『ホーンテッドマンション』(2023年)の挿入曲とサントラ | 挿入曲を全曲紹介Filmmusik
ー 挿入曲とサントラ紹介記事の一覧はコチラから!ー
PR
映画×音楽

『ホーンテッドマンション』(2023年)の挿入曲とサントラ

2023年にアメリカで制作された映画『ホーンテッドマンション』(原題:Haunted Mansion)は、ディズニーランドの人気アトラクションをベースとしたファンタジー・ホラー映画の2作目です。

ニューオーリンズに越してきた親子が、破格の値段で手に入れた館に住んでいた999人のゴーストたちに立ち向かう物語が描かれています。

『ホーンテッドマンション』の挿入曲

『ホーンテッドマンション』の挿入曲を流れた順番に紹介していきます。(ネタバレにご注意ください)

スポンサーリンク

オープニング

この後「ベンが酒場でカードが使えないと店主に起こされるシーン」「オープニング・クレジット・シーン」でもこの曲が使われています。

His Soul Left Gloss on the Rose
Artistソウル・レベルズ(The Soul Rebels)
ニューオーリンズを拠点とするアメリカのブラスアンサンブル。
リリース2023年:Soundtrack『ホーンテッドマンション』
作曲者Kris Bowers, Erion Brandon Williams, Derrick James Moss, Paul Michael Robertson, Julian Omari Gosin, Manuel Perkins, Corey Donovan Peyton, Lumar Christopher Leblanc II and Marcus Otis Hubbard

ベンとアリッサがカウントダウンパーティーで知り合う(バーで流れる曲)

Witchoo
Artistドラン・ジョーンズ&ジ・インディケーションズ(Durand Jones & The Indications)
2012年に結成されたアメリカのコンテンポラリーR&B/ソウル・グループ。
リリース2021年
作曲者Andrew Robert Finkelstein, Aaron Frazer, Durand Jones, Michael Isvara Montgomery, Steve Okonski, Allison Victoria Pincsak, Blake Rhein, Khris Rickards and Kenneth McGregory Sharpless

ベンが漁師の霊から逃げてダイナーで気を静めようとする

自分が霊に取り憑かれたのだとベンが気づき、自宅に戻るシーンでもこの曲が使われています。

Diga Diga Doo
ディガ・ディガ・ドゥー
ArtistDuke Ellington & His Orchestra
デューク・エリントン(Duke Ellington, 1899-1974)
アメリカのジャズの作曲家/編曲家/ピアニスト/オーケストラ・リーダー。
1927年からニューヨーク・ハーレムのコットン・クラブに出演し名声を確立。一流奏者を揃えたビッグバンド「エリントン楽団」を率いてそれぞれの楽器の特色を生かした独自のサウンドを作り上げ、数多くのジャズ・スタンダードを生み出した。
リリース1928年
作曲者ドロシー・フィールズ(Dorothy Fields, 1904-1974)
アメリカの台本家/作詞家。ティンパン・アレイ、ハリウッドで最初に成功した女性ソングライターの一人として知られる。
ジミー・マクヒュー(Jimmy McHugh, 1894-1969)
ボストン出身のアメリカの作曲家。

ベンとケントが幽霊屋敷に詳しいブルース教授と霊媒師のハリエットに会いに行く

(映画とは異なるアーティストによる演奏です/オリジナル版)
Superstition
邦題『迷信』
Artist
cover ver.
ネカ・ハミルトン(Neka Hamilton)
テネシー州ナッシュビルを拠点とするアメリカの歌手/ソングライター。
作曲者スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)
アメリカのミュージシャン/音楽プロデューサー、1950年ミシガン州サギノー生まれ。
11歳でモータウン所属アーテイストとなり、1962年にシングルデビュー。半世紀を超えるキャリアを誇り幅広いジャンルのミュージシャンから尊敬を集めている。映画『ウーマン・イン・レッド』(1984) の主題歌を手掛けアカデミー歌曲賞を受賞した。
Original ver.1972年:スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)
スポンサーリンク

クランプ邸のツアーに参加したベン達が漁師の霊の後に続き立ち入り禁止区域に入って行く(ツアーガイドが参加者達にピアノ演奏を披露するシーン)

It’s A Small World
邦題『小さな世界』
作曲者シャーマン兄弟(The Sherman Brothers)
ロバート・シャーマン(Robert B. Sherman, 1925-2012)とリチャード・シャーマン(Richard Sherman, 1928-2024)の兄弟による作詞家/作曲家コンビ。多数のミュージカル映画作品を手掛け、ディズニー映画の人気楽曲の作詞作曲で特に知られる。映画『メリー・ポピンズ』(1964) で、アカデミー作曲賞・アカデミー歌曲賞をダブルで受賞した。

『It’s A Small World』は、ディズニーパークのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」のテーマソングです。
1964年に開催されたニューヨーク万国博覧会のユニセフ館「イッツ・ア・スモールワールド」で初披露されました。

漁師の霊が船に乗り海に出て行くのをベンとトラヴィスが見送る

Do Whatcha Wanna
Artistリバース・ブラス・バンド(ReBirth Brass Band)
1983年にルイジアナ州ニューオーリンズで結成されたアメリカのブラスバンド。
リリース1989年
作曲者ReBirth Brass Band
フィリップ・フレイジャー(Philip Frazier)
キース・フレイジャー(Keith Frazier)
カーミット・ラフィンズ(Kermit Ruffins)

エンドクレジット 1曲目

Saints / Mama Don’t Allow (Medley)
聖者の行進/ ママ・ドント・アロー(メドレー)
Artistトレメ・ブラス・バンド(Treme Brass Band)
ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のアメリカのマーチング・ブラス・バンド。
リリース1992年

エンドクレジット1曲目では、この曲の前半部分の『聖者の行進』(Saints/When The Saints Go Marching In)が使われていました。

ジャズの発祥地として名高いニューオーリンズでは、20世紀の初め頃からブラスバンドを伴うジャズ葬(jazz funeral)が広まっていきました。
ブラスバンドは、棺が葬儀場から墓地に運ばれる間は重々しい葬送歌や賛美歌を演奏します。そして埋葬を終えた後は、魂が解放されて天国へ行くことを祝う意味を込め、賑やかで陽気な曲を演奏しながらパレードをして帰ります。
『聖者の行進』は、埋葬後のパレードでよく演奏される曲です。

『ホーンテッドマンション』のサントラ

『ホーンテッドマンション』はクリス・バワーズ(Kris Bowers)が音楽を担当しました。

クリス・バワーズは、アメリカ・ロサンゼルス出身の作曲家です。『ボクらを見る目』や『カラー・パープル』(2023)で音楽を担当しています。

※サントラ収録曲

1. His Soul Left Gloss On The Rose
2. The Mansion
3. Photo Tour
4. Ben’s 1st Ghost Photo
5. Don’t Leave After Midnight
6. The Séance Room
7. Ghost Wink
8. Finding Leota
9. William Gracey
10. Grim Grinning Ghosts (Breakfast)
11. I’ll Talk To Him

12. Reverse Séance
13. The Ghost Realm
14. She Was The Best
15. Alistair Crump
16. No Windows And No Doors
17. Crump’s Hat
18. It’s Happy Hour Somewhere
19. Ghost Chase
20. Bruce To The Rescue
21. Grim Grinning Ghosts (Dance Party)

メインアーティスト:クリス・バワーズ
¥1,900 (2025/10/10 23:21時点 | Amazon調べ)

『ホーンテッドマンション』キャスト・スタッフ

監督ジャスティン・シミエン(Justin Simien)
脚本ケイティ・ディポルド(Katie Dippold)
製作ダン・リン(Dan Lin)
ジョナサン・アイリック(Jonathan Eirich)
音楽クリス・バワーズ(Kris Bowers)
配給ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
公開 2023年7月28日
2023年9月1日
上映時間123分

ベン・マサイアス:ラキース・スタンフィールド(LaKeith Stanfield)
ギャビー:ロザリオ・ドーソン(Rosario Dawson)
トラヴィス:チェイス・W・ディロン(Chase W. Dillon)
ケント:オーウェン・ウィルソン(Owen Wilson)
ハリエット:ティファニー・ハディッシュ(Tiffany Haddish)
ブルース:ダニー・デヴィート(Danny DeVito)
ヴィック:ダン・レヴィ(Dan Levy)
パット:ウィノナ・ライダー(Winona Ryder)
アリッサ:チャリティ・ジョーダン(Charity Jordan)
アリステア・クランプ/ハットボックスゴースト:ジャレッド・レト(Jared Leto)
ウィリアム・グレイシー: J・R・アドゥチ(J.R. Adduci)
マダム・レオタ:ジェイミー・リー・カーティス(Jamie Lee Curtis)

同じキャストが出演している映画/関連映画
(左右にスクロールできます)

『トロン:アレス』の挿入曲とサントラ
2025年にアメリカで制作された映画『トロン:アレス』(原題:Tron: Ares)は、コンピューターの世界に人が入り込むSFシリーズ『トロン』の3作目です。ジャレッド・レトが主役アレスを演じ、ジェフ・ブリッジスがケヴィン・フリン役で続投し…
『ホーカスポーカス2』の挿入曲とサントラ
2022年にアメリカで制作された映画『ホーカス ポーカス2』(原題:Hocus Pocus 2)は、ディズニーの人気ファンタジー・コメディ映画『ホーカス ポーカス』(1993年)の続編です。前作に続きベット・ミドラー、サラ・ジェシカ・パーカ…
『ホーカス ポーカス』の挿入曲とサントラ
映画『ホーカス ポーカス』(原題:Hocus Pocus)は、魔女屋敷を探検していた少年たちが17世紀セイラムで処刑された三人の魔女を復活させてしまうことで起こる騒動を描いたファンタジー・コメディ映画です。スケルトンバンドが演奏する曲やサンダーソン三姉妹が歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ホーンテッドマンション』(2023年)の挿入曲とサントラ
2023年の映画『ホーンテッドマンション』は、ディズニーランドの人気アトラクションをベースとしたホラーコメディ映画の2作目です。オープニング曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『シャッフル・フライデー』の挿入曲とサントラ
映画『シャッフル・フライデー』は、ジェイミー・リー・カーティスとリンジー・ローハン共演の映画『フォーチュン・クッキー』の続編です。4人の心と体が入れ替わるコメディ作品となっています。撮影シーンで流れる曲やアンナとハンナが歌う曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『フォーチュン・クッキー』の挿入曲とサントラ
映画『フォーチュン・クッキー』は、ジェイミー・リー・カーティスとリンジー・ローハンが共演、母と娘の体がいれかわるコメディ映画です。Pink Slipが演奏する曲やオープニング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『星つなぎのエリオ』の挿入曲とサントラ
映画『星つなぎのエリオ』はディズニー&ピクサー制作のアニメーションSFアドベンチャーです。トーキング・ヘッズの曲やエリオが車で流す曲、日本版主題歌など挿入曲とサントラを紹介します。
『トロン:オリジナル』の挿入曲とサントラ
映画『トロン:オリジナル』は、人間がコンピューターの内部世界に入り生死をかけたゲームにいどむSFアドベンチャー映画です。CGを全面的に使用した初めての映画と言われています。ゲームセンターで流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『カーズ/クロスロード』の挿入曲とサントラ
映画『カーズ/クロスロード』は、ディズニー/ピクサーによる長編アニメーション映画で、『カーズ』シリーズの第3作目です。オープニング曲/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『カーズ2』の挿入曲とサントラ
映画『カーズ2』(原題:Cars 2)は、ライトニング・マックィーンが「ワールド・グランプリ」に出場するために日本やイタリア、イギリスなどを訪れ、燃料をめぐる騒動に巻き込まれるスパイ・アクション映画です。東京を観光するシーンの曲やエンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『カーズ』の挿入曲とサントラ
映画『カーズ』(原題:Cars)は、擬人化された車たちが暮らす世界を舞台に、レーシングカー "ライトニング・マックィーン" が仲間たちとの交流を通してが成長していく姿を描かれた長編アニメ映画です。オープニング曲/エンディング曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『ズートピア2』の予告編で流れている曲&キャスト
2025年冬全国公開予定の映画『ズートピア2』(原題:Zootopia 2)は、警察官となったニックとジュディの活躍を描くディズニーのアニメーション長編映画です。予告編で流れる曲とキャストを紹介します。
『ズートピア』の挿入曲とサントラ
ディズニー映画『ズートピア』(原題:Zootopia)は、動物たちが人間のように暮らす大都市ズートピアを舞台に、ウサギの新米警官ジュディとキツネの詐欺師ニックが街で起きる謎の失踪事件に挑むディズニーの長編アニメーション映画です。主題歌/エンディング曲やジュディのラジオから流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
実写映画『リロ&スティッチ』の挿入曲とサントラ
ディズニー実写映画『リロ&スティッチ』は、2002年のディズニーアニメ映画『リロ・アンド・スティッチ』の実写化作品です。リロが歌って踊るフラの曲やスティッチの口から流れる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『スティッチ!ザ・ムービー』の挿入曲とサントラ
ディズニー映画『スティッチ!ザ・ムービー』(原題:Stitch! The Movie)は、『リロ・アンド・スティッチ』の続編となるアニメーション映画です。ハワイでリロたちと暮らすスティッチが仲間のエイリアンや試作品たちと出会い、新たな冒険を繰り広げるストーリーとなっています。挿入曲とサントラを紹介します。
『リロ・アンド・スティッチ』の挿入曲とサントラ
アニメ映画『リロ・アンド・スティッチ』は、ハワイのカウアイ島に暮らす少女リロと宇宙から来た生物スティッチとの絆を描いたディズニー映画です。リロが聞くキングのレコードやスティッチの口を開けると聞こえる曲など挿入曲とサントラを紹介します。
『クルエラ』の挿入曲とサントラ
映画『クルエラ』は101匹わんちゃんの悪役でディズニーヴィランズのひとり「クルエラ」を主役とした実写映画です。ショーで流れる曲やドライブシーンの曲、エンディング曲(オリジナル版/日本語版)など、挿入曲とサントラを紹介します。
『ライオン・キング』の挿入曲とサントラ
ディスニー映画『ライオン・キング』は、ジャングルの王となるシンバの成長を描いたアニメ映画です。オープニング曲や主題歌、ハクナ・マタタなど挿入曲とサントラを全曲紹介します。
『カールじいさんの空飛ぶ家』の挿入曲とサントラ
アカデミー作品賞ノミネート作品『カールじいさんの空飛ぶ家』は、妻を亡くした78歳のカールが家に風船をつけ旅に出るアニメ映画です。サントラと挿入曲を紹介します。
『アラジン』(実写版)の挿入曲とサントラ
ガイ・リッチー監督のミュージカル映画『アラジン』はディズニーの長編アニメミュージカル映画の実写版です。ウィル・スミスがジーニー役を演じ、メナ・マスードがアラジン役を、ナオミ・スコットがジャスミン役を演じました。使われた音楽を流れた順に紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました