『マダム・ウェブ』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『マダム・ウェブ』の挿入曲とサントラ

2024年にアメリカで制作された映画『マダム・ウェブ』(原題:Madame Web)は、MARVELコミック「スパイダーマン」に登場するマダム・ウェブの活躍を描いた作品です。

『ヴェノム』『モービウス』に続くソニーズ・スパイダーマン・ユニバース(SSU)の4作目として制作されました。

『マダム・ウェブ』の挿入曲

『マダム・ウェブ』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

2003年NY、キャシーが救急車を運転して重症者を病院に搬送する

Miles Away
Artistヤー・ヤー・ヤーズ(Yeah Yeah Yeahs)
2000年に結成されたアメリカの3人組オルタナティヴ・ロック・バンド。
リリース2001年
作曲者ブライアン・チェイス(Brian Chase)
アメリカのジャズ/ロック・ミュージシャン。ロックバンド「ヤー・ヤー・ヤーズ」(Yeah Yeah Yeahs) のドラマー。

病院内のロッカールームでキャシーとベンがデリバリーの中華料理を食べながら話をする

Breakfast at Tiffany’s
邦題『ティファニーで朝食を』
Artistディープ・ブルー・サムシング(Deep Blue Something)
1991年にテキサス州デントンで結成されたアメリカのロックバンド。
リリース1995年
作曲者トッド・パイプス(Todd Pipes)
アメリカのミュージシャン。ロックバンド「ディープ・ブルー・サムシング」(Deep Blue Something) のギタリスト。

エゼキエルがオペラハウスを訪れNSA職員の女性と知り合う(上演されているオペラ)

La púrpura de la rosa – Tu Eres Venus?
作曲者トマス・デ・トレホン・イ・ベラスコ(Tomas de Torrejon y Velasco, 1644-1728)
スペインの作曲家/音楽家/オルガニスト。
スペイン植民地時代にペルー副王に仕え、リマに赴任してリマ大聖堂のカペルマイスター/武器庫監督官/最高裁判所長官など重要な地位を得て活躍した。
初演1701年、リマ(ペルー共和国)
Artistアンサンブル・エリマ(Ensemble Elyma)
1981年にジュネーブで設立されたラテンアメリカの古楽アンサンブル。
ガブリエル・ガリード(Gabriel Garrido)
アルゼンチンの指揮者。

『La púrpura de la rosa』は、17世紀スペイン・バロック演劇を代表する劇作家ペドロ・カルデロン・デ・ラ・バルカ(Pedro Calderón de la Barca)が書いた台本をもとに作られた1幕のオペラです。
ギリシャ神話に登場するヴィーナス(愛と美の女神)と、美しい若者アドニスとの物語が描かれています。

スペイン・ブルボン朝の初代の王、フェリペ5世(Felipe V, 1683-1746)の18歳の誕生日と王位継承1周年を祝うために作られ、1701年にリマの総督宮殿で初演されました。
この曲は、アメリカ大陸で上演された最初のオペラ作品として知られています。

キャシーが同僚とのバーベキューに参加する(男達が集まる外で流れる曲)

What’s Up?
ホワッツ・アップ
Artist4ノン・ブロンズ(4 Non Blondes)
1989年にサンフランシスコで結成されたアメリカのロックバンド。
リリース1993年
作曲者リンダ・ペリー(Linda Perry)
アメリカのシンガーソングライター/ミュージシャン/音楽プロデューサー、1965年生まれ。ロックバンド「4ノン・ブロンズ」(4 Non Blondes) のリードシンガー。
スポンサーリンク

キャシーが同僚とのバーベキューに参加する(ベビーシャワーが開かれている室内で流れる曲)

Be Your Baby
ビー・ユア・ベイビー
Artistボールジー(Ballsy)
カナダのインディーポップバンド「ケイブボーイ」(Caveboy) のシンセベーシスト、イザベル・バノス(Isabelle Banos)のソロバンド。
リリース2023年
作曲者Isabelle Banos and Mint Simon

診察を終えて自宅に戻ったキャシーが古い映画を観て過ごす(映画の音楽)

Scrooge – Suite
(スクルージ組曲)
リリース1951年:Soundtrack『スクルージ』
作曲者リチャード・アディンセル(Richard Addinsell, 1904-1977)
イギリスの作曲家。

『Scrooge – Suite』は、1951年のイギリス映画『スクルージ』(Scrooge)のオリジナル・サウンドトラックです。
映画『スクルージ』は、イギリスの文豪チャールズ・ディケンズ(Charles Dickens)の中編小説『クリスマスキャロル』(1843) を映画化したものです。

お腹をすかした3人の少女達が林を出て “4スター・ダイナー” に入る(ダイナーで流れる曲)

Scandalous
スキャンダラス
Artistミス・ティ−ク(Mis-Teeq)
イギリスのR&Bガールズグループ。1999年から2005年まで活動。
リリース2002年
作曲者Alesha Dixon, Mikkel Storleer Eriksen, Tor Erik Hermansen, Su-Elise Nash, Hallgeir Rustan and Sabrina Washington

少女達がダイナーで食事をし、客の少年達と話をする(ダイナーで流れる曲)

(男性客が少女達を確認しダイナーの公衆電話から警察に通報するシーン)

Bitch
ビッチ
Artistメレディス・ブルックス(Meredith Brooks)
アメリカのシンガーソングライター/ギタリスト、1958年生まれ。
リリース1997年
作曲者メレディス・ブルックス(Meredith Brooks)
シェリー・ペイケン(Shelly Peiken)
アメリカのソングライター。
スポンサーリンク

林に戻ってきたキャシーが黒いマスクの男に襲われるビジョンを見てダイナーに急いで向かう(タクシーのラジオから流れる曲)

(少女達がダイナーのテーブルに乗り踊る曲)

Toxic
トキシック
Artistブリトニー・スピアーズ(Britney Spears)
アメリカのシンガーソングライター/女優、1981年生まれ。
1990年代後半から2000年代初頭にかけてアメリカのポップシーンを代表する女性シンガーとして活躍した。ポップの女王(Princess of Pop)と呼ばれる。
リリース2004年
作曲者キャシー・デニス(Cathy Dennis)
イギリスの歌手/シンガーソングライター、1969年生まれ。
クリスチャン・カールソン(Christian Karlsson)
スウェーデンのDJ/パーカッショニスト/音楽プロデューサー/レコーディング・エンジニア、1975年生まれ。
ヘンリー・ジョンバック(Henry Jonback)
スウェーデンのエレクトロポップ・ソングライター/ミュージシャン/プロデューサー、1973年生まれ。
ポンタス・ウィンバーグ(Pontus Winnberg)
スウェーデンのポップ/ダンス/エレクトロ・ソングライター。

モーテルで朝を迎え、少女達を起こそうとキャシーが音楽を流す

I Think We’re Alone Now
邦題『二人の世界』
Artist
cover ver.
ティファニー(Tiffany)
アメリカの女性歌手、1971年生まれ。
1980年代にヒット曲を多数出し、女性ティーンエイジ・アイドル・ブームの火付け役となった。
リリース1987年
作曲者リッチー・コーデル(Ritchie Cordell, 1943-2004)
アメリカのソングライター/プロデューサー。
Original ver.1967年:トミー・ジェイムス&ザ・ションデルズ(Tommy James and The Shondells)
1964年にミシガン州ナイルズで結成されたアメリカのロックバンド。

少女達がベンの自宅で映画を観る(映画の音楽)

(妊娠中のベンの義理の妹が破水してしまうシーン)

Final Confrontation
(最後の対決)
リリース1997年:Soundtrack『ラストサマー』
作曲者ジョン・デブニー(John Debney)
アメリカの映画音楽作曲家、1956年生まれ。

『Final Confrontation』は、1997年のホラー・スリラー映画『ラストサマー』(原題: I Know What You Did Last Summer)のオリジナル・サウンドトラックです。

エンドクレジット 1曲目

Dreams
ドリームス
Artistクランベリーズ(The Cranberries)
1989年に結成されたアイルランドのオルタナティヴ・ロック・バンド。
ホーガン兄弟(ノエルとマイク)とファーガル・ロウラーの3人を中心に結成。
リリース1992年
作曲者ドロレス・オリオーダン(Dolores O’Riordan, 1971-2018)
アイルランドのミュージシャン。ロックバンド「クランベリーズ」(The Cranberries) のリードボーカリスト/共同ソングライター。
ノエル・ファーガル(Noel Hogan)
アイルランドのミュージシャン/音楽プロデューサー、1971年生まれ。ロックバンド「クランベリーズ」(The Cranberries) のリードギタリスト/共同ソングライター

『マダム・ウェブ』のサントラ

『マダム・ウェブ』はヨハン・セデルクヴィスト(Johan Söderqvist)が音楽を担当しました。

ヨハン・セデルクヴィストは、スウェーデンの作曲家/映画批評家です。『ぼくのエリ 200歳の少女』『未来を生きる君たちへ』などの音楽を手掛けたことで知られています。

株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
¥4,312 (2025/02/01 23:21時点 | Amazon調べ)
\スマイルSALE 開催中!!/
Amazon

『マダム・ウェブ』キャスト・スタッフ

監督S・J・クラークソン(S. J. Clarkson)
脚本マット・サザマ(Matt Sazama)
バーク・シャープレス(Burk Sharpless)
クレア・パーカー(Claire Parker)
S・J・クラークソン(S. J. Clarkson)
製作ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ(Lorenzo di Bonaventura)
音楽ヨハン・セデルクヴィスト(Johan Söderqvist)
配給ソニー・ピクチャーズ リリーシング
公開 2024年2月14日
2024年2月23日
上映時間116分

カサンドラ・“キャシー”・ウェブ / マダム・ウェブ:ダコタ・ジョンソン(Dakota Johnson)
ジュリア・コーンウォール:シドニー・スウィーニー(Sydney Sweeney)
マティ・フランクリン:セレステ・オコナー(Celeste O’Connor)
アーニャ・コラソン:イザベラ・メルセード(Isabela Merced)
エゼキエル・シムズ:タハール・ラヒム(Tahar Rahim)
ベン・パーカー:アダム・スコット(Adam Scott)
メアリー・パーカー:エマ・ロバーツ(Emma Roberts)
コンスタンス・ウェブ:ケリー・ビシェ(Kerry Bishé)
オニール:マイク・エップス(Mike Epps)
アマリア:ゾーシャ・マメット(Zosia Mamet)
サンティアゴ:ホセ・マリア・ヤスピク(José María Yazpik)

『マダム・ウェブ』の挿入曲とサントラ
SSU映画『マダム・ウェブ』は、MARVELコミック「スパイダーマン」に登場するマダム・ウェブの活躍を描いた作品です。少女達がダイナーのテーブルの上で踊る曲やキャシーがモーテルで流す曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『デッドプール&ウルヴァリン』の挿入曲とサントラ
映画『デッドプール&ウルヴァリン』は、マーベルのスーパーヒーロー映画「デッドプール」シリーズ第三弾です。オープニング曲/エンディング曲やバトルシーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン3作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン2作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ホームカミング』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ホームカミング』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン1作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム:ザ・ラストダンス』の挿入曲とサントラ
映画『ヴェノム:ザ・ラストダンス』(原題:Venom: The Last Dance)は、マーベル・コミックスのダークヒーロー、ヴェノムの活躍を描いた『ヴェノム』シリーズの3作目です。オープニングロゴ曲やダンスシーンの曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』の挿入曲とサントラ
映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』は、ダークヒーロ「ヴェノム」の活躍を描いた2018年の映画『ヴェノム』の続編です。朝食の準備をするシーンやエンディング曲(日本語吹き替え版/オリジナル版)など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヴェノム』の挿入曲とサントラ
トム・ハーディ主演映画『ヴェノム』は、ダークヒーロ「ヴェノム」の活躍を描いた作品です。エディが仕事を探すシーンで流れる曲やエンディング曲(字幕版)/日本版主題歌など挿入曲とサントラを紹介します。
『スーパーマン』の挿入曲とサントラ
映画『スーパーマン』は、DCコミックス「スーパーマン」の実写化映画です。クリストファー・リーヴがスーパーマンを演じました。オープニングやエンディングなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の挿入曲とサントラ
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、ロバート・パティンソンがバットマンを演じる「バットマン」シリーズの1作目です。戒厳令がしかれるシーンで流れるNirvanaの曲やリドラーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト ライジング』の挿入曲とサントラ
『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの最終作です。アン・ハサウェイがキャットウーマンを、トム・ハーディがベインを演じました。舞踏会で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダークナイト』の挿入曲とサントラ
映画『ダークナイト』は、クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズ2作目です。ヒース・レジャーがジョーカーを演じました。パーティシーンで流れる曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン ビギンズ』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン ビギンズ』は、ノーラン監督によるバッドマンシリーズ1作目です。クリスチャン・ベールがバットマンを演じました。ブルースが両親と見るオペラなど挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン リターンズ』の挿入曲とサントラ
ティム・バートン監督映画『バットマン リターンズ』は、マイケル・キートンがバットマンを演じた映画シリーズ2作目です。ミシェル・ファイファーがキャットウーマン、ダニー・デヴィートがペンギン役で出演しています。エンディング曲なと挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン』(1989)の挿入曲とサントラ
マイケル・キートン主演『バットマン』は、ティム・バートン監督による「バットマン」シリーズ映画化作品です。プリンスによるサントラやエンディング曲など挿入曲を紹介します。
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』の挿入曲(24曲)とサントラ
映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(ジョーカー2)は、ホアキン・フェニックスがジョーカーを演じた2019年『ジョーカー』の続編です。法廷でのミュージカルシーンやエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ジョーカー』の挿入曲とサントラ
ホアキン・フェニックス主演映画『ジョーカー 』は、「バットマン」シリーズのヴィランとして知られるジョーカーの原点を描いたオリジナル映画です。アーサーが踊る曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました