『裸の銃を持つ男』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『裸の銃を持つ男』の挿入曲とサントラ

2025年にアメリカで制作された映画『裸の銃を持つ男』(原題:The Naked Gun)は、フランク・ドレビン警部が活躍する『裸の銃を持つ男』シリーズのリブート版です。

リーアム・ニーソンが主演をつとめ、パメラ・アンダーソン、ダニー・ヒューストンらが共演しました。

『裸の銃を持つ男』の挿入曲

『裸の銃を持つ男』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

銀行強盗団を1人で制圧した翌朝、フランクが車で署に向かう(フランクの紹介シーン)

A Lonely Drebin
リリース1988年:Soundtrack『裸の銃を持つ男』
作曲者アイラ・ニューボーン(Ira Newborn)
アメリカの作曲家/ミュージシャン/俳優/オーケストレーター、1949年ニューヨーク生まれ。

フランクがケインのナイトクラブを訪れ、ベスと再会する(ステージでミュージシャンが演奏する曲)

Dancing in the Dark
ダンシング・イン・ザ・ダーク
Artist
cover ver.
キャノンボール・アダレイ(Cannonball Adderley, 1928-1975)
フロリダ州タンパ生まれのアメリカのジャズ・アルト・サックス奏者。
リリース1958年
作曲者ハワード・ディーツ(Howard Dietz, 1896-1983)
アメリカの作詞家/台本作家。
代表曲『あなたと夜と音楽と』『ザッツ・エンタテインメント』
アーサー・シュワルツ(Arthur Schwartz, 1900-1984)
アメリカの作曲家/映画製作者。
代表作『あなたと夜と音楽と』『ザッツ・エンタテインメント』
Original ver.1931年:ジャック・バーカー(Jack Barker, 1894-1950)
アメリカの俳優/歌手。

『Dancing in the Dark』は、1931年にブロードウェイで初演されたレヴュー『バンドワゴン』(The Band Wagon)のために作られた曲です。

ベスがナイトクラブのステージに上がり “リチャード・ケインに捧げる” と前置きして歌う

(フランクが防犯カメラの映像をチェックするシーン)

Sassafras Chicken In D
Artistパメラ・アンダーソン(Pamela Anderson)
ベス・ダベンポートを演じるカナダ出身のモデル/女優、1967年生まれ。
リリース2025年:Soundtrack 『裸の銃を持つ男』
作曲者Joel McNeely, Liz Gillies, Akiva Schaffer, Dan Gregor and Doug Mand

フランクとベスが恋に落ちるモンタージュ(二人が雪山のコテージでロマンティックな時を過ごす)

Nothing’s Gonna Stop Us Now
邦題『愛はとまらない』
Artistスターシップ(Starship)
サンフランシスコ出身のアメリカのロックバンド。
ジェファーソン・エアプレイン(Jefferson Airplane)の後継バンド。
リリース1987年
作曲者アルバート・ハモンド(Albert Hammond)
イギリス出身の歌手/ソングライター/音楽プロデューサー、1944年ロンドン生まれ。ボーカルグループ「ファミリー・ドッグ」(The Family Dogg) のメンバー。
ダイアン・ウォーレン(Diane Warren)
アメリカのソングライター、1956年ロサンゼルス生まれ。
『マネキン』『パール・ハーバー』『アルマゲドン』など、映画の挿入歌を多数手掛け、第95回アカデミー賞で名誉賞を受賞した。

『Nothing’s Gonna Stop Us Now』は、ダイアン・ウォーレンとアルバート・ハモンドが共作したパワーバラードです。
スターシップの二人のヴォーカリスト、グレイス・スリックとミッキー・トーマスによるデュエット曲で、1987年のロマンティック・コメディ映画『マネキン』(Mannequin)の主題歌に使用され大ヒットしました。

スポンサーリンク

フランクがアリーナの外で凶暴化した群衆を次々と追い払う

Fergalicious
ファーガリシャス
Artistファーギー(Fergie)
アメリカの歌手/ソングライター/ラッパー/女優/実業家、1975年生まれ。
ヒップホップグループ「ブラック・アイド・ピーズ」(The Black Eyed Peas) の元メンバー。
Feat. ウィル・アイ・アム(will.i.am)
アメリカのラッパー/ソングライター/DJ/音楽プロデューサー、1975年ロサンゼルス生まれ。ヒップホップグループ「ブラック・アイド・ピーズ」(The Black Eyed Peas) のメンバー。
リリース2006年
作曲者Will.i.am, Fergie, Juanita Lee, Fatima Shaheed, Karl Bartos, Dania Birks, Juana Burns, Ralf Hütter, Arabian Prince, Derrick Rahming and Florian Schneider-Esleben

凶暴化した群衆がクールダウンされ、それまで殴り合っていた相手と抱き合う

Only Time
オンリー・タイム
Artistエンヤ(Enya)
アイルランドの歌手/作曲家/音楽プロデューサー/音楽家、1961年生まれ。
リリース2000年
作曲者エンヤ(Enya)
ニッキー・ライアン(Nicky Ryan)
アイルランドの音楽プロデューサー/レコーディングエンジニア/マネージャー、1949年ダブリン生まれ。
ローマ・ライアン(Roma Ryan)
アイルランドの作詞家/作家/詩人/ビジュアルアーティスト、1950年ベルファスト生まれ。ニッキー・ライアンの妻。

エンディング(フランクとベス、特捜隊員達がリゾート地で過ごす)

Baby Wants to Rock
Artistモンド・ロック(Mondo Rock)
1976年にメルボルンで結成されたオーストラリアのロックバンド。
リリース1984年
作曲者Mondo Rock
ロス・ウィルソン(Ross Wilson)
ジェームズ・ブラック(James Black)

エンドクレジット 1曲目

The Naked Gun Theme
作曲者アイラ・ニューボーン(Ira Newborn)
アメリカの作曲家/ミュージシャン/俳優/オーケストレーター、1949年ニューヨーク生まれ。

『The Naked Gun Theme』は、「裸の銃を持つ男」シリーズのテーマソングです。
映画の原作となったテレビドラマ『フライング・コップ 知能指数0分署』(原題:POLICE SQUAD!)で初めて使用されました。

スポンサーリンク

エンドクレジット 2曲目

My Sweet Beth
Artistリーアム・ニーソン(Liam Neeson)
フランク・ドレビン・ジュニアを演じる北アイルランド出身の俳優、1952年生まれ。
リリース2025年:Soundtrack 『裸の銃を持つ男』
作曲者Akiva Schaffer and Greg Chun

『裸の銃を持つ男』のサントラ

『裸の銃を持つ男』はローン・バルフ(Lorne Balfe)が音楽を担当しました。

ローン・バルフは、スコットランド出身の作曲家です。ハンス・ジマーのリモート・コントロール・プロダクションに所属しており、『ミッション:インポッシブルフォールアウト』や『トップガン マーヴェリック』の音楽を手掛けています。

メインアーティスト:ロアン・バルフェ
¥1,800 (2025/11/15 08:56時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

『裸の銃を持つ男』キャスト・スタッフ

監督アキヴァ・シェイファー(Akiva Schaffer)
脚本ダン・グレゴール(Dan Gregor)
ダグ・マンド(Doug Mand)
アキヴァ・シェイファー(Akiva Schaffer)
製作セス・マクファーレン(Seth MacFarlane)
エリカ・ハギンズ(Erica Huggins)
音楽ローン・バルフ(Lorne Balfe)
配給パラマウント・ピクチャーズ
公開 2025年8月1日
2025年11月12日(配信)
上映時間85分

フランク・ドレビン・ジュニア:リーアム・ニーソン(Liam Neeson)
ベス・ダベンポート:パメラ・アンダーソン(Pamela Anderson)
エド・ホッケン・ジュニア:ポール・ウォルター・ハウザー(Paul Walter Hauser)
リチャード・ケイン:ダニー・ヒューストン(Danny Huston)
デイビス隊長 :CCH・パウンダー(CCH Pounder)
シグ・グスタフソン :ケヴィン・デュランド(Kevin Durand)
バーンズ刑事:ライザ・コシ(Liza Koshy)
バーテンダー:コーディ・ローデス(Cody Rhodes)
銀行強盗 :バスタ・ライムス(Busta Rhymes)

同じキャストが出演している映画/関連映画
(左右にスクロールできます)

『ファースト・ワイフ・クラブ』の挿入曲とサントラ
映画『ファースト・ワイフ・クラブ』は、夫に裏切られた女性たちが、旧友の死をきっかけに友情を取り戻し、男たちへのリベンジを計画するコメディ映画です。3人が歌う曲やレストランで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『チケット・トゥ・パラダイス』の挿入曲とサントラ
ジュリア・ロバーツ、ジョージ・クルーニー共演映画『チケット・トゥ・パラダイス』は、離婚した元夫婦が一人娘のスピード婚を阻止しようとするコメディ映画です。クラブで流れる曲やダンスする曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ゾンビランド:ダブルタップ』の挿入曲とサントラ
ホラー・コメディ映画『ゾンビランド:ダブルタップ』は、2009年公開の映画『ゾンビランド』から10年後の世界を描いた続編映画です。オープニング/エンディング曲や車で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ホーカス ポーカス』の挿入曲とサントラ
映画『ホーカス ポーカス』(原題:Hocus Pocus)は、魔女屋敷を探検していた少年たちが17世紀セイラムで処刑された三人の魔女を復活させてしまうことで起こる騒動を描いたファンタジー・コメディ映画です。スケルトンバンドが演奏する曲やサンダーソン三姉妹が歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ホーンテッドマンション』(2023年)の挿入曲とサントラ
2023年の映画『ホーンテッドマンション』は、ディズニーランドの人気アトラクションをベースとしたホラーコメディ映画の2作目です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ホーンテッドマンション』(2003年)の挿入曲とサントラ
エディ・マーフィ主演映画『ホーンテッドマンション』(2003年)は、ディズニーランドの人気アトラクションをベースとしたホラーコメディ映画です。 シンギング・バスツが歌う曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アダムス・ファミリー』(アニメ版)の挿入曲とサントラ
映画『アダムス・ファミリー』は、アダムス・ファミリーシリーズ初のアニメ映画です。オープニング曲やカーラジオで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ミート・ザ・ペアレンツ3』の挿入曲とサントラ
映画『ミート・ザ・ペアレンツ3』はロバート・デ・ニーロとベン・スティラー共演のファミリーコメディ3作目です。グレッグが口ずさむ曲やYouTube動画で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ミート・ザ・ペアレンツ2』の挿入曲とサントラ
映画『ミート・ザ・ペアレンツ2』は、パムとの結婚が決まったグレッグが自身の両親をパムの両親と引き合わせ、家族同士の交流が騒動を巻き起こすコメディ映画です。アメフトのシーンや結婚式のシーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ミート・ザ・ペアレンツ』の挿入曲とサントラ
映画『ミート・ザ・ペアレンツ』(原題:Meet the Parents)は、ベン・スティラー演じる男グレッグが恋人の両親との対面で巻き起こす騒動を描いたコメディ映画です。ジャックの車で流れる曲やレストランのステージで歌手が歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アダムス・ファミリー』の挿入曲とサントラ
映画『アダムス・ファミリー』は、風変わりで不気味ながらもユーモラスな一家を描いたダークコメディ映画です。ゴメズが歌う曲や車で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『シャッフル・フライデー』の挿入曲とサントラ
映画『シャッフル・フライデー』は、ジェイミー・リー・カーティスとリンジー・ローハン共演の映画『フォーチュン・クッキー』の続編です。4人の心と体が入れ替わるコメディ作品となっています。撮影シーンで流れる曲やアンナとハンナが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『フォーチュン・クッキー』の挿入曲とサントラ
映画『フォーチュン・クッキー』は、ジェイミー・リー・カーティスとリンジー・ローハンが共演、母と娘の体がいれかわるコメディ映画です。Pink Slipが演奏する曲やオープニング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『LIFE!/ライフ』の挿入曲とサントラ
ベン・スティラー主演映画『LIFE!/ライフ』は、平凡な日常を送る主人公が想像と現実を行き来しながら冒険に出る姿を描いたコメディ・ドラマ映画です。シェリルが歌う曲やカラオケで男が歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『MR.ノボカイン』の挿入曲とサントラ
映画『Mr.ノボカイン』は、生まれつき痛みを全く感じない体を持つ銀行員ネイトが、誘拐されたシェリーを救うために奮闘するアクション・コメディ映画です。オープニング/エンディング曲やバーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ベートーベン』の挿入曲とサントラ
映画『ベートーベン』いたずら好きの大型犬セント・バーナードと家族の交流を描いたファミリー・コメディ映画です。エミリーがピアノで弾く曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』の挿入曲とサントラ
ナイト・ミュージアムシリーズ3作目、映画『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』は、魔法の石板をめぐりロンドンの大英博物館でラリーと展示物たちが奮闘するファンタジー・コメディです。ロンドンに到着するシーンの曲やバスで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ナイト ミュージアム』の挿入曲とサントラ
映画『ナイト ミュージアム』は、ニューヨークのアメリカ自然史博物館で夜間警備員として働くこととなったラリーが、夜になると動き出す展示物たちと騒動を巻き起こすファンタジー・コメディ映画です。ラリーが熱唱する曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『メン・イン・ブラック2』の挿入曲とサントラ
映画『メン・イン・ブラック2』は、エージェントKが引退して5年後、事件解決のためにJが再びKとコンビを組んで活躍する「MIB」シリーズの2作目です。パグのフランク(F)が歌う曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』の挿入曲とサントラ
Netflix『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』は、発明家のウォレスと忠犬グルミットが繰り広げる騒動を描いた長編アニメ映画です。アカデミー短編アニメーション賞を受賞した『ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!」の続編になります。挿入曲とサントラを紹介します。
『ホーム・アローン』の挿入曲とサントラ
映画『ホーム・アローン』は、シカゴに暮らす8歳の少年ケヴィンがクリスマスに泥棒を撃退していくコメディ映画です。アカデミー賞作曲賞・歌曲賞の2部門にノミネートされました。空港で流れる曲や聖歌隊が歌う曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『バッド・サンタ』の挿入曲とサントラ
映画『バッド・サンタ』は、サンタクロースの格好をして金庫破りを行う中年男ウィリーといじめられっ子のキッドが引き起こす騒動を描いたクリスマスコメディ映画です。エンディング曲やバーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました