『LOGAN/ローガン』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『LOGAN/ローガン』の挿入曲とサントラ

2017年にアメリカで制作された映画『LOGAN/ローガン』(原題:Logan)は、年老いたウルヴァリンが最後の力を振り絞り、自身のクローン “ローラ” を守るために戦うアクション映画です。ジェームズ・マンゴールドが監督を務め、ヒュー・ジャックマン、ダフネ・キーン、パトリック・スチュワートらが出演しています。

第90回アカデミー賞では、脚色賞にノミネートされました。

『LOGAN/ローガン』の挿入曲

『LOGAN/ローガン』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

オープニング(タイヤを盗もうとするギャングの車で流れる曲)

Las Mil y Una Noches
(訳:千夜一夜物語)
Artistサンティ・モスタファ(Santi Mostaffa)
ウルグアイ出身のラッパー/アーティスト。
リリース2017年
作曲者Cesar Alberto Gamboa Arbiza, Santiago Pablo Mostaffa Frau, Marcelo Gamboa Arbiza, Guerino Bartolome Pigliapoco Eleuterio, Leonard Mattioli Valverde and Eduardo D Yaguno Vanzella

ローガンがドレスアップした女性グループをリムジンに乗せて目的地に向けて走る(リムジンで流れる曲)

BlackOut
Artistジ・アメリカノス(The Americanos)
ロサンゼルスを拠点とするアメリカのエレクトロニック・ダンス・ミュージック(EDM)DJトリオ。
Feat. リル・ジョン(Lil Jon)
アメリカのラッパー/音楽プロデューサー/DJ。ジョージア州アトランタを拠点とする。
Feat. ジューシー・J(Juicy J)
テネシー州メンフィス出身のアメリカのラッパー/ソングライター/音楽プロデューサー、1975年生まれ。ヒップホップグループ「スリー・6・マフィア」(Three Six Mafia) のメンバー。映画『ハッスル&フロウ』(2005) の主題歌でアカデミー歌曲賞を受賞した。
Feat. タイガ(Tyga)
アメリカのラッパー/ソングライター/俳優、1989年生まれ。
リリース2015年
作曲者Lil Jon, Tyga, Felli Fel, Louie Rubio, Alex Shultz and Juicy J

パーティの会場に到着し、ローガンは女性達がリムジンから降りる手伝いをする(リムジンで流れる曲)

Make It Bang
Artistバウアー(Baauer)
アメリカの音楽プロデューサー/DJ、1989年生まれ。
Feat. TT The Artist
アメリカのラッパー/アーティスト/ディレクター。
リリース2018年
作曲者Baauer and TT the Artist

ローガンとチャールズがガブリエラが亡くなる前にローガンに残したメッセージ映像を見る(誕生日をケーキで祝うシーンの映像)

Happy Birthday
ハッピーバースデートゥーユー
作曲者マイルドレッド・J・ヒル(Mildred J. Hill, 1859-1916)
アメリカのソングライター/音楽学者。
パティ・J・ヒル(Patty S. Hill, 1868-1946)
アメリカの保育園/幼稚園教諭。アメリカの非営利団体「全米幼児教育協会」の創設者。
出版年1917年
スポンサーリンク

ローガンがローラのためにコイン式電動木馬にコインを入れてやる(GS併設のコンビニで流れる曲)

I Got A Name
アイ・ガッタ・ネイム
Artistジム・クロウチ(Jim Croce, 1943-1973)
アメリカのフォークロック・シンガーソングライター。
リリース1973年
作曲者ジム・クロウチ

『I Got A Name』は、1973年公開のスポーツドラマ映画『ラスト・アメリカン・ヒーロー』(The Last American Hero)のテーマ曲です。

ローラがガソリンスタンド脇のコイン式電動木馬に乗る(木馬のBGM)

William Tell Overture – Finale, “March of the Swiss Soldiers”
歌劇《ウィリアム・テル》- 序曲「スイス軍隊の行進」
Artistジョアキーノ・ロッシーニ(Gioachino Rossini, 1792-1868)
イタリアのロマン派を代表するオペラ作曲家。
18歳の時にオペラ作曲家としてデビューし人気のあるイタリアオペラの作曲家としてヨーロッパ中にその名を轟かせたが、37歳の時『ウィリアム・テル』を作曲しオペラ界から事実上の引退。その後30年以上にわたる引退生活では、宗教音楽/サロン向けの歌曲/ピアノ曲/室内楽を中心に作曲を行った。
また「ロッシーニ風」という料理名の由来にもなり、美食家としても知られている。
リリース1829年

後部座席で眠るローラが目を覚まし、繁華街のネオンを眺める(通りで流れる曲)

Party Life
ArtistBlaze & Chin Check
リリース2013年
作曲者Chad Stephans, Nathan De Barros, Joshua Pinkerton and Daniel J. Pinkerton

ローガンがカジノの前に車を乗り付け、チャールズとローラを連れて中に入る(カジノで流れる曲)

The Party Starts Right Now
ArtistU4L
Feat. Beth Enloe
リリース2018年
作曲者Dan Book, Alexei Misoul, Scott Stallone and Steven M. Stern (as Steven Stern)
スポンサーリンク

ウエスタン調の服を買い3人がエレベーターに乗る(カジノで流れる曲)

American Dreamin’
Artistブルック・エデン(Brooke Eden)
アメリカのカントリーミュージック・シンガーソングライター、1988年生まれ。
リリース2014年
作曲者Brooke Eden, Sherrié Austin and Will Rambeaux

3人がカジノホテルの客室にむかう(カジノのエレベーター内で流れる曲)

Love Is A Tricky Thing
Artistケイト・ソング(Cate Song)
ニューヨークを拠点とするアメリカのシンガーソングライター。
リリース2016年
作曲者ケイト・ソング

ローラとチャールズが客室のテレビで映画を見る(映画『シェーン』のサントラ1曲目)

(ローガンがバスルームで咳をしながら酒を飲むシーン)

Abide with Me
讃美歌『日暮れて四方は暗く』
作曲者ウィリアム・ヘンリー・モンク (William Henry Monk, 1823-1889)
イギリスのオルガン奏者/教会音楽家/音楽編集者。
ヘンリー・フランシス・ライティー(Henry Francis Lyte, 1793-1847)
スコットランドの讃美歌作家/英国国教会の神学者/詩人。
作曲年1847年

『日暮れて四方は暗く』は、スコットランドの聖職者ヘンリー・フランシス・ライトが結核を患い死を意識した時に完成させた讃美歌です。

ローラとチャールズが客室のテレビで映画を見る(映画『シェーン』のサントラ2曲目)

(ローガンがトランシジェンの資料を読むシーン)

Dixie
ディキシー
作曲者ダニエル・ディケイター・エメット(Daniel Decatur Emmett, 1815-1904)
アメリカの作曲家/エンターテイナー。ミンストレル・ショーの人気劇団「バージニア・ミンストレル」の創設者。『ディキシー』の作者として知られる。
作曲年1859年

『Dixie』は、ミンストレルショーの作曲家ダニエル・ディケイター・エメットが1859年頃に書いたとされる曲です。その年、ニューヨークのブラックフェイス・ミンストレルショーで初演され、その人気は瞬く間にアメリカ全土へと広まりました。
エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)は、1860年のアメリカ合衆国大統領選挙運動中にこの曲を演奏させたと言われています。

スポンサーリンク

ローラとチャールズが客室のテレビで映画を見る(映画『シェーン』のサントラ3曲目)

(ローガンがローラにチャールズの薬を渡して部屋を出て行き、ローラはテレビの映画を見る)

Call Of The Far Away Hills
邦題『遥かなる山の呼び声』
リリース1953年:Soundtrack『シェーン』
作曲者ヴィクター・ヤング(Victor Young, 1899-1956)
アメリカの作曲家/指揮者/編曲家/ヴァイオリン奏者。映画『八十日間世界一周』(1956) の音楽を担当し、アカデミー作曲賞を受賞した。
代表曲『星影のステラ 』
作曲年マック・デイヴィッド(Mack David, 1912-1993)
アメリカの作詞家/ソングライター。
代表作『ビビディ・バビディ・ブー』『ばら色の人生』

『Call Of The Far Away Hills』は、1953年の西部劇映画『シェーン』(Shane)のテーマ曲です。

ピアース率いる部隊がローガン達が立ち寄ったコンビニに入る(GS併設のコンビニで流れる曲)

Automobile
Artistカレオ(Kaleo)
2012年に結成されたアイスランドのブルース・ロック・バンド。
リリース2013年
作曲者ヨークル・ユリウソン(Jökull Juliusson)
アイスランドのシンガーソングライター、1990年生まれ。ロックバンド「カレオ」(Kaleo) のリードシンガー。

ローガンが時間潰しに自動車販売店前のバーに入り「X-メン」のコミックを読む(バーで流れる曲)

Find My Way
Artistグラント・リー・フィリップス(Grant Lee Phillips)
アメリカのシンガーソングライター/マルチインストゥルメンタリスト、1963年生まれ。
ロックバンド「グラント・リー・バッファロー」(Grant Lee Buffalo) の元リーダー。
リリース2016年
作曲者グラント・リー・フィリップス

車を乗り換えホテルに戻ったローガンがピアースの部隊をエントランスで見つける(カジノで流れる曲)

Blue Tacoma
Artistラッセル・ディッカーソン(Russell Dickerson)
アメリカのカントリーポップ・シンガーソングライター、1987年生まれ。
リリース2018年
作曲者Russell Dickerson, Casey Brown and Parker Welling
スポンサーリンク

ローラがネイトの部屋に入る(ネイトがローラにヘッドフォンで聴かせる曲)

(携帯音楽プレーヤーをネイトから借りたローラが、研究所で撮った友人との写真を見ながら聴く曲)

Devil’s Whisper
Artistラウリー(Raury)
アメリカのシンガーソングライター/ラッパー、1996年ジョージア州アトランタ生まれ。
リリース2015年
作曲者Jacknife Lee and Raury

ローガンが街のクリニックのベッドで目を覚ます(クリニックで流れる曲)

The Best Man
Artistボビー・ヘルムズ(Bobby Helms, 1933-1997)
アメリカのカントリー歌手/ソングライター。
クリスマスのスタンダードナンバーとして知られる『ジングル・ベル・ロック』(1957) をヒットさせ大きな成功を収めた。
リリース1989年
作曲者ジェリー・フラー(Jerry Fuller, 1938-2024)
アメリカのソングライター/歌手/音楽プロデューサー。

エンドクレジット 1曲目

The Man Comes Around
Artistジョニー・キャッシュ(Johnny Cash, 1932-2003)
アメリカのシンガーソングライター/俳優/作家/ロカビリー歌手。
悲しみ、道徳的な苦難、贖罪をテーマにした楽曲を特徴のある深いバリトンボイスで歌い上げ、数多くの名曲を生み出した。また、ライフワークのように大切にしていた刑務所の慰問コンサートやトレードマークの黒服の着用などアウトローなイメージでも知られ、カリスマ的な人気を誇った。
リリース2002年
作曲者ジョニー・キャッシュ

『The Man Comes Around』は、新約聖書の最後に置かれる書「ヨハネの黙示録」をモチーフに作られたカントリーソングです。

『LOGAN/ローガン』のサントラ

アーティスト:Marco Beltrami
¥5,769 (2025/04/05 16:50時点 | Amazon調べ)

『LOGAN/ローガン』はマルコ・ベルトラミ(Marco Beltrami)が音楽を担当しました。

マルコ・ベルトラミは、イタリア生まれ、アメリカ・ニューヨーク育ちの作曲家です。『スクリーム』や『キャリー』などホラー映画の音楽を数多く手掛けています。

『LOGAN/ローガン』キャスト・スタッフ

監督ジェームズ・マンゴールド(James Mangold)
脚本マイケル・グリーン(Michael Green)
スコット・フランク(Scott Frank)
ジェームズ・マンゴールド(James Mangold)
原作マーク・ミラー(Mark Millar)
スティーブ・マクニーブン(Steve McNiven)
製作ハッチ・パーカー(Hutch Parker)
サイモン・キンバーグ(Simon Kinberg)
ローレン・シュラー・ドナー(Lauren Shuler Donner)
音楽マルコ・ベルトラミ(Marco Beltrami)
配給20世紀フォックス映画
公開 2017年3月3日
2017年6月1日
上映時間137分

ローガン/ウルヴァリン/ジェームズ・ハウレット:ヒュー・ジャックマン(Hugh Jackman)
チャールズ・エグゼビア/プロフェッサーX:パトリック・スチュワート(Patrick Stewart)
ローラ/X-23:ダフネ・キーン(Dafne Keen)
ドナルド・ピアース:ボイド・ホルブルック(Boyd Holbrook)
キャリバン:スティーヴン・マーチャント(Stephen Merchant)
ガブリエラ・ロペス:エリザベス・ロドリゲス(Elizabeth Rodriguez)
ザンダー・ライス博士:リチャード・E・グラント(Richard E. Grant)
ウィル・マンソン:エリク・ラ・サル(Eriq La Salle)
キャスリン・マンソン:エリゼ・ニール(Elise Neal)
ネイト・マンソン:クインシー・ファウス(Quincy Fouse)
X-24:ヒュー・ジャックマン(Hugh Jackman)

『LOGAN/ローガン』の挿入曲とサントラ
映画『LOGAN/ローガン』は、ウルヴァリン自身のクローン "ローラ" を守るために戦うアクション映画です。エンディング曲やバーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『X-MEN:アポカリプス』の挿入曲とサントラ
映画『X-MEN: アポカリプス』は、長き眠りから目覚めた人類史上最古のミュータント、アポリカプスと若きX-MENたちが戦うSFアクション映画です。闘技場で流れる曲やクイックシルバーのスローモーションシーンなど挿入曲とサントラを紹介します。
『X-MEN:フューチャー&パスト』の挿入曲とサントラ
映画『X-MEN: フューチャー&パスト』は、ミュータントが絶滅の危機に瀕する未来を変えるため、ウルヴァリンが過去へと送られるSFアクション映画です。ローガンが目を覚ますシーンの曲やクイックシルバーのスローモーションシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ウルヴァリン:SAMURAI』の挿入曲とサントラ
2013年にアメリカで制作された映画『ウルヴァリン:SAMURAI』(原題:The Wolverine)は、ウルヴァリンことローガンが日本を舞台に戦いを繰り広げるアクション映画です。『X-MEN: ファイナル ディシジョン』の後の物語が描か…
『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』の挿入曲とサントラ
映画『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』は、1960年代を舞台にプロフェッサーXとマグニートーの若き日を描いた「X-MEN」シリーズ前日譚です。談話室で流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』の挿入曲とサントラ
映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』は、ローガンの過去とウルヴァリン誕生の秘密を描いた『X-MEN』シリーズのスピンオフ作品、1作目です。エレベーターで流れる曲やサーカスで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『X-MEN: ファイナル ディシジョン』のサントラ
映画『X-MEN: ファイナル ディシジョン』は、マーベル・コミック『X-MEN』を原作としたスーパーヒーロ映画の第三弾です。ミュータントの能力を抑える治療薬「キュア」の登場により、X-MENとマグニートー率いる勢力が対立する様子が描かれています。ジョン・パウエルによるサントラを紹介します。
『X-MEN2』の挿入曲とサントラ
映画『X-MEN2』(原題:X2)は、マーベル・コミック『X-MEN』を原作としたスーパーヒーロ映画です。ヒュー・ジャックマンがウルヴァリンを演じるX-MENシリーズ2作目になります。パイロがカーオーディオで流す曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『X-MEN』の挿入曲とサントラ
映画『X-MEN』は、特殊な能力を持つミュータントたちが人類との共存を求める戦いを描いたアクション映画です。ローガンがローグを探しにスコットのバイクで駅に向かうシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『エターナルズ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『エターナルズ』は、太古の昔から地球を守り続けてきた不死の種族・エターナルズが、デシメーション後に復活したディヴィアンツを倒すために再結成するスーパーヒーロー映画です。家で流れる曲や着信音など、挿入曲とサントラを紹介します。
『シャン・チー/テン・リングスの伝説』の挿入曲とサントラ
MCU映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は、犯罪組織テン・リングスのリーダーを父に持つシャン・チーが親友のケイティと共に運命に立ち向かうアクション・ファンタジー映画です。カラオケで歌う曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ブラック・ウィドウ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ブラック・ウィドウ』は、アベンジャーズ創立メンバーの一人であるナターシャ・ロマノフの過去、シビル・ウォー後の活躍を描いたアクションスリラー作品です。エレナがお気に入りの曲やレストランで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マーベルズ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マーベルズ』は、マーベル・コミックスのスーパーヒロイン、キャプテン・マーベルとミズ・マーベル、モニカ・ランボーの3人が力を合わせ、宇宙の危機に立ち向かうアクション映画です。ミッドクレジットシーンやトレーニングシーンで流れた曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・マーベル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・マーベル』は、マーベルコミックのスーパーヒロイン、記憶を失った女性戦士キャロル・ダンヴァースが、過去の記憶と力を取り戻し、地球を守る姿を描いたアクション映画です。パンチョスのバーで歌う曲やジュークボックスで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』の挿入曲とサントラ
2019年にアメリカで制作された『アベンジャーズ/エンドゲーム』(原題:Avengers: Endgame)は、サノスによるデシメーションから5年後、残されたヒーローたちが大逆転を賭けて新たな戦いに挑むSFアクション映画です。第92回アカデ…
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』は、スーパーヒーロチーム「アベンジャーズ」とガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがスーパーヴィラン「サノス」に立ち向かうアクション映画です。クイルが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』は、スーパーヒーロチーム「アベンジャーズ」の活躍を描いたSFアクション映画『アベンジャーズ』の続編です。ブルースがヘッドフォンで聴く曲や祝賀パーティーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ』は、アイアンマンやキャプテン・アメリカ、ソーらマーベル・コミックのヒーローたちが結集し、地球の危機に立ち向かうスーパーヒーロー映画です。ロキを吹き飛ばすシーンの曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』は、国王ティ・チャラの死を乗り越えようとするワカンダの人々、ブラックパンサーを継ぐこととなった妹シュリの活躍が描かれたアクション映画です。エンディング曲やロス捜査官が聴く曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ブラックパンサー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ブラックパンサー』は、ブラックパンサーでありワカンダ国の王、ティ・チャラが世界を守る姿を描いたアクション映画です。釜山のカジノ潜入シーンやカーチェイス、エンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『アントマン&ワスプ:クアントマニア』の挿入曲とサントラ
映画『アントマン&ワスプ:クアントマニア』は、アントマンとワスプが量子世界に引き込まれて起こるSFアクション映画です。サンフランシスコの街中を歩くシーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アントマン&ワスプ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アントマン&ワスプ』は、アントマンとワスプが量子世界の謎に挑むアクション・アドベンチャーです。『アントマン』の続編として、またMCUの20作目として制作されました。スマホの着信音やカラオケでスコットが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アントマン』の挿入曲とサントラ
映画『アントマン』は、マーベルコミックに登場するアントマンを題材としたスーパーヒーロー映画です。サーティーワンで流れる曲やポストクレジットの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は、マーベル・コミックのヒーロー、ドクター・ストレンジとワンダがマルチバースを巡り戦うSF映画です。ワンダの夢で流れる曲や戦闘シーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ドクター・ストレンジ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ドクター・ストレンジ』は、マーベル・コミックのスーパーヒーロー、ドクター・ストレンジが魔術師として新たな運命を切り開く様子が描かれたSF映画です。手術室で流れる曲やウォンが聴いている曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』(GotG3)は、マーベル・コミック『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画です。オープニング/エンディング曲、戦闘シーンの曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(GotG2)は、マーベル・コミック『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の実写映画です。オープニング/エンディング曲やウォークマンで聞く曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(GotG)は、トレジャーハンターのピーター・クイルやグルート、ロケットらが活躍するヒーロー映画です。ジェームズ・ガン監督が監督をつとめました。ウォークマンで聴く曲やオープニング/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ソー:ラブ&サンダー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ソー:ラブ&サンダー』は、クリス・ヘムズワース主役の『マイティ・ソー』シリーズの4作目、MCUとしては29作目の作品となります。前作に引き続き、タイカ・ワイティティが監督をつとめました。挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー バトルロイヤル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は、クリス・ヘムズワース、トム・ヒドルストンらによる『マイティ・ソー』シリーズの3作目です。タイカ・ワイティティが監督をつとめました。主題歌/ソーが巨人スルトと戦うシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』は、マーベル・コミックのヒーロー、ソーを主役としたヒーロー映画です。『マイティ・ソー』シリーズの2作目、MCUとしては8作目の作品となります。ジェーンの着信音など挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー』(原題:Thor)は、マーベル・コミックのヒーロー、ソーとヴィランでソーの弟、ロキを主役としたヒーロー映画です。ケネス・ブラナーが監督をつとめ、クリス・ヘムズワースがソーを演じました。エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン3』の挿入曲とサントラ
映画『アイアンマン3』(原題:Iron Man 3)は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役としたヒーロー映画です。『アイアンマン2』の続編、MCU作品としては7作目に当たります。挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン2』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アイアンマン2』は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役としたヒーロー映画です。サム・ロックウェル、ミッキー・ロークらが新たに出演しています。エキスポで流れる曲やトレーニングルームで流れる曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アイアンマン』(原題:Iron Man)は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役とした作品です。オープニング/エンディング曲や部屋で流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『インクレディブル・ハルク』の挿入曲とサントラ
MCU映画『インクレディブル・ハルク』(原題:The Incredible Hulk)は、マーベル・コミックスのヒーロー、ハルクを主役としたヒーロー映画です。エドワード・ノートンがハルク役を、リヴ・タイラーが恋人ベティを演じました。挿入曲とサントラを紹介します。
『サンダーボルツ*』の予告編で使われている曲&キャスト
2025年5月2日全国公開予定の映画『サンダーボルツ*』(原題:Thunderbolts*)は、MCUのヴィランによるチーム「サンダーボルツ」の活躍を描いたヒーロ映画です。フローレンス・ピュー、セバスチャン・スタンらが出演しています。予告編と予告編で使われている曲を紹介します。
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』は、クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカの活躍を描いたシリーズの3作目です。エンディング曲やキッチンで流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』は、クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカの活躍を描いたシリーズの2作目です。サムがスティーヴに教える曲やフューリー長官が部屋の中で流すレコードなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』は、マーベル・コミックスのヒーロー、キャプテン・アメリカの活躍を描いた作品です。クリス・エヴァンスがキャプテン・アメリカを演じました。キャプテン・アメリカがステージに立つ時の曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『モービウス』の挿入曲とサントラ
SSU映画『モービウス』(原題:Morbius)は、MARVELコミック「スパイダーマン」に登場するダークヒーロ、モービウスの活躍を描いた作品です。マイロが踊る曲や店で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マダム・ウェブ』の挿入曲(12曲)とサントラ
SSU映画『マダム・ウェブ』は、MARVELコミック「スパイダーマン」に登場するマダム・ウェブの活躍を描いた作品です。少女達がダイナーのテーブルの上で踊る曲やキャシーがモーテルで流す曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『デッドプール&ウルヴァリン』の挿入曲とサントラ
映画『デッドプール&ウルヴァリン』は、マーベルのスーパーヒーロー映画「デッドプール」シリーズ第三弾です。オープニング曲/エンディング曲やバトルシーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン3作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン2作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ホームカミング』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ホームカミング』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン1作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム:ザ・ラストダンス』の挿入曲とサントラ
映画『ヴェノム:ザ・ラストダンス』(原題:Venom: The Last Dance)は、マーベル・コミックスのダークヒーロー、ヴェノムの活躍を描いた『ヴェノム』シリーズの3作目です。オープニングロゴ曲やダンスシーンの曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』の挿入曲とサントラ
映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』は、ダークヒーロ「ヴェノム」の活躍を描いた2018年の映画『ヴェノム』の続編です。朝食の準備をするシーンやエンディング曲(日本語吹き替え版/オリジナル版)など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム』の挿入曲とサントラ
トム・ハーディ主演映画『ヴェノム』は、ダークヒーロ「ヴェノム」の活躍を描いた作品です。エディが仕事を探すシーンで流れる曲やエンディング曲(字幕版)/日本版主題歌など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマン』の挿入曲とサントラ
映画『スーパーマン』は、DCコミックス「スーパーマン」の実写化映画です。クリストファー・リーヴがスーパーマンを演じました。オープニングやエンディングなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の挿入曲とサントラ
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、ロバート・パティンソンがバットマンを演じる「バットマン」シリーズの1作目です。戒厳令がしかれるシーンで流れるNirvanaの曲やリドラーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト ライジング』の挿入曲とサントラ
『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの最終作です。アン・ハサウェイがキャットウーマンを、トム・ハーディがベインを演じました。舞踏会で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト』の挿入曲とサントラ
映画『ダークナイト』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズ2作目です。ヒース・レジャーがジョーカーを演じました。パーティシーンで流れる曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン ビギンズ』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン ビギンズ』は、ノーラン監督によるバッドマンシリーズ1作目です。クリスチャン・ベールがバットマンを演じました。ブルースが両親と見るオペラなど挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン リターンズ』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『バットマン リターンズ』は、マイケル・キートンがバットマンを演じた映画シリーズ2作目です。ミシェル・ファイファーがキャットウーマン、ダニー・デヴィートがペンギン役で出演しています。エンディング曲なと挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン』(1989)の挿入曲とサントラ
マイケル・キートン主演『バットマン』は、ティム・バートン監督による「バットマン」シリーズ映画化作品です。プリンスによるサントラやエンディング曲など挿入曲を紹介します。
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』の挿入曲(24曲)とサントラ
映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(ジョーカー2)は、ホアキン・フェニックスがジョーカーを演じた2019年『ジョーカー』の続編です。法廷でのミュージカルシーンやエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ジョーカー』の挿入曲とサントラ
ホアキン・フェニックス主演映画『ジョーカー 』は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。アーサーが踊る曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『レ・ミゼラブル』の挿入曲とサントラ
映画『レ・ミゼラブル』(Les Misérables/2012年版)は、トム・フーパー監督によるミュージカル映画です。ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイらが出演しています。挿入曲・サントラを全曲あらすじに沿って紹介します。
『グレイテスト・ショーマン』の挿入曲とサントラ
ヒュー・ジャックマン主演映画『グレイテスト・ショーマン』は、アメリカの興行師P・T・バーナムの人生に着想を得て作られたミュージカル映画です。挿入曲やオープニング/エンディング曲、バーナムが歌う曲などサントラ16曲をシーンごとに全曲紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました