『ザ・スクエア 思いやりの聖域』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
リューベン・オストルンド(Ruben Östlund)

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』の挿入曲とサントラ

2017年に制作された映画『ザ・スクエア 思いやりの聖域』(原題:The Square)は、スウェーデン出身の監督リューベン・オストルンドによるブラックコメディ映画です。第70回カンヌ国際映画祭ではパルム・ドールを受賞、第90回アカデミー賞ではアカデミー外国語映画賞にノミネートされました。

スウェーデン・ストックホルムにある現代美術館のキュレーターとして第一線で活躍している男に起きた出来事を描いた作品です。

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』の挿入曲

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

オープニングクレジット

No Good (Extended Mix)
オリジナル版:The Prodigy(1994)
アーティスト:Sultan + Shepard

『No Good』は、イギリスのエレクトロニック・ロックバンド、ザ・プロディジー(The Prodigy)のアルバム『Music for the Jilted Generation』に収録されている曲です。

ここでは、カナダのエレクトリックミュージックデュオ、サルタン+シェパードのカバーバージョンが使われています。

オープニングタイトル

Ave Maria (Bach/Gounod)
作曲:Johann Sebastian Bach and Charles Gounod
演奏:Yo-Yo Ma and Bobby McFerrin

『Ave Maria』は、フランスの作曲家シャルル・グノーが、ラテン語の聖句(アヴェ・マリア)を歌詞に1859年に完成させた声楽曲です。バロック音楽を代表するドイツの作曲家バッハが1722年に完成させた《平均律クラヴィーア曲集 第1巻》の「前奏曲 第1番 ハ長調 BWV 846」にグノーの作ったメロディをのせる形で作られています。

ここでは、米・ジャズ歌手、ボビー・マクファーリンとチェリスト、ヨーヨー・マのコラボレーションアルバム『Hush』に収録されている演奏が使われています。ボビー・マクファーリンがバッハの前奏曲の複雑な伴奏部分を受け持ち、ヨーヨー・マが美しくメロディを奏でています。


X-王立美術館前に設置されていた騎馬像が撤去され「ザ・スクエア」が設置されるシーン。
この曲はこの後、何度も使われています。

「故郷でよく聞いた懐メロ」とクリスティアンが話し、車の中で流す曲

Det var Inga, Katinka og smukke Charley på sin Harley
アーティスト:Gasolin
リリース年:1973年

『Det var Inga, Katinka og smukke Charley på sin Harley』は、デンマークのロックバンド、ガソリン(Gasolin)の曲です。アルバム『Gasolin’ 3』に収録されています。


犯人がいるであろうマンションに部下と車で向かうシーン。

「最高にイケてる曲」と部下が言い、車の中で流す曲

Genesis
アーティスト:Justice
リリース年:2007年

ジャスティス(Justice)は、フランスのエレクトロニック・ミュージック・デュオです。
『Genesis』は、ジャスティスのアルバム『Justice』に収録されています。


犯人がいるであろうマンションに部下と車で向かうシーン。クリスティアンの愛車テスラを部下が運転し、傷をつけてしまうシーンでもこの曲が使われています。

スポンサーリンク

クリスティアンが車から出て車の傷と部下の顔を見るシーン

Improvisació 1
アーティスト:Bobby McFerrin
リリース年:2009年

『Improvisació 1 』は、ボビー・マクファーリンとカタルーニャを代表する合唱団ウルフェオー・カタラー(Orfeó Català)のコラボレーションアルバム『Live in Barcelona: Palau De La Música Catalana』に収録されている曲です。

美術館パーティーでのダンスミュージック(1曲目)

Shinai
アーティスト:Curbi
リリース年:2017年

『Shinai』は、イギリス出身のDJ、カービの曲です。

美術館パーティーでのダンスミュージック(2曲目)

Aurora
アーティスト:Gianluca Albo
リリース年:2015年

『Aurora』は、ジャンルカ・アルボの曲です。

美術館がYouTubeにアップロードする動画の曲

Orchestral Suite No.3 in D major, BWV 1068: II. Aria
作曲:Johann Sebastian Bach
演奏:The Swingle Singers

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲の『管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068』より第2曲「エール」。『G線上のアリア』の通称で知られています。

ここでは、ア・カペラ・ヴォーカルグループ、スウィングル・シンガーズが1964年にリリースしたアルバム『Bach’s Greatest Hits』に収録されているバージョンが使われています。

ザ・スウィングルズ(The Swingles)の曲が使われている映画一覧はコチラ

スポンサーリンク

エンディング、エンドクレジット

Improvisació 1
アーティスト:Bobby McFerrin

ここでも、ボビー・マクファーリンの『Improvisació 1 』が使われています。

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』のサントラ

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』キャスト・スタッフ

監督リューベン・オストルンド(Ruben Östlund)
脚本リューベン・オストルンド(Ruben Östlund)
製作エリク・ヘンメンドルフ(Erik Hemmendorff)
フィリップ・ボベール(Philippe Bober)
配給 TriArt Film
トランスフォーマー
公開 2017年8月25日
2018年4月28日
上映時間151分

クリスティアン:クレス・バング(Claes Bang)
アン:エリザベス・モス(Elisabeth Moss)
ジュリアン:ドミニク・ウェスト(Dominic West)
オレグ: テリー:ノタリー(Terry Notary)

『バッド・サンタ』の挿入曲とサントラ
映画『バッド・サンタ』は、サンタクロースの格好をして金庫破りを行う中年男ウィリーといじめられっ子のキッドが引き起こす騒動を描いたクリスマスコメディ映画です。エンディング曲やバーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『パラサイト 半地下の家族』の挿入曲とサントラ
映画『パラサイト 半地下の家族』は、ポン・ジュノ監督による韓国を舞台としたブラックコメディ/スリラーです。マッサージをするシーンやパーティで演奏されている曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の挿入曲とサントラ
2014年にアメリカで制作された映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(原題:Birdman or The Unexpected Virtue of Ignorance)は、落ち目の俳優リーガンが再起をかけブロードウェイ…
『MEN 同じ顔の男たち』の挿入曲とサントラ
映画『MEN 同じ顔の男たち』は、夫を失くした女性の前に同じ顔をした男たちが現れるホラー/サスペンススリラー映画です。『エクス・マキナ』のアレックス・ガーランドが監督・脚本をつとめました。オープニング/エンデイング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』の挿入曲とサントラ
『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』はスタンリー・キューブリックによるブラックコメディ映画です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『憐れみの3章』の挿入曲とサントラ
ヨルゴス・ランティモス監督最新作『憐れみの3章』は、3つの寓話的ストーリーがゆるやかに繋がるアンソロジー/ブラックコメディ映画です。エマ・ストーン、ジェシー・プレモンス、ウィレム・デフォーが出演しています。挿入曲とサントラを紹介します。
『ソルトバーン』(原題:Saltburn)の挿入曲とサントラ
『プロミシング・ヤング・ウーマン』で知られるエメラルド・フェネル監督の映画『ソルトバーン』(Saltburn)は、サイコスリラー/ブラックコメディ映画です。バリー・コーガンが主演を演じました。OP/ED曲やパーティーで流れた音楽をあらすじに沿って紹介します。
『逆転のトライアングル』の挿入曲とサントラ
リューベン・オストルンド監督映画『逆転のトライアングル』は、セレブ達が事故により無人島に流れ着き、サバイバル生活を余儀なくされる様子を描いたブラックコメディ映画です。OP曲やED曲、作中で使われた音楽を流れた順番で紹介します。
『ザ・スクエア 思いやりの聖域』の挿入曲とサントラ
パルムドール受賞作『ザ・スクエア 思いやりの聖域』は、現代美術館のキュレーターとして活躍する男の周りで起きたある事件を描いたブラックコメディです。ボビー・マクファーリンの曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『フレンチアルプスで起きたこと』の挿入曲とサントラ
『フレンチアルプスで起きたこと』は、スウェーデン出身の監督リューベン・オストルンドによるブラックコメディ映画です。第67回カンヌ国際映画祭「ある視点部門」では審査員賞を受賞しました。ヴィヴァルディの『夏』など、使われた音楽を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました