『アイアンマン』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『アイアンマン』の挿入曲とサントラ

2008年にアメリカで制作された映画『アイアンマン』(原題:Iron Man)は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役としたヒーロー映画です。

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の1作目として制作され、第81回アカデミー賞では、音響編集賞と視覚効果賞にノミネートされました。

『アイアンマン』シリーズの挿入曲とサントラ

『アイアンマン』の挿入曲

『アイアンマン』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

オープニング(アフガニスタンを走る軍用車両の中でトニーが護衛兵の質問に答え記念撮影に応じる)

(車内に置かれたラジカセから流れる曲)

Back in Black
バック・イン・ブラック
Artistエーシー・ディーシー(AC/DC)
1973年にシドニーで結成されたオーストラリアのロックバンド。
スコットランド出身のアンガス、マルコムのヤング兄弟を中心にシドニーで結成。全世界で累計2億4000万枚以上のアルバムセールスを記録し、オーストラリアを代表するロックバンドとして世界的知名度を獲得した。
リリース1980年
作曲者AC/DC
ブライアン・ジョンソン(Brian Johnson)
アンガス・ヤング(Angus Young)
マルコム・ヤング(Malcolm Young, 1953-2017)

この後「アフガニスタンでトニーが乗る軍用車両が何者かの襲撃に遭う」でもこの曲が使われています。

アポジー賞授賞式に集まる人々がトニーの紹介映像を見る(映像のBGM)

Damn Kid
ArtistDJ Boborobo
リリース2008年:Soundtrack『アイアンマン』
作曲者アリ・ディー(Ali Dee)
アメリカのラッパー/作曲家/ソングライター/音楽プロデューサー。
ザック・ダンジガー(Zach Danziger)
ニューヨーク出身のアメリカのドラマー。
ヴィンセント・アルフィエリ(Vincent Alfieri)
アメリカのソングライター/プロデューサー/エンジニア。

トニーの代わりにオバディアが登壇し、ローディからクリスタルトロフィーを受け取る(バンドが演奏する曲)

(この後、トニーがカジノでギャンブルを楽しんでいるところにオバディアがトロフィーを持って現れるシーンでもこの曲が使われています。)

Iron Man (Theme from the Animated Series)
アイアンマンのテーマ
作曲者ジャック・アーボント(Jack Urbont)
アメリカの作曲家/ピアニスト/音楽監督/指揮者/俳優。
マーベル・スーパーヒーローズのテーマソングを作曲した事で知られる。

『Iron Man (Theme from the Animated Series)』は、アメリカで1966年放送開始のテレビアニメシリーズ『マーベル・スーパーヒーローズ』の『アイアンマン』で使用されたテーマ曲です。

トニーがプライベートラボで車の部品を改良する(部屋で流れる曲)

(ペッパーが音楽を止めて中に入ってくるシーン)

Institutionalized
インスティテューショナライズド
Artistスイサイダル・テンデンシーズ(Suicidal Tendencies)
1982年にカリフォルニア州ヴェニスで結成されたアメリカのスラッシュ/ハードコア・バンド。
リリース1983年
作曲者スイサイダル・テンデンシーズ
マイク・ミューア(Mike Muir)
ルイス・マヨルガ(Louiche Mayorga)
スポンサーリンク

プライベートジェットで酔ったローディがトニーに絡み、客室乗務員が踊る(ミュージックビデオで流れる曲)

Slept on Tony with Dirt
Artistゴーストフェイス・キラー(Ghostface Killah)
アメリカのラッパー/ソングライター、1970年生まれ。
ヒップホップグループ「ウータン・クダン」(Wu-Tang Clan) のメンバー。
リリース2008年
作曲者ゴーストフェイス・キラー

アフガニスタンでトニーが乗る軍用車両が何者かの襲撃に遭う

Back in Black
バック・イン・ブラック
Artistエーシー・ディーシー(AC/DC)
1973年にシドニーで結成されたオーストラリアのロックバンド。
スコットランド出身のアンガス、マルコムのヤング兄弟を中心にシドニーで結成。全世界で累計2億4000万枚以上のアルバムセールスを記録し、オーストラリアを代表するロックバンドとして世界的知名度を獲得した。
リリース1980年
作曲者AC/DC
ブライアン・ジョンソン(Brian Johnson)
アンガス・ヤング(Angus Young)
マルコム・ヤング(Malcolm Young, 1953-2017)

オープニング」でもこの曲が使われていました。

オバディアがトニーの自宅を訪れる(トニーを待つ間オバディアがピアノを演奏する)

(映画とは異なるアーティストによる演奏です)
Piano Concerto in C Major – II. Larghetto
ピアノ協奏曲 ハ長調 – 第2楽章
作曲者アントニオ・サリエリ(Antonio Salieri, 1750-1825)
イタリアの作曲家。
ウィーンで皇帝に仕える宮廷楽長を務め高い名声を博し、イタリアオペラの作曲家として成功を収めた。死後忘れ去られた存在となっていったが、伝記映画『アマデウス』(1979) でモーツァルトの才能に嫉妬したライバルとして取り上げられ広く知られるようになる。
作曲年1773年
Artistラミン・ジャヴァディ(Ramin Djawadi)
イラン系ドイツ人の作曲家、1974年生まれ。
ハンス・ジマーの映画音楽会社「リモート・コントロール・プロダクション」に所属し、主に映画/テレビドラマの音楽を手がける。

トニーがテレビのニュースで自分が主催するチャリティイベントに呼ばれていない事を知る(ニュース番組のBGM)

Groovetronic
Artistテリー・ディヴァイン・キング(Terry Devine-King)
イギリスの作曲家/キーボード奏者。
リリース2001年
作曲者テリー・ディヴァイン・キング
スポンサーリンク

チャリティイベントのパーティで、トニーがクリスティンに会う

Licorice
Artistエマニュエル・カリンズ(Emanuel Kallins)
アメリカのミュージシャン/プロデューサー/ソングライター。
スティーヴ・スキナー(Steve Skinner)
アメリカのキーボード奏者/アレンジャー/プロデューサー/ソングライター。
リリース2005年
作曲者エマニュエル・カリンズ(Emanuel Kallins)
スティーヴ・スキナー(Steve Skinner)

エンドクレジット 1曲目

Iron Man
アイアン・マン
Artistブラック・サバス(Black Sabbath)
1968年にバーミンガムで結成されたイギリスのロックバンド。
ヘヴィメタルのパイオニアとして知られる。
リリース1970年
作曲者ブラック・サバス
オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)
トニー・アイオミ(Tony Iommi)
ギーザー・バトラー(Geezer Butler)
ビル・ワード (Bill Ward)

『アイアンマン』のサントラ

アーティスト:ラミン・ジャヴァディ
¥4,829 (2025/02/16 20:40時点 | Amazon調べ)
\CD・ミュージックDVD ポイント最大10倍!!/
Amazon

『アイアンマン』はラミン・ジャヴァディ(Ramin Djawadi)が音楽を担当しました。

ラミン・ジャヴァディは、ドイツ出身の作曲家です。ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』や『ウエストワールド』で音楽を担当したことで知られています。

『アイアンマン』キャスト・スタッフ

監督ジョン・ファヴロー(Jon Favreau)
脚本マーク・ファーガス(Mark Fergus)
ホーク・オストビー(Hawk Ostby)
アート・マーカム(Art Marcum)
マット・ホロウェイ(Matt Holloway)
原作スタン・リー(Stan Lee)
ラリー・リーバー(Larry Lieber)
ドン・ヘック(Don Heck)
ジャック・カービー(Jack Kirby)
製作アヴィ・アラッド(Avi Arad)
ケヴィン・ファイギ(Kevin Feige)
音楽ラミン・ジャヴァディ(Ramin Djawadi)
配給 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
公開 2008年5月2日
2008年9月27日
上映時間126分

トニー・スターク / アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr(Robert Downey Jr.)
ジェームズ・“ローディ”・ローズ:テレンス・ハワード(Terrence Howard)
オバディア・ステイン / アイアンモンガー:ジェフ・ブリッジス(Jeff Bridges)
ペッパー・ポッツ:グウィネス・パルトロー(Gwyneth Paltrow)
クリスティン・エヴァーハート:レスリー・ビブ(Leslie Bibb)
インセン:ショーン・トーブ(Shaun Toub)
ラザ:ファラン・タヒール(Faran Tahir)
フィル・コールソン:クラーク・グレッグ(Clark Gregg)
J.A.R.V.I.S.の声:ポール・ベタニー(Paul Bettany)
ハロルド・“ハッピー”・ホーガン:ジョン・ファヴロー(Jon Favreau)
アレン少佐:ティム・ギニー(Tim Guinee)
パーティーの男:スタン・リー(Stan Lee)
ニック・フューリー:サミュエル・L・ジャクソン(Samuel L. Jackson)

『ソー:ラブ&サンダー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ソー:ラブ&サンダー』は、クリス・ヘムズワース主役の『マイティ・ソー』シリーズの4作目、MCUとしては29作目の作品となります。前作に引き続き、タイカ・ワイティティが監督をつとめました。挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー バトルロイヤル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は、クリス・ヘムズワース、トム・ヒドルストンらによる『マイティ・ソー』シリーズの3作目です。タイカ・ワイティティが監督をつとめました。主題歌/ソーが巨人スルトと戦うシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』は、マーベル・コミックのヒーロー、ソーを主役としたヒーロー映画です。『マイティ・ソー』シリーズの2作目、MCUとしては8作目の作品となります。ジェーンの着信音など挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー』(原題:Thor)は、マーベル・コミックのヒーロー、ソーとヴィランでソーの弟、ロキを主役としたヒーロー映画です。ケネス・ブラナーが監督をつとめ、クリス・ヘムズワースがソーを演じました。エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン3』の挿入曲とサントラ
映画『アイアンマン3』(原題:Iron Man 3)は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役としたヒーロー映画です。『アイアンマン2』の続編、MCU作品としては7作目に当たります。挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン2』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アイアンマン2』は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役としたヒーロー映画です。サム・ロックウェル、ミッキー・ロークらが新たに出演しています。エキスポで流れる曲やトレーニングルームで流れる曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アイアンマン』(原題:Iron Man)は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役とした作品です。オープニング/エンディング曲や部屋で流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『インクレディブル・ハルク』の挿入曲とサントラ
MCU映画『インクレディブル・ハルク』(原題:The Incredible Hulk)は、マーベル・コミックスのヒーロー、ハルクを主役としたヒーロー映画です。エドワード・ノートンがハルク役を、リヴ・タイラーが恋人ベティを演じました。挿入曲とサントラを紹介します。
『サンダーボルツ*』の予告編で使われている曲&キャスト
2025年5月2日全国公開予定の映画『サンダーボルツ*』(原題:Thunderbolts*)は、MCUのヴィランによるチーム「サンダーボルツ」の活躍を描いたヒーロ映画です。フローレンス・ピュー、セバスチャン・スタンらが出演しています。予告編と予告編で使われている曲を紹介します。
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』は、クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカの活躍を描いたシリーズの3作目です。エンディング曲やキッチンで流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』は、クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカの活躍を描いたシリーズの2作目です。サムがスティーヴに教える曲やフューリー長官が部屋の中で流すレコードなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』は、マーベル・コミックスのヒーロー、キャプテン・アメリカの活躍を描いた作品です。クリス・エヴァンスがキャプテン・アメリカを演じました。キャプテン・アメリカがステージに立つ時の曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ゾディアック』の挿入曲とサントラ
映画『ゾディアック』は、60年代後半のアメリカで起きた未解決連続殺人事件(ゾディアック事件)に関わった刑事や記者、風刺漫画化たちを描いたサスペンス映画です。カーラジオから流れる曲やバーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『モービウス』の挿入曲とサントラ
SSU映画『モービウス』(原題:Morbius)は、MARVELコミック「スパイダーマン」に登場するダークヒーロ、モービウスの活躍を描いた作品です。マイロが踊る曲や店で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マダム・ウェブ』の挿入曲とサントラ
SSU映画『マダム・ウェブ』は、MARVELコミック「スパイダーマン」に登場するマダム・ウェブの活躍を描いた作品です。少女達がダイナーのテーブルの上で踊る曲やキャシーがモーテルで流す曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『デッドプール&ウルヴァリン』の挿入曲とサントラ
映画『デッドプール&ウルヴァリン』は、マーベルのスーパーヒーロー映画「デッドプール」シリーズ第三弾です。オープニング曲/エンディング曲やバトルシーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン3作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン2作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ホームカミング』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ホームカミング』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン1作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム:ザ・ラストダンス』の挿入曲とサントラ
映画『ヴェノム:ザ・ラストダンス』(原題:Venom: The Last Dance)は、マーベル・コミックスのダークヒーロー、ヴェノムの活躍を描いた『ヴェノム』シリーズの3作目です。オープニングロゴ曲やダンスシーンの曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』の挿入曲とサントラ
映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』は、ダークヒーロ「ヴェノム」の活躍を描いた2018年の映画『ヴェノム』の続編です。朝食の準備をするシーンやエンディング曲(日本語吹き替え版/オリジナル版)など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム』の挿入曲とサントラ
トム・ハーディ主演映画『ヴェノム』は、ダークヒーロ「ヴェノム」の活躍を描いた作品です。エディが仕事を探すシーンで流れる曲やエンディング曲(字幕版)/日本版主題歌など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマン』の挿入曲とサントラ
映画『スーパーマン』は、DCコミックス「スーパーマン」の実写化映画です。クリストファー・リーヴがスーパーマンを演じました。オープニングやエンディングなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の挿入曲とサントラ
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、ロバート・パティンソンがバットマンを演じる「バットマン」シリーズの1作目です。戒厳令がしかれるシーンで流れるNirvanaの曲やリドラーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト ライジング』の挿入曲とサントラ
『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの最終作です。アン・ハサウェイがキャットウーマンを、トム・ハーディがベインを演じました。舞踏会で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト』の挿入曲とサントラ
映画『ダークナイト』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズ2作目です。ヒース・レジャーがジョーカーを演じました。パーティシーンで流れる曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン ビギンズ』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン ビギンズ』は、ノーラン監督によるバッドマンシリーズ1作目です。クリスチャン・ベールがバットマンを演じました。ブルースが両親と見るオペラなど挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン リターンズ』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『バットマン リターンズ』は、マイケル・キートンがバットマンを演じた映画シリーズ2作目です。ミシェル・ファイファーがキャットウーマン、ダニー・デヴィートがペンギン役で出演しています。エンディング曲なと挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン』(1989)の挿入曲とサントラ
マイケル・キートン主演『バットマン』は、ティム・バートン監督による「バットマン」シリーズ映画化作品です。プリンスによるサントラやエンディング曲など挿入曲を紹介します。
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』の挿入曲(24曲)とサントラ
映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(ジョーカー2)は、ホアキン・フェニックスがジョーカーを演じた2019年『ジョーカー』の続編です。法廷でのミュージカルシーンやエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ジョーカー』の挿入曲とサントラ
ホアキン・フェニックス主演映画『ジョーカー 』は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。アーサーが踊る曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』の挿入曲・サントラ
ガイ・リッチーによるシャーロック・ホームズシリーズ2作目『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』。モリアーティ教授がレコードでかけ歌う曲やワトソンのパーティーで流れていたアイリッシュ民謡など、使われていた音楽を流れた順番に紹介します。
『シャーロック・ホームズ』の挿入曲・サントラ
2009年ガイ・リッチーが監督した映画『シャーロック・ホームズ』では、ロバート・ダウニー・Jrがホームズを、ジュード・ロウがワトソンを演じました。ホームズが地下闘技場で拳闘するシーンで使われた音楽など、挿入曲を流れた順番に紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました