『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
音楽担当:ダニエル・ペンバートン(Daniel Pemberton)

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』の挿入曲とサントラ

2020年にアメリカで制作された映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』(原題:Birds of Prey: And the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn)は、ジョーカーと別れたハーレイ・クインが型破りなヒロインたちとチームを結成し、支配的な犯罪王ブラックマスクに立ち向かうアクション映画です。

『スーサイド・スクワッド』に引き続き、マーゴット・ロビーがハーレイ・クイン役を演じました。

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』の挿入曲

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

ジョーカーと破局し家を追い出されたハーレイが新しい自分に生まれ変わる努力をする

I Hate Myself for Loving You
アイ・ヘイト・マイセルフ・フォー・ラヴィング・ユー
Artistジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ(Joan Jett and The Blackhearts)
1979年にジョーン ジェットとプロデューサー兼ソングライターのケニー ラグーナ(Kenny Laguna)によって結成されたアメリカのロックバンド。
リリース1988年
作曲者デズモンド・チャイルド(Desmond Child)
キューバ系アメリカ人の作詞家/作曲家/ミュージシャン/音楽プロデューサー、1953年生まれ。
ジョーン・ジェット(Joan Jett)
アメリカのロック歌手/ギタリスト/ソングライター/レコードプロデューサー/女優、1958年ペンシルベニア州ウィンウッド生まれ。女性ロックバンド「ザ・ランナウェイズ」(The Runaways)の創設メンバーの一人。

ハーレイがクラブで豪遊しローマンの運転手の足を折る(クラブで流れる曲)

Feeling Good
フィーリング・グッド
Artistソフィ・タッカー(Sofi Tukker)
2014年にニューヨークで結成されたアメリカのダンス・デュオ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Sofi Tukker
タッカー・ハルペルン(Tucker Halpern)
ソフィー・ホーリー・ウェルド(Sophie Hawley-Weld)
ジョン・ヒューム(Jon Hume)
オーストラリアのミュージシャン/ソングライター/音楽プロデューサー、1983年生まれ。ロサンゼルスとナッシュビルを拠点とする。

ローマンがハーレイに話しかけ「ジョーカーによろしく」と言い残し去って行く(クラブで流れる曲)

Boss B**ch
ボス・ビッチ
Artistドージャ・キャット(Doja Cat)
アメリカのシンガーソングライター/ラッパー、1995年生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Doja Cat, Ashnikko, Sky Adams and Imad Royal

オープニング・タイトル(ハーレイがジョーカーとの思い出の化学薬品工場を爆破させる)

Joke’s On You
ジョークス・オン・ユー
Artistシャーロット・ローレンス(Charlotte Lawrence)
アメリカの歌手/ソングライター/モデル、2000年ロサンゼルス生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Cara Salimando, Imad Royal and Daniel Pemberton
スポンサーリンク

殺人事件がおきたレストランでレニー捜査官が現場検証をする(レニーが推理する女殺し屋による再現シーン/BGM )

Sweet Dreams (of You)
スウィート・ドリームス
Artistパッツィー・クライン(Patsy Cline, 1932-1963)
アメリカのカントリー・ミュージック歌手。
男性歌手を前座にコンサートを行なう最初の女性カントリーミュージックスターとなり、その後の女性カントリー歌手たちの道を切り開いたパイオニア的存在として知られる。
リリース1963年
作曲者ドン・ギブソン(Don Gibson, 1928-2003)
アメリカのカントリーミュージシャン/ソングライター。
孤独と失われた愛を語る曲を多く書いたため「悲しい詩人」の愛称で呼ばれた。
Original ver.1955年:ドン・ギブソン

『Sweet Dreams』は、ドン・ギブソンによって書かれたカントリー・バラードです。

大好物のエッグサンドができあがる様子を見てハーレイが心を躍らせる

I’m Gonna Love You Just A Little More, Baby
アイム・ゴナ・ラブ・ユー・ジャスト・ア・リトル・モア・ベイビー
Artistバリー・ホワイト(Barry White, 1944-2003)
テキサス州出身のアメリカのシンガーソングライター/音楽プロデューサー。
1972年に「ラブ・アンリミテッド・オーケストラ」を創設し、インストゥルメンタル曲『愛のテーマ』をヒットさせる。ソロシンガーとしても活躍し、ソウル/ファンク/ディスコの名曲を数多く残した。
リリース1973年
作曲者バリー・ホワイト

ハーレイがカサンドラ・ケインを探す目的で警察署を襲撃する

Danger
デンジャー
Artistジューシー・フルート(Jucee Froot)
アメリカのラッパー、1994年テネシー州メンフィス生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Daniel Pemberton, Terrica Alexander and Imad Royal

1週間前の回想 | クラブの歌姫ダイナが歌う(ローマンが金獅子会のボスと商談をするシーン)

It’s a Man’s Man’s Man’s World
邦題『マンズ・マンズ・ワールド』
Artist
cover ver.
ジャーニー・スモレット=ベル(Jurnee Smollett-Bell)
ダイナ・ランス/ブラックキャナリーを演じるアメリカの女優、1986年ニューヨーク生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者ジェームス・ブラウン(James Brown, 1933-2006)
アメリカのソウル歌手/作曲家/編曲家/音楽プロデューサー/レーベルオーナー/社会事業家。シャウトを用いたソウルフルなボーカルと奇抜でユニークなパフォーマンスで1950年代から第一線で活躍し続け「ミスター・ダイナマイト」「ゴッドファーザー・オブ・ソウル」など数々の異名で称えられた。ファンク(funk)というジャンルを確立したことで知られる。
ベティ・ジーン・ニューサム(Betty Jean Newsome)
アメリカの作詞家/作曲家。ジェームス・ブラウンのバックボーカル兼ダンサーであり、かつての恋人。
Original ver.1966年:ジェームス・ブラウン&フェイマス・フレイムズ

『It’s a Man’s Man’s Man’s World』は、アメリカのソウル歌手ジェームス・ブラウンの代表曲として知られるバラードです。
タイトルは1963年のアメリカ・コメディ映画『 It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World』(邦題:おかしなおかしなおかしな世界)をパロディ化したものです。

スポンサーリンク

回想 | ハーレイがダイナにジョーカーと別れたことを涙ぐみながら話す(クラブで流れる曲)

Invisible Chains
インヴィジブル・チェーンズ
Artistローレン・ハウレギ(Lauren Jauregui)
アメリカの歌手、1996年生まれ。
ガールズグループ「フィフス・ハーモニー」(Fifth Harmony) のメンバー。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Evan Bogart, David Pramik, Raul Cubina, Mark Williams, Ingrid Andress, Jon Bellion and Lauren Jauregui

回想 | 泥酔し店の外に連れ出されたハーレイをダイナが心配そうに見る(クラブから外に漏れ聞こえる曲)

So Thick
ソー・シック
Artistホイップド・クリーム(Whipped Cream)
カナダの歌手/ソングライター/プロデューサー。
Feat. ベイビー・ゴス(Baby Goth)
アメリカのポップラップアーティスト、1995年生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Brianna Miller, Caroline Cecil and Sean Turk

回想 | ハーレイを連れ去ろうとする男達と戦うダイナを見てローマンが名案を思いつく

Unwind Yourself
アンワインド・ユアセルフ
Artist
cover ver.
マーヴァ・ホイットニー(Marva Whitney, 1944-2012)
アメリカのファンク歌手。ジェームス・ブラウン・ファミリーの歌姫として知られる。
リリース1968年
作曲者ハンク・バラード(Hank Ballard, 1927-2003)
ミシガン州デトロイト出身のアメリカのシンガーソングライター。
ボーカルグループ「ミッドナイターズ」(The Midnighters) のリードボーカリスト。
チャールズ・スパーリング(Charles Spurling, 1936-2014)
アメリカのミュージシャン/ソングライター。
Original ver.1967年:ハンク・バラード&ザ・ミッドナイターズ

回想 | ダイナが自宅アパートに戻り、階段に座り込むカサンドラと話をし金を渡す

Collage
コラージュ
Artist
cover ver.
ザ・スリー・ディグリーズ(The Three Degrees)
1963年頃にペンシルベニア州フィラデルフィアで結成されたアフリカ系アメリカ人の女性ボーカルトリオ。
リリース1970年
作曲者パトリック・カリー(Patrick Cullie)
アメリカのソングライター/ミュージシャン/プロデューサー。コロラド州を拠点とする。
ジョー・ウォルシュ(Joe Walsh)
アメリカのギタリスト/歌手/ソングライター、1947年生まれ。ロックバンド「イーグルス」(Eagles) のメンバー。
Original ver.1969年:ジェイムス・ギャング(The James Gang)
1966年にオハイオ州クリーブランドで結成されたアメリカのロックバンド。
ジョー・ウォルシュが在籍していたことで知られる。
スポンサーリンク

回想 | カサンドラが街でスリを繰り返し、パトカーに連行される

(カサンドラがローマンの側近ザーズのポケットからダイヤを盗むシーン)

Sway With Me
スウェイ・ウィズ・ミー
Artistスウィーティー(Saweetie)
アメリカのラッパー/ソングライター、1933年カリフォルニア州ヘイワード生まれ。
ギャルクサラ(Galxara)
アメリカのシンガーソングライター。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Saweetie, Quavo, Earl Patrick Taylor, Randall Hammers, Adam David Small, Riana Kuring, Michael Pollack, Tia Scola, Cutfather, Jacob Uchorczak, Norman Gimbel and Pablo Beltrán Ruiz

『Sway With Me』には、ローズマリー・クルーニー&ペレス・プラード(Rosemary Clooney and Pérez Prado)の『Sway』(1959) のサビがフックとして引用されています。

回想 | ローマンに捉えられたハーレイが命乞いをしてダイヤを取り返す約束をする(ハーレイがマリリン・モンローになりきって歌う)

Diamonds Are A Girl’s Best Friend
邦題『ダイアモンドは女の親友』
作曲者レオ・ロビン(Leo Robin, 1900-1984)
ペンシルベニア州ピッツバーグ出身のアメリカの作曲家/作詞家/ソングライター。
ジューリー・スタイン(Jule Styne, 1905-1994)
イギリス生まれのアメリカのソングライター。
映画『愛の泉』(1954) のタイトル曲を書き、アカデミー作曲賞を受賞した。
Original ver.1949年:キャロル・チャニング(Carol Channing, 1921-2019)
アメリカの女優/コメディアン/歌手/ダンサー。

『Diamonds Are A Girl’s Best Friend』は、1949年初演のブロードウェイミュージカル『紳士は金髪がお好き』のために作られた曲です。このミュージカルは1953年にマリリン・モンロー主演で映画化されています。

回想 | ローマンに捉えられたハーレイが命乞いをしてダイヤを取り返す約束をする(マリリン・モンローになりきったハーレイがローマンとダンスをする)

Diamonds
ダイヤモンズ
Artistメーガン・ザ・スタリオン(Megan Thee Stallion)
アメリカのラッパー/歌手/ソングライター/ヒップホップミュージシャン、1995年生まれ。
ノーマニ(Normani)
アメリカの歌手、1966年生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Mike Arrow, Louis Bell, Kameron Glasper, Normani, Mds, Madison Love, Edgar Machuca, Tayla Parx, Megan Thee Stallion, Leo Robin and Jule Styne

この後「エンドクレジット 1曲目」でもこの曲が使われています。

牢獄のスプリンクラーとロックシステムを破壊したハーレイが自分に恨みを持つ収容者達と戦う

Experiment On Me
エクスペリメント・オン・ミー
Artistホールジー(Halsey)
アメリカのシンガーソングライター/女優、1994年生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Halsey, Oliver Sykes, Jordan Fish, John Eriksson, Peter Morén and Bjorn Yttling

『Experiment On Me』には、スウェーデンのロックバンド「ピーター・ビヨーン・アンド・ジョン」(Peter Bjorn and John)の2006年のヒットシングル『Young Folks』からサビのメロディが引用されています。

スポンサーリンク

警察署の倉庫で白い粉を頭から浴びたハーレイがバットを振り回し賞金目当ての男達を倒していく

Black Betty
ブラック・ベティ
Artist
cover ver.
スパイダーベイト(Spiderbait)
1989年に結成されたオーストラリアのオルタナティヴ・ロック・バンド。
リリース2004年
作曲者リードベリー(Leadbelly, 1888-1949)
アメリカのフォーク・ブルース歌手/ミュージシャン/ソングライター。
ピストルを携帯したとして1915年に投獄される。1918年には殺人罪の有罪判決を受け30年の懲役刑で収監されるが、恩赦を嘆願する歌を書き1925年に知事によって赦免され釈放。しかしその後も1939年まで様々な刑事告発でいくつかの刑務所で懲役刑に服す。ハディ・ウィリアム・レッドベターが本名で「リードベリー」という愛称は、刑務所でつけられたと言われている。
Original ver.1933年:リードベリー

『Black Betty』は、アフリカ系アメリカ人の労働歌です。

ハーレイが倉庫にある車を盗みカサンドラを警察署から外に連れ出す(車で流れる曲)

Love Rollercoaster
邦題『愛のローラーコースター』
Artistオハイオ・プレイヤーズ(Ohio Players)
1959年にオハイオ州のデイトンで結成されたアメリカのファンクバンド。
リリース1975年
作曲者Ohio Players
ビリー・ベック(Billie Beck)
ジェイムズ・ダイアモンド・ウィリアムズ(James ‘Diamond’ Williams)
マーシャル・ロック・ジョーンズ(Marshall ‘Rock’ Jones, 1941-2016)
リロイ・シュガーフット・ボナー(Leroy ‘Sugarfoot’ Bonner, 1943-2013)
マーヴィン・マーヴ・ピアス(Marvin Pierce)
ラルフ・ピー・ウィー・ミドルブ(Ralph ‘Peewee’ Middlebrooks, 1927-1997)
クラレンス・サッチ・サッチェル(Clarence ‘Satch’ Satchell, 1940-1995)

ハーレイがカサンドラを自分の部屋に連れて行き一緒に食事をする(テレビで流れる曲)

Poor Little Birdie
(訳:かわいそうな小鳥)
作曲者カール・スターリング(Carl W. Stalling, 1891-1972)
アメリカの作曲家。アメリカン・アニメーションの黄金時代を代表する作曲家として知られる。

『Poor Little Birdie』は、ワーナー・ブラザースを代表する黄色い鳥のキャラクター “トゥイーティー” を主人公とした1947年の短編アニメ『部屋の中で大バトル』(Tweetie Pie) のオリジナル・サウンドトラックです。
『部屋の中で大バトル』は、第20回アカデミー賞でアカデミー短編アニメ賞を受賞しました。

ハーレイがカサンドラを連れて逃げたことをザーズがローマンに報告する(クラブで流れる曲)

Sour Soul
サワー・ソウル
Artistバッドバッドノットグッド(BadBadNotGood)
カナダのジャズグループ。
ゴーストフェイス・キラー(Ghostface Killah)
アメリカのラッパー/ソングライター、1970年生まれ。
ヒップホップグループ「ウータン・クダン」(Wu-Tang Clan) のメンバー。
リリース2015年
作曲者Adam Feeney, Wayne Gordon, Chester Hansen, River Tiber, Alex Sowinski, Matt Tavares and Leland Whitty
スポンサーリンク

ハーレイがローマンと電話で取引をした後、女性達が待ち合わせ場所の遊園地に向かう

Hit Me with Your Best Shot
邦題『強気で愛して』
Artist
cover ver.
アドナ(Adona)
テネシー州ナッシュビルを拠点とするアメリカのシンガーソングライター。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者エディ・シュワルツ(Eddie Schwartz)
カナダの歌手、ソングライター、1949年生まれ。
Original ver.1980年:パット・ベネター(Pat Benatar)
アメリカの女性ロックミュージシャン/シンガーソングライター、1953年ブルックリン生まれ。

遊園地のブービートラップ内でハーレイとレニーが戦う

Lonely Gun
ロンリー・ガン
Artistシン(Cyn)
アメリカのシンガーソングライター、1993年ミシガン州生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Cyn and Matias Mora

ハーレイの提案で女性陣がチームを組みブラックマスクの軍隊と戦う

Barracuda
バラクーダ
Artistハート(Heart)
1973年にワシントン州シアトルで結成されたアメリカのロックバンド。
アンとナンシーのウィルソン姉妹を中心メンバーとするユニットとして活動。女性ロック・ミュージシャンを主軸とした先駆的グループとして知られている。
リリース1977年
作曲者Heart
アン・ウィルソン(Ann Wilson)
ナンシー・ウィルソン(Nancy Wilson)
ロジャー・フィッシャー(Roger Fisher)
マイケル・デロージャー(Michael DeRosier)

ハート(Heart)の曲が使われている映画一覧はコチラ

ハーレイ達がタコス店で食事をする(店で流れる曲)

El Vecino
Artistシャーリーン・トウレ(Sharlene Taulé)
ドミニカ共和国の歌手/女優、1991年生まれ。
ラロ・エブラット(Lalo Ebratt)
コロンビアのレゲトン歌手、1993年生まれ。
Trapical Minds
コロンビアのレーベル「RedSnapperMusic」が作ったラテンヒップホップ・プロジェクト。
リリース2018年
作曲者Nábalez, Alejandra Alberti, Gerson Stiven Cuesta, Lalo Ebratt, Germán Gonzalo Duque Molano, Tido Nguyen and Sharlene Taulé
スポンサーリンク

エンデイング(ハーレイが彼女達のその後を語る)

Woman
ウーマン
Artistケシャ(Kesha)
アメリカのシンガーソングライター、1987年カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。
リリース2018年
作曲者Andrew Pearson, Kesha and Wrabel

エンドクレジット 1曲目

Diamonds
ダイヤモンズ
Artistメーガン・ザ・スタリオン(Megan Thee Stallion)
アメリカのラッパー/歌手/ソングライター/ヒップホップミュージシャン、1995年生まれ。
ノーマニ(Normani)
アメリカの歌手、1966年生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Mike Arrow, Louis Bell, Kameron Glasper, Normani, Mds, Madison Love, Edgar Machuca, Tayla Parx, Megan Thee Stallion, Leo Robin and Jule Styne

回想 | ローマンに捉えられたハーレイが命乞いをしてダイヤを取り返す約束をする(マリリン・モンローになりきったハーレイがローマンとダンスをする)」でもこの曲が使われていました。

エンドクレジット 2曲目

Smile
スマイル
Artistメイジー・ピーターズ(Maisie Peters)
イギリスのシンガーソングライター、2000年生まれ。
2021年にエド・シーランが主宰するレーベルと契約。セカンドアルバム『ザ・グッド・ウィッチ』(2023) が全英アルバムチャートで首位を獲得し、全英アルバムチャートで首位を獲得した最年少のイギリス人女性ソロ・アーティストとなった。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者Maisie Peters and Two Inch Punch

エンドクレジット 3曲目

Bad Memory
バッド・メモリー
ArtistK.フレイ(K.Flay)
アメリカの歌手/ミュージシャン/ソングライター/ラッパー、1985年生まれ。
リリース2020年:Soundtrack『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
作曲者K.Flay, David Dahlquist and Patrick Morrissey
スポンサーリンク

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』のサントラ

メインアーティスト:ダニエル・ペンバートン
¥1,300 (2025/04/21 08:23時点 | Amazon調べ)

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』は、ダニエル・ペンバートン(Daniel Pemberton)が音楽を担当しました。

ダニエル・ペンバートンは1977年イギリス生まれのTV・映画音楽作曲家です。『スティーブ・ジョブズ』や『イエスタデイ』、『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』の音楽も手掛けています。

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』キャスト・スタッフ

監督キャシー・ヤン(Cathy Yan)
脚本クリスティーナ・ホドソン(Christina Hodson)
製作マーゴット・ロビー(Margot Robbie)
ブライアン・アンケレス(Bryan Unkeless)
スー・クロール(Sue Kroll)
音楽ダニエル・ペンバートン(Daniel Pemberton)
配給ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ
公開 2020年2月7日
2020年3月20日
上映時間109分

ハーリーン・クインゼル/ハーレイ・クイン:マーゴット・ロビー(Margot Robbie)
ヘレナ・バーティネリ/ハントレス/クロスボウ・キラー:メアリー・エリザベス・ウィンステッド (Mary Elizabeth Winstead)
ダイナ・ランス/ブラックキャナリー:ジャーニー・スモレット=ベル(Jurnee Smollett-Bell)
レニー・モントーヤ:ロージー・ペレス(Rosie Pérez)
カサンドラ・ケイン:エラ・ジェイ・バスコ(Ella Jay Basco)
ローマン・シオニス/ブラックマスク:ユアン・マクレガー(Ewan McGregor)
ビクター・ザーズ/ミスター・ザーズ:クリス・メッシーナ(Chris Messina)
ミスター・キオ:フランソワ・チャウ(François Chau)
ハッピー:マット・ウィリグ(Matt Willig)
ステファノ・ガランテ:ロバート・カトリーニ(Robert Catrini)
エレン・イー:アリ・ウォン(Ali Wong)
パトリック・エリクソン警部:スティーヴン・ウィリアムズ(Steven Williams)
ティム・マンロー:デレク・ウィルソン(Derek Wilson)
ドク:ダナ・リー(Dana Lee)
エリカ・マンソン:ボヤナ・ノヴァコヴィッチ(Bojana Novakovic)
マリア・バーティネリ:シャーリーン・アモイア(Charlene Amoia)
フランコ・バーティネリ:ポール・ラサ(Paul Lasa)

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』の挿入曲とサントラ
映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』は、ジョーカーと別れたハーレイ・クインが型破りなヒロインたちとチームを結成するアクション映画です。オープニング/エンディング曲やブラックマスク軍団と戦うシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『シャザム!〜神々の怒り〜』の挿入曲とサントラ
映画『シャザム!〜神々の怒り〜』は、神の力を受け継いだ少年たちが、復讐に燃える神々と壮絶な戦いを繰り広げるスーパーヒーロー映画です。フレディがスーパーフレディに変身し現場に向かうシーンの曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『シャザム!』の挿入曲とサントラ
DC映画『シャザム!』は、見た目は大人中身は少年というユニークなスーパーヒーロー「シャザム」が活躍するスーパーヒーロー映画です。車で流れる曲やユージーンがヘッドフォンで聴く曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アクアマン/失われた王国』の挿入曲とサントラ
映画『アクアマン/失われた王国』は、ジェイソン・モモア演じる『アクアマン』シリーズの続編です。深淵の砦でオームとアーサーが拘束され、キング・フィッシュの前に連れて行かれるシーンの曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アクアマン』の挿入曲とサントラ
2018年にアメリカで制作された映画『アクアマン』(原題:Aquaman)は、海底王国アトランティスの王子アーサー・カリー=アクアマンが、海の王として成長していく姿を描いたアクション映画です。ジェームズ・ワンが監督を務め、ジェイソン・モモア…
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』の挿入曲とサントラ
2021年にHBO Maxで配信公開された映画『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』(原題:Zack Snyder's Justice League)は、2017年公開の『ジャスティス・リーグ』の完全版として再編集・再撮影された…
『ジャスティス・リーグ』の挿入曲とサントラ
映画『ジャスティス・リーグ』は、スーパーマンの死後、地球に迫る危機に立ち向かうため、バットマンとワンダーウーマンが新たな仲間たちとスーパーチームを結成するDCエクステンデッド・ユニバース作品です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ワンダーウーマン』の挿入曲とサントラ
映画『ワンダーウーマン』(原題:Wonder Woman)は、アマゾン族の王女ダイアナが、人類の争いを止めるため初めて外の世界へ踏み出す姿を描いたアクション映画です。パブで流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーサイド・スクワッド』の挿入曲とサントラ
映画『スーサイド・スクワッド』(原題:Suicide Squad)は、スーパーマンの死後、政府の極秘任務のためヴィランたちの特殊部隊が結成され、世界の脅威に立ち向かう様子を描いたダークアクション映画です。オープニング/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マン・オブ・スティール』の挿入曲とサントラ
映画『マン・オブ・スティール』は、地球に降り立った異星人カル=エルがスーパーマンとして覚醒していく姿を描いたSF映画です。『DCエクステンデッド・ユニバース』の1作目として制作されました。少年時代を思い出すシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマンIII/電子の要塞』の挿入曲とサントラ
1983年にアメリカで制作された『スーパーマンIII/電子の要塞』(原題:Superman III)は、クリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」シリーズ3作目、邪悪なスーパーマンが登場したりコメディアンのリチャード・プライヤーがガス役で…
『スーパーマンII 冒険篇』の挿入曲とサントラ
1980年にアメリカで制作された『スーパーマンII 冒険篇』(原題:Superman II)は、クリストファー・リーヴ主演の『スーパーマン』シリーズ第2作。クリプトン星から追放された3人の悪党・ゾッド将軍らが地球に襲来し、スーパーマンとの壮絶な戦いを繰り広げる。
『スーパーマン』の挿入曲とサントラ
映画『スーパーマン』は、DCコミックス「スーパーマン」の実写化映画です。クリストファー・リーヴがスーパーマンを演じました。オープニングやエンディングなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の挿入曲とサントラ
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、ロバート・パティンソンがバットマンを演じる「バットマン」シリーズの1作目です。戒厳令がしかれるシーンで流れるNirvanaの曲やリドラーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト ライジング』の挿入曲とサントラ
『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの最終作です。アン・ハサウェイがキャットウーマンを、トム・ハーディがベインを演じました。舞踏会で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト』の挿入曲とサントラ
映画『ダークナイト』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズ2作目です。ヒース・レジャーがジョーカーを演じました。パーティシーンで流れる曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン ビギンズ』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン ビギンズ』は、ノーラン監督によるバッドマンシリーズ1作目です。クリスチャン・ベールがバットマンを演じました。ブルースが両親と見るオペラなど挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン リターンズ』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『バットマン リターンズ』は、マイケル・キートンがバットマンを演じた映画シリーズ2作目です。ミシェル・ファイファーがキャットウーマン、ダニー・デヴィートがペンギン役で出演しています。エンディング曲なと挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン』(1989)の挿入曲とサントラ
マイケル・キートン主演『バットマン』は、ティム・バートン監督による「バットマン」シリーズ映画化作品です。プリンスによるサントラやエンディング曲など挿入曲を紹介します。
『ジョーカー』の挿入曲とサントラ
ホアキン・フェニックス主演映画『ジョーカー 』は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。アーサーが踊る曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『T2 トレインスポッティング』の挿入曲とサントラ
映画『T2 トレインスポッティング』は『トレインスポッティング』の20年後を描いた続編です。前作キャストが勢揃いし、ダニー・ボイルが再び監督をつとめました。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『トレインスポッティング』の挿入曲とサントラ
ダニー・ボイル監督映画『トレインスポッティング』は、90年代スコットランドを舞台とした青春映画です。イギー・ポップやブラーなど、90年代の名曲が多数流れています。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ビッグ・フィッシュ』の挿入曲とサントラ
『ビッグ・フィッシュ』はティム・バートン監督によるファンタジー映画です。病床の父と息子の和解がファンタジックに描かれています。エンディング曲など挿入曲をあらすじに沿って紹介します。
『アステロイド・シティ』の挿入曲とサントラ
ウェス・アンダーソン作品『アステロイド・シティ』は、1955年のアメリカ南西部の砂漠を舞台に繰り広げられるSF騒動を描いた架空の演劇をもとにしたコメディ映画です。作中で使われた音楽やサントラを流れた順にあらすじに沿って紹介します。
『バービー』(2023) の挿入曲23曲とサントラ紹介
映画『バービー』は着せ替え人形バービーが主人公の実写版映画です。グレタ・ガーウィグが監督をつとめ、マーゴット・ロビーが主役のバービーを、ライアン・ゴズリングがケンを演じました。オープニング曲やエンディング曲など、使われた音楽をあらすじに沿って紹介します。
『バビロン』の挿入曲とサントラ
デイミアン・チャゼル監督最新作『バビロン』はハリウッド黄金期の映画業界を描いた作品です。『雨に唄えば』や『ジャズ・シンガー』など、当時の映画音楽も多数流れています。ジャスティン・ハーウィッツによるサントラと使われた音楽を流れた順に紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました