すシーンで流れる曲やエンディング曲(字幕版)/日本版主題歌など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマン』の挿入曲とサントラ
映画『スーパーマン』は、DCコミックス「スーパーマン」の実写化映画です。クリストファー・リーヴがスーパーマンを演じました。オープニングやエンディングなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の挿入曲とサントラ
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、ロバート・パティンソンがバットマンを演じる「バットマン」シリーズの1作目です。戒厳令がしかれるシーンで流れるNirvanaの曲やリドラーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト ライジング』の挿入曲とサントラ
『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの最終作です。アン・ハサウェイがキャットウーマンを、トム・ハーディがベインを演じました。舞踏会で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト』の挿入曲とサントラ
映画『ダークナイト』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズ2作目です。ヒース・レジャーがジョーカーを演じました。パーティシーンで流れる曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン ビギンズ』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン ビギンズ』は、ノーラン監督によるバッドマンシリーズ1作目です。クリスチャン・ベールがバットマンを演じました。ブルースが両親と見るオペラなど挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン リターンズ』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『バットマン リターンズ』は、マイケル・キートンがバットマンを演じた映画シリーズ2作目です。ミシェル・ファイファーがキャットウーマン、ダニー・デヴィートがペンギン役で出演しています。エンディング曲なと挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン』(1989)の挿入曲とサントラ
マイケル・キートン主演『バットマン』は、ティム・バートン監督による「バットマン」シリーズ映画化作品です。プリンスによるサントラやエンディング曲など挿入曲を紹介します。
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』の挿入曲(24曲)とサントラ
映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(ジョーカー2)は、ホアキン・フェニックスがジョーカーを演じた2019年『ジョーカー』の続編です。法廷でのミュージカルシーンやエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ジョーカー』の挿入曲とサントラ
ホアキン・フェニックス主演映画『ジョーカー 』は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。アーサーが踊る曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました