『ミッキー17』の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『ミッキー17』の挿入曲とサントラ

​2025年にアメリカで制作された『ミッキー17』(原題:Mickey 17)は、エドワード・アシュトンによる小説『ミッキー7』をもとに制作されたSFブラックコメディです。

​『パラサイト』のポン・ジュノが監督を務め、ロバート・パティンソン、ナオミ・アッキー、トニ・コレット、マーク・ラファロらが出演しています。

『ミッキー17』の挿入曲

『ミッキー17』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

ダリウス・ブランクの手下に捕まったミッキーとティモが「金を返さなかった男がどうされるか」を見る

Terra Lontana
Artistニーノ・ロータ(Nino Rota, 1911-1979)
ミラノ出身のイタリアの作曲家。
映画『ゴッドファーザー PART II』でアカデミー作曲賞を受賞した。
リリース1960年:Soundtrack『若者のすべて』
作曲者ニーノ・ロータ

『Terra Lontana』は、1960年公開のイタリア・フランス合作映画『若者のすべて』(Rocco e i suoi fratelli/Rocco et ses frères)のオリジナル・サウンドトラックです。

ミッキー17と18が揉み合いをしているところにティモがやってくる(ティモの口笛)

Yankee Doodle(Traditional)
ヤンキードゥードゥル

『ヤンキードゥードゥル(Yankee Doodle)』は、アメリカ独立戦争時に歌われたアメリカの愛国歌です。手遊び歌として人気の『アルプス一万尺』の原曲としても知られています

マーシャルによる”夢のディナー”で、祈りを捧げるカイを遮りマーシャルと妻が歌い出す

Rejoice in the Lord
リリース2025年:Soundtrack『ミッキー17』
作曲者チョン・ジェイル(Jung Jae-il)
韓国の作曲家、1982年生まれ。

この後「エンドクレジット」でもこの曲が流れていました。

カイがミッキーに死ぬ時の気持ちについて訊ねる(カイの部屋で流れる曲)

Twilight
トワイライト
Artistエリオット・スミス(Elliott Smith, 1969-2003)
90年代を代表するアメリカのシンガーソングライター。
ギター、ドラム、ピアノの他にもクラリネット、ハーモニカ、チェロなどもこなすマルチプレイヤーであることを生かし、緻密な多重録音で厚みのあるボーカルやアンサンブルを生み出し完成度の高いアルバムを数々残した。
リリース2004年
作曲者エリオット・スミス
スポンサーリンク

ミッキーがナーシャにC3(ベビーを運べ)とジェスチャーで伝える

Messiah, HWV 56 Part III: Worthy is the Lamb that was slain
オラトリオ《メサイア》HWV 56 / 第3部「ほふられた小羊こそは」
作曲者ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(George Frideric Handel, 1685-1759)
イギリスで活躍したドイツ出身のバロック作曲家。
ハンブルクでオルガニスト/オペラ作曲家として活動した後、メディチ家の招きでイタリアに渡りイタリア・オペラを学び成功を収める。その後イギリスで王室音楽アカデミーの中心人物として活躍し1727年にイギリスに帰化。きらびやかで華やかなオルガン協奏曲で聴衆を喜ばせ、英語によるオラトリオ『メサイア』などの名作を作曲し英国の教会音楽に新しいスタイルを導入した。
作曲年1741年

『ミッキー17』のサントラ

『ミッキー17』は‎チョン・ジェイル(Jung Jae-il/鄭在日)が音楽を担当しました。

チョン・ジェイルは、韓国の作曲家です。『オクジャ/okja』や『パラサイト 半地下の家族』、『イカゲーム』の音楽を担当したことで知られています。

メインアーティスト:jung jaeil
¥1,700 (2025/03/28 13:05時点 | Amazon調べ)

『ミッキー17』キャスト・スタッフ

監督ポン・ジュノ(Bong Joon-ho)
脚本ポン・ジュノ(Bong Joon-ho)
製作デデ・ガードナー(Dede Gardner)
ジェレミー・クライナー(Jeremy Kleiner)
ポン・ジュノ(Bong Joon-ho)
チェ・ドゥホ(Dooho Choi)
音楽‎チョン・ジェイル(Jung Jae-il)
公開 2025年3月28日

ミッキー・バーンズ:ロバート・パティンソン(Robert Pattinson)
ナーシャ:ナオミ・アッキー(Naomi Ackie)
ティモ:スティーヴン・ユァン(Steven Yeun)
イルファ:トニ・コレット(Toni Collette)
ケネス・マーシャル:マーク・ラファロ(Mark Ruffalo)

カイ・カッツ:アナマリア・ヴァルトロメイ(Anamaria Vartolomei)
ドロシー:パッシー・フェラン(Patsy Ferran)
ジェンマ:ホリデイ・グレインジャー(Holliday Grainger)

『月に囚われた男』の挿入曲とサントラ
デヴィッド・ボウイの息子、ダンカン・ジョーンズが監督を務めた映画『月に囚われた男』は、月を舞台としたSFスリラーです。サム・ロックウェル、ケヴィン・スペイシー(声)が出演しています。サムが踊る曲や目覚ましの曲など、使われた音楽を流れた順に紹介します。
『哀れなるものたち』の挿入曲とサントラ
映画『哀れなるものたち』は、アラスター・グレイの同名小説をヨルゴス・ランティモス監督が映画化した作品です。エマ・ストーン、マーク・ラファロ、ウィレム・デフォーらが出演しています。オープニング曲などサントラと挿入曲を紹介します。
『エターナル・サンシャイン』の挿入曲とサントラ
ジム・キャリー主演映画『エターナル・サンシャイン』は、ケンカ別れした男女が記憶除去手術を受け、互いを忘れようとした行末を描いたSF恋愛映画です。オープニング曲/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『エクス・マキナ』の挿入曲とサントラ
『エクス・マキナ』は人口知能を搭載した女性型ロボットをめぐるSFサスペンス映画です。『28日後…』の脚本家アレックス・ガーランドが初監督をつとめ、アカデミー脚本賞にノミネートされました。エントランスで流れるピアノ曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『MEN 同じ顔の男たち』の挿入曲とサントラ
映画『MEN 同じ顔の男たち』は、夫を失くした女性の前に同じ顔をした男たちが現れるホラー/サスペンススリラー映画です。『エクス・マキナ』のアレックス・ガーランドが監督・脚本をつとめました。オープニング/エンデイング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スポットライト 世紀のスクープ』の挿入曲とサントラ
映画『スポットライト 世紀のスクープ』は、アメリカ・ボストンでカトリック司祭による性的虐待事件を報じた「ボストン・グローブ紙」の報道チームを描いた作品です。パーティで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の挿入曲とサントラ
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、ロバート・パティンソンがバットマンを演じる「バットマン」シリーズの1作目です。戒厳令がしかれるシーンで流れるNirvanaの曲やリドラーが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『パラサイト 半地下の家族』の挿入曲とサントラ
映画『パラサイト 半地下の家族』は、ポン・ジュノ監督による韓国を舞台としたブラックコメディ/スリラーです。マッサージをするシーンやパーティで演奏されている曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ミッキー17』の挿入曲とサントラ
映画『ミッキー17』(原題:Mickey 17)は、エドワード・アシュトンによる小説『ミッキー7』をもとに、『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督が映画化したSF作品です。ロバート・パティソンがミッキーを演じています。カイの部屋で流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『12モンキーズ』の挿入曲とサントラ
テリー・ギリアム監督映画『12モンキーズ』は、ブルース・ウィルス主演のSFスリラーです。オープニング曲やカーラジオから流れる曲、エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ヒックとドラゴン』(実写版)の予告編/キャスト・スタッフ
2025年6月13日北米公開予定の映画『ヒックとドラゴン』(原題:How To Train Your Dragon)は、アニメ映画『ヒックとドラゴン』の実写版映画です。予告編とキャスト/スタッフをご紹介します。
『インセプション』の挿入曲とサントラ
クリストファー・ノーラン監督映画『インセプション』は、他人の夢の世界に入り込む企業スパイの男があるミッションに取り組むSFアクション映画です。 “キック” の合図に流す音楽など挿入曲とサントラを紹介します。
『メン・イン・ブラック:インターナショナル』の挿入曲とサントラ
映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』は、地球に生息するエイリアンを監視し取り締まる秘密組織の活躍を描いた『メン・イン・ブラック』シリーズのスピンオフ作品です。エイリアンが集まるナイトクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『メン・イン・ブラック』の挿入曲とサントラ
映画『メン・イン・ブラック』は、トミー・リー・ジョーンズとウィル・スミスによるSFコメディ映画です。エンディング曲やKが車で流し歌う曲など、挿入曲とサントラを紹介します。
『モンスターVSエイリアン』の挿入曲とサントラ
ドリームワークス映画『モンスターVSエイリアン』は、隕石と接触し巨大化したスーザンとモンスターたちがエイリアンに立ち向かうSFアニメです。『E.T.』や『未知との遭遇』など多くのSF映画パロディで話題となりました。大統領が弾く曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ゾディアック』の挿入曲とサントラ
映画『ゾディアック』は、60年代後半のアメリカで起きた未解決連続殺人事件(ゾディアック事件)に関わった刑事や記者、風刺漫画化たちを描いたサスペンス映画です。カーラジオから流れる曲やバーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『マイティ・ソー バトルロイヤル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は、クリス・ヘムズワース、トム・ヒドルストンらによる『マイティ・ソー』シリーズの3作目です。タイカ・ワイティティが監督をつとめました。主題歌/ソーが巨人スルトと戦うシーンの曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の挿入曲とサントラ
MCU映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は、マーベル・コミックのヒーロー、ドクター・ストレンジとワンダがマルチバースを巡り戦うSF映画です。ワンダの夢で流れる曲や戦闘シーンで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ドリーム・シナリオ』の挿入曲とサントラ
A24制作映画『ドリーム・シナリオ』は、ある日突然、多くの人々の夢に現れるようになった平凡な大学教授の奇妙な体験を描いたダークコメディです。バーで流れる曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ』は、アイアンマンやキャプテン・アメリカ、ソーらマーベル・コミックのヒーローたちが結集し、地球の危機に立ち向かうスーパーヒーロー映画です。ロキを吹き飛ばすシーンの曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』は、スーパーヒーロチーム「アベンジャーズ」の活躍を描いたSFアクション映画『アベンジャーズ』の続編です。ブルースがヘッドフォンで聴く曲や祝賀パーティーで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の挿入曲とサントラ
MCU映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』は、スーパーヒーロチーム「アベンジャーズ」とガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがスーパーヴィラン「サノス」に立ち向かうアクション映画です。クイルが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』の挿入曲とサントラ
2019年にアメリカで制作された『アベンジャーズ/エンドゲーム』(原題:Avengers: Endgame)は、サノスによるデシメーションから5年後、残されたヒーローたちが大逆転を賭けて新たな戦いに挑むSFアクション映画です。第92回アカデ…
『キャプテン・マーベル』の挿入曲とサントラ
MCU映画『キャプテン・マーベル』は、マーベルコミックのスーパーヒロイン、記憶を失った女性戦士キャロル・ダンヴァースが、過去の記憶と力を取り戻し、地球を守る姿を描いたアクション映画です。パンチョスのバーで歌う曲やジュークボックスで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『シャン・チー/テン・リングスの伝説』の挿入曲とサントラ
MCU映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は、犯罪組織テン・リングスのリーダーを父に持つシャン・チーが親友のケイティと共に運命に立ち向かうアクション・ファンタジー映画です。カラオケで歌う曲やクラブで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました