『ARGYLLE/アーガイル』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽
マシュー・ヴォーン(Matthew Vaughn)
音楽担当:ローン・バルフ(Lorne Balfe)
サム・ロックウェル(Sam Rockwell)ヘンリー・カヴィル(Henry Cavill)

『ARGYLLE/アーガイル』の挿入曲とサントラ

2024年に製作された映画『ARGYLLE/アーガイル』(原題:Argylle)は、『キングスマン』の監督として知られるマシュー・ヴォーンによるスパイアクション/コメディ映画です。

エージェント・アーガイルを主人公としたスパイ小説の作者エリー・コンウェイが、小説内でスパイ組織の行動を予言してしまったことから、スパイと行動を共にする羽目に陥るドタバタ喜劇になっています。3部作のシリーズものになる予定です。

エージェント・アーガイル役をヘンリー・カヴィルが、小説家エリー・コンウェイと行動を共にするスパイ、エイデン役をサム・ロックウェルが演じています。

『ARGYLLE/アーガイル』の挿入曲

『ARGYLLE/アーガイル』挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

オープニング(アーガイルがルグランジと踊る)

You’re The First, The Last, My Everything
邦題『マイ・エヴリシング 』
Artistバリー・ホワイト(Barry White, 1944-2003)
テキサス州出身のアメリカのシンガーソングライター/音楽プロデューサー。
1972年に「ラブ・アンリミテッド・オーケストラ」を創設し、インストゥルメンタル曲『愛のテーマ』をヒットさせる。ソロシンガーとしても活躍し、ソウル/ファンク/ディスコの曲を数多く残した。
リリース1974年
作曲者バリー・ホワイト
トニー・セペ(Tony Sepe)
アメリカのソングライター/プロデューサー。バリー・ホワイトとのコラボで知られる。
ピーター・ラドクリフ(Peter Radcliffe, 1930-2007)
アメリカのマルチ楽器奏者/歌手/ソングライター/オーケストラのリーダー。

この後「”秘密の番人”の宮殿でエイデンとエリーが踊る曲(エイデンがエリーを誘い、踊る)」でもこの曲が使われています。

夜、エリーが猫のアルフィーと家で過ごす

Now And Then
ナウ・アンド・ゼン
Artist
cover ver.
アダム・プライス(Adam Price)
ロンドンを拠点とする映画・テレビの作曲家。
ジェームズ・ブレット(James Brett)
イギリスの作曲家/編曲家/キーボード奏者。
ローン・バルフ(Lorne Balfe)
スコットランドの作曲家、1976年インヴァネス生まれ。
ハンス・ジマーの映画音楽会社「リモート・コントロール・プロダクション」に所属し、映画・テレビドラマのほか、ビデオゲームの音楽も数多く手がけている。
ザ・チェンバー・オーケストラ・オブ・ロンドン(The Chamber Orchestra Of London)
ロンドンを拠点とするセッション・オーケストラ。
リリース2024年:Soundtrack『ARGYLLE/アーガイル』
作曲者ジョン・レノン(John Lennon, 1940-1980)
補作 : ポール・マッカートニー(Paul McCartney)
補作 : ジョージ・ハリスン(George Harrison, 1943-2001)
補作 : リンゴ・スター(Ringo Starr)
Original ver.2023年:ビートルズ(The Beatles)
イギリス・リヴァプール出身の伝説のロックバンド。
1962年にレコードデビューし約7年半の活動期間中ヒット曲を発表し続け、世界中でビートルズ・ブームを巻き起こした。

ビートルズ(The Beatles)の曲が使われている映画一覧はコチラ

『Now And Then』は、ジョンレノンが1977年頃に書いたバラードをもとに、AI技術を駆使し作られた「ビートルズ最後の新曲」です。


この後、以下のシーンでもこの曲が使われています。
”秘密の番人”の宮殿でエイデンとエリーが踊る曲(エイデンが過去を語る)
エリーとエイデンが屋上(船の上)で闘う

列車内の戦闘シーン

Do You Wanna Funk
Artistシルヴェスター(Sylvester, 1947-1988)
カリフォルニア出身のアメリカのシンガーソングライター。
ドラァグクイーンとしても知られ、1970年代後半には「ディスコの女王」と呼ばれダンス音楽界で一世を風靡した。
リリース1982年
作曲者パトリック・カウリー(Patrick Cowley, 1950-1982)
アメリカのディスコ/ハイエナジー・ダンスミュージックの作曲家。エレクトロニックダンスミュージックのパイオニアとして知られる。
シルヴェスター

この後「エイデンがエリーに殴りかかる」でもこの曲が使われています。

エイデンがアパートで覆面の男たちと戦う

Electric Energy
Artistアリアナ・デボーズ(Ariana DeBose)
キーラを演じるアメリカの女優/歌手、1991年ノースカロライナ州ローリー生まれ。
ボーイ・ジョージ(Boy George)
アイルランド系イギリス人ミュージシャン、1961年ロンドン生まれ。
ポップミュージックバンド「カルチャー・クラブ」(Culture Club)のボーカリストとして知られる。
ナイル・ロジャース(Nile Rogers)
アメリカの音楽プロデューサー/ギタリスト、1952年ニューヨーク生まれ。
リリース2024年:Soundtrack『ARGYLLE/アーガイル』
作曲者ボーイ・ジョージ
ゲイリー・バーロウ(Gary Barlow)
イギリスのシンガーソングライター/ピアニスト/音楽プロデューサー、1971年生まれ。ポップグループ「テイク・ザット」(Take That) のメンバー。
マシュー・ヴォーン(Matthew Vaughn)
イギリスの映画プロデューサー/映画監督/脚本家、1971年ロンドン生まれ。
90年代に一世を風靡したスーパーモデル、クラウディア・シファーの夫。
スチュアート・プライス(Stuart Price)
イギリスのエレクトロニックミュージシャン/DJ/ソングライター/プロデューサー、1977年パリ生まれ。
ローン・バルフ(Lorne Balfe)
スコットランドの作曲家、1976年インヴァネス生まれ。
ハンス・ジマーの映画音楽会社「リモート・コントロール・プロダクション」に所属し、映画・テレビドラマのほか、ビデオゲームの音楽も多数手がける。

この後「エンドクレジット 1曲目」でもこの曲が使われています。

スポンサーリンク

エイデンがエリーに殴りかかる

@アルフィーの隠れ家(フランス)

Do You Wanna Funk
Artistシルヴェスター(Sylvester, 1947-1988)
リリース1982年
作曲者パトリック・カウリー(Patrick Cowley, 1950-1982)
シルヴェスター(Sylvester, 1947-1988)

列車内の戦闘シーン」でもこの曲が使われていました。

”秘密の番人”の宮殿でエイデンとエリーが踊る曲(エイデンがエリーを誘い、踊る)

You’re The First, The Last, My Everything
Artistバリー・ホワイト(Barry White, 1944-2003)
リリース1974年
作曲者バリー・ホワイト(Barry White, 1944-2003)
トニー・セペ(Tony Sepe)
ピーター・ラドクリフ(Peter Radcliffe, 1930-2007)

オープニング(アーガイルがルグランジと踊る)」でもこの曲が使われていました。

”秘密の番人”の宮殿でエイデンとエリーが踊る曲(エイデンが過去を語る)

Now And Then
ナウ・アンド・ゼン
Artist
cover ver.
アダム・プライス(Adam Price)
ジェームズ・ブレット(James Brett)
ローン・バルフ(Lorne Balfe)
ザ・チェンバー・オーケストラ・オブ・ロンドン(The Chamber Orchestra Of London)
リリース2024年:Soundtrack『ARGYLLE/アーガイル』
作曲者ジョン・レノン(John Lennon, 1940-1980)
補作 : ポール・マッカートニー(Paul McCartney)
補作 : ジョージ・ハリスン(George Harrison, 1943-2001)
補作 : リンゴ・スター(Ringo Starr)
Original ver.2023年:ビートルズ(The Beatles)

ビートルズ(The Beatles)の曲が使われている映画一覧はコチラ

夜、エリーが猫のアルフィーと家で過ごす」でもこの曲が使われていました。

カラフルな煙幕の中、エリーとエイデンが敵を倒し進む

Run
Artist
cover ver.
レオナ・ルイス(Leona Lewis)
イギリスの歌手/シンガーソングライター/女優/モデル、1985年ロンドン生まれ。
イギリスのリアリティ音楽オーディション番組「Xファクター」第3シーズン(2006年)の優勝者。
リリース2008年
作曲者イエイン・アーチャー(Iain Archer)
北アイルランド・バンゴー出身のライター/プロデューサー/シンガー/ソングライター。
ロックバンド「スノウ・パトロール」(Snow Patrol)の不定期ツアーミュージシャン。
Snow Patrol
ネイサン・コノリー(Nathan Connolly)
ギャリー・ライトボディ(Gary Lightbody)
マーク・マクレランド(Mark McClelland)
ジョニー・クイン(Johnny Quinn)
Original ver.2003年:スノウ・パトロール(Snow Patrol)
1994年にスコットランドのダンディーで結成されたオルタナティブロックバンド。

『Run』は、スコットランドを拠点に活動するオルタナティブロックバンド、スノウ・パトロール(Snow Patrol)のヒット曲です。ここでは、レオナ・ルイス(Leona Lewis)によるカバーバージョンが使われています。

スポンサーリンク

エリーとエイデンが屋上(船の上)で闘う

Now And Then
ナウ・アンド・ゼン
Artist
cover ver.
アダム・プライス(Adam Price)
ジェームズ・ブレット(James Brett)
ローン・バルフ(Lorne Balfe)
ザ・チェンバー・オーケストラ・オブ・ロンドン(The Chamber Orchestra Of London)
リリース2024年:Soundtrack『ARGYLLE/アーガイル』
作曲者ジョン・レノン(John Lennon, 1940-1980)
補作 : ポール・マッカートニー(Paul McCartney)
補作 : ジョージ・ハリスン(George Harrison, 1943-2001)
補作 : リンゴ・スター(Ringo Starr)
Original ver.2023年:ビートルズ(The Beatles)

夜、エリーが猫のアルフィーと家で過ごす」でもこの曲が使われていました。

エンドクレジット 1曲目

※キャストのリップシンクが見られる公式ミュージックビデオでのリップシンク・アーティスト
ヘンリー・カヴィル(Henry Cavill)
ブライス・ダラス・ハワード(Bryce Dallas Howard)
サム・ロックウェル(Sam Rockwell)
ブライアン・クランストン(Bryan Cranston)
キャサリン・オハラ(Catherine O’Hara)
サミュエル・L・ジャクソン(Samuel L. Jackson)
ジョン・シナ(John Cena)
猫のチップ(Chip)

Electric Energy
エレクトリック・エナジー
Artistアリアナ・デボーズ(Ariana DeBose)
キーラを演じるアメリカの女優/歌手、1991年ノースカロライナ州ローリー生まれ。
ボーイ・ジョージ(Boy George)
アイルランド系イギリス人ミュージシャン、1961年ロンドン生まれ。
ポップミュージックバンド「カルチャー・クラブ」(Culture Club)のボーカリストとして知られる。
ナイル・ロジャース(Nile Rogers)
アメリカの音楽プロデューサー/ギタリスト、1952年ニューヨーク生まれ。
リリース2024年:Soundtrack『ARGYLLE/アーガイル』
作曲者ボーイ・ジョージ(Boy George)
ゲイリー・バーロウ(Gary Barlow)
マシュー・ヴォーン(Matthew Vaughn)
スチュアート・プライス(Stuart Price)
ローン・バルフ(Lorne Balfe)

エイデンがアパートで覆面の男たちと戦う」でもこの曲が使われていました。

エンドクレジット 2曲目

Get Up and Start Again
Artistアリアナ・デボーズ(Ariana DeBose)
キーラを演じるアメリカの女優/歌手、1991年ノースカロライナ州ローリー生まれ。
リリース2024年:Soundtrack『ARGYLLE/アーガイル』
作曲者ゲイリー・バーロウ(Gary Barlow)
ローン・バルフ(Lorne Balfe)
マシュー・ヴォーン(Matthew Vaughn)
ジャイルズ・マーティン(Giles Martin)
イギリスの音楽プロデューサー/ソングライター/マルチプレイヤー、1969年生まれ。
ビートルズのほぼ全作品のプロデューサーを務め「5人目のビートルズ」と称された音楽プロデューサー、ジョージ・マーティン(George Henry Martin)の息子。

『ARGYLLE/アーガイル』のサントラ

『ARGYLLE/アーガイル』は、ローン・バルフ(Lorne Balfe)が音楽を担当しています。

ローン・バルフは、ハンス・ジマーのリモート・コントロール・プロダクションに所属しており、『ミッション:インポッシブルフォールアウト』や『トップガン マーヴェリック』の音楽を手掛けています。

メインアーティスト:ロアン・バルフェ
¥1,500 (2025/10/16 07:22時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

『ARGYLLE/アーガイル』予告編

2023年12月1日に公開された予告編です。

エリーの飼い猫アルフィーは、監督マシュー・ヴォーンの妻でスーパーモデルのクラウディア・シファーが飼っている猫チップ(Chip)が演じています。

『ARGYLLE/アーガイル』の予告編で使われている曲①

Let’s Dance
(レッツ・ダンス)
作曲者デヴィッド・ボウイ(David Bowie, 1947-2016)
イギリスの歌手/ソングライター/ミュージシャン/俳優。
グラムロックの先駆者として数々の名曲を世に送り出し、俳優としても活躍した。
Original ver.1983年:デヴィッド・ボウイ

予告編冒頭のダンスシーンで流れる曲は、デヴィッド・ボウイの14枚目のアルバム『レッツ・ダンス』のタイトルトラックです。デヴィッド・ボウイのキャリアの中で、最も売れたシングル曲となりました。

映画『トップガン マーヴェリック』でも使われています。

『ARGYLLE/アーガイル』の予告編で使われている曲②

Suspicious Minds
(サスピシャス・マインド)
作曲者マーク・ジェイムス(Mark James)
1940年テキサス州ヒューストン生まれのイタリア系アメリカ人ソングライター。
『雨にぬれても』のヒット曲で知られるポップスシンガー、B・J・トーマスとは幼なじみで、B・J・トーマスのヒット曲を数多く書いたことでも知られている。
Original ver.1968年:マーク・ジェイムズ(Mark James)

『サスピシャス・マインド』は、アメリカのソングライター、マーク・ジェイムス(Mark James)が書いた曲です。作曲したジェイムスが歌い1968年にシングルリリースされました。
その翌年リリースされたエルヴィス・プレスリーのカバーバージョンは全米1位を記録し、不調が続いたプレスリーが復活したと話題になりましたが、この曲がプレスリーにとって18枚目で最後の全米1位シングル曲となりました。

『ARGYLLE/アーガイル』キャスト・スタッフ

監督マシュー・ヴォーン(Matthew Vaughn)
脚本ジェイソン・フックス(Jason Fuchs)
原作エリー・コンウェイ(Ellie Conway)
製作マシュー・ヴォーン(Matthew Vaughn)
アダム・ボーリング(Adam Bohling)
デヴィッド・リード(David Reid)
ジェイソン・フックス(Jason Fuchs)
音楽ローン・バルフ(Lorne Balfe)
配給東宝東和
公開2024年2月2日
2024年3月1日
上映時間135分

エージェント・アーガイル:ヘンリー・カヴィル(Henry Cavill)
エリー・コンウェイ:ブライス・ダラス・ハワード(Bryce Dallas Howard)
エイデン・ワイルド:サム・ロックウェル(Sam Rockwell)
リッター:ブライアン・クランストン(Bryan Cranston)
アルフレッド・ソロモン:サミュエル・L・ジャクソン(Samuel L. Jackson)
ルース・コンウェイ:キャサリン・オハラ(Catherine O’Hara)
ワイアット:ジョン・シナ(John Cena)
ラ・グランデ:デュア・リパ(Dua Lipa)
キーラ:アリアナ・デボーズ(Ariana DeBose)
パウエル副長官:ロブ・ディレイニー(Rob Delaney)
役名不明:ジン・ルージ(Jing Lusi)

同じキャストが出演している映画/関連映画
(左右にスクロールできます)

『マトリックス リローデッド』の挿入曲とサントラ
映画『マトリックス』シリーズ2作目、『マトリックス リローデッド』は前作から6ヶ月後の世界が描かれたSFアクション映画です。戦闘シーンの曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ジュラシック・パーク』の挿入曲とサントラ
映画『ジュラシック・パーク』は、マイケル・クライトンの同名小説をベースに、恐竜をテーマにした最先端テーマパークで起きる騒動を描いたSFアドベンチャー映画です。スティーヴン・スピルバーグが監督を務めました。ジョン・ウィリアムズによるテーマ曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ブラックアダム』の挿入曲とサントラ
映画『ブラックアダム』は、5000年の眠りから目覚めた伝説のアンチヒーローが現代の世界に降り立ち、ヒーローたちと対峙しながら自らの力と正義を問うDCユニバース作品です。カリームが大声で歌う曲や復活したアダムが攻撃をかわし軍隊を制圧するシーンなど挿入曲とサントラを紹介します。
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』の挿入曲とサントラ
2021年にHBO Maxで配信公開された映画『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』(原題:Zack Snyder's Justice League)は、2017年公開の『ジャスティス・リーグ』の完全版として再編集・再撮影された…
『ジャスティス・リーグ』の挿入曲とサントラ
映画『ジャスティス・リーグ』は、スーパーマンの死後、地球に迫る危機に立ち向かうため、バットマンとワンダーウーマンが新たな仲間たちとスーパーチームを結成するDCエクステンデッド・ユニバース作品です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の挿入曲とサントラ
映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』は、スーパーマンとバットマンの対立を描いた『マン・オブ・スティール』の続編です。『DCエクステンデッド・ユニバース』の2作目として制作されました。パーティーで流れる曲やビルの中で流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マン・オブ・スティール』の挿入曲とサントラ
映画『マン・オブ・スティール』は、地球に降り立った異星人カル=エルがスーパーマンとして覚醒していく姿を描いたSF映画です。『DCエクステンデッド・ユニバース』の1作目として制作されました。少年時代を思い出すシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ジャッキー・ブラウン』の挿入曲とサントラ
タランティーノ監督映画『ジャッキー・ブラウン』は、エルモア・レナードによる『ラム・パンチ』をベースとしたクライム・サスペンス映画です。オープニング/エンディング曲やジャッキーがレコードで流す曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マーベルズ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マーベルズ』は、マーベル・コミックスのスーパーヒロイン、キャプテン・マーベルとミズ・マーベル、モニカ・ランボーの3人が力を合わせ、宇宙の危機に立ち向かうアクション映画です。ミッドクレジットシーンやトレーニングシーンで流れた曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・マーベル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・マーベル』は、マーベルコミックのスーパーヒロイン、記憶を失った女性戦士キャロル・ダンヴァースが、過去の記憶と力を取り戻し、地球を守る姿を描いたアクション映画です。パンチョスのバーで歌う曲やジュークボックスで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』の挿入曲とサントラ
2019年にアメリカで制作された『アベンジャーズ/エンドゲーム』(原題:Avengers: Endgame)は、サノスによるデシメーションから5年後、残されたヒーローたちが大逆転を賭けて新たな戦いに挑むSFアクション映画です。第92回アカデ…
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』は、スーパーヒーロチーム「アベンジャーズ」とガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがスーパーヴィラン「サノス」に立ち向かうアクション映画です。クイルが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』は、スーパーヒーロチーム「アベンジャーズ」の活躍を描いたSFアクション映画『アベンジャーズ』の続編です。ブルースがヘッドフォンで聴く曲や祝賀パーティーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー』(原題:Thor)は、マーベル・コミックのヒーロー、ソーとヴィランでソーの弟、ロキを主役としたヒーロー映画です。ケネス・ブラナーが監督をつとめ、クリス・ヘムズワースがソーを演じました。エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン2』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アイアンマン2』は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役としたヒーロー映画です。サム・ロックウェル、ミッキー・ロークらが新たに出演しています。エキスポで流れる曲やトレーニングルームで流れる曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アイアンマン』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アイアンマン』(原題:Iron Man)は、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンを主役とした作品です。オープニング/エンディング曲や部屋で流れる曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』は、クリス・エヴァンス演じるキャプテン・アメリカの活躍を描いたシリーズの2作目です。サムがスティーヴに教える曲やフューリー長官が部屋の中で流すレコードなど、挿入曲とサントラを紹介します。
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』は、マーベル・コミックスのヒーロー、キャプテン・アメリカの活躍を描いた作品です。クリス・エヴァンスがキャプテン・アメリカを演じました。キャプテン・アメリカがステージに立つ時の曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アンジェントルマン』の挿入曲とサントラ
ガイ・リッチー監督映画『アンジェントルマン』(原題:The Ministry of Ungentlemanly Warfare)は、第二次世界大戦中のイギリスで秘密裏に設立された特殊作戦執行部(SOE)の活躍を描いたアクション・スパイ映画です。アップルを救出するシーンの曲やマージョリーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
Netflix『ピアノ・レッスン』の挿入曲とサントラ
Netflix映画「ピアノ・レッスン」は、ピューリッツァー賞受賞した同名戯曲をもとにした作品です。サミュエル・L・ジャクソン、ジョン・デヴィッド・ワシントンらが出演しています。4人が酒を飲みながら歌う曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ダイ・ハード3』の挿入曲とサントラ
映画『ダイ・ハード3』は、ブルース・ウィリス主演のアクション映画『ダイ・ハード』シリーズの3作目です。今作はニューヨークが舞台となります。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『バッドガイズ』の挿入曲とサントラ
アニメ映画『バッドガイズ』は、ロサンゼルスで暗躍する怪盗集団の活躍を描いた作品です。オープニング曲/エンディング曲、スネークやピラニアが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の挿入曲とサントラ
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は、トム・ホランド主演のMCU版スパイダーマン2作目です。オープニング曲やエンディング曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『キングスマン:ファースト・エージェント』の挿入曲とサントラ
キングスマンシリーズ3作目『キングスマン:ファースト・エージェント』は、1914年第一次世界大戦前のイギリスやヨーロッパを舞台とし、スパイ組織『キングスマン』の誕生が描かれている前日譚です。格闘シーンで流れた曲やエンディング曲をあらすじに沿って紹介します。
『キングスマン:ゴールデン・サークル』の挿入曲とサントラ
映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』は、マシュー・ヴォーンの人気スパイ映画『キングスマン』シリーズ2作目になります。イギリスのスパイが活躍するアクション映画です。戦闘シーンの曲やエンディング曲、サントラなどをあらすじに沿って紹介します。
『キングスマン』の挿入曲とサントラ
マシュー・ヴォーンの人気スパイ映画『キングスマン』は、イギリスのスパイが活躍するアクション映画です。今作がシリーズ1作目になります。戦闘シーンの曲やエンディング曲、サントラなどをあらすじに沿って紹介します。
『スリー・ビルボード』の挿入曲とサントラ
『スリー・ビルボード』はアメリカ・ミズーリ州の田舎町を舞台としたドラマ映画です。アカデミー作品賞を含む6部門7ノミネートを果たし、サム・ロックウェルとフランシス・マクドーマンドが受賞しました。オープニング曲やディクソンが聴いていた曲などをあらすじに沿って紹介します。
『セブン・サイコパス』の挿入曲とサントラ
マーティン・マクドナー監督映画『セブン・サイコパス』は、サイコパスを募集したことで起こる騒動が描かれた風刺犯罪コメディ映画です。サム・ロックウェル、コリン・ファレルらが出演しています。オープニング曲やエンディング曲をあらすじに沿って紹介します。
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』の挿入曲とサントラ
トム・クルーズ主演のスパイ映画『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』シリーズ6作目はフランス・パリやイギリス・ロンドンが舞台となりました。OP曲やバーで流れた曲などをあらすじに沿って使われた順番に紹介します。
『ARGYLLE/アーガイル』の挿入曲とサントラ
マシュー・ヴォーン監督による最新作『ARGYLLE/アーガイル』は、スパイアクション映画です。ヘンリー・カヴィルやサム・ロックウェル、サミュエル・L・ジャクソンらが出演しています。予告編と予告編で流れた2曲、キャスト出演のMVをご紹介いたします。
『月に囚われた男』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・ボウイの息子、ダンカン・ジョーンズが監督を務めた映画『月に囚われた男』は、月を舞台としたSFスリラーです。サム・ロックウェル、ケヴィン・スペイシー(声)が出演しています。サムが踊る曲や目覚ましの曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『コードネーム U.N.C.L.E.』の挿入曲とサントラ
『コードネーム U.N.C.L.E.』は人気スパイ・アクションドラマ『0011ナポレオン・ソロ』をリメイクした作品です。ダニエル・ペンバートンによるサントラも話題となりました。レースシーンで流れた『ガラスの部屋』など、使われた音楽を流れた順番に紹介します。
『ウエスト・エンド殺人事件』の挿入曲とサントラ
サム・ロックウェル&シアーシャ・ローナン主演『ウエスト・エンド殺人事件』(2022)は、アガサ・クリスティ原作の舞台『ねずみとり』の上演100回目に起きた殺人事件をめぐるコメディ映画です。エンディング曲など使われた曲を流れた順番に紹介します。
『ジョジョ・ラビット』の挿入曲とサントラ
アカデミー脚色賞受賞作品、タイカ・ワイティティ監督の『ジョジョ・ラビット』は、第二次世界大戦下のドイツを舞台にした作品です。ビートルズの『抱きしめたい』やデヴィッド・ボウイの『ヒーローズ』(Helden)など、使われた音楽を紹介します。
『フロスト×ニクソン』の挿入曲とサントラ
英国司会者フロストによるリチャード・ニクソン元米大統領のインタビュー番組を描いた歴史映画『フロスト×ニクソン』。ピーター・モーガンの戯曲を元に、ロン・ハワード監督が映画化しました。ドナ・サマーの『I Feel Love』など挿入曲・サントラを流れた順に紹介します。
『ウェルカム・トゥ・コリンウッド』の挿入曲とサントラ
ルッソ兄弟初監督映画『ウェルカム・トゥ・コリンウッド』は、サム・ロックウェル、ジョージ・クルーニーら豪華キャストによるクライム・コメディ映画です。エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました